どこもかしこもコメ不足。令和の米騒動となるかもね。
夕食後の愉しみとして毎晩ミステリー小説を読んでいます。とくに面白かった本の感想文を公開!
日々過ごして考えたことを そこはかとなく書きつくれば きっと誰かが見てくれる かも
もんじゃ焼きをイメージ下このキャラクター。色んなものが混じり合っているそんな雰囲気が、実はとても人間的に感じられて好きだな。
明治は遠くなりにけりと詠んだ俳人もいたが、今じゃ平成も遠くなりにけりだな。今の実感としては。
地元のショッピングモールが本日を持って閉店となりました。地域密着の大型店として平成元年から34年頑張ってくれました。夜遅くまで営業しているから何となく安心感が…
久しぶりに茶店で飲んだクリームソーダは、鮮やかに輝いていて、美味しかったなあ✨今日は群馬県民の日、群馬県民にとってはお祝いの日なんです。みんなニコニコしていて…
この街にある銭湯もここ一軒だけとなった。昔から馴染みのある旧市街の一角。再開発の波がこの付近にも押し寄せて、昔乍らの街並みも少しずつ変化してきている。再開発と…
青空を斜めに進む飛行機雲。青一面にすっと引かれたひと刷毛の白線のように。あの飛行機は何処へ行くのだろうか。そして、機上の人たちは下界の風景を何を感じながら眺め…
実はこの頃、ミクシィにはまっていて、様々な人と交流するようになった。それぞれの人生に触れ合うことは、自分の人生に彩りを与えることに繋がる。ある人は朝の散歩が趣…
秋が深まりつつあるとはいえ、街路が落ち葉で埋め尽くされるような秋はまだやって来ない。ここ最近の気温や天候は安定していて、朝晩は寒く昼間は少し暑い日が続いている…
ふかや花園駅アウトレットの中に、ガリガリ君のテーマパークがあります。ガリガリ君を製造している赤城乳業の本社工場が深谷にあって、その絡みでアウトレット敷地内に設…
いよいよハロウィンも近づいてきたとあって、ショッピングモールの装飾も至る所でハロウィン色に染まっていました。日本でハロウィンが根付いてしたのは、ごく最近のこと…
東日本ではとっくの昔に販売終了となった明治カール。職場の上司がわざわざ旅行先で買ってきてくれました。懐かしの味に感動しました✨歯にねっとりくっ付く感じも懐かし…
夕暮れが物悲しい季節となった。止め処なく湧き起こる哀しみを如何にしたらよいのか。心が枯れて枯れ果てて空を掴むような衝動。闇の深さかは遁れようとしても遁れる術が…
「タケモトピアノ」のCMなどで知られる俳優の財津一郎(ざいつ・いちろう、本名財津永栄〈ながひで〉)さんが14日、慢性心不全のため死去した。89歳だった。通夜・…
眠れない夜に羊を数えるのは何故なのだろう。羊という、ゆるい動物を思い浮かべると眠りやすくなるからだろうか。この間、高原で羊の群れを遠くから眺めた。遠くからだか…
秋らしい空に鱗雲はよく似合う。あの雲は雲の中でも高い方にあるらしい。雲なんて水蒸気の固まりに過ぎないはずなのに、何でここまで人間心理に影響を与えるのか。人間に…
とつぜんの訃報に驚きました。今年の24時間テレビに出演されていなかったので少し気にはなっていたのですが。甘く美しい声と、谷村さんによって紡ぎ出された名曲の数々…
大雨が降ったあとで濁っていますが、夏場の川よりもスッキリと流れているように感じます。この川の水がやがて海に合流する時が来るのかと思うと、何とも不思議な気持ちが…
今日は朝からきれいに晴れて、秋晴れと呼ぶに相応しい天気でした。朝から晩まで秋らしい天気というのは案外珍しく感じられるので、行楽に出かけられた人も多くいらっしゃ…
まるで、運命の分かれ道のように、水路は分岐して水は二手に分かれて流れていく。どちらが幸の道か、はたまた不幸の道となるのか。流れる水に身を任せなければ解らぬ。ゆ…
秋になってようやく散歩が再開できるようになったので、ここ最近は昼休みになると必ず散歩に出かけている。欲を言えばまだ日差しが強すぎるように感じるけれど、だからと…
藤井聡太竜王は21歳で、将棋界の歴史的偉業である8冠を達成した。最後のタイトルとなる王座戦において5連覇を目指した永瀬拓矢と対戦し、激しい攻防の末に前人未到の…
今日は久しぶりの秋晴れ。昼間は気温も上がって、クルマの中は暑いくらいだった。午後から急に天気が悪くなってきて、街は突然の激しい雨にさらされた。その雨も長くは続…
今日は一日雨降りであった。雨が降るぶんについては何も文句を言うつもりはないけれど、この寒さには驚かされた。ようやく平年の涼しさ、肌寒さを体感したばかりだと言う…
夕刻、街を散歩してきました。散歩の習慣はもともとダイエットのために始めたものですが、今や大切な時間となっております。明日から本降りの雨が降るようですが、この時…
ここ数日、風が強く吹いている。北風が吹くと秋を通り越して冬の気配すら感じられる。窓を閉めていても、硝子越しに感じるきたかぜの風情というものが伝わってくる。日も…
ようやく気温も落ち着いてきて、昼休みの束の間を散歩して見ようという気持ちになって来た。色々あって散歩するのも億劫に感じるところもあるのだが、すでに散歩は私にと…
昨日から寒暖差の話をしている。昼間は汗ばむような陽気なのに、朝晩は冷え込むのでベストな服装に悩んでしまう。とくに今日の朝夕は冷たい風が吹き込んで余計に寒く感じ…
今朝方の外気と来たら、格別寒かった。あの酷い暑さに不覚にも慣れ切った身体に、今朝の寒さは異質なダメージを与えた。皮膚感覚からして、寒さについて行けなかった。ま…
総務省は3日、マイナンバーカード取得者に最大2万円分のポイントを付与する「マイナポイント」事業に7556万人が申請したと発表した。当初期限の2月末までにカード…
今年のノーベル生理学・医学賞の受賞者に新型コロナウイルスのmRNAワクチンの開発で大きな貢献をしたハンガリー出身で、アメリカの大学の研究者カタリン・カリコ氏ら…
今日から10月がSTARTです。相変わらず暑さは残っておりますが、そのうち知らない間に涼しくなるのでしょう。あまり暑さに拘泥することなく、ありのままを受容でき…
「ブログリーダー」を活用して、マンテカさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
どこもかしこもコメ不足。令和の米騒動となるかもね。
日に日に暑さも緩やかに収まって、秋に近づきつつあるねえ。
痩せるってことは相当大変なことだと思うのだけれど、この1年で20キロ痩せたこともまた事実なんだな。
アメブロについて。いい加減やめようとも思っていたのだが、妻との話をして細々と続けることにしました。
いよいよパリ五輪が開幕しましたね。今朝は早くから起きていましたが、忙しくて開会式の中継を見ることができませんでした。それでも朝のニュースで模様をダイジェストで…
やっと一週間が終わりましたが、本当に連日の猛暑で身体も結構疲れております。そして、夕刻になると突然の夕立に見舞われて、あまりの雨勢に立ち往生することも。この暑…
バイデン米大統領は7月21日、11月の大統領選から撤退すると表明した。8月19日に始まる民主党大会で正式に候補者に指名される予定だったが、辞退する。バイデン氏…
今日は久しぶりに平日休みを取って、たんばらラベンダーパークに行ってきました。高速道路に乗って約40分ほどで沼田ICに到達し、そこから山道を30分ほど登ったとこ…
今日は東京に出張に来ております。あいにくの天気ですが、一時晴れたりと目まぐるしく天気が変化しています。まだまだ梅雨時ということで天気もスッキリしませんが、出来…
この日に気持ちを新たにして、一生懸命に頑張っていきたい。心に師匠がいる限り、諦めることなく、堂々とわが人生道を歩んでまいりたい。そして、自他ともの幸福をを目指…
先日コロナに罹った友人から連絡がありました。月曜日の明け方に息苦しくなって緊急外来にかかり、CT検査を受けた結果、肺炎の合併症になっており、緊急入院することに…
いよいよ新しい1週間、7月が始まりました。植物の成長も、どうにも止まらない!という感じでスクスクと育っております✨生きとし生けるものの存在感とは、我々が普段思…
東京の友人とそのお父さんがコロナに罹ってしまったようだ。二人とも基礎疾患があるので、合併症が起きないか、とても心配である。世間があまりにも平常化してしまったの…
以前に行ったカラオケの部屋の配置。若番が入口に近いと思いきや、実際にはそうでもないので、どこが入口に近いのか覚えておかないとエラい目にあう。店員に聞いたら間違…
いよいよ本葉も出てきて、枝豆の成長は大変伸び盛りである。天まで届けと言わんばかりに成長しており、本当に生命力をもらっている。見ているだけで元気が出るなあ✨
枝豆の葉が広々として、もの凄く元気に成長している。この調子でもっともっと伸びてほしいなあ。
ベランダに緑があふれている風景に感動する日々です。失敗もあったけど、だからこそ今がある。二十日大根も順調に芽が出てきて、一安心だ。
枝豆の葉っぱが立派に開き始めた。暑さに負けずに生き生きと成長する姿にいっぱい勇気をもらっています。
この日に気持ちを新たにして、一生懸命に頑張っていきたい。心に師匠がいる限り、諦めることなく、堂々とわが人生道を歩んでまいりたい。そして、自他ともの幸福をを目指…
先日コロナに罹った友人から連絡がありました。月曜日の明け方に息苦しくなって緊急外来にかかり、CT検査を受けた結果、肺炎の合併症になっており、緊急入院することに…
いよいよ新しい1週間、7月が始まりました。植物の成長も、どうにも止まらない!という感じでスクスクと育っております✨生きとし生けるものの存在感とは、我々が普段思…
東京の友人とそのお父さんがコロナに罹ってしまったようだ。二人とも基礎疾患があるので、合併症が起きないか、とても心配である。世間があまりにも平常化してしまったの…
以前に行ったカラオケの部屋の配置。若番が入口に近いと思いきや、実際にはそうでもないので、どこが入口に近いのか覚えておかないとエラい目にあう。店員に聞いたら間違…
いよいよ本葉も出てきて、枝豆の成長は大変伸び盛りである。天まで届けと言わんばかりに成長しており、本当に生命力をもらっている。見ているだけで元気が出るなあ✨
枝豆の葉が広々として、もの凄く元気に成長している。この調子でもっともっと伸びてほしいなあ。
ベランダに緑があふれている風景に感動する日々です。失敗もあったけど、だからこそ今がある。二十日大根も順調に芽が出てきて、一安心だ。
枝豆の葉っぱが立派に開き始めた。暑さに負けずに生き生きと成長する姿にいっぱい勇気をもらっています。
新しい1週間の始まりをすくすく育つ芽と共に迎えることに小さな幸せを感じる。
あおあおと、力強く芽吹く生命の躍動感に感謝したいです。天を突くように更に成長して欲しいなあ。
いよいよ関東も梅雨入りした。昨日は一日雨降りだったが、その間すくすくと成長したらしく、一気に枝豆も発芽した。生命力の力強さと豊かさを感じた。
昨日は暑かったが、たっぷり水を上げたので、さらに発芽が進んだように思われる。今日からしばらく梅雨空が続くがたくましく成長してほしい。
前回植えた時は土が悪かったようで、発芽しなかった。今回、バーミキュライトを混ぜ込んで再度種蒔きしたところ、今度は勢いよく発芽し始めた。これからの成長が楽しみだ…
水道橋駅前にある後楽園橋周辺の風景です。櫻坂のコンサートがあるらしく、朝から近くのコンビニでスポーツ紙の号外を投げ売りしてましたね✨
水道橋付近の神田川の風景です。
昨日の出張先が水道橋だったので、行きがけに東京ドーム周辺を歩いてみました。この日は試合があるらしく周辺は朝から混雑しておりました😊
東京に出張に来ております。いつもマックなので、たまにはスタミナを付けたいですね😊とても狭い食堂ですが、なかなか味があってこういう店、好きですね。
発芽しない原因を検証した結果、培養土にバーミキュライトを混ぜ込んでやれば、今度こそ発芽するのではないかとの結論に至りました。発芽してからも大変ですが、まずは発…