chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 映画「鉄道員」で学ぶイタリア語(第1回)

    「鉄道員」Il Ferroviereは1956年のイタリア映画。監督は「わらの男」「刑事」などの作品で知られるピエトロ・ジェルミ。父と息子が主題の作品で、父親を演じるのがピエトロ・ジェルミ、息子はエドアルド・ネボラ少年が好演した。カルロ・ルスティケッリ作曲のテーマ曲(

  • 散歩で拾った五七五 その12

    腹打ちの痛みに耐えて鳥になる川岸を歩いていると、朝のしじまを破る「パシャーン」という音。川面で魚(ボラ?)が大きな水音を立てて跳ねたのだ。5回ほどそうやってはねたら気が済んだのか、音はぴたりと静まる。腹からバシャンと水面に落下しているが、人間ならあん

  • 散歩の途中で読みたくなる本 その4

    普段の生活圏内を歩くことを散歩とすれば、バスや電車に乗って出かけ、街を歩くことを「町歩き」という。ただし、町歩きはある程度の人口規模を持つ街でないと成り立たない。昔、二年ほど、人口が2,000人に満たない山間の町に家族で住んだことがあったが、ひなびたローカル

  • She Loves Me

    朝5時過ぎ、ラジオからジェームズ・イングラム(James Ingram) の歌うバラード、 She Loves Meが流れてきた。30数年前、友人の結婚披露宴で新郎新婦入場の際に流れた曲だ。当時,ジェームズ・イングラムをのべつ聴いていたものだから、その偶然が随分と私にはうれしかった

  • 散歩の途中で聞こえてくる曲 その4

    喫茶店の前を通りかかって甦る歌昔住んでいた町に、今ではその名前も忘れてしまったが名曲喫茶があった。名曲喫茶という言葉自体がすでに死語に近い感じがするが、そこではいつもクラシック音楽をレコードで聴くことが出来た。仕事の同僚に連れて行ってもらいそこが気に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サムデイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サムデイさん
ブログタイトル
外国語スクール店主の日記
フォロー
外国語スクール店主の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用