chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大野の夏風景 〔 越美北線の夏〕

    福井県で唯一の百名山「荒島岳」。勝原駅から旧勝原スキー場を経由する登山コースがある。そういった意味では景色だけではない繋がりがあるといえる。真名川は九頭竜川水系で、夏には鮎釣りも行われる。この鉄橋付近でも、釣り人をよく見かける。真名川の河川敷はグランドになっており、撮影場所はグランドゴルフ場横。流石に夏の昼間は暑く、近年は陽の高い時期にプレイする人はいなくなった。Canon EOS 7D / EF 24-105mm F4L IS...

  • 桜と恐竜ラッピング 〔 越美北線の春 〕

    この場所で桜が愛でることができるようになり、もう何年たっただろうか。特にこの場所が名づけられている感じはないが、「上野の桜」といったところだろうか。上野踏切が近く、平日なら近所の荒島保育園の園児たちが散歩に訪れる。ちなみに「上野」と書いて「うわの」と読む。木々が生長するにつれ、撮影に訪れる人も増えてきた。撮影時に通過した車両は当時まだ走っていた恐竜ラッピング。ゆるキャラシリーズのラッピングは3両あ...

  • 朝日が昇る頃 〔 越美北線の冬 〕

    荒島岳の方角より朝日が昇る。目を凝らせば越前大野城も見渡せる。地元の方からは天空の城撮影と思われていたりもするようである。この界隈でこの方角は国道の建物などが少々目障りだったりする。まだ薄暗く、少し靄っているためあまり目立たずに済んだ。その日の状況で写真の印象が随分変わるものだと、しみじみと感じた一枚。ちなみに、天空の城を撮影するのであれば戌山登山をしなければならない。積雪がある時期でも、夜明け前...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のっちさん
ブログタイトル
軌道の情景
フォロー
軌道の情景

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用