・無印良品 ずんだあんのドームバウム弁当・職場のホットコーヒー・ハミハミするブン氏 宿直明けです。朝イチおやつは無印良品のご当地バウムシリーズ。ずんだあんの商品がお安くなっていたのでゲット。北海道のハスカップ味も気になるぜ。&nb
・スパムおにぎり・コールスロー(具:春キャベツ、人参、セロリ、大根、玉ねぎマヨ)・ミニトマト・ブロッコリー・蓮根の金平・おやつ用 ドライクランベリー入りヨーグルト・朝食用 バナナ(写真なし) 年度末の最終日となりましたね。今日で3
札幌市手稲区内の住宅街にひっそり佇む町中華のお店に行ってきました↓「中華菜店 金八」です。こちらのお店を知ったのは、運転中の信号待ちのとき。まずは店名の「金八」が気になったのと、二階は下宿となっているという個性的なお店。何となく気
残り僅かとなった無印良品週間。先日の戦利品報告を本格的に開始します!(遅い)この写真の中から今回のブログネタになるのは… こちらです↓シリコーンカトラリーカバー 490円(税込)がしかし、無印良品週間で購入
好きなタイプのハード系パンなのに、お店が街中にしかなくてなかなか買えない「boulangerie coron」のパン。先日、春のゴバポセールに参戦した際に購入しました。 バゲットとバタールで悩むも、時間なくて熟考できんかった!バゲ
・混ぜご飯(具:炒め高菜、炒り卵)・蒸しブロッコリー・フードコンテナでトマトスープ(具:玉ねぎ、ブロッコリーの芯、エリンギ、セロリ、アシモニ)・おやつ 頂き物 ピコラいちご味・おやつ ヨーグルト・朝食用 バナナ(写真なし) 先日ゲ
・ラーメンサラダ(具:茹で豚肉の九州醤油和え、水菜、味玉、ミニトマト)・六花亭 生チョコプリン・朝食用 今日もコールスローのバゲットサンド 昨日はお昼の送別会ランチで提供されたお弁当が思いのほか豪華で、夜になっても腹いっぱい。その
今日も仕事へ行きますが、職場で送別会ランチがあるため弁当ナッシング。一応、朝食は用意しましたのでブログに投稿しておこうかな↓今朝は残り物のコールスローでバゲットサンドにしてみました。 「早い出勤=帰宅も早い」ので、飲みな
・無印良品 あんバターサンド・ニラと豚肉の味噌汁・味玉・ほうれん草のお浸し・お惣菜のエビチリ&海老マヨ・バナナヨーグルト 毎年、私を憂鬱にさせる期間限定の朝型定時出勤生活の開幕です(T_T)初日かお惣菜という助っ人の助けも得て、早
・カレーライス(具:豚肉、玉ねぎ、人参、茄子、セロリ、生姜、ニンニク)・自家製らっきょう漬け・温泉たまご・コールスロー(具:大根、春キャベツ、玉ねぎマヨ、クレイジーソルト、はちみつヨーグルト)・ミニトマト 祝日だった木曜日が宿直明
珍しくラーメンではなく担々麵を食べてきました↓北区新琴似に昨年11月オープンしたお店「札幌担々麵 なり屋 新琴似店」です。こちらは福住の羊ヶ丘通沿いにあるお店の二号店で、先日、本店がテレビで紹介されてい
先日、「明けだから買い物はロピアで済ませる」と言っていた同僚ぴよえ氏の呟きをキャッチいたしまして、図々しく購入をお願いしました。 気になっていたキムチをゲット↓350円しか払ってないけど、大丈夫だったのか心配。
・頂き物 べこ餅・職場のホットコーヒー 今年度ラストの宿直明けでございまーす。しかも祝日に。次は4月初旬または中旬までお泊まりがない予定なので、ブンちゃんには嬉しいお知らせか? べこ餅って北海道ではお馴染みですが、道外で
・盛岡冷麺(具:茹で鶏、白菜キムチ、きゅうり、味玉)・付属のタレ・酢水・ヨーグルト+バナナ 冷麺とは超時短で作れる弁当として優秀。中条の濃いたまごで味玉作ったら、黄身がオレンジ色過ぎておどろおどろしい?がしかし、美味しいたまごなの
・お好み焼き(具:豚バラ肉、白菜、たまご、長ネギ、天カス)・自家製紅生姜・マヨネーズ・鰹節・スイカ 今日は仕事前の弁当よりも重要なミッションがありまして。弁当は正直やっつけ気味でございます。前日に生地を用意しておいたし、お好み焼き
・フレンチトースト(バゲット)・豆腐と豆苗と長ネギの中華風スープ・ビヒダスヨーグルト 黄桃・白い恋人ホワイト 今度こそフレンチトースト弁当。昨夜は帰宅後に卵液に漬け込んだり、茹で鶏の準備をしたり。他にも作りたいメニューがあるんだけ
・バゲット・フードコンテナにオニオンスープ・ほうれん草と小葱の納豆和え・味玉・ヨーグルト&ドライフルーツマンゴー 昨日は帰宅後にフレンチトーストの準備をしようと思っていたのですが、ほろ酔いでシャワー済ませたら、そんな気分も一緒に洗
3月初旬の冷え込んだ朝、午後からゆっくり出勤なのを良いことに、朝からラーメン食べに行ってきました。 こちらのお店です↓「らーめん ほっぺ家」は以前にも行ったことがあるお店ですが、朝ラーメンはお初です。週2日、月〜火曜日の
・うどん・トッピング(具:茹で豚バラスライス、長ネギ、きゅうり、温泉たまご)・ユズスコぶっかけつゆ・ダノンヨーグルト 白桃・朝食用 バナナ 久々に早出です。ブンちゃんは起こして、いそいそと出勤予定です。 そんなブンちゃん
・おにぎり・豚汁(具:豚バラ肉、根菜の水煮、コンニャク、千切り生姜、玉ねぎ、長ネギ、油揚げ)・白菜キムチ・きゅうり・味玉・ビヒダスヨーグルト 黄桃・おやつ 白い恋人ホワイト・朝食用 バナナ 火曜日が宿直明けで、珍しく週中に休日が入
定期的にパトロールしている札中卸センター内に入っている「ビッグエッグ札幌」に、美味いたまごが売っていると同僚ナオミくんより情報をゲット。ナオミくんによりますと、お店の方が力説される商品とな? 我が家のたまごが少なくなってきたところ
・頂き物 ムーンライトクッキー・職場のホットコーヒー 宿直明けです。先週の金曜日は吹雪いていたのが嘘のように春めいた日も。雪解けが進むねーなんて思っていたら、道外では花が咲き乱れている地域もあるんですもんね。春が近づくと、まだ雪が
・バゲット・超熟ハース・フードコンテナにグリーンカレー(具:鶏むね肉、茄子、玉ねぎ、たけのこ)・ビヒダスヨーグルト 白桃・白い恋人ホワイト ご飯を炊こうかと思いましたが、我が家のバゲット消費を優先させました。お昼はグリーンカレーに
かねてより気になっていたラーメン店へ行ってきました。 それがこちら↓創成川沿いから環状線に入ってすぐの東区にある「町中華屋台 飯田」です。こちらのお店は白石区北郷にあるラーメンの名店「Mari iida」店主の御子息が営
札幌の観光名所のひとつでもある、西区宮の沢の「石屋製菓 白い恋人パーク」。国道5号線沿いにあるのですが、道路を挟んで「ルートイシヤ」が数年前に出来ましてね。限定品があるということで、何度かお店に行ったことがあるのですが、毎回完売。お休みの日
・ごはん・蕪の浅漬け・フードコンテナに味噌汁(具:なめこ、豆腐、長ねぎ)・真鱈の子の醤油漬け・サラダ・菜の花の辛子和え・侍プリン 昨日は宣言通り、帰り道に寄り道↓今年も大創業祭に参戦。 列に並びながら作業をガン
・シュガーバターツリーの木 濃苺ショコラがけサンド・GALETTE au BEURRE・ヨックモックのセット・職場のホットコーヒー 本日宿直明けです。上から順にナリさま、ナオミくん、ハミちゃんから頂いた品々。頭を使う(考え事?)作
・ココペライのバゲット・フードコンテナにクラムチャウダー(具:アサリ、玉ねぎ、人参、セロリ、小松菜、青梗菜、ソーセージ)・キュウリとふのりの酢の物・バナナ+ヨーグルト 本当はサラダも作る予定だったけど、時間がなくなったのと、スープ
・ごはん・生たまご・味噌汁(具:豆苗、ふのり、豆腐、油揚げ、長ネギ)・常備菜 ひじき煮・小松菜の煮干し油炒め 本当は昨日このメニューにしようかと思っていたのですが、ずれこんでしまいました。美味いという情報をゲット!札中でたまごをゲ
・ホットドッグ用のパン・サラダ・お惣菜のお魚フライ・常備菜 玉ねぎマヨ・昨日の残りのコーンスープ・頂き物 ひなあられ 今日は15時からの勤務なので、出勤前の家飯ランチデー。午前中にもしっかり食事を摂っているため、軽めにと思っていた
・ココペライのカンパーニュ・フードコンテナにコーンスープ・サラダ・味玉 今週も日曜日から勤務スタート。そして金曜日まで六連勤でございます。頑張るぞーう。 休み中は鋭気を養うべく、家でブンちゃんと過ごす。何かキャルキャル怒
3月になりましたねぇ。年度末…好きじゃない。今月はシナモンさんかな?クリームさんかな?先代に近いお姿。しかもお花なんか咥えちゃって素敵ね。我が家の黒ヘルちゃんは、大好きな秘密基地にカレンダー忍ばせたら、ぶっ飛んできてご自身も中
「ブログリーダー」を活用して、ナオロマツさんをフォローしませんか?
・無印良品 ずんだあんのドームバウム弁当・職場のホットコーヒー・ハミハミするブン氏 宿直明けです。朝イチおやつは無印良品のご当地バウムシリーズ。ずんだあんの商品がお安くなっていたのでゲット。北海道のハスカップ味も気になるぜ。&nb
・マフィンサンド(具:玉ねぎマヨ入りオムレツ、塩もみきゅうり、ケチャップ)・サラダ(レタス、ミニトマト、ささげ豆の磯辺和え)・はちみつヨーグルト・黄金の梅のセミフレット 昨日、仕事帰りにて。お安くなっていたサンドイッチ用のパンが売
・カレーライス(具:温玉、鶏肩肉、ゴボウ、人参、玉ねぎ、蛸入りトマトソース、チェダーチーズなど)・サラダ(お惣菜のチョレギサラダ、鰤漬け、白ゴマ) 今年度は職員数が増えたのと、男女比の変化で勤務パターンに変化が。嬉しいのは宿直回数
・ごはん・がごめ納豆・生卵・サラダ(レタス、ミニトマト、きゅうり、茹で牛肉) 朝ごはんみたいなメニューですが、もうこれで良いの。本当はズッキーニの牛肉巻を作ろうかと思っていましたが、フライパンを作るのも嫌になり断念。牛肉を茹でてさ
先日の「フナサン米カリー」後に向かったお店がこちら↓札幌市中央区南22条にある「LILAC BAKE」です。こちらのお店は元同僚のひなこちゃん(フィンランドにも一緒に行った先輩)がオススメのパン屋さん。フナサン米カリーと同じく、こ
・千秋庵 ノースマン 塩レモン・職場のホットコーヒー 宿直明けでございます。昨日が会議日の宿直だったので、明けまでが長い。そして暑い時期は泊りが堪える。うーん、早く帰りたい。写真に写りこんでいるブン氏に会って、撫でまわしてから思い
・和風オムライス・小松菜とゴボウの牛肉巻き・サラダ(レタス、キュウリ、ミニトマト)・はちみつヨーグルト・グリーンキウイ 今日は冷凍しておいた炊き込みご飯を薄焼き卵で包んで、青海苔トッピングして和風オムライスということで。包めば何で
・おかめやのパン・トマトソース(蛸頭、ニンニク、玉ねぎ、チョリソー、セロリ)・クラッシュチェダーチーズ・サラダ(味玉、リーフレタス、きゅうり、レンチン茄子) 昨日は出勤前に買い物行脚をしたので、野菜が補充されました。サラダ復活!巨
・残っていた石臼バゲットでフレンチトースト・小松菜と油揚げの煮びたし・ゼスプリゴールドキウイ・職場に残っている昨日のヨーグルト+ドライフルーツミックス 昨日、出勤後の休憩時間にお弁当を食べようとしたら、同僚ナオミくんが「盛りすぎチ
・新生姜の炊き込みご飯(新生姜、油揚げ、白だし、酒、塩、出汁昆布)・自家製ためたけ・仕切りの出窓栽培大葉・もち米焼売・蒸し人参・味玉・ヨーグルト+ドライフルーツミックス 土日休みに買い物へ行かなかったので野菜が少ない本日のお弁当。
ブンちゃんの通院の際に寄り道したパン屋さん↓札幌市豊平区月寒にある「フナサン米カリー」です。米粉を使ったパン屋さん。実はこちらのお店、その前のブンちゃん通院時にも攻めたのですが、臨時休業で伺えなかったのです。ウキウキ初訪問。&nb
やたら弁当にキウイが添えられていた理由。それはバケツ入りのゼスプリを買ったから↓イオンのお客様感謝デーに購入したので、実質950円+税。 バケツの他にもノベルティ付きでした↓タオルハンカチが可愛くって、ブンちゃ
・ホットドッグ(具:チョリソー、キャベツソテー)・ピリ辛ケチャップ・ピクルスレリッシュ・職場のホットコーヒー・朝食用 CIRCLE クロッフル 今日は休憩なしの6時間勤務だけど、お昼を挟むため仕事しながら食べやすそうな感じにしてみ
・ミートソーススパゲティ・サラダ(レタス、セロリ、叩き長芋のなめたけ和え、味玉)・ヨーグルト+バナナ 合い挽き肉でハンバーグを作ろうと思って準備しておいたのですが、ハンバーグを作るなら小さいサイズかな?なんか面倒になってきたな&h
・ジャージャー麺(具:肉味噌、キュウリ、温泉たまご)(肉味噌の味付け→味噌:砂糖:オイスターソース=大さじ2:2:2)・ヨーグルト+ゼスプリゴールドキウイ 今回の肉味噌はタサン志麻さんが紹介されているレシピを参考にしてみ
・ルルドの石臼バゲット・冷製ポタージュ(具:マッシュルーム、蝦夷舞茸、玉ねぎ、牛乳、コンソメ)・サラダ(具:リーフレタス、長芋と自家製なめたけ和え、ミニトマト、キュウリ)・頂き物 バウムクーヘン・頂き物 東京のクッキー・弁当周辺をパトロール
・炊き込みご飯(具:新生姜、油揚げ、塩、酒)・仕切りに出窓栽培の大葉・自家製 柚子胡椒入りなめたけ・キウイ入り人参ラぺ・豆苗と卵の中華炒め・牛肉と玉ねぎの煮物・ヨーグルト+バナナ・朝食用 石臼バゲット ゼスプリゴールドキウイのっけ
以前も当ブログに登場している「きのとや東苗穂工場直売店」へ久々に行ってきました↓こちらの直売店。人気があるのは知っていたのですが、オープン時間に到着したら店頭に行列(゚д゚)!そして社員さんが寄ってきて「只今、駐車場が満車でござい
先週のブンちゃん通院帰り、お昼時間帯となったのでランチしてみることに↓札幌市中央区にある「中国料理 養源郷」です。以前、お店を検索していてヒットしたお店。行けそうな機会を狙っていたのでした!会館前に駐車スペース7台分ぐらいかな?近
ちょうど一週間前に行ってきた半年に一度のブンちゃんの健康診断。「さんざんなめに あったぴー」毎回、通院時に「もう少し痩せましょうね」と言われ続けていました。初めて通院したときよりはスリムになったブンちゃんですが、それでもまだ体重が重いらしい
・まぜごはん(具:トウモロコシ、大葉、みょうが)・野菜とベーコンの梅肉味噌炒め(具:椎茸、ズッキーニ、茄子、ピーマン、葱、ベーコン、梅しそ)・浅漬けの素に漬けたゆでたまご・ミニトマト・頂き物 ルスツ名物みそまんじゅう 昨日のトウモ
・トウモロコシごはん・葱入り だしまきたまご・ブロッコリーとアスパラ入り焼き海老マヨ・牛肉入り金平ゴボウ・ミニトマト・スイカ ブンちゃん用にトウモロコシを今シーズン初購入。「まんなかの きいろい つぶみたいなところが ことしもうま
札幌市北区篠路のパン屋さんへ行ってきました。それがこちらのお店↓「桜楓堂」です。レトロな外観は昭和ノスタルジーを漂わせていますが、開業は2013年なんですって。後から他のサイトなどでお店のことをリサーチしたら、東日本大震災を機に北
少し前のお買い得期間に購入しました↓ニトリのストレーナー付きマルチポット。定価1,990円のところ、いくらかお安くゲットできた覚えあり。 三点セットはこんな感じ↓今回、購入した決め手は「ストレーナー」です。ほら
・ラーメンサラダ(具:煮豚、トマト、キュウリ、豆苗)・朝食用 デコポン 今日は割と早めの出勤日。朝が早い日は麺がありがたい。昨日のランチタイムの同僚も素麺とか、冷やしラーメンとか食べていたもの。お弁当の麺メイト、どんどん増えそうな
・ごはん・自家製らっきょう漬け・夏野菜カレー(具:鶏もも肉、玉ねぎ、人参、茄子、ズッキーニ、セロリ、インゲン、トマト、生姜、ニンニク)・レタス・豆乳飲料 バナナ 昨日は明けで一息ついてから調理活動。久々にカレーを作りました。ほぼ野
・六花亭 白い花の咲く頃・職場のホットコーヒー 先月まで六花亭で期間限定販売だったお菓子が本日の朝いちおやつ。食べるの楽しみだな。毎月、月初めに六花亭の季節限定のお菓子をHPで確認しています。ついに夏場を迎え、川西長いものシフォン
・両面を焼いた焼きそば麺・フードコンテナに中華あんかけ+酢(具:豚肉、木耳、白菜、人参、シーフードミックス、椎茸、ニンニク、生姜、長ネギ)・頂き物 デコポン・頂き物 スイカ 今日はあんかけ焼きそばにしてみました。フードコンテナの中
・冷凍炒飯・ネギ入りたまごやき・フードコンテナに中華風海鮮あんかけ・スイカ・朝食用 頂き物おはぎ ついに夏本番の7月↓ホオグロ文鳥さんと桜文鳥とのコラボ写真。Choo Choo TRAIN風にミエルのは私だけ?
これまたブンちゃんの通院でちょっと行ってきましたシリーズ。道沿いにデカデカと看板が立っています↓こちらのお店にレッツチャレンジ。 それがこちら↓清田区平岡にある「451.bakery_YOKOICHI」です。こ
先日のブンちゃんの通院後。朝ごはん候補だった八紘学園のソフトクリームを食べ損ね、やっぱりソフトクリームが食べたくなって寄りました↓豊平区月寒東三条にある「ツキサップ農園」へ。 そう、これこれ↓超濃厚純生ソフトク
・ぶっかけ蕎麦(具:お惣菜の野菜かき揚げ、味付油揚げ、長ネギ、味玉、きゅうり)・かけつゆ・朝食用 丸パンdeあんバタサンド 昨日の仕事帰りにスーパーのお惣菜コーナーで半額の野菜かき揚げゲット。今日は早出なので、麺のラクチン弁当が良
・ボンゴレ風パスタ(具:アサリ、ニンニク、鷹の爪、キャベツ)・野菜生活100 グリーンサラダ・苺ヨーグルト 今日は明けの日にマルコーでゲットしてきたアサリを使ってパスタ。副菜を充実させる予定だったのですが…。ここ最近
・ごはん・自家製 はちみつ梅干・梅茶漬けの素 ・煮豚・煮豚と一緒に漬けた煮玉子・アスパラの白だし漬し・ミニトマト・パピコ 梨味 昨日の明けは宣言通りパン屋さん巡りをすべく札幌市北区篠路へ↓こちらはクリームパン狙
・頂き物 ハッピーターン 250%パウダー・職場のホットコーヒー 本日は宿直明け。前回の宿直の際に同僚から貰ったパウダーいっぱいのやつを持参。「とまらないおいしさ」がアップしたという期待値。食べるのが楽しみだ。本日のイラストはこち
・塩焼きそば(具:豚肉、カット野菜、紅生姜、鰹節、青海苔)・冷凍たこやき・白だしdeつけ汁+長ネギ・スイカ 源だれ塩味で焼きそばを味付けしてみました。そして昨日購入した冷凍たこやきも添えて、食べるときにレンチンするから、それで温ま
Amazonでお買い物した際にこんな商品も購入↓どちらもお弁当のアイテムで、ブン氏も興味津々。 アイテム1:MUSUBI-MAKERスパムおにぎりを作るやつ。滅多に作らないのですが、作るときは使用済みのスパム缶にラップ入
先日のブンちゃん通院時、かねてより気になっていたお蕎麦屋さんでランチ。ブンちゃん通院時は毎回ラーメン食べていた私なのに…今は密かな蕎麦ブームなんだな、きっと。 そのお店がこちら↓中央区南19条西9丁目の「蕎
暑くなってきましたが、6月はまだ六花亭のシフォンケーキが売っていた!今月のオレンジでした。六花亭のシフォンケーキに注目したのは最近だったけど、もう40周年なんですって(゚д゚)!そんなに長い期間販売されていた商品だったとは知らなんだ。&nb
・冷やしラーメン(具:茹で豚の薬味甘口醤油漬け、味玉、トマト、きゅうり、アスパラ、豆苗)・タレ・苺ヨーグルト・朝食用 サンドイッチ(具:鶏ももソテー、レタス、玉ねぎマヨ) 年中OKな冷やしラーメン。暑くなってきた季節なら、登板回数