ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
悪玉退散!きのこ三昧な日々
先日の「かりそめ天国」で、“えのき”が特集されていました。以前の放送の時に、栄養なんてあるの〜!?鍋の脇役?みたいな扱いだったので、再登場したみたい(笑)正直その時は、そうそう!って、思ってみてました。が、ここ最近は、きのこ様々です。買ってきてほぐして、
2023/01/31 20:00
電気代UPは上限無し!?の燃料費調整額だった...
電気代の高騰は、じわじわと感じていましたが、1月の請求額をみて、びっくり!前年同月より、使用量は120kWhも減なのに、電気料金は、4,572円も増えている…我が家はオール電化マンション。契約は『電化上手』です。現在は新規加入は終了しています料金単価が、夜間<朝晩<
2023/01/30 20:00
切り餅で作った大福
お正月の残りの切り餅で、大福を作ってみました。レンジで柔らかくすればいいんだ〜と、なんとなく作ってみたけど、あら?ちゃんと大福になった(笑)次は苺大福に挑戦しよう。お餅を小さく刻んでレンチン木べらで掬ってぽたっと落ちるくらいに柔らかくするみたいね豆大福。
2023/01/29 20:00
新入りヒヤシンス
スーパーの園芸コーナーに、ずら〜っと並んでいたヒヤシンス。一鉢、買ってきました。ぎゅぎゅ〜と植えられています。昨年は、同じものを買って、土から抜いて、水耕栽培しました。室内なら香りも楽しめるけど、ベランダを花いっぱい!にしたい気分なので、今シーズンは、ベ
2023/01/28 20:00
人生初の“D”判定
人間ドッグ受診後に、予告され、わかっていた事ですが、届いた検査結果を開封して、目に入ってきた「D」は、ショックでした…食事療法をして、三ヶ月後に、再検査要と。さっそく、かかりつけの病院を予約。来週、行ってきます。正式な結果が届くまでの二週間。自分なりに生
2023/01/27 20:30
氷点下の朝は、これ大活躍!
今朝は氷点下となりました。布団から出るのが、つらかった…けど、頑張ってリビングへ行けば、暖房でぽかぽか快適!洗濯物も、すっかり乾いていました。おもちさまさまですただね、窓ガラスの結露、大変なことに…でも、大丈夫。これがある!ベランダに面したガラス窓三枚
2023/01/25 20:00
車のない生活は?
今日は、法定点検で日産に。車検の時は、ディーラーさんに、ピックアップしてもらうのですが、点検は1時間ちょっとなので、持ち込んで、お茶しながら待ちました。来店プレゼント。保冷バッグもらいました点検の結果。次の車検時に、いくつか部品交換が必要みたいです。ディ
2023/01/24 20:00
冬の彩り
今朝はちらちら雪が舞い、日中は、冷たい雨が降りました。窓から見える景色は、どんよりとした冬空ですが、この冬は、何度も眺めてしまいます。なぜなら、ビオラ、パンジーが満開!寒々しいベランダに、彩りがあるのは、嬉しい♬ハイポネックスのおかげで、どんどん咲くよう
2023/01/23 20:00
ガサガサごわごわ指に『ヒビプロα』
この冬は、手荒れが治りません。寝る前のクリームを、最強の『ユースキン』に変えても、右手の指のガサガサが改善せず。ひび割れてはいないので、痛みはないけれど、見た目が、酷い。ネイルを塗る気にもならない。このまま春まで我慢なんて、無理〜ということで、治療薬、使
2023/01/22 20:00
“nubi”のまんまるバネ口ポーチ
さっそく、先日買った“nubi”で、ポーチを作ってみました。表地がシンプルなので、ちらっと見える内側は、ちょっとレトロな花柄に。仕上がり、ふんわり♡柔らかい生地なので、ミシンがけも、扱いやすかったです。--------------------このブログの更新のお知らせをお届けし
2023/01/21 20:00
デニムに白い線が!その訳は...
洗濯物を畳んでいて気がついた。デニムの右太ももあたりに、謎の白い線が…よ〜く考えたら、原因は、ポシェットでした。こちら、お財布として使えて、かぱっと開く部分には、エコバッグも入れて持ち歩けます。外側には、スマホポケット、裏側には、ICカードポケットあり。と
2023/01/20 20:00
やわらかな風合い。話題の生地“nubi(ヌビ)”
娘を美容院へ車で送り、終わるのを待つ間に、布地屋さんへ。最近話題の“nubi”を買ってみました。1m1,600円と、なかなかのお値段。普段は買わない高級品〜☆韓国の刺し子、または、キルティング生地を意味する「ヌビ」。二枚の無地の生地の間に、綿をはさみ、等間隔で縫い合
2023/01/19 20:00
家庭で出来る喉ケア
先日の事。朝起きると、喉が痛いという娘。花粉が飛び始める時期なので、耳鼻科に行こう!と思ったら、休診日でした。そこで、花粉の薬も出してくれる、近所の内科を受診すると、喉の痛み⇒PCR検査に。発熱、他の風邪症状は無しでしたが結果は、陰性。ほっ葛根湯と花粉の薬を
2023/01/18 20:00
春色が可愛い|セリア|雛祭りグッズ
セリアに立ち寄ると、バレンタイン関連商品の横に、ひなまつりグッズが、並んでいました。春だな〜いろいろ欲しかったけど、一つだけ買ってきました。ひなまつりタペストリー。20.5cm×13cm。飾る場所は、キッチンのここ。試しに飾ってみました。うん、かわいい♡いつもは端
2023/01/17 20:00
新しく購入|3COINS|の“日本逸品”のお皿
3COINSの前を通ったら、入口の棚に並んでいた新商品、波佐見焼。長角皿を買ってみました。1/9から発売の“日本逸品”シリーズです小付、飯碗、取皿もあります。隣りでは、カゴに、ほぼ全種類を入れている方が。次行ったら、もう並んでないかも?それから、美濃焼。パスタ
2023/01/16 20:00
うさぎの熱視線
ケージの扉前で、お座りするおもち。朝の掃除機がけが終わるのを、じ〜っと待っています。こんなに熱く見つめられたら、はいは〜い!って、急いで終わらせますよ。で、かわいい姿に、カメラを向けると、「(撮ってないで)早くなでて!」な顔をします(笑)卯年になって二週
2023/01/15 20:00
ブルベ冬に似合う|ユニクロ|カシミヤマフラー
昨年秋頃、ネットでみて、欲しいな〜と思ったマフラー。その時は、保留にしました。マフラー、ストールが好きで、欲しいままに買うと、どんどん増えてしまうので、よく考えるようにしてます。秋に整理したばかりこちらは790円だったので即決(笑)すっかり忘れてたところに
2023/01/13 20:00
自分のお世話もしないとね。
ハイポネックスを与えてから、三週間ほど経過。確実に花つきが良くなりました。蕾だった“ひよこ”が、たくさん咲いています。プランター手前からひよこ、うさぎ、みかん。です一週間ほど前↓↓↓ほぼホウレン草?だった、“マーマレード”にも、つぼみが出来始めました!今
2023/01/11 20:00
工具不要ワンタッチ!部屋干し便利アイテム
一年中マスクをしているので、忘れそうになりますが、花粉が飛び始める時期です。今年の飛散量、過去10年で最大とか!?聞いただけで鼻がかゆくなる〜外干しできなくなるので、洗濯物をどうやって乾かすか。電気代が高くなっているし、頭を悩ますところ…おもちのケージがあ
2023/01/09 20:00
ハレから日常に
三学期のスタートは、雪がひらひら舞う、寒い朝でした。昨年の始業式は、大雪だったな〜お正月飾りを外し、ハレから日常に。ガラスベースに挿すものが無くて、とりあえず、あるものを。何か調達してこないとな〜日中は、ぽかぽかに。室温24℃は、おもちには暑いので、厚手の
2023/01/07 20:00
冬休み最終日
今日で冬休みは終わり。期末考査後の、試験休みを含めると、三週間くらいあった!?にもかかわらず、ギリギリまで課題を残し、ひーひー言いながら、なんとか終わらせたのが昨晩。ディズニー、クリスマス会三が日は駅伝三昧…高二の冬、楽しみましたね(笑)フリータイムを確
2023/01/06 20:00
Amazon“初売り”で初買いしたもの
10年ほど使った、T-falのスチームアイロン。かけ面が傷んできてしまったので、買い替えることにしました。Amazon“初売り”で購入したのは、こちら、ドライアイロンです。めったに使わないので、スチーム機能を、削りました。おかげで、880gと軽量に。T-falは1.3kgあり重か
2023/01/05 20:00
2023年手仕事始め
今年の手仕事始めは、端切れを整理し、コースター用に裁断。裏側に、型紙を置いて、仕上がり線をかきこみました。あとは、ひたすら縫うだけ。コースターに満たない端切れは、四角パッチに切り出します。右下のぴろぴろ達は処分年末に裁断を済ませた長財布も、ミシンがけスタ
2023/01/04 20:00
お正月の過ごし方
今日もすっきりと晴れました。最高の駅伝日和。元旦の朝はニューイヤー駅伝観ました〜箱根駅伝往路!八時のスタート前に、ざっと家事を済ませて、その後は、テレビに張り付いてました。動くのはCM中のみ(笑)過去にない一区の展開、そして花の二区での、推しの吉居大和くん
2023/01/02 20:00
新年あけましておめでとうございます。
2023年。とてもきれいな初日の出を、見ることができました。今年は、一つ新しい事に挑戦しよう!と思っています。急がず自分のペースで。決めるまで迷いましたが、とりあえずやってみることに。何かしら得るものがあるはず。年末大変だったおもちは、朝のペレットはぺろりと
2023/01/01 10:30
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ksfioriさんをフォローしませんか?