定期的にパトロールをしている鮮魚店。大きな頭の鯛アラが売られていたのでゲット↓用途としては「鯛めし」を作りたかったのですが、2合のお米に対してこの鯛の量は多すぎる。 ということで、鯛めしを作る前に頭半身で酒蒸しチャレンジ
ナオロマツさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、ナオロマツさんをフォローしませんか?
定期的にパトロールをしている鮮魚店。大きな頭の鯛アラが売られていたのでゲット↓用途としては「鯛めし」を作りたかったのですが、2合のお米に対してこの鯛の量は多すぎる。 ということで、鯛めしを作る前に頭半身で酒蒸しチャレンジ
札幌市内で私の好きなお店ベスト10入りする白石区のお店が東区にも出店したとの情報をゲット。いそいそと食べに行ってきました↓「ラーメン餃子ハナウタ 東苗穂店」です。 日曜日の14時過ぎなのに店頭には行列が(゚д゚)!諦めか
度重なるフラれ案件で名前だけは当ブログにて度々登場するススキノの焼鳥店。先日の女子会で、3軒目のお店で久々に入店できました。それなりに注文して楽しんだのに、写真を撮り忘れました('◇')ゞそれでも一応撮っていた数枚の写真で記
新旧交代シリーズ。 私が愛用していたスタンレーの真空フードジャーを水筒代わりにしていたのですが、保冷はまだしも、保温時に上部からの放熱が気になる商品でして。「魔王」でお湯割りを用意するようになり、お湯やコーヒーを用意したときに毎回
・ぶっかけ蕎麦(更科蕎麦、マグロのたたき、蛸、長ネギ、天カス、温玉、千切り長芋、きゅうり)・めんつゆ・ヨーグルト+バナナ トマトソースのストックがあったり、パンがあったり、麺も多種多様のストックがある中、本日は蕎麦をチョイス。今日
・和風オムライス(鯛めしのバター炒め+青ネギ、出汁入りたまご)・頂き物 栗原蒲鉾店の揚げ蒲鉾・焼き茄子の南蛮漬け・ミニトマト・フードジャーに味噌汁(具:小松菜、大根、油揚げ、長ネギ)・スイカ 先日の女子会で、お土産に頂いた小樽の蒲
・千秋庵 ノースマン さくら・職場で温かい飲み物 4月ラストの宿直明けです。前回は疲れちゃったけど、今回はどうかしらねー。地味にやらなければならないことが山積しておりましてね。今日も帰宅後に着手できるか?またぐったりしちゃうか?今
・パン・スジャータ3つ・グラニュー糖・サラダ(具:キャベツ、キュウリ、ミニトマト、人参、鶏ささみの玉ねぎマヨ和え)・ヨーグルト+オリゴ糖 今回のメインはスジャータ!先日、バナナマンのせっかく早起きグルメをTverで見まして。スジャ
・ホットサンド用のフライパンで焼いて失敗した肉まん・普通の肉まん・サラダ(具:きゅうり、大根、大葉、ミニトマト)・スイカ 残っていた肉まんをホットサンド用のフライパンで焼いてみましょう!キャンプみたいに!とウキウキ調理するも失敗し
長年愛用しているサーモスのフードコンテナ3種があります。大:500ml中:380ml小:270mlここ最近の主要選手は大サイズなのですが、このサイズを持参すると超満腹になっちゃうんです。がしかし、380mlだと、具沢山にしたい汁物のときには
・ぱんのなる木 ショコララスク・無印良品 塩チョコスティックパイ・ヨーグルト+オリゴ糖・職場のホットコーヒー 今年度初の宿直明けです。ヨーグルトは宿直日の夜用に持参。ヨーグルトって夜に食べた方が良いって話を聞きましてね。朝はチョコ
・肉まん(具:粗挽き豚肉、玉ねぎ、干椎茸、干貝柱、長ネギ、玉ねぎ、炒め高菜、生姜、ニンニク)・お茶 今日は出勤前の予定がてんこ盛りだったため、時間休を取って少しゆっくり出勤です。予定詰まっているのに肉まん作って中華蒸籠で蒸した私&
・鯛めしにぎり・無印良品 フリーズドライ豚汁・サラダ(具:大根、キャベツ、大葉、なめこ、茄子の南蛮漬け)・朝食用 ジャムサンド 鯛めしは月曜日の残りをおにぎりに。久々におにぎりを入れる容器を使ってみるも、スナップ部分を留めたらミチ
・冷やしラーメン(具:煮すね豚、錦糸たまご、きゅうり、ミニトマト、茄子の南蛮漬け、麺の中に茹で小松菜)・ヨーグルト+バナナ 昨日、ゲリラ的に行った鯛めし配給活動。配給した方々からは作り方を聞かれるなど、概ね良好な反応でした。母の鯛
・鯛めし・豆苗とささみのワサビ玉ねぎマヨ和え・焼き茄子の南蛮漬け・煮たまご・ミニトマト・みかん・頂き物 たいめんけんカレーせんべい スパイシー味 週末の買物で市場を除くも、まだ出先だったので刺し盛りを買えず。帰り道、別の魚屋さんに
昨日の焼売ネタからのリンクで。3月の無印良品週間でゲットした戦利品報告↓今回はこの中からのご紹介です。(察し?) 時間がないというのに、新商品コーナーでまんまと足止めを食らう↓トッピングカップ付きランチカプセル
北海道の美味いもんシリーズ。 札幌地区では毎月7日に店頭受け渡しとなる六花亭のお楽しみ企画。今年は1月から参戦しましたが、その後、ちょっと間が空いてしまったな('◇')ゞ 今月はこちら↓4月は焼
・盛岡冷麺(具:温たま、キムチ、きゅうり、茹で豚、白胡麻)・タレ・酢水・ヨーグルト+オリゴ糖・朝食用 バナナ(写真なし)・頂き物 日清シスコ ココナッツサブレ ベイクドチーズ味 週は普通に月曜日から金曜日までの5連勤で、ようやく最
・お惣菜の海老カツを挟んだホットドッグ・フードコンテナにクラムチャウダー(具:アサリ貝、玉ねぎ、人参、セロリ、ジャガイモ、コンソメ、牛乳など)・朝食用 みかん・朝食用 亀十のパン 今年度お初な早出でございます。早出勤務の前日は、ち
・ハヤシライス(具:鹿肉、玉ねぎ、蓮根)・大根と大葉ときゅうりのサラダ・ヨーグルト・朝食用 頂き物 小樽亀十のパン 昨日は仕事帰りにちょこっとスーパーへ寄り道↓春のクラシックが発売されてました。サッポロクラシックは季節の
ここ最近使っている調味料↓久原商品のお世話になっております。 わたし、実は「あご」商品が好きなのです。鰹出汁とは違った美味さがあるし、いつだったかあご出汁のラーメンを食べたときも美味かった。業務スーパーでは顆粒タイプのあ
金曜日の宿直明け、一度帰宅してから再び出かける用事があり、近場でお昼ご飯をと思って寄ってきました↓札幌市北区新川エリアにある昔ながらのお蕎麦屋さん「そば処 芝源」です。こちらのお店はお昼営業飲みで、冬場は営業していないお店です。店
昨年、ハミちゃんと布屋さん(カナリヤ)へ行った際にハミちゃんが購入した布でエプロン作ってくれました。それがこちら↓ふふふふふ。受け取ったのは年末年始の頃。年度末じゃないよ、大晦日&お正月の頃です。 私にはエプロンを。ブン
・カルディ 杏仁豆腐・頂き物 きのとや 焼き菓子・職場のホットコーヒー 宿直明けです。昨日が会議日だったので、午前中から勤務して、勤務が明けるのが24時間以上経過してからというロングラン勤務。だけど良いの。だって私は明日からお休み
・だしまきたまご・焼き野菜(獅子唐、椎茸)・春菊の胡麻和え・ミニトマト・味噌汁(キャベツ、ニラ、長ネギ、油揚げ、シメジ)・スイカ・朝食用 アボカドサラダドッグ 今日のお昼は職場冷凍庫にストックしているおにぎりを食べる予定。なのでお
・海老アボカドドック・たまごサラダドック・コーンときのこのスープ・ほうれん草の胡麻和え 本日早出。前日にたまごサラダのみ準備そておきました。いつだったかネットで見たアイラップで作るたまごさらだの作り方が簡単でね。今までよりもお手軽
・冷やしラーメン(具:茹で豚の醤油和え、茹で鶏、茹で海老、錦糸たまご、ミニトマト、きゅうり、具の下に豆苗)・自家製紅生姜・塩ゆで花付きブロッコリーの玉ねぎマヨ和え 寒いってボヤきながらの冷やしラーメン。だって好きなんですもの。&n
・海老とミニトマトのカッペリーニ・サラダ(リーフレタス、千切りセロリ、千切りキュウリ)・味噌汁(具:ニラ、豚肉、玉ねぎ、キャベツ、人参) 週末はお花見の予定が寒くて屋外活動は自粛。買い物には行ってきました↓近頃、たまごの
母が若かりし頃から愛用していたタッパーウェア。私が実家から離れ、独り暮らしをするときにも母がタッパーウェアの品を持たせてくれて、今でも現役で活躍中。 先日、212キッチンストアで見かけた品が気になって購入いたしました↓ミ
昔から馴染みのあるお菓子。柳月の防風林。3月で御勇退された職場の同僚からいただきました。(タオルは異動した方からの頂き物) このお菓子、昔から好き↓HPによりますと↓うす焼きアーモンドのキャラメルクッキーうす焼
・カレーライス(具:赤ワインに漬けた牛バラ肉、玉ねぎ、人参、セロリ、トマト缶、舞茸、ニンニク、生姜など)・自家製らっきょう漬け・サラダ(レタス、大根、キュウリ、豆、三つ葉)・台湾パイナップル・朝食用 すじこのおにぎり 宣言通り、昨
・固くなったバゲット・サラダ(リーフレタス、豆、サラダセロリ—、大根、きゅうり)・茹で鶏・オニオンスープ・粉チーズ(写真撮り忘れ) 今日もパン消費を優先した弁当。帰宅後に玉ねぎをせっせと炒めて飴色にしてみました。そこに水分(今回は
・フランスパン・サラダ(レタス、ミニトマト、サラダミニセロリー)・低温調理したローストポーク・ゴールドキウイ 昨日の帰りはスーパーではなく産直市場へ。ここ最近、スーパーのお野菜が高値なので、こうれは有難い。しかもリーフレタスは2株
・千秋庵 ノースマン ミルク・頂き物 きのとや 福かしわ・職場のホットコーヒーt 宿直明けです。頂き物の「きのとや」福かしわと、食べたことがなくて衝動買いしたノースマンのミルク味。これにホットコーヒーで楽しみたいと思います。ぐふふ
・砂肝と花付きブロッコリーと椎茸のスパゲティー・サラダ(具:キャベツ、キュウリ、大葉、豆、温泉たまご)・ゴールデンキウイ 週末は土日の連休でした。 金曜日は仕事帰りはウキウキお買い物↓終わったんですけど、予定外
私が定期的にパトロールしている中央区の市場近くにある札中卸センター内には色々なお店が入っています。先日、お買い物に行った際には↓江別太田ファームのたまごとステンレスミニざるをゲット↓ この15�のやつです&da
月替わりで違うフレーバーを楽しめる六花亭の十勝川西長いもシフォン。桜開花の知らせはもう少し先ですが、お味を先行して楽しむスタイル↓さくらだからピンクだよね。 こんな感じ↓HPによりますと↓細かく刻んだ
・昨日のスープの残りでトマト風クルクルパスタ・温泉たまご・粉チーズ・サラダ(キャベツ、きゅうり、大葉、イオンのいろいろな豆)・昨日冷蔵庫に忘れちゃったフルーツティー 瀬戸内レモン 今日は短時間勤務で休憩時間の設定がないけれど、お昼
・すじこおにぎり・焼き海苔(写真なし)・トマトスープ(具:シジミ、ベーコン、セロリ、玉ねぎ、人参、マッシュルーム、トマト缶、コンソメ、ローリエ)・スイカ・頂き物 フルーツティー 瀬戸内レモン・頂き物 ろまん亭のお菓子 10時からの
・刻みキツネ丼(刻み油揚げと干椎茸の甘辛煮、自家製紅生姜)・しじみと葱の味噌汁・仕切りの大葉・お惣菜 とうもろこしのつまみ揚げ・木耳と卵の中華炒め・茹でゴーヤのおかかポン酢和え・スイカ・スッパイ大作戦グミ ご飯が好きなんだけど、私