度重なるフラれ案件で名前だけは当ブログにて度々登場するススキノの焼鳥店。先日の女子会で、3軒目のお店で久々に入店できました。それなりに注文して楽しんだのに、写真を撮り忘れました('◇')ゞそれでも一応撮っていた数枚の写真で記
度重なるフラれ案件で名前だけは当ブログにて度々登場するススキノの焼鳥店。先日の女子会で、3軒目のお店で久々に入店できました。それなりに注文して楽しんだのに、写真を撮り忘れました('◇')ゞそれでも一応撮っていた数枚の写真で記
新旧交代シリーズ。 私が愛用していたスタンレーの真空フードジャーを水筒代わりにしていたのですが、保冷はまだしも、保温時に上部からの放熱が気になる商品でして。「魔王」でお湯割りを用意するようになり、お湯やコーヒーを用意したときに毎回
・ぶっかけ蕎麦(更科蕎麦、マグロのたたき、蛸、長ネギ、天カス、温玉、千切り長芋、きゅうり)・めんつゆ・ヨーグルト+バナナ トマトソースのストックがあったり、パンがあったり、麺も多種多様のストックがある中、本日は蕎麦をチョイス。今日
・和風オムライス(鯛めしのバター炒め+青ネギ、出汁入りたまご)・頂き物 栗原蒲鉾店の揚げ蒲鉾・焼き茄子の南蛮漬け・ミニトマト・フードジャーに味噌汁(具:小松菜、大根、油揚げ、長ネギ)・スイカ 先日の女子会で、お土産に頂いた小樽の蒲
・千秋庵 ノースマン さくら・職場で温かい飲み物 4月ラストの宿直明けです。前回は疲れちゃったけど、今回はどうかしらねー。地味にやらなければならないことが山積しておりましてね。今日も帰宅後に着手できるか?またぐったりしちゃうか?今
・パン・スジャータ3つ・グラニュー糖・サラダ(具:キャベツ、キュウリ、ミニトマト、人参、鶏ささみの玉ねぎマヨ和え)・ヨーグルト+オリゴ糖 今回のメインはスジャータ!先日、バナナマンのせっかく早起きグルメをTverで見まして。スジャ
・ホットサンド用のフライパンで焼いて失敗した肉まん・普通の肉まん・サラダ(具:きゅうり、大根、大葉、ミニトマト)・スイカ 残っていた肉まんをホットサンド用のフライパンで焼いてみましょう!キャンプみたいに!とウキウキ調理するも失敗し
長年愛用しているサーモスのフードコンテナ3種があります。大:500ml中:380ml小:270mlここ最近の主要選手は大サイズなのですが、このサイズを持参すると超満腹になっちゃうんです。がしかし、380mlだと、具沢山にしたい汁物のときには
・ぱんのなる木 ショコララスク・無印良品 塩チョコスティックパイ・ヨーグルト+オリゴ糖・職場のホットコーヒー 今年度初の宿直明けです。ヨーグルトは宿直日の夜用に持参。ヨーグルトって夜に食べた方が良いって話を聞きましてね。朝はチョコ
・肉まん(具:粗挽き豚肉、玉ねぎ、干椎茸、干貝柱、長ネギ、玉ねぎ、炒め高菜、生姜、ニンニク)・お茶 今日は出勤前の予定がてんこ盛りだったため、時間休を取って少しゆっくり出勤です。予定詰まっているのに肉まん作って中華蒸籠で蒸した私&
・鯛めしにぎり・無印良品 フリーズドライ豚汁・サラダ(具:大根、キャベツ、大葉、なめこ、茄子の南蛮漬け)・朝食用 ジャムサンド 鯛めしは月曜日の残りをおにぎりに。久々におにぎりを入れる容器を使ってみるも、スナップ部分を留めたらミチ
・冷やしラーメン(具:煮すね豚、錦糸たまご、きゅうり、ミニトマト、茄子の南蛮漬け、麺の中に茹で小松菜)・ヨーグルト+バナナ 昨日、ゲリラ的に行った鯛めし配給活動。配給した方々からは作り方を聞かれるなど、概ね良好な反応でした。母の鯛
・鯛めし・豆苗とささみのワサビ玉ねぎマヨ和え・焼き茄子の南蛮漬け・煮たまご・ミニトマト・みかん・頂き物 たいめんけんカレーせんべい スパイシー味 週末の買物で市場を除くも、まだ出先だったので刺し盛りを買えず。帰り道、別の魚屋さんに
昨日の焼売ネタからのリンクで。3月の無印良品週間でゲットした戦利品報告↓今回はこの中からのご紹介です。(察し?) 時間がないというのに、新商品コーナーでまんまと足止めを食らう↓トッピングカップ付きランチカプセル
北海道の美味いもんシリーズ。 札幌地区では毎月7日に店頭受け渡しとなる六花亭のお楽しみ企画。今年は1月から参戦しましたが、その後、ちょっと間が空いてしまったな('◇')ゞ 今月はこちら↓4月は焼
・盛岡冷麺(具:温たま、キムチ、きゅうり、茹で豚、白胡麻)・タレ・酢水・ヨーグルト+オリゴ糖・朝食用 バナナ(写真なし)・頂き物 日清シスコ ココナッツサブレ ベイクドチーズ味 週は普通に月曜日から金曜日までの5連勤で、ようやく最
・お惣菜の海老カツを挟んだホットドッグ・フードコンテナにクラムチャウダー(具:アサリ貝、玉ねぎ、人参、セロリ、ジャガイモ、コンソメ、牛乳など)・朝食用 みかん・朝食用 亀十のパン 今年度お初な早出でございます。早出勤務の前日は、ち
・ハヤシライス(具:鹿肉、玉ねぎ、蓮根)・大根と大葉ときゅうりのサラダ・ヨーグルト・朝食用 頂き物 小樽亀十のパン 昨日は仕事帰りにちょこっとスーパーへ寄り道↓春のクラシックが発売されてました。サッポロクラシックは季節の
・ごはん・六花亭の焼売2種・イラ入りだしまきたまご・蓮根の金平・炒め高菜・フードコンテナに味噌汁(具:小松菜、なめこ、長ネギ)・ブドウ・頂き物 ココナッツサブレ・頂き物 シマエナガバター煎餅 昨日、六花亭に寄り道したのは、このシュ
・ぱんのなる木 バゲット・超熟ハース・クリームシチュー(具:鶏肩小肉、玉ねぎ、人参、セロリ、えのき、ほうれん草)・ミックスリーフのサラダ・ブドウ 今日から安定の不規則出勤に戻ります。いやー、朝型生活に疲れたー。同じ不規則勤務の同僚
無印良品週間の戦利品報告の続編。 今回はこの中から↓調味料のご紹介をば。 こちらの商品を買いました↓国産米でつくった醤油糀 120g 350円(税込)がしかし、無印良品週間に購入しましたので10%オフ
春とは、お弁当グッズが充実する季節。春とは、年度末年度始で私がぐったりする季節。(今年度はそれほどぐったりしていないけど) 日頃から弁当グッズアイテムの購入は控えている(すでに潤沢だから)のですが、新商品を目にする機会が増えたり、
・朝食用 ぶどう・朝食用 頂き物 不二家 北海道バターバウムクーヘン・おやつ用 はちみつヨーグルト+バナナ 急遽、部署内で新しい仲間のランチ昼食会を行うことになり、朝食だけ用意すれば良くなった金曜日。昨夜、牛肉を焼いたのと、焼きそ
・自家製肉まん(材料:★+高菜炒め)・蛸ときゅうりの酢の物・ブロッコリー・蓮根の金平・はちみつヨーグルト・朝食用 バナナ(写真なし) 昨日は帰りが大幅に遅れてしまい、帰宅後HBパンコちゃんを久々に出動させました。肉まんのタネは作っ
・極太麺の中華麺・トッピング(具:ほうれん草、豚そぼろ、温泉たまご、ニラ、玉ねぎ)・温泉たまご・油そばのとんこつだれ&辛味・朝食用 頂き物 セイコーマートの大福・おやつ 頂き物 北のちーずボー 今日は以前購入した調味料を使ったお弁
・そば・フードコンテナに鶏南蛮スーㇷ゚(具:鶏かた肉、長ネギ、ニラ、えのき茸)・茹でブロッコリー・コールスロー・キュウリと蛸の酢の物・ミニトマト・おやつに頂き物のお菓子(ぴよえからもらったエスコンフィールドのクッ
・スパムおにぎり・コールスロー(具:春キャベツ、人参、セロリ、大根、玉ねぎマヨ)・ミニトマト・ブロッコリー・蓮根の金平・おやつ用 ドライクランベリー入りヨーグルト・朝食用 バナナ(写真なし) 年度末の最終日となりましたね。今日で3
札幌市手稲区内の住宅街にひっそり佇む町中華のお店に行ってきました↓「中華菜店 金八」です。こちらのお店を知ったのは、運転中の信号待ちのとき。まずは店名の「金八」が気になったのと、二階は下宿となっているという個性的なお店。何となく気
残り僅かとなった無印良品週間。先日の戦利品報告を本格的に開始します!(遅い)この写真の中から今回のブログネタになるのは… こちらです↓シリコーンカトラリーカバー 490円(税込)がしかし、無印良品週間で購入
好きなタイプのハード系パンなのに、お店が街中にしかなくてなかなか買えない「boulangerie coron」のパン。先日、春のゴバポセールに参戦した際に購入しました。 バゲットとバタールで悩むも、時間なくて熟考できんかった!バゲ
・混ぜご飯(具:炒め高菜、炒り卵)・蒸しブロッコリー・フードコンテナでトマトスープ(具:玉ねぎ、ブロッコリーの芯、エリンギ、セロリ、アシモニ)・おやつ 頂き物 ピコラいちご味・おやつ ヨーグルト・朝食用 バナナ(写真なし) 先日ゲ
・ラーメンサラダ(具:茹で豚肉の九州醤油和え、水菜、味玉、ミニトマト)・六花亭 生チョコプリン・朝食用 今日もコールスローのバゲットサンド 昨日はお昼の送別会ランチで提供されたお弁当が思いのほか豪華で、夜になっても腹いっぱい。その
今日も仕事へ行きますが、職場で送別会ランチがあるため弁当ナッシング。一応、朝食は用意しましたのでブログに投稿しておこうかな↓今朝は残り物のコールスローでバゲットサンドにしてみました。 「早い出勤=帰宅も早い」ので、飲みな
・無印良品 あんバターサンド・ニラと豚肉の味噌汁・味玉・ほうれん草のお浸し・お惣菜のエビチリ&海老マヨ・バナナヨーグルト 毎年、私を憂鬱にさせる期間限定の朝型定時出勤生活の開幕です(T_T)初日かお惣菜という助っ人の助けも得て、早
・カレーライス(具:豚肉、玉ねぎ、人参、茄子、セロリ、生姜、ニンニク)・自家製らっきょう漬け・温泉たまご・コールスロー(具:大根、春キャベツ、玉ねぎマヨ、クレイジーソルト、はちみつヨーグルト)・ミニトマト 祝日だった木曜日が宿直明
珍しくラーメンではなく担々麵を食べてきました↓北区新琴似に昨年11月オープンしたお店「札幌担々麵 なり屋 新琴似店」です。こちらは福住の羊ヶ丘通沿いにあるお店の二号店で、先日、本店がテレビで紹介されてい
先日、「明けだから買い物はロピアで済ませる」と言っていた同僚ぴよえ氏の呟きをキャッチいたしまして、図々しく購入をお願いしました。 気になっていたキムチをゲット↓350円しか払ってないけど、大丈夫だったのか心配。
・頂き物 べこ餅・職場のホットコーヒー 今年度ラストの宿直明けでございまーす。しかも祝日に。次は4月初旬または中旬までお泊まりがない予定なので、ブンちゃんには嬉しいお知らせか? べこ餅って北海道ではお馴染みですが、道外で
・盛岡冷麺(具:茹で鶏、白菜キムチ、きゅうり、味玉)・付属のタレ・酢水・ヨーグルト+バナナ 冷麺とは超時短で作れる弁当として優秀。中条の濃いたまごで味玉作ったら、黄身がオレンジ色過ぎておどろおどろしい?がしかし、美味しいたまごなの
・お好み焼き(具:豚バラ肉、白菜、たまご、長ネギ、天カス)・自家製紅生姜・マヨネーズ・鰹節・スイカ 今日は仕事前の弁当よりも重要なミッションがありまして。弁当は正直やっつけ気味でございます。前日に生地を用意しておいたし、お好み焼き
・フレンチトースト(バゲット)・豆腐と豆苗と長ネギの中華風スープ・ビヒダスヨーグルト 黄桃・白い恋人ホワイト 今度こそフレンチトースト弁当。昨夜は帰宅後に卵液に漬け込んだり、茹で鶏の準備をしたり。他にも作りたいメニューがあるんだけ
・バゲット・フードコンテナにオニオンスープ・ほうれん草と小葱の納豆和え・味玉・ヨーグルト&ドライフルーツマンゴー 昨日は帰宅後にフレンチトーストの準備をしようと思っていたのですが、ほろ酔いでシャワー済ませたら、そんな気分も一緒に洗
3月初旬の冷え込んだ朝、午後からゆっくり出勤なのを良いことに、朝からラーメン食べに行ってきました。 こちらのお店です↓「らーめん ほっぺ家」は以前にも行ったことがあるお店ですが、朝ラーメンはお初です。週2日、月〜火曜日の
・うどん・トッピング(具:茹で豚バラスライス、長ネギ、きゅうり、温泉たまご)・ユズスコぶっかけつゆ・ダノンヨーグルト 白桃・朝食用 バナナ 久々に早出です。ブンちゃんは起こして、いそいそと出勤予定です。 そんなブンちゃん
・おにぎり・豚汁(具:豚バラ肉、根菜の水煮、コンニャク、千切り生姜、玉ねぎ、長ネギ、油揚げ)・白菜キムチ・きゅうり・味玉・ビヒダスヨーグルト 黄桃・おやつ 白い恋人ホワイト・朝食用 バナナ 火曜日が宿直明けで、珍しく週中に休日が入
定期的にパトロールしている札中卸センター内に入っている「ビッグエッグ札幌」に、美味いたまごが売っていると同僚ナオミくんより情報をゲット。ナオミくんによりますと、お店の方が力説される商品とな? 我が家のたまごが少なくなってきたところ
・頂き物 ムーンライトクッキー・職場のホットコーヒー 宿直明けです。先週の金曜日は吹雪いていたのが嘘のように春めいた日も。雪解けが進むねーなんて思っていたら、道外では花が咲き乱れている地域もあるんですもんね。春が近づくと、まだ雪が
・バゲット・超熟ハース・フードコンテナにグリーンカレー(具:鶏むね肉、茄子、玉ねぎ、たけのこ)・ビヒダスヨーグルト 白桃・白い恋人ホワイト ご飯を炊こうかと思いましたが、我が家のバゲット消費を優先させました。お昼はグリーンカレーに
かねてより気になっていたラーメン店へ行ってきました。 それがこちら↓創成川沿いから環状線に入ってすぐの東区にある「町中華屋台 飯田」です。こちらのお店は白石区北郷にあるラーメンの名店「Mari iida」店主の御子息が営
札幌の観光名所のひとつでもある、西区宮の沢の「石屋製菓 白い恋人パーク」。国道5号線沿いにあるのですが、道路を挟んで「ルートイシヤ」が数年前に出来ましてね。限定品があるということで、何度かお店に行ったことがあるのですが、毎回完売。お休みの日
・ごはん・蕪の浅漬け・フードコンテナに味噌汁(具:なめこ、豆腐、長ねぎ)・真鱈の子の醤油漬け・サラダ・菜の花の辛子和え・侍プリン 昨日は宣言通り、帰り道に寄り道↓今年も大創業祭に参戦。 列に並びながら作業をガン
・シュガーバターツリーの木 濃苺ショコラがけサンド・GALETTE au BEURRE・ヨックモックのセット・職場のホットコーヒー 本日宿直明けです。上から順にナリさま、ナオミくん、ハミちゃんから頂いた品々。頭を使う(考え事?)作
・ココペライのバゲット・フードコンテナにクラムチャウダー(具:アサリ、玉ねぎ、人参、セロリ、小松菜、青梗菜、ソーセージ)・キュウリとふのりの酢の物・バナナ+ヨーグルト 本当はサラダも作る予定だったけど、時間がなくなったのと、スープ
・ごはん・生たまご・味噌汁(具:豆苗、ふのり、豆腐、油揚げ、長ネギ)・常備菜 ひじき煮・小松菜の煮干し油炒め 本当は昨日このメニューにしようかと思っていたのですが、ずれこんでしまいました。美味いという情報をゲット!札中でたまごをゲ
・ホットドッグ用のパン・サラダ・お惣菜のお魚フライ・常備菜 玉ねぎマヨ・昨日の残りのコーンスープ・頂き物 ひなあられ 今日は15時からの勤務なので、出勤前の家飯ランチデー。午前中にもしっかり食事を摂っているため、軽めにと思っていた
・ココペライのカンパーニュ・フードコンテナにコーンスープ・サラダ・味玉 今週も日曜日から勤務スタート。そして金曜日まで六連勤でございます。頑張るぞーう。 休み中は鋭気を養うべく、家でブンちゃんと過ごす。何かキャルキャル怒
3月になりましたねぇ。年度末…好きじゃない。今月はシナモンさんかな?クリームさんかな?先代に近いお姿。しかもお花なんか咥えちゃって素敵ね。我が家の黒ヘルちゃんは、大好きな秘密基地にカレンダー忍ばせたら、ぶっ飛んできてご自身も中
先日の「カラクリ虎」でランチを済ませた後、少し離れたところにあるパン屋さんへ↓東区伏古の「よこいベーカリー」です。こちらのお店は以前から気になっていたのですが、土日営業されていないのでなかなか行けなかったのです。平日休みで人間ドッ
・トーストする予定の食パン・フードコンテナにコンソメスープ(具:半分にカットした玉ねぎ、ソーセージ、ローリエ)・お惣菜の鱈フライ・紫キャベツのマリネ・ひじき煮(具:干し椎茸、ひじき、ちくわ、人参)・味玉・みかん 昨日は仕事帰りに牡
・牡蠣と豆苗のオイルパスタ・蛸頭とキュウリとセロリの酢の物・ヨーグルト 常備しておいた牡蠣のオイル漬けが大活躍な朝でした。フライパンに入れて、温めなおして、豆苗炒めて、レンチンで茹でたパスタ入れて終了。簡単って素晴らしい!蛸頭は昨
・頂き物 北海道産黒豆せんべい・職場のホットコーヒー 宿直明けです。2月ラスト。先週ぐらいから本格的に年度末業務を実感。早めに準備を済ませていた内容が変更になって手直ししたり、担当分の引継ぎ資料を作ったりと地味に忙しい。年度末年度
・牛すじカレーライス(具:赤ワインと黒胡椒に漬け込んだ牛スジ肉、玉ねぎ、人参、大根、セロリ、ニンニク、生姜、唐辛子)・ヨーグルト・野菜生活100 栃木にっこり梨ミックス・ぴよえ氏におすそ分けのカレールウ 今週も世の中が休みの日から
21日(金)は東区にある対がんセンターで人間ドックを受けてきました。8時半前に受付を済ませ、全て終了したのが12時過ぎ…。バリウム検査も終え、下剤も服用した後にどうしようかと思いましたが、店舗前を通ったら店前駐車スペースが空き
先日、飲み会へ行った際に通りすがりの無印良品へ↓こんな商品を発見! おそらく道内および限られた店舗のみの販売商品↓ちなみに今回はさっぽろ地下街オーロラタウン店です。 調べてみたところ↓生地に
今年に入ってからタイミングが合わず、振られ続けていたラーメン店にようやく行くことができました! それがこちら↓札幌東区にあります「麺鍾馗」です。こちらのお店は道外から北海道にお店を構えた店主が作るラーメン屋さんでして、ラ
・おにぎり(具:わさび昆布)・フードコンテナに豚汁・紫キャベツのマリネ・こんにゃくのピリ辛炒め煮・ヨーグルト お米の品薄&高騰が話題ですが、野菜の方は少し落ち着いたのでしょうか?今日のお弁当の豚汁は、野菜が高い!とお騒ぎしていた頃
・千秋庵 ノースマン チョコレート・職場のホットコーヒー バレンタインデー期間はチョコレート物が続出しますよね。例外なく、私も同じような商品を見つけて購入しておりました。ノースマンのチョコレート。期間限定。同じく期間限定でチョコレ
・ごはん・グリーンカレー(具:鶏肩肉、筍、ピーマン、茄子)・紫キャベツのマリネ 今日は冷蔵庫で朽ちる運命を辿りそうだった鶏肩肉をその前にヨーグルト+カレー粉+ケチャップで漬け込んでおき、その後、カルディで購入したグリーンカレールウ
・ホットドッグ(具:ウインナー、キャベツと玉ねぎのソテー)・パウチ入りケチャップ・ピクルスレリッシュ・マックスバリュ ヨーグルト モンブラン味・豆乳飲料 バナナ味 今日は早出です。昨日の帰宅後にキャベツと玉ねぎのソテーを用意してお
・ジャージャーうどん(具:肉味噌、きゅうり)・ヨーグルト・朝食用 みかん 今週も日曜日からお仕事スタート。家にあった常備菜の肉そぼろを使って、なんちゃって肉味噌を作り、ジャージャー麺弁当。きゅうりたっぷり。ちなみに本日のブンちゃん
昨日はバレンタインでしたね。 私も愛しのブンちゃんにプレゼントをば↓飼い主がアレルギーのため生食しない林檎をば用意。実はブンちゃんの好物です。実家で両親が食べているときに、少し分けてもらってブンちゃんにあげたら喜んでるも
今年は一切、初売り系に参戦しなかった私ですが、1月下旬に行った無印良品の店舗でセールになっていた品を発見。1枚390円で売られていた波佐見焼の縁起豆皿を購入しました。左上:菱形/蒸栗色右上:扇/薄水色左下:ひさご/松葉色右下:木瓜/薄紅梅&
・ダークチョコレートプレッツェル・職場のホットコーヒー 今年2回目の宿直明けです。今日は長丁場の明けの予定なので、糖分をば用意。会議日、嫌だなー。だけれども年度末を迎えてやることもてんこ盛りだしなー。しかたないので頑張ります。本日
・黒い素麺・刻まれたお刺身・薬味(大葉、長ネギ)・納豆・たまごやき 昨日は仕事だったのですが、間違えて早起きしてしまい、睡眠時間4時間と寝不足。そして夕方に帰宅し、焼ワンタン作って食べて飲んでしていたら猛烈な睡魔に襲われて10時間
今日は祝日勤務なのですが、お弁当不要なのでラーメンネタをば。 気になるラーメン店がありまして、今年に入ってから何度かチャレンジ。初回は大行列すぎて断念。先週の金曜日がお休みだったので、リベンジだ!と時間をずらして意気揚々と向かうも
・ワンタンスープ(具:手作りワンタン、青梗菜、自家製干し椎茸、小葱、卵、中華スープの素、ごま油、塩、酒)・マカロニサラダ・キュウリ・ミニトマト・頂き物 オレンジ・頂き物 紋別土産のクッキー・朝食用 ポンデケージョ 昨日も引き続き蓄
・ポンデケージョ・サラダボウル(具:茹でた牛肉、ワカメのニンニク炒め、マカロニサラダ、キャベツ、大根、人参、きゅうり、ミニトマト)・豆乳飲料 麦芽コーヒー味 週末の戦利品に大いにお世話になるお弁当です。そして野菜をたくさん摂取せね
先週購入した豚バラ肉。今回は角煮にすることにいたしました。 豚バラ塊肉1本を6等分にカットして、側面を焼いて、そこに生姜と長ネギの青いところと水を入れて小一時間ほど煮て、翌朝まで室内で放置。翌朝、表面に白く固まった脂を取り除く際、
札幌市西区福井にある昔ながらのパンとケーキのお店に行ってきました↓「アマンドール」です。こちらのお店は早朝から営業されていて、18時頃に閉店だったかな?気になる商品があり、10時前ぐらいに行ってみたらパンしか置かれていなかった!私
・親子丼(具:たまご、鶏肩肉、玉ねぎ、三つ葉)・フードコンテナにシジミと長ネギの味噌汁・実家から貰った巨大メロゴールド・弁当を確認する野次鳥ブンちゃん 一昨日、フードコンテナで出汁(昆布、煮干し)を取ってありました。半分は昨日のポ
・ポテサラサンド・トマトベースのポトフ(具:玉ねぎ、パプリカ、ロピアのピリ辛ソーセージ、ジャガイモ、椎茸、昨日のトマトソースの残り)・頂き物 四国銘菓 一六タルト 柚子・朝食用 冬みかん 昨日と同じポテサラとトマトソースをリメイク
・スパゲティー(具:トマト缶、玉ねぎ、茄子、エノキ、ニンニク)・ポテサラ(具:ジャガイモ、玉ねぎ、きゅうり、セロリ、玉ねぎマヨ、ヨーグルト)・きゅうり・バナナ+ヨーグルト 週末は休みだったので久々にトマト缶でソース作り。そのソース
惜しまれつつ姿を消した北海道のイトーヨーカドー。個人的には鳥のロゴもあり親近感を持っていましたが、お店が近くなかったのでそんなにお世話になっていなかった。 そんなイトーヨーカドー跡地に入り、昨年後半の地元情報番組で何度も話題にあが
今年の節分は2月2日なんですってね。 私も事前準備のため六花亭へ↓例年、恵方巻でも?と思うところですが、今年の節分当日は出勤日でもなく弁当不要。(昨年も弁当不要日でしめ鯖の作り方を記事にしていた('◇')
今日から2月!今月の文鳥さんは並文鳥さんでした。ブンちゃんは桜文鳥だけど、黒多めなので並文鳥さんとあまりかわらんね。 なーんて言っていたら↓「かあさん ぶんのしろいの わからんぴー?」わかってるともさー。喉もとだってすご
・カレーライス・自家製らっきょう漬け・トッピングに茄子・ヨーグルト+キウイジャム・ロルフ ストロベリーチーズケーキ・野菜生活100 栃木にっこり梨ミックス 今日は朝が早いので、あらかじめ冷凍しておいたカレーにするぞと決めてました。
・サンドイッチ(具:ツナ、玉ねぎマヨ、きゅうり、ツブマスタード)・酢の物・無印良品 フリーズドライスープ・朝食用 みかん 仕事帰りに髪を切り、ついでにイオンに寄ってお買い物をしたら↓無料引換券でいただきました。イオン最高
・蛸めし・永谷園 お茶漬けの素・キュウリとふのりと蛸の酢の物・レンチン茄子・蛸とマダチと高野豆腐の煮物・朝食用 みかん 今年度お初な早出です。朝早いのが苦手なんでねー。早出嫌い。蛸と並行して静かなマイブームを迎えている茄子も持参し
・焼きうどん(具:豚こま肉、カット野菜、青海苔、鰹節、紅生姜)・トッピングの目玉焼き・マダチと長ネギの味噌汁・朝食用 蛸めしおにぎり 昨日は出勤前に再び鮮魚店へ↓・マダチ 500円(税込)・仙鳳趾 299円(税込)&nb
・蛸めし(具:蛸足、生姜)・仕切りの大葉・味玉・プルコギ(具:黒毛和牛、玉ねぎ、人参、ピーマン、パプリカ)・味噌汁(具:小松菜、油揚げ、長ネギ)・みかん 今日も蛸。職場の蛸メイトに蛸の食べ方をリサーチ中。あまり「蛸めし」と言う人が
・グラタン(具:鶏かた肉、玉ねぎ、マッシュルーム、セロリ、はんぺん、チーズ、コンソメ、牛乳など)・バゲット・ふのりと蛸とキュウリと豆の酢の物・みかん・千秋庵 山親爺 ゆきだるま 昨日、グラタンを作り、今日のお弁当分も焼いておいたの
年末年始、実家に帰省した際に母の手伝いでキッチンに入ったら、こんな商品を見つけました↓15�幅のラップ。購入時の価格は150円ぐらい。札幌に戻ってきてから我が家にもストックしました。こんな小さいサイズのラップが市販されていたとは知
・業スーの鮭そぼろ混ぜ込んだおにぎり・永谷園 お茶漬けの素・カット野菜ミックスと肉そぼろの炒め物・ちくわきゅうり・味玉・頂き物 六花亭 雪やこんこ・頂き物 きなこ餅 信玄餅味・朝食用 みかん 今週の5日間を乗り切ったー!週中で縄跳
・うどん・昨日のカレーに油揚げ、長ネギ、めんつゆを加えたスープ・キウイ+ヨーグルト・頂き物 ニセコメープルバター 昨日のカレーをリメイク弁当。温かい汁に冷たい麺をつけて食べるとスープがぬるくなってしまうから私は好きじゃない。麺を温
・カレーライス(具:豚こま肉、玉ねぎ、人参、ささがき牛蒡、茄子、マッシュルーム、セロリ、ニンニク、生姜など)・キュウリ・紅白なます・頂き物 みかん・頂き物 野菜生活100 山梨すもも 昨日の明けで気になっていたケーキ屋さんへ&da
・頂き物 六花亭 大平原・頂き物 六花亭 霜だたみ・職場のホットコーヒー 今年度お初な宿直明けです。今月はこの1回のみの予定。ブンちゃんも久々のロングランなお留守番です。 そんなブン氏↓先週は「大きな羽」なんて
・グリーンカレー(具:豚こま肉、蓮根、茄子、ミニトマト)・バゲット・紅白なます・蛸とセロリと玉ねぎのマリネ・バナナ+ヨーグルト 本当はご飯で食べたいところなのですが、自宅のパンストックを消化したくて炊飯を断念。グリーンカレーをスー
普段はストックしていることが多いのですが、ケチャップのストックを切らしてしまったことがあり、ケチャップに目が行く時期がありました。 そんな先月、スーパーでこんなのを見つけて購入↓ひとつ100円もしない価格だったはず(うろ
先週のことになりますが、11日に今年初の札中卸センターへ↓蛸足600円と仙鳳趾牡蠣10個500円をゲット。本当はたらこ三升漬500円と秋刀魚2本400円が狙いだったんだけど…。 改めてYouTubeで牡蠣の
「出てきた♪出てきた♪山親爺♪」の歌が道民にはお馴染みの千秋庵。昨今、直営店舗数が減ってしまい、なかなか行くことができません。パッケージが変わったり、ジュディマリYUKIさんがCMソング歌っていたりと話題豊富なのに。 そんな中、昨
「ブログリーダー」を活用して、ナオロマツさんをフォローしませんか?
度重なるフラれ案件で名前だけは当ブログにて度々登場するススキノの焼鳥店。先日の女子会で、3軒目のお店で久々に入店できました。それなりに注文して楽しんだのに、写真を撮り忘れました('◇')ゞそれでも一応撮っていた数枚の写真で記
新旧交代シリーズ。 私が愛用していたスタンレーの真空フードジャーを水筒代わりにしていたのですが、保冷はまだしも、保温時に上部からの放熱が気になる商品でして。「魔王」でお湯割りを用意するようになり、お湯やコーヒーを用意したときに毎回
・ぶっかけ蕎麦(更科蕎麦、マグロのたたき、蛸、長ネギ、天カス、温玉、千切り長芋、きゅうり)・めんつゆ・ヨーグルト+バナナ トマトソースのストックがあったり、パンがあったり、麺も多種多様のストックがある中、本日は蕎麦をチョイス。今日
・和風オムライス(鯛めしのバター炒め+青ネギ、出汁入りたまご)・頂き物 栗原蒲鉾店の揚げ蒲鉾・焼き茄子の南蛮漬け・ミニトマト・フードジャーに味噌汁(具:小松菜、大根、油揚げ、長ネギ)・スイカ 先日の女子会で、お土産に頂いた小樽の蒲
・千秋庵 ノースマン さくら・職場で温かい飲み物 4月ラストの宿直明けです。前回は疲れちゃったけど、今回はどうかしらねー。地味にやらなければならないことが山積しておりましてね。今日も帰宅後に着手できるか?またぐったりしちゃうか?今
・パン・スジャータ3つ・グラニュー糖・サラダ(具:キャベツ、キュウリ、ミニトマト、人参、鶏ささみの玉ねぎマヨ和え)・ヨーグルト+オリゴ糖 今回のメインはスジャータ!先日、バナナマンのせっかく早起きグルメをTverで見まして。スジャ
・ホットサンド用のフライパンで焼いて失敗した肉まん・普通の肉まん・サラダ(具:きゅうり、大根、大葉、ミニトマト)・スイカ 残っていた肉まんをホットサンド用のフライパンで焼いてみましょう!キャンプみたいに!とウキウキ調理するも失敗し
長年愛用しているサーモスのフードコンテナ3種があります。大:500ml中:380ml小:270mlここ最近の主要選手は大サイズなのですが、このサイズを持参すると超満腹になっちゃうんです。がしかし、380mlだと、具沢山にしたい汁物のときには
・ぱんのなる木 ショコララスク・無印良品 塩チョコスティックパイ・ヨーグルト+オリゴ糖・職場のホットコーヒー 今年度初の宿直明けです。ヨーグルトは宿直日の夜用に持参。ヨーグルトって夜に食べた方が良いって話を聞きましてね。朝はチョコ
・肉まん(具:粗挽き豚肉、玉ねぎ、干椎茸、干貝柱、長ネギ、玉ねぎ、炒め高菜、生姜、ニンニク)・お茶 今日は出勤前の予定がてんこ盛りだったため、時間休を取って少しゆっくり出勤です。予定詰まっているのに肉まん作って中華蒸籠で蒸した私&
・鯛めしにぎり・無印良品 フリーズドライ豚汁・サラダ(具:大根、キャベツ、大葉、なめこ、茄子の南蛮漬け)・朝食用 ジャムサンド 鯛めしは月曜日の残りをおにぎりに。久々におにぎりを入れる容器を使ってみるも、スナップ部分を留めたらミチ
・冷やしラーメン(具:煮すね豚、錦糸たまご、きゅうり、ミニトマト、茄子の南蛮漬け、麺の中に茹で小松菜)・ヨーグルト+バナナ 昨日、ゲリラ的に行った鯛めし配給活動。配給した方々からは作り方を聞かれるなど、概ね良好な反応でした。母の鯛
・鯛めし・豆苗とささみのワサビ玉ねぎマヨ和え・焼き茄子の南蛮漬け・煮たまご・ミニトマト・みかん・頂き物 たいめんけんカレーせんべい スパイシー味 週末の買物で市場を除くも、まだ出先だったので刺し盛りを買えず。帰り道、別の魚屋さんに
昨日の焼売ネタからのリンクで。3月の無印良品週間でゲットした戦利品報告↓今回はこの中からのご紹介です。(察し?) 時間がないというのに、新商品コーナーでまんまと足止めを食らう↓トッピングカップ付きランチカプセル
北海道の美味いもんシリーズ。 札幌地区では毎月7日に店頭受け渡しとなる六花亭のお楽しみ企画。今年は1月から参戦しましたが、その後、ちょっと間が空いてしまったな('◇')ゞ 今月はこちら↓4月は焼
・盛岡冷麺(具:温たま、キムチ、きゅうり、茹で豚、白胡麻)・タレ・酢水・ヨーグルト+オリゴ糖・朝食用 バナナ(写真なし)・頂き物 日清シスコ ココナッツサブレ ベイクドチーズ味 週は普通に月曜日から金曜日までの5連勤で、ようやく最
・お惣菜の海老カツを挟んだホットドッグ・フードコンテナにクラムチャウダー(具:アサリ貝、玉ねぎ、人参、セロリ、ジャガイモ、コンソメ、牛乳など)・朝食用 みかん・朝食用 亀十のパン 今年度お初な早出でございます。早出勤務の前日は、ち
・ハヤシライス(具:鹿肉、玉ねぎ、蓮根)・大根と大葉ときゅうりのサラダ・ヨーグルト・朝食用 頂き物 小樽亀十のパン 昨日は仕事帰りにちょこっとスーパーへ寄り道↓春のクラシックが発売されてました。サッポロクラシックは季節の
・ごはん・六花亭の焼売2種・イラ入りだしまきたまご・蓮根の金平・炒め高菜・フードコンテナに味噌汁(具:小松菜、なめこ、長ネギ)・ブドウ・頂き物 ココナッツサブレ・頂き物 シマエナガバター煎餅 昨日、六花亭に寄り道したのは、このシュ
・ぱんのなる木 バゲット・超熟ハース・クリームシチュー(具:鶏肩小肉、玉ねぎ、人参、セロリ、えのき、ほうれん草)・ミックスリーフのサラダ・ブドウ 今日から安定の不規則出勤に戻ります。いやー、朝型生活に疲れたー。同じ不規則勤務の同僚
昨年、ハミちゃんと布屋さん(カナリヤ)へ行った際にハミちゃんが購入した布でエプロン作ってくれました。それがこちら↓ふふふふふ。受け取ったのは年末年始の頃。年度末じゃないよ、大晦日&お正月の頃です。 私にはエプロンを。ブン
・カルディ 杏仁豆腐・頂き物 きのとや 焼き菓子・職場のホットコーヒー 宿直明けです。昨日が会議日だったので、午前中から勤務して、勤務が明けるのが24時間以上経過してからというロングラン勤務。だけど良いの。だって私は明日からお休み
・だしまきたまご・焼き野菜(獅子唐、椎茸)・春菊の胡麻和え・ミニトマト・味噌汁(キャベツ、ニラ、長ネギ、油揚げ、シメジ)・スイカ・朝食用 アボカドサラダドッグ 今日のお昼は職場冷凍庫にストックしているおにぎりを食べる予定。なのでお
・海老アボカドドック・たまごサラダドック・コーンときのこのスープ・ほうれん草の胡麻和え 本日早出。前日にたまごサラダのみ準備そておきました。いつだったかネットで見たアイラップで作るたまごさらだの作り方が簡単でね。今までよりもお手軽
・冷やしラーメン(具:茹で豚の醤油和え、茹で鶏、茹で海老、錦糸たまご、ミニトマト、きゅうり、具の下に豆苗)・自家製紅生姜・塩ゆで花付きブロッコリーの玉ねぎマヨ和え 寒いってボヤきながらの冷やしラーメン。だって好きなんですもの。&n
・海老とミニトマトのカッペリーニ・サラダ(リーフレタス、千切りセロリ、千切りキュウリ)・味噌汁(具:ニラ、豚肉、玉ねぎ、キャベツ、人参) 週末はお花見の予定が寒くて屋外活動は自粛。買い物には行ってきました↓近頃、たまごの
母が若かりし頃から愛用していたタッパーウェア。私が実家から離れ、独り暮らしをするときにも母がタッパーウェアの品を持たせてくれて、今でも現役で活躍中。 先日、212キッチンストアで見かけた品が気になって購入いたしました↓ミ
昔から馴染みのあるお菓子。柳月の防風林。3月で御勇退された職場の同僚からいただきました。(タオルは異動した方からの頂き物) このお菓子、昔から好き↓HPによりますと↓うす焼きアーモンドのキャラメルクッキーうす焼
・カレーライス(具:赤ワインに漬けた牛バラ肉、玉ねぎ、人参、セロリ、トマト缶、舞茸、ニンニク、生姜など)・自家製らっきょう漬け・サラダ(レタス、大根、キュウリ、豆、三つ葉)・台湾パイナップル・朝食用 すじこのおにぎり 宣言通り、昨
・固くなったバゲット・サラダ(リーフレタス、豆、サラダセロリ—、大根、きゅうり)・茹で鶏・オニオンスープ・粉チーズ(写真撮り忘れ) 今日もパン消費を優先した弁当。帰宅後に玉ねぎをせっせと炒めて飴色にしてみました。そこに水分(今回は
・フランスパン・サラダ(レタス、ミニトマト、サラダミニセロリー)・低温調理したローストポーク・ゴールドキウイ 昨日の帰りはスーパーではなく産直市場へ。ここ最近、スーパーのお野菜が高値なので、こうれは有難い。しかもリーフレタスは2株
・千秋庵 ノースマン ミルク・頂き物 きのとや 福かしわ・職場のホットコーヒーt 宿直明けです。頂き物の「きのとや」福かしわと、食べたことがなくて衝動買いしたノースマンのミルク味。これにホットコーヒーで楽しみたいと思います。ぐふふ
・砂肝と花付きブロッコリーと椎茸のスパゲティー・サラダ(具:キャベツ、キュウリ、大葉、豆、温泉たまご)・ゴールデンキウイ 週末は土日の連休でした。 金曜日は仕事帰りはウキウキお買い物↓終わったんですけど、予定外
私が定期的にパトロールしている中央区の市場近くにある札中卸センター内には色々なお店が入っています。先日、お買い物に行った際には↓江別太田ファームのたまごとステンレスミニざるをゲット↓ この15�のやつです&da
月替わりで違うフレーバーを楽しめる六花亭の十勝川西長いもシフォン。桜開花の知らせはもう少し先ですが、お味を先行して楽しむスタイル↓さくらだからピンクだよね。 こんな感じ↓HPによりますと↓細かく刻んだ
・昨日のスープの残りでトマト風クルクルパスタ・温泉たまご・粉チーズ・サラダ(キャベツ、きゅうり、大葉、イオンのいろいろな豆)・昨日冷蔵庫に忘れちゃったフルーツティー 瀬戸内レモン 今日は短時間勤務で休憩時間の設定がないけれど、お昼
・すじこおにぎり・焼き海苔(写真なし)・トマトスープ(具:シジミ、ベーコン、セロリ、玉ねぎ、人参、マッシュルーム、トマト缶、コンソメ、ローリエ)・スイカ・頂き物 フルーツティー 瀬戸内レモン・頂き物 ろまん亭のお菓子 10時からの
・刻みキツネ丼(刻み油揚げと干椎茸の甘辛煮、自家製紅生姜)・しじみと葱の味噌汁・仕切りの大葉・お惣菜 とうもろこしのつまみ揚げ・木耳と卵の中華炒め・茹でゴーヤのおかかポン酢和え・スイカ・スッパイ大作戦グミ ご飯が好きなんだけど、私
・固くなったバゲットdeフレンチトースト+メープルシロップ・サラダ(きゅうり、ミニトマト、キャベツ)・スイカ 昨日の明けはちょっと寄り道をして昼過ぎに帰宅。まだ職場の駐車場には除雪で出来上がった雪山の残りがあるというのに、昨日の北
・無印良品 発酵バターバウム・柳月 防風林・職場のホットコーヒー 今年度も宿直業務がスタートいたしまして、不規則勤務は宿直スタート。本日は明けでございまーす。今日まではまだ緩やかそうですが、明日からはしばらく忙しくなるな。今日は仕