夏こそ乾燥肌?お肌の悲鳴に気づいていますか? 猛暑と冷房で、夏の肌は意外と乾燥しがち。 「なんだかヒリヒリする」「カサつく」「かゆみが気になる」… そんなときは、アロマで作るスキンケアを取り入れてみませんか? 精油には、 …
ケガや病気に強くなろう! 心と体の疲れを癒すメディカルアロマ、エクササイズ、リンパケア。ちょっとしたヒント、気づき、おうちでできる解消法・対策方法を書いています。
【開催レポート】初めてのメディカルアロマ体験講座〜マンツーマンでじっくりと
先日、「初めてのメディカルアロマ」体験講座をマンツーマンで開催しました。 ご参加くださったのは、これまでアロマを“香りを楽しむもの”として親しまれてきた方。 今回は、香りだけでなく「成分」に注目するメディカルアロマの考え …
梅雨や冷房による「体のだるさ」、メディカルアロマでスッキリしたい
梅雨入りや冷房の使用が始まるこの季節 体のだるさを感じていませんか? しとしとお天気で ダル重っ! さてさて、どう解決しましょうか…。 だるさの原因のひとつが 気温差による自律神経の乱れ。 気圧や湿度の変化 室内外の温度 …
あの実験道具、実はここから!テレ東にメディカルアロマ吉田会長が登場
テレビ東京の人気番組『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!』に なんとNPO日本メディカルアロマテラピー協会・吉田会長が登場されました! 登場したのは、協会が40年にわたってお世話になっている 東京・神田の老舗「 …
6月1日は「メディカルアロマの日」!特別手作り会を開催します【6月限定・5%OFF】
6月1日は「メディカルアロマの日」—— この記念すべき月に、今年も特別な手作り会を開催いたします! 💐 6月30日までの期間限定で、アロマアイテム作成費が5%OFF! お得にメディカルアロマを体験できるチャンスです。 ご …
「ブログリーダー」を活用して、miki takeuchiさんをフォローしませんか?
夏こそ乾燥肌?お肌の悲鳴に気づいていますか? 猛暑と冷房で、夏の肌は意外と乾燥しがち。 「なんだかヒリヒリする」「カサつく」「かゆみが気になる」… そんなときは、アロマで作るスキンケアを取り入れてみませんか? 精油には、 …
Contents おすすめイベント 体験 「初めてのメディカルアロマ」講座。アロマクリーム2種作成付き(通常1種類)!予約ページ無料メールレッスン公式LINE登録でお得な情報をGET体験講座【初めてのメディカルアロマ …
先日、「初めてのメディカルアロマ」体験講座をマンツーマンで開催しました。 ご参加くださったのは、これまでアロマを“香りを楽しむもの”として親しまれてきた方。 今回は、香りだけでなく「成分」に注目するメディカルアロマの考え …
梅雨入りや冷房の使用が始まるこの季節 体のだるさを感じていませんか? しとしとお天気で ダル重っ! さてさて、どう解決しましょうか…。 だるさの原因のひとつが 気温差による自律神経の乱れ。 気圧や湿度の変化 室内外の温度 …
テレビ東京の人気番組『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!』に なんとNPO日本メディカルアロマテラピー協会・吉田会長が登場されました! 登場したのは、協会が40年にわたってお世話になっている 東京・神田の老舗「 …
6月1日は「メディカルアロマの日」—— この記念すべき月に、今年も特別な手作り会を開催いたします! 💐 6月30日までの期間限定で、アロマアイテム作成費が5%OFF! お得にメディカルアロマを体験できるチャンスです。 ご …
ゴールデンウィークの始まりを彩る4月26日(土)、福岡市南区の東若久公民館で、元気いっぱいの小学生たちと一緒に「アロマクリーム作り体験会」を開催しました! この日はなんと、定員20名のところに倍の40名のお申し込みが!抽 …
Contents あなたの家庭の健康管理、どうしていますか?メディカルアロマって何?メディカルアロマの魅力とは?体験してみませんか?「初めてのメディカルアロマ」講座講座内容:受講者の声講座詳細申し込み方法まとめあなたの家 …
あなたとあなたの大切な方の健康を メディカルアロマでしっかり守りませんか? DIY・日曜大工のお店「サンマート」と メディカルアロマMBCスクールでは 「地域の健康作り応援企画」として メディカルアロマイベントを開催中で …
お正月休み気分も薄らぎ 通常モードに持ってきましたね。 6日から、運動系のレッスンもスタートしました。 朝晩、けっこう冷えた日があったせいか、体調がいまいち、という方も多かったですね。 寒いと体が縮こまるので猫背さんも目 …
2025年。 明けましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、皆さまはどのような年末年始をお過ごしになりましたか? 我が家では思いがけない事態が起こり、家族が急に体調を崩してしまいました。 …
寒さが増してくると、膝に痛みを感じる方が増えてきますよね。 年齢を重ねるほど、この悩みは深刻になりがちです。 そんな時、よく耳にするのが「太ももを鍛えましょう!」というアドバイス。 でも、ちょっと待ってください! 実はそ …
Contents 風邪やインフルエンザ、かかりたくない!でもアロマで予防できるの?ティートリーの抗菌力は…免疫力アップがカギ!アロマの間接的な力とは?メディカルアロマが私の生活を変えた理由実体験:風邪の初期症状をアロマで …
乾燥と冷えを予防解消! 家族全員で使えるアロマクリーム&冷え予防リンパ体操 乾燥と冷えが気になる方へ! ハンドクリーム、かかと角質クリームの作成とリンパ体操で効果的なスキンケアを習得することができます! Contents …
2025年、あなたと大切な家族の健康をメディカルアロマでスタートしてみませんか? 「メディカルアロマMBCスクール」では、新年を記念して 全アロマアイテムの材料費が5%オフ になるお得なキャンペーンを開催します! &nb …
寒くなると肩こりや腰痛、さらには足のだるさや冷えを感じている方が急増中です! その理由を尋ねてみると、こんな声が聞こえてきます。 「運動不足が原因かな?」 「最近、忙しくて体を動かせてない…(泣)」 「寒くて背中が丸くな …
講師業や接客業をしている方。 仕事中に咳が出ると本当に困りますよね…。 特に、のどが弱い私にとってはちょっとした刺激で咳が出てしまうこともしばしば。 お客様との会話中に咳き込んでしまうと、申し訳ない気持ちでいっぱいになり …
11月9日に開催したアミカス高宮健康マルシェ2024「アロマコスメ作り」ブース たくさんの方にお越しいただき感謝でいっぱいです。 今回、特に人気だったのが、秋冬のお肌ケアにぴったりな 「うるおいラベンダークリーム」 「小 …
産前産後のママ、子育て中のママ、小さなお子様ためのホームケアを学べます。 講師活動も可能です。 全2回受講による資格取得講座です。 つわり、マタニティーブルー 妊娠線予防、便秘、風邪 おむつかぶれ、アトピー 夜泣き、切り …
無添加のアロマ化粧品作りのブースで出店します。 肌荒れが気になる季節。 肌にやさしいアロマで、カサカサ肌を丁寧にケアしませんか? 家族全員で使えて便利ですよ! ・予約不要(直接会場へお越しください) ・入場無料 ・参加費 …
詳細確認・お申込ページ一覧 【重要】7月12日(金)16時までにお申込・お振込み完了 7/13(土)「健康管理士(QOLプランナー)講座」 無料受講相談 お問合せ 🟡アロマは未経験だけれど、大丈夫かしら? 🟡講義につ …
新規のお申込 再受講お申込
紫外線。 昨今は春~夏だけでなく、 一年中、予防・ケアが必要になってきているようです。 気象庁のデータにも紫外線の量が増えていることが示されていますね。 肌のダメージにも悪影響が考えられます。 日焼けケアと …
暑い季節がやってくると悩まされるのが虫の被害。 特に蚊に刺されたら痒みが出るので、多くの方が嫌な思いをします。 夏休みは、キャンプや外でのアウトドア活動が活発。 そんなシーンでは、蚊の対策をしっかりしていくことがポイント …
大人気の講座です。 初めての方にはぴったりのメディカルアロマの入門をしっかり学べます。 マタニティママさん、産後のママさん、子どもさん向けのアロマレシピを学べます。 Contents こんな方にお勧め受講ご感想期待できる …
「6月1日はメディカルアロマの日」。 これを記念して特別手作り会を開催します! 無農薬精油でボディケア、メンタルケアのアイテムを存分にお作りください。 2日間開催しますので、ご都合の良い日をご予約くださいね。 【詳細・ …
家庭でできるセルフケアを学べる高宮健康セミナー2日間、主催開催しました。 おかげさまで無事終了できました。 今回のテーマは 「子どもの心と体のケア」「体に優しい在宅介護」。 ご参加者の方からは 「ストレスをぼやっ~としか …
Contents 冷えたら胃が痛い胃の痛みの時に使えるアロマ使った方の声まとめ冷えたら胃が痛い 胃の痛み。 よくきくご相談です。 原因は 食べ物、冷え、緊張… 食あたり系は除きますが、冷えや緊張は ストレス が大きな原因 …
春はやはり環境が大きく変わるシーズンですね。 進学、就職、転職…。 旅立つ本人、送り出す家族。 心の疲れがたまりやすい季節です。 こんな時は自律神経も乱れがち。 自律神経が乱れると… 倦怠感、めまい、不眠、吐き気、多汗 …
肌荒れで悩む方は多いですね。 春先は花粉症皮膚炎でお悩みの方も多くなります。 Contents 花粉症皮膚炎の原因と対策おすすめはラベンダークリーム使った方のご感想花粉症皮膚炎の原因と対策 原因は 乾燥によ …
家庭での健康管理、自信を持ってできていますか? 健康管理の基本は「家庭でのケア」。 家庭でできるケアを充実させ 効果的で身体にやさしい方法を 手に入れませんか? 高宮健康セミナーでは アロマを使った植物療法 …
Contents 2024年2月26日~3月3日まで作るにはおすすめアイテム一覧2024年2月26日~3月3日まで アロマアイテム材料費5%オフ 作るには 当スクールに来校の上、作成。来校日をご予約ください …
手の指、かかと かさついていませんか? ひび割れしていませんか? 肌荒れ予防・対策と言うと「美容」のイメージが強いですが、 実は感染症・花粉症予防にもとても大切。 肌の役割の1つ「異物から体を守る」。 そのためには肌の表 …
Contents 肌は外敵から身を守る砦乾燥の原因は保湿アイテムアイテムは買う?作る?美容と健康管理アロマアイテムを手に入れるには手作り会に参加自宅で作りたい肌は外敵から身を守る砦 スキンケアという言葉。 美容のイメージ …