入院生活10日目、術後6日。こういう時に痛感するのは家族のありがたさです。今日も旦那ちゃんが面会に来てくれました。そして、切望しまくっていたコレを差し入れてく…
フリーアナウンサー帆足由美のラジオ・園芸・映画・歌舞伎・料理・エコ掃除など、すこしマニアックな日々。
長年DJを務めるbayfm「BAYSIDE FREEWAY」を通じて感じたことはもちろん、番組の為に、自分の幸せの為にあちこち駆け回って見つけた楽しいことを中心に書いています!
にゃんずの新たなお気に入りを発見。にゃんず、というか、黒猫のルナの方なんですが。 そのお気に入りとはこちら。 折り鶴。 折り鶴を折る機会があ…
昨日に引き続き、今日も関東地方は一日中ひどい雨。わが家のある世田谷区は避難指示が出た地域が多数あり(私の住む場所は大丈夫でした)、ちょっとドキドキしました。台…
午後3時。いつもなら「おやつ食べるぅぅぅ」と騒がしい時分なのに今日のルナったら。 よりによっておやつ入れの上に乗って毛づくろいしたり、まったりしたり…
なまらうま~い!!もりもとの「ハスカップジュエリー プレミアムブラック」
パルシステムのカタログに懐かしいお菓子が、それもアレンジバージョンが載っていて、さっそく購入しました。 菓子工房もりもとのハスカップジュエリー プレ…
今日は台風の影響で目まぐるしくお天気が変わりますね。ザーッと雨が降ったかと思えば陽が射したり。今朝は雨雲レーダーとにらめっこしながら、朝ラン行く?行かない?し…
夏風邪なのか、アレルギーなのか、今日は朝から目がゴロゴロ、鼻はぐしゅぐしゅ、しゃきっとできず、家でまったりしてました。 酷く暑いことしの夏もようやく終盤で…
帆足農園のバジルが虫に食われまして、というお話を書きましたが、犯人がわかりました。 アメリカピンクノメイガ。(写真ないです、ごめんなさい。気になる方は検索…
昼過ぎについうっかりお買い物に出たら、めっちゃ暑くてへばる~~~。 で、帰宅してから冷蔵庫にまっしぐら。 (にゃんずに挨拶はしました) 旦那ちゃん…
台風10号の動き、気になりますね。今からしっかり備えようと思います。皆さまも、お気をつけくださいね。さて、今日のブログはまたもや猫話。いつもではないのですが、…
昨日に引き続き今日も各地で激しい雷雨がありましたね。明日もお天気は不安定という予報。やだわ。でも、こういうお天気、これからの日本の夏の定番になっていくのかもし…
我が家の猫たち、最近またぐっと馴染んできたようです。 警戒心の強いのいは、私がいるときでもリビングの真ん中にやって来て、 ごろん。 おや、ず…
一昨日の日曜日、歌舞伎座の第一部を観てきました。 家の中やご近所ならまだしも、日曜の昼に歌舞伎座にいる、という状況にまだ慣れなくて、しばらくお尻がむずむず…
夏になると作りたくなるのが「丸ごと〇〇炊き込みご飯」なんですよ、とつい先日、書きました。で、「丸ごと茄子の炊き込みご飯」をご紹介したのですが、今回はその第2弾…
今日は朝から外出。まずは歌舞伎座で第一部を鑑賞。巳之助さんの『ゆうれい貸屋』、幸四郎さん&染五郎さん親子の『鵜の殿様』、どちらも面白くて大笑い。まさに納涼歌舞…
台風一過の今日の暑さは、すさまじかったですね~。 今日は朝6時半ごろに朝ランに出掛けたのですが、時間を追うごとに気温がぐんぐん上がる。 いつもの公園に…
現在接近中の台風7号、スピードがずいぶんと遅いのですね。 「今日の午後3時には東京・八丈島の北東160キロの海上を1時間に15キロの速さで北へ進んでいる」…
今日は髪を切ってきました。 カラーはところどころハイライトを入れて立体感を出してみました、とは、スタイリストさん。 中目黒salon funza…
昨日のことです。カーテン専門店に行ったらすてきなクッションカバーが沢山ありまして、5枚まとめて買ってしまいました。 クッションにかぶせてソファに並べてみる…
夏になると作りたくなるのが「丸ごと〇〇炊き込みご飯」。 どうしてかしら、暑さで気持ちが雑になるのかしら。 でも、これまで作った「丸ごと○○炊き込みご飯…
今月の歌舞伎座は三部制。今回のブログは先日観てきた第二部の感想を。 八月納涼歌舞伎第二部 一、梅雨小袖昔八丈 (つゆこそでむかしはちじょう) …
毎朝のウォーキングにこれを使い始めました。 ウォーキングポール♪ 実はだいぶ前、富士山に登った時に使ったトレッキングポールがあるので、最初はそれ…
ひと月ぶりにウォーキングを再開して気付いたのがこのこと。 ご近所のお宅のお花たちが、ことごとくダメになってる! いつもきれいにハンギングバスケットを飾…
昨日は宮崎で大きな地震が起きましたし、防災の日ももうすぐということで、我が家の非常食をチェックしました。 我が家は1階の部屋を納戸にして、非常持ち出し袋や…
今日の夕方、日向灘を震源とする大きな地震がありましたね。現地の皆さんは、さぞかし落ち着かない気持ちで夜を過ごしていることでしょう。心からお見舞い申し上げます…
今日は大久保でガチ中華。こちらのお店に行ってきました。 撒椒小酒館 大久保店。 サンショウコサケカン、と読むそうです。店内、なかなかキッチュな内…
今回のブログは、今月の歌舞伎座公演第三部の感想です。毎年8月の歌舞伎座は『八月納涼歌舞伎』と銘打ち、3部制での上演。若手が多く出演し、演目も肩の凝らないものが…
先週、失敗してしまった自家製のドライミニトマト。さっそく再トライいたしました! 昨日の朝、ミニトマトを横半分に切り(縦半分より横のほうが種が取りやすい)、…
骨折していた左足薬指。「もう骨は出来ているので、30分くらいのウォーキングならOK」とドクターから言われたのが月曜日。 私にしては珍しく従順に、火、水、木…
2匹の猫たちとの生活も今日で70日。 早いものです。 最近やっと彼女たちのリズムが体に馴染んできて、この時間なら静かに寝ていて、自分の時間に充てられる…
毎日あまりに暑いので、その暑さを逆手にとって干し野菜を作ろうと思い立ちました。 まずはコレにトライ。 ミニトマトです。これらを半分に切って盆ざる…
ついこの間買ってきた猫のおもちゃ。瞬く間に悲惨な状態に。 猫ちゃんの形をしていたのですが(汗) 懲りない母は、新たなおもちゃを。 今回…
「ブログリーダー」を活用して、帆足由美さんをフォローしませんか?
入院生活10日目、術後6日。こういう時に痛感するのは家族のありがたさです。今日も旦那ちゃんが面会に来てくれました。そして、切望しまくっていたコレを差し入れてく…
入院生活9日目、術後5日です。今日は午後に旦那ちゃんが面会に来てくれました。旦那ちゃんに車椅子押してもらってアイスバー購入。もちろん、ドクターの了承済みです。…
入院生活8日目、術後4日経過しました。今日午前中の時点では点滴はまだ繋がっていたし、長い移動のときは車椅子で看護師さんの力を借りてだったのですが、午後になって…
入院生活7日目、手術を受けて3日。腹切る、というのはなかなか大変なことを思い切っています。寝返りすらキビシイ。食欲?もちろん湧きません。ずうっとベッドに寝たき…
入院生活4日目、夜です。土日が明けて月曜ということもあるのか、今日は朝から検査&オリエンテーションざんまい。まず朝一番、朝食前に採血をしに行き、やっぱりこの病…
入院生活4日目の朝です。「大腸検査食」も今日でおしまい。いよいよ明日は手術です。まな板の上の鯉ならぬまな板の上のユミ、あとはドクターにお任せするのみ、自分の回…
入院生活3日目。ひまです。ひまでひまでホントにひまで、なんなら病棟内ウォーキングしまくりたいのですが、そんなことするわけにもいかず、出たごみをちまちま小分けに…
入院生活2日目。慣れないこと続きで緊張したせいか、昨夜は爆睡しました。ベッドは硬くて、しかも動いていないから、首・背中・腰は痛くなったけれど。時間はたっぷりあ…
入院生活1日目。レンタルパジャマ着て、名前の書かれたリストバンドして、まごうことなき患者になっております。それにしても、 手術前の検査のまあ多いこと!病棟に入…
実は明日から入院をするため、目下、その準備中。 持ち物にまず入れたのがこちら。 吉田修一作『国宝』上下巻。はい、映画『国宝』の原作本です。 …
昨日はこちらに出かけ、それは幸せな気分に浸ってきました。 六月大歌舞伎昼の部@歌舞伎座 ご存じの方もいらっしゃると思いますが、五月、六月の歌舞伎…
昨日は梅仕事のお話を書きましたが、こんなこともしています。 らっきょうの甘酢漬けを仕込みました♪ らっきょうの甘酢漬けは、きれいにした処理したら…
梅仕事の季節ですね。 私は毎年、この時期に、梅干しを漬けているのですが、今年は梅が不作だそうで、なんとパルシステムでは抽選漏れ。ご近所のスーパーも品薄で、…
観なきゃ、観なきゃと思っていたこの映画、やっと観てまいりました~! 『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』監督:クリストファー・マッ…
今日は夏至。北半球では一年のうちで最も昼の時間が長い日ですね。 そして、食い意地の張った私にとっては、コレを食べる日。 水無月(みなづき)♪ …
本日のおやつは、カルディで買ってきたこれ! もへじの「凍らせて食べる 梅あいす」♪170円(税込み) パウチ状の容器を自宅の冷凍庫に入れるだけで…
先日、司会の仕事で出向いた佐原の町で、こんな頂き物をしました。 糀ばあむ♪200円(税込み) 道の駅「発酵の里こうざき」のオリジナル商品です。 …
スリット鉢に種を蒔いたアサガオが、ずいぶん生長してきました。 立派な本葉が出ています! 鉢をひとつ取り出してみると、 ありゃりゃ、根っ…
大ヒット上映中の映画『国宝』、遅ればせながら観てきました。 『国宝』監督:李相日原作:吉田修一出演:吉沢亮、横浜流星ほか 任侠の家に生まれながらも…
今日は6月とは思えない暑さでしたね~。梅雨に入ったばかりだというのに。 雨がしばらく降らないことを見越し、今日はこのコたちを切り戻すことに。 ク…
東京23区は夕方になって大雨警報。そして外では雷がゴロゴロゴロ・・・、バリ~ッ!17時半現在、雨はそれほどではありませんが雷、すごく近くに落ちてる~。 そ…
今回のブログは、先日観てきた歌舞伎座昼の部の感想です。 七月大歌舞伎 昼の部通し狂言 星合世十三團 (ほしあわせじゅうさんだん) 今月の歌舞伎…
体重計に足の指をひっかけて左足薬指を骨折。という思いがけないアクシデントに見舞われたのが6月30日㈰の深夜のこと。実はその日の夕方、「夏越の祓」のお詣りで深川…
今日の暑さは、酷かったですね~。お昼に近所のコンビニに行ったら、体にまとわりつく熱気に驚きました。こんな暑いなかを通勤・通学の皆さま、ご苦労様です。明日はさら…
骨折3日目の今日はどうしても外せない用があり、外出してきました。どうしても外せない用とは?これでございます。歌舞伎。チケット取ってたんです。骨折しながらの歌舞…
やってしまいました。 左足の薬指、骨折です。 体重計の角に指をひっかけ、「いたたたたたたっ!!」となったのが昨夜遅く。眠りこける旦那ちゃんをたた…
今日は朗読仲間が発表会に出るというので(なんと、二つの教室を掛け持ちしているのです!熱心!!)聴きに行ってきましたよ。 「朗読の森」の『ちょっ…
今朝、インスタにこんな投稿をいたしました。「今日は千葉まで武者修行に」ここに行ってきたのですよ。 スポーツオーソリティ幕張新都心店。 イオンモー…
今日は懐かしい人と日比谷でランチをしてきました。 片桐八千代さん。NACK5の朝の番組『5時ラジ』火曜・木曜のパーソナリティです。だいぶ前になります…
鉢上げしたアサガオがすくすく育っています。 放っておいてもちゃんとフェンスに絡まっていくのですよ。つるの先端に目があるわけでもないのに。 ちょっ…
去年はひとつも実がつかなかったレモン。今年は植え替えをして土も新しくしたし、きっと実をつけてくれるはず。と期待していたのですが、、、 が~~~ん。全滅です…
今日は中学時代からの親友と清澄白河へ。 清澄庭園。佃に住んでいたころは何度も前を通っていましたが、中に入ったのは初めて。こんなに広い敷地、そし…
手前味噌を作るようになって3年目。今年は「天地返し」もしてみることにしました。 「天地返し」とは、名前の通り、味噌の天地を反対にする作業です。仕込み容器の…
梅雨入りして最初の日曜日。夜ふけから雨模様のため、今日は猫たちとまったり過ごしました。 朝ご飯のあとベッドでくつろぐルナ、1歳(保護猫で年齢がわから…
年に一度の朗読教室の発表会、ぶじ終了しました~ステージ係のお役目もなんとかやりおおせ、今、お腹ぺこぺここれから仲間と打ち上げです飲むぞ~
今日は気象庁から近畿、東海、関東甲信地方が「梅雨入りしたとみられる」という発表がありましたね。そして、梅雨入りと同時に各地で大雨。警報が出た地域もありましたが…
今回のブログは、先日観てまいりました歌舞伎座夜の部の感想です。 雨に濡れる歌舞伎座も素敵。 中村時蔵さんが初代中村萬壽、中村梅枝さんが六代目時蔵…
べジブロスなるものを始めました。 というと大げさですが、ベジブロスとは野菜からでる出汁のこと。料理する際に捨ててしまう野菜の皮やヘタ、芯などを煮出して出汁…
今日はあの酷い雨のなか歌舞伎座夜の部に行ったのですが、着いてみたらやけに静か。 あれ?あれれれ? なんと、1時間前に着いていたのでした。 昼…
胡蝶蘭の花が終わったので、花茎を切ることにしました。 根元で切っても良いのですが、花がついていた場所の下にある節の上、2~3センチのところで切ると、…