chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ばんば小屋からボソボソと…♪ https://5hanahe3gonkara.blog.fc2.com/

爺さんと、愛猫ハナと三人?で暮らすおばんの、その辺の野花と時折猫話・・・

そう山奥でもありません…が、いわゆる豪雪地帯。 野花を愛でる季節はとても短く、その間は時間の許す限りあちらこちらの花の追っかけやってます。 野花と、2009年から家族の一員になったキジトラのハナに癒されている日頃です。

ばんば
フォロー
住所
飛騨市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/09/08

arrow_drop_down
  • 薊 (アザミ)

    ツリフネソウを見た後、お目当ての花ナンバンハコベを探しました…9月も終わりだし・・咲いてるわけないよなぁ…と思いつつ、もしやもしやと~~~が・・・やっぱ遅かった・・・今年は会えなかった・・・( ;∀;)仕方ないので(!)川沿いで咲いてる薊をパチリこれはこれでま、好きですが~~~(^_-)-☆本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • ツリフネソウとキツリフネソウ

    キツリフネソウは我が家で咲いてるけど赤いツリフネソウに中々会えない・・・先日ようやく山道へ行くことできて赤のツリフネソウに会えましたよ~虫が嫌じゃから車の窓開けてはパチリ!即閉める!雨上がりだからちょっとくどいような色に・・・ちょっと変わりものもいるな~などと思いながら上にのぼっていく・・・と・・・オリョ~~!何と赤と黄色の両方のツリフネソウ!何しろ虫に食われるの嫌じゃから窓細目に開けてパチリ~ボケ...

  • ハシカグサ

    これもまたへんてこな名前ですよね~和名だと麻疹草葉が乾くと赤褐色になり、麻疹の発疹のように見えることからついた名前のようです。何だかなぁ…ってな・・・(>_<)種?こんなふうになるんだ・・・本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • ツマグロ赤ちゃん・・・

    20匹(頭?)ほどのツマグロヒョウモンの幼虫我が家の菫の葉っぱ、ほぼすべてというくらい食べつくしてあっちにブラリ、こっちにブラリと蛹の姿が・・・いいんだよ~食べていいんだよ~~でもちゃんと蛹から羽化して綺麗な蝶になって蝶の舞をおばさんに見せておくれよ~~といってたのに・・・ぶらさがってる茎切るわけにもいかず我慢してたのに…葉っぱの恩も忘れて黙って巣立ってしまったがね~~~

  • タイワンホトトギスとシュウカイドウ

    どっちも花は綺麗!じゃが!とんでもなく増えて困る花でもありまする・・・(>_<)どっちも芽が出るや否やどこかのおばさんが!容赦なく毟り取ってるんだけど…それでも鬼の目をかいくぐってちゃっかりと花咲かせる子達も~ま、これはこれでよろし~かな・・・(^_-)-☆本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • クマツヅラ

    いやいやいやいや・・・お初の花でござんす~~南天の根元に見慣れない花・・・何だかひょろひょろとした先に薄いピンクの小花なんて花だ?調べようがないような花…でも何とか分かった!クマツヅラ (熊葛) って…名前以前にこのボケボケは~~(>_<)だってな・・・そばまで寄れないし風で動くし…毎日のように何枚も何枚も撮って…ちっともうまく撮れない~~中でまぁましなのがこの一枚…翌日はもう花が散ってしまっててリベ...

  • 紫蘇の花

    青紫蘇・・・こぼれ種で沢山芽を出したのに…なにかの虫が肝心の葉っぱをムシャムシャト食い散らかしてしまって薬味にも出来ず…天婦羅も出来ず…おのれ・・・見つけたらタダではおかないぞ!と思ってるうちにあやや・・・もう花咲いて種に・・・(>_<)本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • クサマメ

    マメ科の花だし…プチガォ~~だし…花自体は嫌いではない・・・いやむしろ好きな方かな・・・でもねぇ…これがほかの花に絡みついてえらいことになりまするのじゃ…小さいうちに引っこ抜けばいいんだけど~敵もさるものこっそりひっそりと蔓延っていっておりまするのじゃ…写真撮ってたらいきなり現れた~~\(◎o◎)/!よほど被写体になりたかったようであります~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブ...

  • 白花サクラタデ

    植物園で見た白花サクラタデの美しさに一目惚れで毎年のように見に行っていたのですがコロナの影響でそれもかなわずがっかりだった数年前知人がこの花持ってるということで分けてくださったのです~それが一昨年…昨年は少しだけ咲きました。それが今年はあちらこちらにこの花が顔出してきました\(◎o◎)/!まぁね、惚れてもらった花だから増えるのは構わないんだけど~こればっかりになるってのも、ね~ま、つくづく我儘なばあさん...

  • 独活の花

    ちょっと前にも独活の花を記事にしたけど…この時期にはもっとカラフル?いや・・・地味やけどな…でも線香花火のようで素敵な姿ですで~~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • ルリタテハ・・・?・・・と…お子様?

    10日ほど前なのですが・・・玄関から出た時見慣れない色のものがひらひらと…え?蝶?とまったところを見たらやっぱり蝶だ!大急ぎでコンデジもってきて…いるかなぁ…居た!やや・・・お初の蝶だ!この色は・・・もしやルリタテハっちゅう蝶か?とりあえずパチリパチリと~それから1週間後大事な大事な白花ホトトギスの葉っぱを食べとる輩がおるではないか~~~

  • クサボタン

    もう何年になるんだろう…ブロ友さんが送ってくださったクサボタンの苗…無事根付いたようだけど一向に花が咲かず…というか咲く前に何かの虫に花芽を食べられてしまった感じ?それが今年初めて無事花を見ることできましたよ~~クルリンと反り返った薄紫の小花チャーミングですよね~Dちゃん、ありがとうございました~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • 蕎麦の花

    全国各地に蕎麦の産地はあるけれど飛騨市にも何か所か美味しい蕎麦が採れるところがありまする~この時期少し車を走らせれば白い可憐な花が見られますで~~ってことでせっかく撮ってきたのでたくさんアップ・・・堪忍してくだされよ~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • カラスノゴマ

    凄い名前やね~~漢字で書くと烏の胡麻雑草(おばさんとしては不本意じゃけど・・)なのにシナノキ科なんですと…へぇ~~~ってな・・・もうとり時が終わっててようやく見つけたんだけど崖際なので近寄れない・・・本当はもっとチャーミングな花なんだよ~~~こんなののせて・・・しゃぁないおばさんや・・・(>_...

  • ヤハズソウ

    マメ科の花ってどれもこれも小さめだけどこれがまた可愛いんだよね~コメ粒ほどしかないこの花もほんと愛らしい~漢字だと矢筈草葉先を引っ張ると矢筈のようなかたちになるのでついた名前らしい…矢筈(やはず)とは矢の羽に似た模様いや…おばさんはやったことないけどね…本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • ベニバナサワギキョウ

    大昔にどこぞの道ばたの砂利道から連れ帰った花なんだけど・・・ひところは消えてしまってがっかりしてたんだけどここ数年、細々と復活・・・今年も5株ほどあちらからこちらからと顔出してくれました。青いサワギキョウのようにすっきりさわやかではないけどくどい色でない朱色が綺麗なんです、ハイ~ちなみにもうかなり以前にも記事にしていたのでこちら

  • 三尺バーベナ

    と名前入れたけど…実はおばさんはヤナギハナガサで覚えてる…(>_<)どうしても最初に聞いた名前って忘れられない頑固おばさんでありまする~~ここでも千日紅が愛らしいね~~♡本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • オミナエシ

    オミナエシ秋の七草のひとつだけどなんか今年はやけに早くから咲いててもうこの時期になると素敵な感じの株は見当たらない~~(>_<)でも、どうにか素敵なところを見っけ~赤いセンニチコウ・・・・なんだっけ?ストロベリー何タラ?黄花千日紅ともいうのかな?引き立てあってるね~~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • イタドリの花

    イタドリの花前にも記事にしたけど好きなものは何度でも~~(^_-)-☆小さい花だけど別嬪さんです~セセリチョウさんにも人気です~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • ツルマメ

    昨日の記事にちらっと顔を出していた可愛い花ツルマメいやこうしてみる分には可愛い!じゃが~こういうのが庭に入り込んでくるとちょっと困るよねぇ…我が家にはこれはいないけどヤブマメこれが入り込んでいて引っこ抜くのに難儀しておりまするのだ・・・花はかわいいから見たいんだけど…ボソッ>本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • ネナシカズラ…

    花か~?と思わず突っ込みたくなる花ネナシカズラググったところ…茎が黄色いからアメリカネナシカズラ?ま、どっちにしろ見た目悪い植物の一つやね…でも・・・案外花はかわいい?いや・・・それよか・・・もっと愛らしい花がとらほらと見えまするね~~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • アカバナ

    いやいやいやいや・・・どれもこれもボケまくっておりますが・・・アカバナでござりまする・・・腕も悪いことは確かじゃけど~~風が、ね…風が悪いのよ~~~なんてことをシラッと言っちゃうバアサン~(^_-)-☆本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • ボタンヅル

    今年はこの花に中々会えないでいたんだけどようやく出会えた~~連れ帰りたいくらい可愛い~~でもなぁ…蔓だし…どもなれんことになりそうや‥‥ってことで・・・パチリパチリと撮ってきましたぜぃ~~~センニンソウとよく似た花だけど…我が家の近くではセンニンソウは見られずこのボタンヅルばかり…5枚目の画像で葉っぱがよくわかると思うけど牡丹の葉の形と似ているからボタンヅルなんですと~~~本日もばんば小屋においでいただ...

  • 蝶が群れるハーブ・・・

    レモンバームだったっけなぁ…増えてたまらんハーブを横の道脇に‥それから何十年もたってる今も盛大に伸びていってるハーブ・・・たくましいなぁ~~~虫さんが好むハーブのようでこの日は蝶が集団で訪れていましたで~~蝶・・・何とかタテハ・・・?ようわかりませぬが・・・(>_<)こんな子も仲間入りしてましたで~~それにしても・・・この翅の傷み様・・・本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。に...

  • ツルボ

    おかしな名前の花ですよ~ツルボ漢字で書くと蔓穂毎年のように書くんだけど名前の由来は公家が参内するとき使用する長柄傘をたたんだ形に似ているためだそうな・・・う~~む・・・・本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • 背高のっぽのヒマワリさん~~

    眼科へ行くため、いつも通らない道をたしかあの辺りに毎年向日葵が植えてあったっけ…と、一応コンデジ車に乗せて~おぉ~~やっぱヒマワリの背高さんが~~先を急ぐので帰りにパチリやっぱ背の高い向日葵は気持ちいい~~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • 韮の花

    庭に白い小花集団・・・韮の花この家に越してきた時庭はこのニラとシャガと三つ葉で覆いつくされとった・・・一生懸命引っこ抜いてようやくシャガも三つ葉も無くなった・・・じゃが!ニラだけはなぜかしぶとく顔を出すんだよなぁ…本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • 犯人は・・・

    菫の葉っぱがなぜか穴あきになっている…それもきまった葉っぱばかり…これももしや・・・やっぱそうや!ツマグロヒョウモンの幼虫や~~昨年はなぜか一匹も見なかったのに今年は結構の数が~7㎝ほどになってる子もいれば2㎝にもならないほどのこんなちっこい子も…そやけど…もう食べれる葉っぱないぞ~で、この葉っぱのなくなった茎にのせたまま葉っぱ一杯ある鉢に移動・・・いや・・・余計なことしてしまった?姿見えんがねぇ…(&g...

  • ダイエット…頑張るニャン~

    このねぇ・・・お腹のタプンタプンが気になるわけよ~~だから暇さえあればひねり運動やってるニャン~中々効果は出ないけど日々鍛錬あるのみ!オカンも見習いニャさい~~~ほら~~少しは効果あるんだから~~でもねぇ・・・・暑いのにゃ~~~やっとられんにゃ~~~もう~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • ヌスビトハギ

    なんとも物騒な名前の花でも、マメ科の花だからかわいい~~花はかわいいけど・・花後!くっつき虫になって洗濯しても取れなかったりなかなかしぶといやつです・・・(>_<)本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばんばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばんばさん
ブログタイトル
ばんば小屋からボソボソと…♪
フォロー
ばんば小屋からボソボソと…♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用