昨日は歌舞伎座四月公演の千穐楽。夜の部を観てきました。 「本日千穐楽」の幟がいつにも増して晴れやか。 ご存じの方もいらっしゃるでしょうが、歌舞伎…
フリーアナウンサー帆足由美のラジオ・園芸・映画・歌舞伎・料理・エコ掃除など、すこしマニアックな日々。
長年DJを務めるbayfm「BAYSIDE FREEWAY」を通じて感じたことはもちろん、番組の為に、自分の幸せの為にあちこち駆け回って見つけた楽しいことを中心に書いています!
昨日は歌舞伎座四月公演の千穐楽。夜の部を観てきました。 「本日千穐楽」の幟がいつにも増して晴れやか。 ご存じの方もいらっしゃるでしょうが、歌舞伎…
冷蔵庫の野菜室にあろうことか新玉ねぎが6個。 なんのことはない、パルシステムで注文していたのをついうっかり忘れ、スーパーの店頭に並ぶ美味しそうな新玉ちゃん…
最近、新しい寄せ植えのことばかり書いてきましたが、気付けば古株さんたちにも新たな展開が。 バラ、つぼみが沢山出来ています! 胡蝶蘭のつぼみ…
昨日に続き、今日も映画館に行ってきました。観たのはこれ。 『悪い夏』監督:城定秀夫主演:北村匠海 そうです、私がこよなく愛する北村匠海くんの(な…
今日はTOHOシネマズ日比谷で朝から映画鑑賞。コレを楽しんできました。 伊丹十三4K映画祭。ちなみにこのクリアファイルは入場時に無料で配布しているも…
先日のブログでは、新しくマリーゴールドの寄せ植えを作ったお話を書きましたが、それでおしまい、のはずはなく(苦笑)。 こんなのも作っちゃいました。 …
今日は朗読仲間が出演したこのライブを楽しんできました。 『春宵の夢』~歌い 舞い 7つの花が見る夢は春宵の夢に耳をすます~@大田区立田園調布せせらぎ…
なんて暑いの~!?と思ったら、それもそのはず、関東では今年初の真夏日を記録したそうで。 このまま、どんどん暑くなっていくのかなあ。嫌だなあ。 そんな気…
先日は、パンジー&ビオラを遅ればせながら切り戻した話を書きましたが、この切り戻しをするときまってむくむく湧き起こるのが、“新しい寄せ植え作りたい熱”。切り戻し…
ちょっと前になりますが、「ハマってるんです~」と書いた、ギリシャ風ヨーグルトソース“ザジキ”。野菜はもちろん、ソテーした肉や魚にも合う万能調味料ですが、あの後…
ずっとやらなくてはと思っていた作業にやっとこさ、取り掛かりました。 どんな作業? パンジー&ビオラの切り戻しです。 ちなみに、「切り戻し」とは、徒…
新しい朝ドラ『あんぱん』がスタートしてからというもの、口がすっかりあんぱんになっている私。 先日、表参道駅ナカで、こちら、買ってきました。 紀ノ…
先日、歌舞伎座で買ってきたお土産が大大大ヒット!どんなものかといいますと、こちらでございます。 つる瀬の「むすび梅」400円 今月の歌舞伎座の昼…
長引いていたのど風邪もようやく抜けたようだし、何よりいいお天気だし、今日はひさびさに90分ジョグ、いや、調子がよかったら100分いっちゃう~?なんて思ってスタ…
前回のブログの続きです。 マスクの紐を飲み込んだのがルナであることがわかり、キャリーケースで動物病院へ向かった私。 病院の扉を開けるとすでに先生たちが…
昨日のブログにも書いたにゃんずの仲違い。ありがたいことに仲直りの兆しが。 朝ご飯後、姿が見えないなと思ったらふたりそろってベッドに寝てる。 しか…
今日の日中は暖かいを通り越して初夏のような陽気でしたね。ご近所の八重桜たちも次々と開花。 元気ならばそれをのんびり眺めていたいところなのですが…、 あん…
高麗屋まつり、ご馳走さまでした!「四月大歌舞伎」@歌舞伎座・昼の部
今回のブログは、先日観てまいりました歌舞伎座公演の感想。今月はまず昼の部を観劇してきました。 松竹創業百三十周年四月大歌舞伎昼の部 今月の…
今日の朝ドラ「あんぱん」、ご覧になりました? 第1週の先週も悲しいこと続きだったというのに、今日のラストシーン…。またもやの早期退場?そもそも、今週の週タ…
のど風邪をひきまして、熱が出たりとかはないのですが、昨日から軽く咳が出て、そのおかげでのどの奥に炎症が起きている模様。 よって、本日は、こればっかり。 …
今日は、東京でのお花見は絶好のコンディションということで、よく走りに行く公園でお花見ランをしてきました。 朝のうちだったのでお花見の人はまだ少なめ。…
長い雨がやっと上がって、今日は春が戻ってきた~、というお日和でした。お花見に出かけた方も多いことでしょう。私?明朝、お花見ランをする予定です。 花といえば…
3月13日のことですからちょうど3週間前ですね。強剪定を断行したカレーリーフの木。 これ、強剪定直後の姿です。地際から20㎝ほどのところで主茎をばっ…
実はですね、今年の11月末にとあるイベントを開催しようと思っていまして、今日はその会場探し。昔チラリと住んでいたこの町に行ってきました。 本八幡。な…
今日から4月だというのに、外は一日冷たい雨。 近所のスーパーへのお買い物はしっかり手袋をして行きました。 今頃お世話になるとはね。 それにし…
無農薬の国産レモンが手に入ったので、久しぶりに塩レモンを仕込むことにしました。 作り方はいたって簡単。カットしたレモンを保存瓶で塩漬けにする、これだけ。 …
今日は高校時代の旧友たちと久しぶりに会いまして飲んで喋って、また飲んで。いや、喋っている時間のほうががぜん多かったな。気の置けない友との会話がどれほど楽しいも…
面白かった~~~!!!伊丹十三監督作品『ミンボーの女』@TOHOシネマズ日比谷
今日はいきなり冷たい雨。久しぶりに床暖房をつけてしまいました。しかし、そんな寒さのなか、わたくし、こちらに行ってきました。 TOHOシネマズ日比谷。…
今年の3月は雪が降ったかと思えば夏日になったり、気温のアップダウンが激しすぎてまいりました。今日もエアコン入れようかなと思うくらいの暑さでしたが、明日は真冬の…
昨日のことになりますが、ずうっと会いたかった人についに会ってきました♪ 中核時代からの大親友のお孫ちゃん、Rくん、1歳3ヶ月。ぷくぷくで…
にゃんずを飼い始めてから、リビングにペットカメラを置くようになりました。 カメラを置いているから何ができる、というわけではなく、リビングで追いかけっこして…
今日は花粉のみならず黄砂が大量に飛びますよ、というニュースが昨日からあちこちで流れていたので、こんな格好で外出しました。 マスクに、Zoffの花粉対…
春ということで、にゃんず、換毛期です。 毎朝クイックルワイパーで家じゅう掃除しますが、まあ、抜け毛のすさまじいこと!ブラッシングにも力が入りますが、正直、…
昨日のことになりますが、こちらに行ってまいりました。 伊丹十三4K映画祭@TOHOシネマズ日比谷 伊丹十三監督全10作品の4Kデジタルリマスター…
今日は暖かいを通り越して暑かったですね~。東京都心は23.6℃と5月中旬並みの気温。もう、びっくりです。 朝ランをした公園では、なんとこの花がもう咲き始め…
もう2ヶ月ほど前からでしょうか。ギリシャ風ヨーグルトソースにハマっております。 で、今、ここに書こうと思って正式名称を調べたら、ギリシャ風ヨーグルトソース…
春分の日の今日は大荒れだった昨日から一転、暖かで穏やかなお日和でしたね。花粉は相当飛んだけれど。 その、花粉が大量に飛散する前に、おととい、ランニングパー…
今日の雪には驚きましたねえ。あそこまで降るとは思いませんでした。尤も、さすがに3月半ば過ぎの雪、積もらずにすぐ溶けてくれて、よかった、よかった。 さて、そ…
ずっと受けたかったランニングパーソナルレッスン、やっと今日受けてきました! なぜ「やっと今日」なのかというと、あまりに人気で予約がなかなか取れなかっ…
今回のブログは、先日行ってまいりました歌舞伎座夜の部のお話です。 松竹創業百三十周年三月大歌舞伎夜の部 今年2025年は松竹創業130年の節目の…
防災グッズをチェックしたところ、アルファ米が大量に賞味期限切れに、というお話はすでに書きました。 アルファ米ですから、賞味期限が切れていても大丈夫でしょう…
このところ仕事がかなり大変らしいうちの旦那ちゃん。ミモザの日には素敵なプレゼントをくれたものの、それよりもポピュラーなホワイトデーをすっかり忘れているらしい。…
3月11日を機に、防災グッズ、とくに防災食を再点検してみました。 まず、賞味期限切れのものは備蓄品箱の外へ。 アルファ米、ぞろっと賞味期限切れ。…
今日は雨がやんでいいお天気だったので、そろそろ取り掛からねばと思っていたレモンの剪定を。 こんなだったのが こうなりました。 …切りす…
先日、歌舞伎座で買ってきたお土産が、なかなかカッコいいのですよ! ん?これではわかりにくい?? よ~く目を凝らしてくださいな。箱の左上に「義」の…
東日本大震災から今日で14年。震災発生時刻の午後2時46分には自宅で黙祷を捧げました。あの時のこと、その後に起きた様々なことに思いを馳せながら。 思い出す…
今夜はタップダンスのレッスンでした。ランニングフラップというステップをたっぷり使った振り付けだったのですが、ぜんっぜんついて行けず、軽く落ち込みました。 …
昨日3月8日は国際女性デー。“ミモザの日”だったんですよね。 ここ数年、旦那ちゃんに「3月8日にはミモザの花を買ってきてほしいな~」とお願いしていたのです…
寒さが厳しかったからか、今朝はモチベーションまったく上がらず、たったの30分のランも途中から、というか、1キロほど走ったところからほぼほぼお花の撮影会となりま…
今日は横浜で学生時代の友だちと贅沢ランチ。 昼から泡、飲んじゃいました~。 トウモロコシ粉のスープローズマリーの香る泡を乗せて 大山鶏とレン…
先日のブログにもちらりと書きましたが、今月の歌舞伎座は、4日の初日に昼の部を堪能しました。今回のブログは、その感想を。 今年2025年が創業1…
伊丹十三監督全10作品の4Kデジタルリマスター版を10週に渡って上映する「伊丹十三4K映画祭」。1週目の『お葬式』に続いて、今日は監督第2作『タンポポ』を観て…
今日は歌舞伎座初日。昼の部に行ってきました。 昼の部開場前はまだ雨は降っていませんでしたが、 終演後には冷たい雨。 今月の歌舞伎座は『…
昨日はあんなに暖かかったのに、今日はいきなり真冬の寒さ。我が家の周りは午後、けっこう長い時間雪が降りました。湿った雪だったので積もりはしませんでしたが。 …
今日は驚きの暖かさでしたね!明日は一転、冬の寒さに戻るとの予報ですが、ホントに?夜8時現在、自宅でロンT1枚で過ごしていますが、さて?ところで、明日は3月3日…
今日はひさびさに浅草で体のメンテナンス。ゴッドハンドに傷んでいるところをケアしてもらいました。 いつもながら驚くのが、行きと帰りでは靴の履き心地が全く違う…
今日はこちらで芝居を観てきました。 としま区民センター。 アニメイト池袋本店のお隣にあるのですが、とてもきれいな建物です。ここの8階にある多目的…
今日のお昼は朗読仲間とこんなランチをしてきました。 ピッツァ・マルゲリータ、なんと直径25センチの大きな1枚をひとりでペロリ! サラダもシ…
今日は“ポカポカ日和”という言葉がぴったりの一日でしたね。 コートを脱いでお散歩したい気分でしたが、花粉症の私は、ほぼほぼ自宅に籠城。ランニングも、花粉の…
思いのほか心に刺さった!映画『ファーストキス 1ST KISS』
現在、TOHOシネマズ日比谷で開催中の「伊丹十三4K映画祭」のトークショーに出演した宮本信子さんの姿にいたく感動したお話は先日も書きましたが、そのとき宮本さん…
連休最終日の今日はこんなものをプチ大人買い。 サザコーヒーのコーヒー豆♪ サザコーヒー。ご存じの方も多いと思うのですが、茨城県に本社を置くコーヒ…
昨日のことになりますが、こちらに行ってまいりました。 ま、前の方のアタマが(汗) 「日本映画専門チャンネル presents 伊丹十三 4K映画…
今日は2月22日、ニャンニャンニャンで猫の日ですな。 にゃんずを我が家に迎えてはじめての猫の日ということで、帆足家のニンゲンたち、数日前から、いや、2月に…
玉三郎さんの「阿古屋」に感動!!~『猿若祭二月大歌舞伎』夜の部~
今回のブログは、おととい19日に観てまいりました歌舞伎座夜の部の感想を。 開場前の歌舞伎座。 終演後の歌舞伎座。 今月の歌舞伎座は「猿…
今日2月20日は「歌舞伎の日」なんだそうですよ。 1607(慶長12)年の2月20日に、出雲の阿国が江戸城で徳川家康の前で「かぶき踊り」を披露したことに由…
日々の料理が遊びになっている私。先日は、余りものばかりを使ってこんな料理を作りました。 五目おこわ風♪ 何が“余りもの”なのかといいますと、お正…
今日は二十四節気のうちの「雨水(うすい)」。空から降るものが雪から雨へと変わり、降り積もった雪や氷もとけて水になる頃、ということですが、それとは裏腹に、冬の寒…
今日の東京はやけに暖かい、と思ったら、急にかき曇ったり、小雨がぱらついたり、突風が吹いたり、落ち着かないお天気でした。こんなときはにゃんずと部屋でまったり、が…
先日ブログに書いた、にゃんず(たぶん、のい姐)にイタズラされて行方不明になっていたパソコンのキートップ「E」。おかげさまで、出てきました~。 パソコンを使…
今宵は遅まきながら旦那ちゃんとバースデー&バレンタイン・ディナーを近所のイタリアンで。 それにしても、二人で外食、ひっさしぶりですなあ。 まずはこれで…
Happy Valentine's Day♡ 今年のバレンタインは“自分チョコ祭り”にしようと、少し前から目論んでおりました。買い集めたチョコを取り出し、…
パソコンを開けたまま別室に行っていたら、キーボードがこんなことに。 キーボードのキートップが紛失。 やられてもうた。 犯人はもちろん、にゃん…
2月は誕生月ということで、自分に甘い私は消費行動がやけに活発になります。 お誕生日を迎えたことだし、ちょっといいお肉買っちゃえ。いつもより高級なコーヒー豆…
『きらら浮世伝』面白くて、超感動!~猿若祭二月大歌舞伎昼の部~
今回のブログは、先日観てまいりました歌舞伎座公演昼の部についてです。 歌舞伎座、青空バックだといちだんと美しく見えます。 高く積まれた菰樽…
今日2月10日は私と旦那ちゃんの誕生日。(以前も書いたかもしれませんが、生年月日が一緒なのです)61歳になりました。 今夜は都合が悪く、バースデーディナー…
今日はちょっと珍しいイベントに参加してきました。 かつて通った小学校のタイムカプセル開封式。 私の通っていた小学校は古い歴史を持つ学校で、在学中に創立…
我が家のにゃんずのうち、若い方の、黒猫のルナ、1歳8ヵ月♀。 最近の、おやつくださいのポーズがこれ。 音もなく忍び寄り、じっと私を見上げる。 …
明後日にそなえて髪を切ってきました♪ 中目黒のサロン・ファンザのマツモトさんと。今回のオーダーはこの時期恒例のやつ、「花粉がつかないようにスタイリン…
今年はとことん行事食を食べようと心掛けている私。今日のこの日が楽しみだったのです。なぜかというと、今日は初午。 初午、はつうまと読みます。2月最初の午の日…
今日は歌舞伎座で観劇でした。 いつもこのブログをご覧いただいている方はご記憶かもしれませんが、先月お土産に買ってきてその美味しさに感動したお菓子がま…
小ぶりのさつまいもが1本、ころんと残っておりまして、久々に乱暴メシを作りたくなりました。 …久々に? ほとんどいつも、だわよねえ。 それはさておき…
今日は立春。二十四節気の最初の節気で、旧暦では1年の始まりとされている日。 昨日の節分は、恵方巻とイワシの丸干し、そして豆まきの福豆を食べましたが、立春に…
今日はひどい雪になるのかと昨日からドキドキしていたんですけど、みぞれにもならなくて、良かったけれど、肩透かしでしたね~~、なんて話をご近所の自家焙煎珈琲豆の店…
いつものリズムなら今日は30分の朝ランの予定だったのですが、明朝は雪との予報。前倒しして、90分走をしてきました。 中1日での90分走、大丈夫かな、走れる…
今日で1月も終わりなのですよね。ヤバい、何にもしないで終わってしまう! で、ずっとずっと、頭の奥底でぼ~んやりと考えていたことをいよいよ実行に移そうと、本…
昨夜、三越劇場で落語を聞いてきた話は書きましたが、実はその前に、中学時代からの親友と南インド料理を堪能してきました。 お店はこちら。 ナン…
今日は親友とのランチ&おしゃべりの後、こちらに行ってきました。 第六三六回「三越落語会」@三越劇場落語を生で聞くのは久しぶり。でも、面白い噺ばかりで終始笑いっ…
先日、歌舞伎座で買った雷おこしがですね、絶品だったのですよ!!! (株)大心堂雷おこしの「松の葉(ココア)」864円(左)「落花棒」540円(右) …
なぜ猫は、トイレ掃除をした後にすぐまた排泄するのだろう。なぜ猫は、床掃除をした後に追いかけっこしまくって毛をまき散らすんだろう。なぜ猫は、人が忙しい時に限って…
今日1月26日は“冬の土用未(ひつじ)の日”だそうです。 「土用」といえば、夏。土用の丑の日に鰻を食べるイメージが強いと思いますが、「土用」は、1年のうち…
「玉ねぎ大量消費レシピを教えてくださ~い!」とブログに書いたのが18日の土曜日。 あれからきっかり1週間。頑張って使いまくった結果、我が家の玉ねぎの在庫は…
今日のお昼は、ベイサイドを一緒にやっていたスタッフ女性と新宿のNIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILLでランチ。 私が選んだのはこれ。…
今年1月の歌舞伎観劇は、こちらでシメとなりました。 国立劇場令和7年初春歌舞伎公演通し狂言『彦山権現誓助剣(ひこさんごんげんちかいのすけだち)』@新…
今年も味噌を仕込みました。 去年は煮てつぶされた大豆を買って、材料を混ぜるだけ、のお手軽キットで作りましたが、味噌づくりの醍醐味?が今一つ、二つ味わえなか…
今年もそろそろバラの剪定をしなくてはと、園芸本を片手にベランダへ。剪定するのはこれ。 2021年11月に京成バラ園からお迎えしたラリッサバルコニア…
今回のブログは、先日観てまいりました歌舞伎座公演夜の部のお話です。 夜の部開演前の歌舞伎座。 こちらは開演後。どちらも美しい! ちなみに、歌舞…
今日の午後はにゃんずにしっかりおやつをあげました。というのも、しっかり眠っている間にしたいことがあったのです。 それは何かといいますと、手前味噌を保存容器…
玉ねぎの在庫が、タイヘンなことになっております。 全部で12個。 なぜにこんなことになってしまったのか。 思い起こせば昨年末(そんな前か)。…
前回のブログに続き、今回も、お取り寄せした「水郷のとりやさん」の「水郷どり朝引き朝どりセット」がめちゃくちゃ美味しくて!!というお話です。 前回は、もも肉…
「ブログリーダー」を活用して、帆足由美さんをフォローしませんか?
昨日は歌舞伎座四月公演の千穐楽。夜の部を観てきました。 「本日千穐楽」の幟がいつにも増して晴れやか。 ご存じの方もいらっしゃるでしょうが、歌舞伎…
冷蔵庫の野菜室にあろうことか新玉ねぎが6個。 なんのことはない、パルシステムで注文していたのをついうっかり忘れ、スーパーの店頭に並ぶ美味しそうな新玉ちゃん…
最近、新しい寄せ植えのことばかり書いてきましたが、気付けば古株さんたちにも新たな展開が。 バラ、つぼみが沢山出来ています! 胡蝶蘭のつぼみ…
昨日に続き、今日も映画館に行ってきました。観たのはこれ。 『悪い夏』監督:城定秀夫主演:北村匠海 そうです、私がこよなく愛する北村匠海くんの(な…
今日はTOHOシネマズ日比谷で朝から映画鑑賞。コレを楽しんできました。 伊丹十三4K映画祭。ちなみにこのクリアファイルは入場時に無料で配布しているも…
先日のブログでは、新しくマリーゴールドの寄せ植えを作ったお話を書きましたが、それでおしまい、のはずはなく(苦笑)。 こんなのも作っちゃいました。 …
今日は朗読仲間が出演したこのライブを楽しんできました。 『春宵の夢』~歌い 舞い 7つの花が見る夢は春宵の夢に耳をすます~@大田区立田園調布せせらぎ…
なんて暑いの~!?と思ったら、それもそのはず、関東では今年初の真夏日を記録したそうで。 このまま、どんどん暑くなっていくのかなあ。嫌だなあ。 そんな気…
先日は、パンジー&ビオラを遅ればせながら切り戻した話を書きましたが、この切り戻しをするときまってむくむく湧き起こるのが、“新しい寄せ植え作りたい熱”。切り戻し…
ちょっと前になりますが、「ハマってるんです~」と書いた、ギリシャ風ヨーグルトソース“ザジキ”。野菜はもちろん、ソテーした肉や魚にも合う万能調味料ですが、あの後…
ずっとやらなくてはと思っていた作業にやっとこさ、取り掛かりました。 どんな作業? パンジー&ビオラの切り戻しです。 ちなみに、「切り戻し」とは、徒…
新しい朝ドラ『あんぱん』がスタートしてからというもの、口がすっかりあんぱんになっている私。 先日、表参道駅ナカで、こちら、買ってきました。 紀ノ…
先日、歌舞伎座で買ってきたお土産が大大大ヒット!どんなものかといいますと、こちらでございます。 つる瀬の「むすび梅」400円 今月の歌舞伎座の昼…
長引いていたのど風邪もようやく抜けたようだし、何よりいいお天気だし、今日はひさびさに90分ジョグ、いや、調子がよかったら100分いっちゃう~?なんて思ってスタ…
前回のブログの続きです。 マスクの紐を飲み込んだのがルナであることがわかり、キャリーケースで動物病院へ向かった私。 病院の扉を開けるとすでに先生たちが…
昨日のブログにも書いたにゃんずの仲違い。ありがたいことに仲直りの兆しが。 朝ご飯後、姿が見えないなと思ったらふたりそろってベッドに寝てる。 しか…
今日の日中は暖かいを通り越して初夏のような陽気でしたね。ご近所の八重桜たちも次々と開花。 元気ならばそれをのんびり眺めていたいところなのですが…、 あん…
今回のブログは、先日観てまいりました歌舞伎座公演の感想。今月はまず昼の部を観劇してきました。 松竹創業百三十周年四月大歌舞伎昼の部 今月の…
今日の朝ドラ「あんぱん」、ご覧になりました? 第1週の先週も悲しいこと続きだったというのに、今日のラストシーン…。またもやの早期退場?そもそも、今週の週タ…
GWが始まりましたね。どんな風に過ごす予定ですか? 私は、初日の今日はかつての仕事仲間と飲み会。 翌日のことを考えずに土曜の夜に飲み会なんて、由美さん…
冬~春の花の寄せ植えがたいへんな姿になってきまして。 ぼっさぼさ~。 個別に見ると可愛いの。 ビオラもガーデンシクラメンも…
今日はいきなり、びっくりするような暑さでしたね。昨日がうすら寒かったから余計に暑さを感じました。 で、ワタクシ、近所のスーパーでお買い物ついでにこんなもの…
歌舞伎座にはかれこれ20年ほど毎月通っているのですが、実は一幕見の経験がありませんでした。観たい芝居が格安で観られるその魅力はわかっていたのですが、当日に列に…
すっかり放ったらかしにしていたクリスマスローズの花がら摘みをしました。 我が家には全部で3鉢クリスマスローズがあります。古株から順にご紹介しましょう。 …
先日アップした「白菜のブレゼ」に続き、今回はネットで見つけた白菜大量消費メニューでございます。 じゃん! 豚バラ白菜と春雨のとろ~り蒸し煮♪ …
今日は根津神社で開催中の「文京つつじまつり」に行ってきました。 実は8日にも出かけたのですが、そのときは時期が早すぎてほとんど咲いていなくって。今日は満を…
今回のブログは、昨日行ってまいりました歌舞伎座公演昼の部の感想です。 四月大歌舞伎昼の部 今月の歌舞伎座昼の部の公演は、最初と最後に濃厚な義太夫狂…
2年前、5本立ちの鉢植えで我が家にやって来た胡蝶蘭。 去年の春に植え替え、管理を続けてきましたが(と書くと、ものすごく丁寧にお世話をした響きがありますが、…
今日はパルシステムの配達の日。先週は自宅にいたのにチャイムの音が聞こえず気付けば玄関前に「通い箱」がど~んと。ちょっと悔しい。次週に返せるので問題はないのです…
ふ今月1日に作成したペチュニアのハンギングバスケット、だいぶいい感じになってきました。 と書きたかったのですが・・・、まあ、見てやってください。 …
おかげさまで、こむら返りを起こした右ふくらはぎの痛みはだいぶ和らいできたのですが、朝起きると、喉の違和感が増している。今朝もラン&ウォークは休むことにしました…
今日は未明に右足ふくらはぎが激しいこむら返り。まいりました。 夏場にはしばしばあるのですが、今年は4月から!?え~~、昨日の昼、日差しがさんさんふりそぐな…
今日は初夏のような暑さでしたね~。 私は地元のイベントに出掛けまして、 昼からビール♪泡が少ないのがちょっと、ですが。 それはそうと、「日曜…
寄せ植えに使っている各種ハボタン。この春は全部花を咲かせるつもりでいたらすごいことになりました。 なんというバランス! でも、お花だけ見る…
今日は友人2人と新大久保で遅めのランチ。 実は私、新大久保は久しぶり。最近は、すっかり若者の街になっている、という話は聞いていましたが、はたして、久々に足…
昨日、今日と、青空バックで桜が撮れて気分が良い。朝ランの足も弾みます。↑たぶん気のせい 近づくとだいぶ散っていますが、遠巻きに見るとまだきれい…
ベイサイドのラストランでいただいたアレンジメントフラワー、ところどころ萎れてきましたので解体して花瓶に生け替えてみました。 花瓶はもちろん、先日買ったばかり…
今日は朝からすさまじい雨。通勤・通学、大変だったことでしょう。お疲れ様でした。 ところでね、ベイサイドのラストランの時にいただいたお花たち。もう10日が経…