chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カプリッチョーソ・ライフ https://blog.goo.ne.jp/poobong

風景印・スタンプ収集始めました。 数十年ぶりに「レールファン」(詳しくないです)復活。 体力維持レベルで、「ジョギング・自転車」やってます。

タラリーニ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/10/09

arrow_drop_down
  • 「ルピシア グラン・マルシェ2023 横浜」に参戦!桜木町駅まで移動、マンホールカード収集編

    超久しぶりに参戦してきました。会場入りする前に、桜木町界隈を散策しながら写真を撮ってきました。その前に、普通だった乗車しないであろう変則的な順路で桜木町駅へ向かいました。南武線「浜川崎支線」尻手駅_転属情報を仕入れE127系に乗車してきました(汗)乗車する事数十分で終点「浜川崎駅」に到着です。南武線「浜川崎支線」浜川崎駅_名物スイッチャーが佇んでました。この駅は乗り換えに特徴があります。そう、一度駅の外に出て乗り換えるのです。知ってるでしょうけど南武線「浜川崎支線」浜川崎駅_一度改札を出ます。道路対向に同名駅舎が見えます。鶴見線「浜川崎駅」日常的に乗り換えしてる方は、何でもないのでしょうけど、新鮮です。こんなレトロな看板が掲出してありました。鶴見線「浜川崎駅」カメラが古いなぁ・・、80年代?!鶴見線「浜川...「ルピシアグラン・マルシェ2023横浜」に参戦!桜木町駅まで移動、マンホールカード収集編

  • 2023年11月浜松町駅「小便小僧」

    連続して記録できず残念だった。11月は記録できました。「秋の火災予防運動」活動中でした。にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2023年11月浜松町駅「小便小僧」

  • 南武線「宿河原駅」駅スタンプ

    駅スタンプを押印します。南武線_宿河原駅-駅スタンプ-船島鉄橋を渡るE233系電車南武線_宿河原駅-第2種駅名標(和文)南武線_宿河原駅-第2種駅名標(英文)南武線_宿河原駅-第3種駅名標南武線1105F川崎→立川行。「南武線開業90周年記念」HMを掲出した列車が入線してきました。(中野島駅にて記録)2017年、改札窓口にて押印。にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング南武線「宿河原駅」駅スタンプ

  • オールドコンデジ「SonyDSC-T1」で彼岸花を記録してきた

    オールドコンデジで彼岸花を記録してきました。こってりとした色味、オールド(センサーが)な感じがしますね(汗)以上です。にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキングオールドコンデジ「SonyDSC-T1」で彼岸花を記録してきた

  • 稲城長沼から川崎市へ、マンホールカードを収集してきた②

    稲城長沼でガンダムマンホール・ボトムズロゲットカードを収集しました。今回は、川崎市で配布しているマンホールカードを収集しようと思います。電車移動ですから、収集は限られてしまいますが、気長に収集しようと思います。まず、かわさききたテラス(川崎市観光案内所)で配布しているマンホールカードを入手しに向かいます。アトレ3階、ほぼJR川崎駅直結で助かります。連絡通路を東方面へ向かうと見えてきます。かわさききたテラス(川崎市観光案内所)神奈川県川崎市マンホールカード_表神奈川県川崎市マンホールカード_裏次の配布場所「東海道かわさき宿交流館」へ向かいます。JR川崎駅_駅舎下を見ながら歩いていると、先ほど入手したマンホールが設置してありました。神奈川県川崎市_マンホール神奈川県川崎市_マンホールとマンホールカード近くにこ...稲城長沼から川崎市へ、マンホールカードを収集してきた②

  • 2022年11月「貨物列車」

    温かな週末、コスモス記録前にサクッと記録します。【3086レ】EH500-61【3074レ】EH500-9同後追い【8591レ】EF65-2086同後追い何時もの貨物列車が記録できました。コスモス畑に向かいます。にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2022年11月「貨物列車」

  • フィルムカメラ「minolta_HI-MATIC_7S」で試写してきた

    かなり前に撮り終えていたのですが、ブログで紹介忘れてました。リサイクルショップ「ハード〇フ」でジャンク扱いで購入(税込2200円)した、「minolta_HI-MATIC_7S」で試写してきました。ジャンク扱いでしたが、状態良く軽く清掃・モルト張替えしただけでした。露出計も動きましたが、何となく嫌な感じがし、マニュアルで記録しました。使用フィルム:富士フイルムASA100_36枚撮カメラの〇タムラにて現像、自宅スキャナーでフィルムスキャン作例です。作例ここまで。以前試写した「MinoltaA5」の写りがエエ感じだったから、期待はしていたのですが、やはりエエ写り(勿論個人的に)でした。今のところ「Minolta」に外れ無しです(と言っても2機種目ですが(汗))にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキングフィルムカメラ「minolta_HI-MATIC_7S」で試写してきた

  • 再び稲城長沼へ!ガンダムマンホールカードを入手してきた①

    前回伺った時は、すでに遅し(かなり遅れ)、マンホールカード在庫切れでした。再配布を首を長くし待ってましたが、いよいよ再配布(2023年6月下旬)するようです。前回は「ガンダムマンホール」も記録忘れとヨイ所ありませんでした。今回は、入念に予定を立て(少々大袈裟)出撃しました。順調に進み南武線「稲城長沼駅」に到着。南武線「稲城長沼駅」駅舎_ギルガメス軍(何十年と思い込み、間違えてましたね)と似たカラーリング、偶然か?!早速、実物大ボトムズを記録しに向かいます。持参したコンデジは、「RICOH_GRDⅣ」広角が活躍しエエ感じに記録できました。忘れる前に、ガンダムマンホールを記録します。ガンダムマンホール_駅至近に設置、どうして前回記録忘れたのか?!コーヒーが苦かったから(笑)いなぎ発信基地ペアテラス(南武線高架...再び稲城長沼へ!ガンダムマンホールカードを入手してきた①

  • 東京モノレール「浜松町駅」駅スタンプ

    駅スタンプを押印します。東京モノレール_浜松町駅-駅スタンプ_1964年開業開業当時からの「かまぼこ」型屋根が特徴2018年、改札窓口にて押印。にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング東京モノレール「浜松町駅」駅スタンプ

  • 中央本線「日野春駅」駅スタンプ

    駅スタンプを押印します。中央本線「日野春駅」駅スタンプ_南アルプスと国蝶オオムラサキスタンプ状態が芳しくない。お掃除して、これが限界(失笑)辛うじて文字が読めました。駅係員は、何か言われる前に雲隠れ。中央本線「日野春駅」第2種駅名標中央本線「日野春駅」第3種駅名標中央本線「日野春駅」給水塔駅舎を記録します。中央本線「日野春駅」駅舎2016年、改札外にて押印。にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング中央本線「日野春駅」駅スタンプ

  • 2022年11月「コスモス」

    11月2度目の記録。タイミング宜しく綺麗に咲いてました。綺麗でしたが、蜂がブンブン活動中。少々ビビリながら記録、足早に撤収しました(汗)毎回同じような画角ですが・・。にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2022年11月「コスモス」

  • 2023年6月「東武宇都宮線フリー乗車DAY」押し鉄記⑦宇都宮城址へ向かう。

    東武宇都宮線「宇都宮駅」でスタンプを押印し、景品を貰いました。徒歩移動で二荒山神社~宇都宮城址へ向かいます。前回レポートは、こちらから2023年6月「東武宇都宮線フリー乗車DAY」押し鉄記⑥東武宇都宮駅で下車-カプリッチョーソ・ライフ西川田駅で駅スタンプを押印しました。また、駅近くにある「ハドフ」で出物を探しました。西川田駅から東武宇都宮駅へ向かい移動中。前回レポートは、こちらから2023年6月「...gooblog 東武宇都宮線「宇都宮駅」からオリオン通りを抜け、二荒山神社に来ました。二荒山神社_何時もなら大したことない階段ですが、今回は大した事あります(笑)何とか写真撮りながら誤魔化し辿り着きました。(少々大袈裟か?!)新馬本殿脇にムード漂う神社が鎮座してました。見るからに古そうな狛犬、鎮座日不明でし...2023年6月「東武宇都宮線フリー乗車DAY」押し鉄記⑦宇都宮城址へ向かう。

  • 2020年10月撮影「黒磯訓練2本立」

    黒磯訓練を記録してきました。【試9531レ】黒磯訓練EF65-1103+カヤ27-501+EF81-139同後追い。結構なハイスピードで通過して行きました。午後の部。サメ君が通過すると間も無く、真打ち登場です(少々大袈裟か?)【4093レ】EF66-122逆光で酷いですが、記録できるだけヨシとします。【試9532レ】EF81-139+カヤ27-501+EF65-1103同後追い。後追い遅れました。タイミング宜しく、2本の「黒磯訓練」が記録できました。にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2020年10月撮影「黒磯訓練2本立」

  • フィルムカメラ「YASHICA_Electro35G」で試写してきた

    かなり前に撮り終えていたのですが、紹介忘れてました。リサイクルショップ「ハード〇フ」にてジャンク扱いで購入。税込1650円、とても綺麗で軽く掃除した程度です。購入後調べ、色々知るのですが(汗)エレクロトが臨終していると、しおしおのパーになる事確実(笑)「オーバー・アンダー」警告ランプは一応反応しました。使用フィルム:富士フイルムASA100_36枚撮カメラの〇タムラにて現像、自宅スキャナーでネガスキャン作例です。以上です。懸念していたエレクトロも動作(精度未確認)しました。予習でエエレンズだと知ってはいたのですが、MinoltaA5に続き写りの良さに気をよくしました。にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキングフィルムカメラ「YASHICA_Electro35G」で試写してきた

  • 2023年6月「東武宇都宮線フリー乗車DAY」押し鉄記⑥東武宇都宮駅で下車

    西川田駅で駅スタンプを押印しました。また、駅近くにある「ハドフ」で出物を探しました。西川田駅から東武宇都宮駅へ向かい移動中。前回レポートは、こちらから2023年6月「東武宇都宮線フリー乗車DAY」押し鉄記⑤西川田駅で下車-カプリッチョーソ・ライフおもちゃのまち駅スタンプを押印し、「ガンダム/ジオング」マンホールを記録しました。西川田駅へ向かい移動中。前回レポートは、こちらから2023年6月「東武宇都宮線フリー...gooblog ラスト駅、東武宇都宮線「宇都宮駅」に着。早速、例の物を記録します。東武宇都宮線「宇都宮駅」各名標東武宇都宮線「宇都宮駅」頭端式ホーム(揃わなかったが・・。)東武宇都宮線「宇都宮駅」頭端式ホーム、左側で発車を待つ列車。ターミナル駅らしく大々的にライン名を掲出。東武宇都宮線「宇都宮駅...2023年6月「東武宇都宮線フリー乗車DAY」押し鉄記⑥東武宇都宮駅で下車

  • 東武鉄道「葛生駅」駅スタンプ

    駅スタンプを押印します。東武鉄道「葛生線」葛生駅_駅スタンプ-葛生原人発掘地、石灰の産地、素人歌舞伎東武鉄道「葛生線」葛生駅_駅舎2019年4月、改札窓口にて押印。にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング東武鉄道「葛生駅」駅スタンプ

  • 総武本線「八街駅」駅スタンプ

    駅スタンプを押印します。総武本線_八街駅-駅スタンプ-スイカ、落花生、E257系(不明瞭な為、間違っているかも?!です。)総武本線_八街駅-第2種駅名標総武本線_八街駅-第3種駅名標2017年、改札窓口にて押印。にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング総武本線「八街駅」駅スタンプ

  • 2022年11月「メタセコイア他」

    メタセコイア並木の紅葉が見頃でした。秋咲きバラが綺麗で、一度で二度楽しめました。今までの晴天が嘘のような雲行。急いで帰り支度を整え撤収しました。にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2022年11月「メタセコイア他」

  • 2023年6月「東武宇都宮線フリー乗車DAY」押し鉄記⑤西川田駅で下車

    おもちゃのまち駅スタンプを押印し、「ガンダム/ジオング」マンホールを記録しました。西川田駅へ向かい移動中。前回レポートは、こちらから2023年6月「東武宇都宮線フリー乗車DAY」押し鉄記④おもちゃのまち駅で下車-カプリッチョーソ・ライフ壬生駅でスタンプを押印、イチゴ一色に着飾った臨時列車を記録しました。「おもちゃのまち駅」へ向かい移動中。前回レポートは、こちらから2023年6月「東武宇都宮線フリー乗...gooblog 人出が少なくなってきました。スタンプ押印できそうですが、まず「例の物」を記録します。東武宇都宮線「西川田駅」各名標西川田駅にありました。東武宇都宮線「西川田駅」水飲み場改札を通りスタンプを押印します。東武宇都宮線「西川田駅」改札付近久々に待ち時間ゼロでした。東武宇都宮線「西川田駅」スタンプ...2023年6月「東武宇都宮線フリー乗車DAY」押し鉄記⑤西川田駅で下車

  • 2020年10月撮影「貨物列車、他」

    列車番号不明【8094レ】EH500-27(SS設定間違え)列車番号不明【仕業番号不明】EH500-30急に晴れたり、曇ったり、設定変更が難しかった。当然、出来上がりもそれなりでした。にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2020年10月撮影「貨物列車、他」

  • フィルムカメラ「キヤノネットQL17 」で試写してきた。

    かなり前に撮り終えてたのですが紹介忘れてました。リサイクルショップ「ハード〇フ」で入手。ジャンク扱いでしたが、何一つ手を入れる事なく使用する事ができました。気になる値段ですが、税込み2200円で購入。嬉しい事に、キヤノン純正フィルター付!でした。使用フィルム:富士フイルムASA100_36枚撮り「カメラの〇タムラ」にて現像、自宅スキャナーにてネガスキャン作例です。以上です。レンズスペックからして、少々期待していたのですが、期待以上の写りでした(自己満足Max(笑))また、ジャンク扱いで不安でしたが、杞憂に終わりました。にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキングフィルムカメラ「キヤノネットQL17」で試写してきた。

  • 2023年6月「東武宇都宮線フリー乗車DAY」押し鉄記④おもちゃのまち駅で下車

    壬生駅でスタンプを押印、イチゴ一色に着飾った臨時列車を記録しました。「おもちゃのまち駅」へ向かい移動中。前回レポートは、こちらから2023年6月「東武宇都宮線フリー乗車DAY」押し鉄記③壬生駅で下車-カプリッチョーソ・ライフ新栃木駅でスタンプを押印しました。「壬生駅」へ向かい移動中。前回レポートは、こちらから2023年6月「東武宇都宮線フリー乗車DAY」押し鉄記②新栃木駅で下車-カプリッチョ...gooblog 何やら改札付近が混雑しています。スタンプ押印待ちする人達でした。落ち着くまで、先に例の物を記録します。東武宇都宮線「おもちゃのまち駅」各名標おっ!キッチンカーも盛況です!東武宇都宮線「おもちゃのまち駅」駅そば食べたかった!すでに遅し!売り切れでした。おもちゃのまち駅ホーム上屋も古レールを再利用して...2023年6月「東武宇都宮線フリー乗車DAY」押し鉄記④おもちゃのまち駅で下車

  • 中央本線「吉祥寺駅」駅スタンプ

    駅スタンプを押印します。中央本線「吉祥寺駅」駅スタンプ_井の頭公園中央本線「吉祥寺駅」第2種駅名標2016年、改札窓口にて押印にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング中央本線「吉祥寺駅」駅スタンプ

  • 常磐線「柏駅」駅スタンプ

    駅スタンプを押印します。常磐線「柏駅」駅スタンプ-柏の葉公園図案変更無し。細かい事書くと、スタンプ色が変わってました。スキャンが上手くできず、インク薄く見えますが、スタンプ・スタンプ台共に状態良好でした。2019年2月、約5年振りに再押印。にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング常磐線「柏駅」駅スタンプ

  • 2020年11月オールドコンデジ&デジイチで「花木」を記録してきた。

    デジイチ(使用機種不明)とコンデジ(SonyDSC-P10)2台使用しました。ドライフラワーと化したアジサイ。ここからコンデジ「SonyDSC-P10」ハー〇オフで税込み220円でした(本体のみ)「有効510万画素、1/1.8型CCD」220円(税込)でこの写り・・、十分です。使用する「Cタイプ」バッテリーが入手困難なバッテリーです。2個体制(他機種でも使用)で大切に使用してますが、何時まで使えるか?!互換バッテリー発売を切に願います。にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2020年11月オールドコンデジ&デジイチで「花木」を記録してきた。

  • 2023年6月「東武宇都宮線フリー乗車DAY」押し鉄記③壬生駅で下車

    新栃木駅でスタンプを押印しました。「壬生駅」へ向かい移動中。前回レポートは、こちらから2023年6月「東武宇都宮線フリー乗車DAY」押し鉄記②新栃木駅で下車-カプリッチョーソ・ライフ栃木駅でフリー乗車券を入手し、スタンプを押印しました。隣の駅「新栃木駅」へ向かい移動中、スタンプも忘れず押印します。前回レポートは、こちらから2023年6月「東武宇都...gooblog 定刻より僅かに遅れ着。予想に反してスタンプ押印者で混雑しているようです。「マイスタンプ」準備すれば良かった。エンプティでなきゃいいけど・・。新栃木駅に続き、先に何時もの「物(ブツ)」を記録します。東武宇都宮線「壬生駅」各名標東武宇都宮線「壬生駅」ホーム上屋新栃木駅に続きホーム上にありました。東武宇都宮線「壬生駅」先程からホーム端部がざわつき始...2023年6月「東武宇都宮線フリー乗車DAY」押し鉄記③壬生駅で下車

  • 2020年11月撮影「貨物列車」

    冬晴れな週末、集中的に少しだけ記録してきました。列車番号不明【3086レ】EH500-53【仕業番号不明】EH500-24【3074レ】EH500-79次第に風が吹き始め、寒さの限界(汗)撤収しました。にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2020年11月撮影「貨物列車」

  • 青梅線「小作駅」駅スタンプ

    駅スタンプを押印します。青梅線「小作駅」駅スタンプ_阿蘇神社青梅線「小作駅」第2種駅名標青梅線「小作駅」第3種駅名標青梅線「小作駅」東口2016年、改札窓口にて押印にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング青梅線「小作駅」駅スタンプ

  • 2023年6月「東武宇都宮線フリー乗車DAY」押し鉄記②新栃木駅で下車

    栃木駅でフリー乗車券を入手し、スタンプを押印しました。隣の駅「新栃木駅」へ向かい移動中、スタンプも忘れず押印します。前回レポートは、こちらから2023年6月「東武宇都宮線フリー乗車DAY」押し鉄記①栃木駅からスタート-カプリッチョーソ・ライフかなり古いネタで恐縮ですが、蒸し暑さのスタート地点、2023年6月「栃木県民の日」に合わせ、東武宇都宮線「フリー乗車券」が配られました。同日開催のスタンプラリー、折角...gooblog 僅か数分乗車し、新栃木駅に到着しました。改札付近は乗客で混雑しています。先に何時もの「物(ブツ)」を記録していきます。予想に反し(失礼)広いホームが印象的です。東武宇都宮線「新栃木駅」ホーム_憶測ですが「2・3番線」が後から作られたようですね。上屋支柱が「H鋼」です。栃木駅に続きあり...2023年6月「東武宇都宮線フリー乗車DAY」押し鉄記②新栃木駅で下車

  • しなの鉄道「田中駅」駅スタンプ

    駅スタンプを押印します。しなの鉄道「田中駅」駅スタンプしなの鉄道「田中駅」駅舎2016年、改札窓口にて押印。にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキングしなの鉄道「田中駅」駅スタンプ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タラリーニさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タラリーニさん
ブログタイトル
カプリッチョーソ・ライフ
フォロー
カプリッチョーソ・ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用