chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モずパパ
フォロー
住所
未設定
出身
中央区
ブログ村参加

2012/07/22

arrow_drop_down
  • 新・絶景カワセミ_36(ローアングルVer)

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800ココのカワセミを撮り続けていたため、過去に無いぐらい在庫写真が溜まって滞ってますww今回も前回の続きで、この日の第4段になります。大量撮影でしたので、今回でも終わらず次回も続きますが頑張って載せて行きたいと思います^^;連続ダイブが終わる気配も無く、撮る方も大変になって来て留まりモノも撮れない感じになりつつあります。なので、飛び出しから戻り写真の連続となり飽...

  • イイ日は続かないな?コミミン_01

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4.5 1/2500sec ISO-800前回撮影日より一週間後。一週間前は近くをバンバン往復してくれたので、今回も同じ立ち位置で待機。飛び出したのは前よりも1時間近く遅く、16時近くからでした。一番に出て来る個体はコチラへは来ない子なので、先週の個体待ちでした。その子の気分で撮影結果が左右されるのは仕方のない事ですので、撮れなくても自己責任で文句は言えません。今期は対岸奥を飛ぶ事から始まるので...

  • 新・絶景カワセミ_35(ローアングルVer)

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-100前回の続きで、時刻は10:25から。15m以内の棒からスタートとなり、前回終盤で三脚を下げ座って撮るローアングル狙いとしてます。ココからラストまでは全てローアングル撮影となり、緊張感増す心情でしたが思いの外撮りやすかった。左右の稼働範囲が限られましたが、前後に関しては少ない稼働範囲になり、逆にコンパクトになって追い易かった。手前に飛んで来て、B面離水にならない...

  • 新・絶景カワセミ_34(ローアングルVer)

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/7.1 1/500sec ISO-400前回の続き…時刻は10時を回ってから。光が本格的に良くなるには少し早い。連続ダイブ中に封印していたローアングル撮影にいつ切り替えるか悩んでました。三脚下げて椅子に座って撮るスタイルになり、AF的にも難易度上がるので失敗した時のリスクがデカい。なんせ早い時刻から始まり、且つAFも問題ナイ状態からリスクを犯すのが正解か?リスクを恐れず、チャレンジするのが自分では...

  • 新・絶景カワセミ_33

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-160早朝の一番乗りは相方のメスちゃんでした。近くには来ないのでスルーでイイですが^^;この日は過去最高の6000枚超えの撮影結果で、160Gを2枚では足りない。途中で捨てながら撮影を続けても、最後はSDカードも引っ張り出すかと思いました。ギリギリ

  • イイ日もあるかな?コミミン_03

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/400sec ISO-1000この日の最終ターンで17時ジャストからになります。ココに留まってる時点で普段よりも下流で活動してる事が伺えます。残り時間も無いので、さっさと飛んで欲しいですが終了時刻は17:12となりました。僅か12分で少しだけ撮れた感じでもあり、SS不足もあり残った写真は少なかったかな^^;それでも、この日は飛んでくれたんだよなぁ〜。↓ランキングに参加しています。↓『ポチ』していた...

  • イイ日もあるかな?コミミン_02

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/1600sec ISO-800前回の続きで16:18よりとなります。この日、序盤の立ち位置を失敗して場所移動してからは良く近くを飛んでくれました。この個体の飛行パターンとしては珍しく、かなり下流まで飛んで行っていた事。そこから手前を通過して流れも多く、イイ日となりました。欲を言えば明るさが欲しかったかなと^^;↓ランキングに参加しています。↓『ポチ』していただければ歓喜感涙です。 にほんブロ...

  • イイ日もあるかな?コミミン_01

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/1600sec ISO-800最初のカットが最悪な場所からですが、1時間ほど損をしました。普段から棍棒ゾーンより下流に居るのですが、この日は棍棒ゾーンより上流からスタート。早々に飛び出してましたが、一向にコッチへ来る気配も無く、それどころか以前よりも下流を行ったり来たり。要は真逆の遥か彼方を飛び回ってる状態。レンズで最下流を覗くと、まだ車を置ける状態だったので移動する決断をしました^^...

  • 新・絶景カワセミ_32

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/7.1 1/13sec ISO-400前回の翌日、結局来ちゃいましたww朝から結構な雨降りで当然一人きり…手ぶらでフィールドを見ると居たので、雨の中機材セットしました。写真の背景が白いのは水面に雨が落ち、白く変化しているからです。SS遅過ぎて雨の奇跡すら消えてしまってたwそんな環境でしたので、短時間勝負としました。↓ランキングに参加しています。↓『ポチ』していただければ歓喜感涙です。 にほんブログ...

  • 新・絶景カワセミ_31

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/125sec ISO-400前回の続きで9時半頃からとなります。天気は相変わらずのドス曇り。通常と違う場所に魚が集まっていて、いつもなら夕方から近距離祭りが始まるところ、この日は早々に始まってます。魚群を見てる感じだと、緩やかに場所を移動してます。黒い塊が伸びたり、薄くなったり、また濃く集まったりと。カワセミがその場所を追うかどうか?それも含めて観察しながらの撮影となりました。↓ラ...

  • 新・絶景カワセミ_30

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/60sec ISO-400暫く振りにこのシリーズに帰って来ました^^;ココでの楽しかった撮影録はもう少しだけ続きます。この日は朝からドス曇りで、いつ雨が降って来てもおかしくない感じでした。最初の登場は朝7時半頃でしたが、暗過ぎて飛びモノには厳し過ぎる状態。後半は雨が降って来て寒かったですが、ある事に気付きました。雨が降ると魚が集まって黒い塊が何箇所も出来た事。自ずと爆発モード突入す...

  • 遠い逆光コミミン

    2時前に出たって話を受けて移動したんですがね…もう4時前です。やや風がありましたが、少し飛ぶ程度で遥か彼方wwとにかく広いフィールドで、3羽は目視出来てますが、どれも遠い。とりあえず来ることを願い待ちますがね。景色としては立ってる土手以外は真っ茶色で、夕刻の光る逆光以外は絵になりそうもありません( ̄◇ ̄;)多分ですが、遠目メインのまま雰囲気重視で終わりそうですわ。↓ランキングに参加しています。↓『ポチ』してい...

  • カワセミと空中戦_05

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/125sec ISO-500前回と同じ空中戦フィールドです。連日来ていて3日目の朝。朝7時半頃にこの石に留まって、次が9時半頃に対岸からポチャンして終わりだった。最悪な日だったなwwwなので、翌日も当然来てリベンジでした。先ずは初日分から消化して、次の日の分載せてココは終了。↓ランキングに参加しています。↓『ポチ』していただければ歓喜感涙です。 にほんブログ村鳥写真ランキング...

  • 撮っただけコミミン

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS+SEL14TC f/5.6 1/1600sec ISO-8003時前に対岸奥を飛び出した。あっち側に塒があるっぽいので、こちらへ来るまで待つのですが…。今期のこのフィールドはあまり人気がないみたい。前回行った場所がフィーバーしてるようで、人が少ない。そしてこの立ち位置は更に少ない。非常に気が楽でイイ場所になってますwwしかし、下流付近に来るのは1羽だけで、その子の飛び加減で成績が左右されます。タイトルからする...

  • カワセミと空中戦_04

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800今回も前回の続きで最終回。またしても発射後から開始^^;連日雲が多くて解像感薄れるのが不満だったような…。この個体にも慣れて来て、やや作業化し始めた頃wwそれでも撮影自体は楽しい♪例年では午前中で止めるか、午後2時までと決めてるフィールドです。河原に来る一般客の状況で変化しますが、最後はお昼前で終了でしたね。↓ランキングに参加しています。↓『ポチ』していただけれ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モずパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モずパパさん
ブログタイトル
モモ Net Studio パパも一緒
フォロー
モモ Net Studio パパも一緒

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用