chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大学受験英語個人レッスン その43

    大学受験生の英語の個人レッスンに使っているテキストの一つはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回はアレクサンドル・ルカシェンコ氏が、圧倒的な大差でベラルーシの大統領として7期目の当選を果たしたという2025年1月28日のニュース。BELARUS

    地域タグ:広島市

  • 「星の王子様」で学ぶ英語 その4

    The Little Prince(今回の段落)・The grown-ups' response, this time, was to advise me to lay aside my drawing of boa constrictors, whether from the inside or the outside, and devote myself instead to geography, history, arithmetic and grammar.・That

    地域タグ:広島市

  • マスターズ陸上ブログ 2025年 その13

    7月3日(木)いつものように朝7時半、河川敷に到着。太陽は早くもやる気いっぱいで、河川敷をガンガン照らしている。橋の日陰でウオーミングアップ。目の前の川では川鵜が漁をしている。砲丸(5K)は9m90が今日のベスト。パワーポジションで右ひじをぐっと引く

    地域タグ:広島市

  • 大学受験英語個人レッスン その42

    大学受験生の英語の個人レッスンに使っているテキストの一つはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回はドナルド・トランプ氏が、複数の国際協定からの離脱や、国内政策に全面的な変化をもたらすような内容の大統領令に次々と署名することで、大統領と

    地域タグ:広島市

  • 「星の王子様」で学ぶ英語 その3

    The Little Prince(今回の段落)・I showed my masterpiece to the grown-ups, and asked them whether the drawing frightened them.・But they answered: "Frighten? Why should any one be frightened by a hat?"・My drawing was not a picture of a hat. ・I

    地域タグ:広島市

  • マスターズ陸上ブログ 2025年 その12

    6月19日(木)朝7時、久しぶりにホームグランドの河川敷にやって来た。広大な河川敷いっぱいに繁茂していた雑草が、業者が入ったのだろう、短く刈り取られていて清々しい。今日から9月5,6日に島根県出雲で開催される中国マスターズ陸上選手権に向けて再スタートだ

    地域タグ:広島市

  • 大学受験英語個人レッスン その41

    大学受験生の英語の個人レッスンに使っているテキストの一つはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回はアメリカロサンゼルス周辺では、死者も出ている大規模な山火事を食い止める闘いが後退する可能性に備えているという2025年1月14日のニュース。S

    地域タグ:広島市

  • 「星の王子様」で学ぶ英語 その2

    The Little Prince(今回の段落)・Once when I was six years old I saw a magnificent picture in a book, called True Stories from Nature, about the primeval forest. ・It was a picture of a boa constrictor in the act of swallowing an animal. ・Here is

    地域タグ:広島市

  • マスターズ陸上ブログ 2025年 その11

    6月8日(日)17回目の広島県マスターズ陸上選手権。妻と一緒に尾道に行ってきた。妻は本職の競歩ではなく、今回は円盤投げに出場した。心配された雨も途中何度か通り雨が何度かあったもののひどい降りにはならなくて済んだのは幸運だった。競技場に着いて、久しぶり

    地域タグ:広島市

  • 大学受験英語個人レッスン その40

    大学受験生の英語の個人レッスンに使っているテキストの一つはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回は、日本の企業の中には(労働団体の)連合の目標を上回る賃上げを表明するところが出てきているという2024年10月21日のニュース。SOME JAPANESE

    地域タグ:広島市

  • 「星の王子様」で学ぶ英語 その1

    The Little Prince(前書き)TO LEON WERTH・I ask the indulgence of the children who may read this book for dedicating it to a grownup.・I have a serious reason: he is the best friend I have in the world.・I have another reason: this grown-up unders

    地域タグ:広島市

  • マスターズ陸上ブログ 2025年 その10

    5月29日(木)曇り5月17日(土)の岡山県マスターズは散々の出来だった。その時の不調からは幾分立ち直っては来た。ずっと5kの砲丸で投擲練習をしてきたが、実際に試合で投げる4kで練習することに切り替えた。73歳の年齢に5kの砲丸は練習後のダメージが大きく

    地域タグ:広島市

  • 大学受験英語個人レッスン39

    大学受験生の英語の個人レッスンに使っているテキストの一つはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回は太陽の活動が最大になっていて、通信とナビゲーションのシステムに影響を与える可能性があるという2024年10月16日のニュース。'SOLAR MAXIMUM'

    地域タグ:広島市

  • マスターズ陸上ブログ 2025年 その9

    5月13日(火)朝7時30分、いつもの河川敷に到着。雲一つない快晴。川を渡ってくる風もカラッと乾いでさわやかだ。砲丸投げ(5K)から練習開始。9m90が今日のベスト。円盤投げ(1K)は36mが一本。35mは5本出る。本年度第2戦目の岡山県マスターズ選手権は

    地域タグ:広島市

  • 大学受験英語個人レッスン38

    大学受験生の英語の個人レッスンに使っているテキストの一つはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回は日本酒や焼酎といった日本の伝統的な酒を造る技術がユネスコ=国連教育科学文化機関に認められようとしてるという2024年11月5日のニュース。MA

    地域タグ:広島市

  • マスターズ陸上ブログ 2025年 その8

    5月5日(月)今年の初戦である福岡県マスターズ陸上選手権に行ってきた。6時53分、広島始発の新幹線で博多に向かう。窓外は清々しい快晴だ。車中で2,30分眠ったろうか、自分のいびきで目が覚める。周りの席に人がいなくてよかった。連休中にもかかわらず車内が

    地域タグ:広島市

  • 大学受験英語個人レッスン37

    大学受験生の英語の個人レッスンに使っているテキストの一つはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回はALSの新しい治療薬「トフェルセン」について、厚生労働省の専門家部会が日本での製造と販売を了承したという2024年12月3日のニュース。JAPA

    地域タグ:広島市

  • 山頭火のおいしい日記 その30

    山頭火、鯖を食べる山頭火が鰯好きであったことは彼の日記でも、句でも明らかだが、同じ青魚の鯖も好きだった。今回は山頭火の鯖の食べっぷりを見てみよう。彼の日記にこうある。・「生きのよい鯖が一尾八銭だった、片身は刺身、片身は塩焼にして食べた、おいしかった

    地域タグ:広島市

  • 大学受験英語個人レッスン36

    大学受験生の英語の個人レッスンに使っているテキストの一つはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回は、イスラエルと(レバノンのイスラム教シーア派組織)ヒズボラの戦闘をめぐり、停戦合意が発効したという2024年11月27日のニュース。ISRAEL-HE

    地域タグ:広島市

  • 山頭火のおいしい日記 その29

    山頭火、支那料理を食べる現代では中華料理のほうが通りがいい支那料理。山頭火のイメージとはそぐわないかもしれない食べ物だが、今回はその支那料理の食べっぷりを見てみよう。昭和9年3月24日の彼の日記に支那料理が登場する。・「夕方から、澄太君夫妻と共に黙壺居

    地域タグ:広島市

  • 大学受験英語個人レッスン35

    大学受験生の英語の個人レッスンに使っているテキストの一つはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回は、長引く処方薬(医療用医薬品)の供給不足は、まだしばらくの間、日本に影響を及ぼすだろうという2024年11月20日のニュース。PRESCRIPTION DR

    地域タグ:広島市

  • マスターズ陸上ブログ 2025年 その7

    4月17日(木)朝7時半、いつものホームグランドの河川敷に自転車で到着。快晴。前回の投擲練習でアキレス腱をひどく痛めたため、9日ぶりの投擲練習。河川敷の緑はぐっと濃さを増している。草に降りた無数の露が朝日を浴びて光っている。砲丸投げ(5K)から練習開

    地域タグ:広島市

  • 山頭火のおいしい日記 その28

    山頭火、酒語録歌人で酒飲みといえばまず名前が挙がるのが若山牧水。・白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒は静かに飲むべかりけり秋、酒場や酒席でこの歌をつぶやく声を今日でも耳にすることがある。俳句の世界でそれは誰かといえば牧水より三歳年上の種田山頭火だろう。

    地域タグ:広島市

  • 大学受験英語個人レッスン34

    大学受験生の英語の個人レッスンに使っているテキストの一つはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回は、脱炭素社会の実現に向けて、日本政府がペロブスカイト太陽電池を普及させるとする目標を定めたという2024年11月26日のニュース。JAPAN'S GOVT

    地域タグ:広島市

  • マスターズ陸上ブログ 2025年 その6

    4月10日(木)8日の火曜日。朝7時半、いつものホームグランドの河川敷に自転車で到着。この日も雲一つない快晴。スケボーをしている少年が一人、サッカーをしている高校生と思われる少年が四人。新学期が始まっているだろうに、君たちはここで何をしているのだ。砲

    地域タグ:広島市

  • マスターズ陸上ブログ 2025年 その5

    4月4日(金)今朝も7時半、ホームグランドの河川敷に自転車で到着。雲一つない快晴。広々とした河川敷には私の他にはスケボーをしている少年が一人いるだけ。川土手の桜は満開だ。ウグイスの声も艶が出てきたようだ。春がいっぱいだ。砲丸投げ(5K)は一週間前の

    地域タグ:広島市

  • 山頭火のおいしい日記 その27

    山頭火、汽車弁当を食べる山頭火が「弁当」を詠んだ句は41句。その中で彼が自選句集「草木塔」に選んでいるのは次の三句。・いちじくの葉かげがあるおべんたうを持つている(昭和8年)・浅間をまともにおべんたうは草の上にて(昭和12年)・草をしいておべんたう分け

    地域タグ:広島市

  • 大学受験英語個人レッスン33

    大学受験生の英語の個人レッスンに使っているテキストの一つはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回は、兵庫県でパワハラなどを告発されて失職した知事が再選されたという2024年11月18日のニュース。HYOGO GOVERNOR RE-ELECTED DESPITE HARASSMEN

    地域タグ:広島市

  • マスターズ陸上ブログ 2025年 その4

    3月26日(水)朝7時半、ホームグランドの河川敷到着。快晴。二日前から気温が急上昇し、この時間でも半袖一枚になれる温かさ。原っぱの上では揚げひばりが一羽、30mほどの高みで鳴き続けている。これはひばりが自分の縄張りをアピールしている行動。春の訪れを感じ

    地域タグ:広島市

  • マスターズ陸上ブログ 2025年 その3

    3月21日(金)朝7時半、ホームグランドの河川敷到着。一片の雲もない快晴だが、川を渡ってくる風は冷たく強い。河川敷の原っぱはまだ冬枯れの様相だが、早くもウグイスのさえずりが河岸の藪から聞こえてくる。砲丸投げ(5K)は9m80,円盤投げ(1K)は35mが3本でた。

    地域タグ:広島市

  • 大学受験英語個人レッスン32

    大学受験生の英語の個人レッスンに使っているテキストの一つはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回は、日本の防衛省が防衛省と自衛隊の文官と制服組の職員218人を、違反や不正行為で処分したという2024年7月12日のニュース。JAPAN'S DEFENSE

    地域タグ:広島市

  • 山頭火のおいしい日記 その26

    山頭火、缶詰を食べる山頭火の日記に缶詰に関する記述を見てみよう。「いい酒だつた、罐詰もうまかつた、私が大分平らげた、そしてずいぶん酔うて、君を困らしたらしい」(昭和7年10月19日)山頭火が困らせた「君」は句友であり酒友である樹明君だ。その困らせぶりを山

    地域タグ:広島市

  • 大学受験英語個人レッスン31

    大学受験生の英語の個人レッスンに使っているテキストの一つはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回は、日本の水産庁が日本の食文化の中でも人気が高い食材であるニホンウナギの養殖において、飛躍的な進歩があったと報告した2024年7月5日のニュース

    地域タグ:広島市

  • 山頭火のおいしい日記 その25

    山頭火、雑煮を食べる・ひとり煮てひとり食べるお雑煮この句は昭和6年1月1日の日記にある。 前年の昭和5年12月、山頭火は熊本市内の春竹琴平町に一室を借り、「三八九居」と名付け、一人で自炊生活を始めている。よってこの元旦の日記は熊本で書かれたもの。その日

    地域タグ:広島市

  • 大学受験英語個人レッスン30

    大学受験生の英語の個人レッスンに使っているテキストの一つはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回は、アメリカ政府などの機密情報をネット上に公表し、不正アクセスに関わった罪などで起訴されたジュリアン・アサンジ氏が、司法取引を経て母国オー

    地域タグ:広島市

  • マスターズ陸上ブログ 2025年 その3

    2月26日2025年シーズンの予定今年、夫婦そろって出場するマスターズ陸上の試合の日程が以下のようにほぼ出そろった。・5月5日: 福岡県マスターズ陸上選手権(博多)・5月17日: 岡山県マスターズ陸上選手権(倉敷)・6月8日: 広島県マスターズ陸上

    地域タグ:広島市

  • 山頭火のおいしい日記 その24

    ・待つているさくらんぼ熟れている(昭和7年の句)それまでの日記を焼き捨てて行乞の旅に出た昭和5年以降、山頭火にはさくらんぼをうたった句が四句ある。年代順に並べるとこうである。・竿がとゞかないさくらんぼで熟れる(昭和7年6月15日の句 山口にて)・待つてい

    地域タグ:広島市

  • 英語個人レッスン29

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。京都府宇治市にある平等院では毎年、はすの花の鉢を展示している。このうち、「平等院蓮」と呼ばれる品種は、25年前に発掘作業を行った際に見つかった20

    地域タグ:広島市

  • 居酒屋山頭火の企画

    以下は、遠い昔に幻となった、俳句居酒屋の企画である。居酒屋兆冶は東京国立にあるモツ焼きがうまい居酒屋である。というのは真っ赤な嘘、とまでは言わなくともピンクには近い嘘である。東京国立にあるモツ焼きがうまい居酒屋は「文蔵」といい、故山口瞳がこの店の店主

    地域タグ:広島市

  • マスターズ陸上ブログ 2025年 その2

    2月9日(日)昨年(2024年)の12月から冬季練習を始めて2か月弱が過ぎた。今年の冬季練習の柱は今までやったことのなかった朝5時からの早朝練習。齢のせいか午前3時には目が覚めるので5時には準備万端だ。マスターズ陸上を始めて17年、今まで重要性は分かっ

    地域タグ:広島市

  • 山頭火のおいしい日記 その23

    ・何もかも雑炊としてあたたかく これは昭和9年2月17日の日記にある句である。 前夜、山頭火は句友であり、脱線友達でもある樹明と一緒に知人を訪ね、例によって酒盛になった。 一升瓶を何本か倒し、そこを辞去してからも2人はさらにあちこち飲み歩いた。ちなみに「脱線

  • 英語個人レッスン28

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回の記事は、離婚後も父と母双方が子どもの親権を持つ「共同親権」の導入を柱とした改正民法などが、参議院本会議で賛成多数で可決・成立したという2024年

  • マスターズ陸上ブログ 2025年 その1

    1月23日(木)2025年度の出場する競技日程がほぼ決まった5月5日 福岡マスターズ選手権 (福岡)5月17日 岡山マスターズ選手権 (倉敷)6月1日 広島マスターズ選手権 (尾道)6月8日 山口マスターズ選手権 (山口)9月6.7日 中国マスター

    地域タグ:広島市

  • 山頭火のおいしい日記 その22

    山頭火、そうめんを食べる・水は岩からお盆のそうめん冷やしてあるこれは昭和8年8月10日の山頭火の日記にある句である。一昔前まで、山頭火の出身地である山口県の日本海側の漁村では、お盆の御馳走と言えば

    地域タグ:広島市

  • 英語個人レッスン27

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使った記事は、日本の技術系メーカー各社が、ロボット手術の市場に大きく進出しているという2024年6月10日のニュース。JAPAN FIRMS MAKE A

    地域タグ:広島市

  • 山頭火のおいしい日記 その21

    山頭火、酢の物を食べる・酢のもの涼しく逢うてゐるこの句は山頭火が亡くなる1年前の昭和14年の作。昭和14年のいつ頃よまれた句であるのか、誰と逢っていたのかは分からない。従って何の酢の物かも不明だが、私はなんとなく胡瓜なますではないかと想像している。胡瓜

  • 英語個人レッスン26

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使った記事は、世界各国における男女間の平等についての調査で、日本の立ち位置が依然としてほとんどの国に後れを取っていることが判明したと

  • 山頭火のおいしい日記 その20

    山頭火、草餅を食べる草餅を詠った句が山頭火には3句ある。山頭火にとって草餅はふるさとを思い出させるよすがであったようだ。山頭火の故郷、山口では4月3日の雛節句には、よもぎを摘んで家族で節句もちをつく習わしがあった。正月餅にあんこを入れると、おできができる

    地域タグ:広島市

  • 歌う医者

    私の経営していた外国語スクールが静岡県の沼津にあった時代(21年前まで)の思い出話。下記文章中の年代は全て当時の数字である。チェックの背広に派手なネクタイを締めた中年の紳士が、私の教室にやって来た。見れば、手には大きなラジカセを下げている。ラジカセ

    地域タグ:広島市

  • マスターズ陸上ブログ 2024年 その18

    12月25(水)妻と一緒に2024年度最後の投擲練習。朝7時半にスポーツセンター裏にある空き地に自転車で到着。ここはマスターズ陸上の五種競技で年代別日本記録を持っている、同じ町内に住むSさんもやり投げや円盤投げの練習に使っている、いわば秘密練習場。この

    地域タグ:広島市

  • 山頭火のおいしい日記 その19

    山頭火、ライスカレーを食べる・これが別れのライスカレーですこれは山頭火の俳句の師である荻原井泉水主催の俳誌「層雲」に昭和5年に掲載された句であり、山頭火がライスカレーを詠った唯一の句である。歌謡曲で「別れ」とくれば、その傷心をいやすのは酒が定番。酒と

    地域タグ:広島市

  • 英語個人レッスン25

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使った記事は、G7=主要7か国の首脳陣が、2日間の会合(G7サミット=主要7か国首脳会議)を終えたという2024年6月15日のニュース。G

    地域タグ:広島市

  • 山頭火のおいしい日記 その18

    山頭火、豆腐を食べる その1豆腐好きだった山頭火は豆腐を主題とした句を私の数えたところでは27句残している。その中で彼が自選句集「草木塔」に残した作品が二句あるが、その一つが次の句だ。・草にも風が出てき

    地域タグ:広島市

  • 英語個人レッスン24

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったニュースは、フランスのマクロン大統領が、ヨーロッパ議会選挙で極右政党が勝利したのを受けて、自国の議会(下院)を解散し選挙を行う

    地域タグ:広島市

  • ガラガラヘビの尻尾

    私の経営していた外国語スクールが静岡県の沼津にあった時代(2003年まで)の思い出話。下記の文章中の年代は全て当時の数字である。ブラジルの国語は、言うまでもなくポルトガル語である。そのブラジル在住30年の日本人に、ポルトガル語を教えたことがある。本田さん

    地域タグ:広島市

  • 山頭火のおいしい日記 その17

    山頭火、納豆を食べる・秋空、はるゞおくられて来た納豆ですひと昔前までは紡錘形の藁づとに入っていたが、いつの間にかプラスチックの容器に入って売られるようになった納豆。昔はしょう油を混ぜるのがごく普通だったが、これもいつの間にか小袋入りのタレ、からし付き

    地域タグ:広島市

  • 英語個人レッスン23

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったニュースは、中国の全国統一大学入学試験を受ける学生の数が過去最多になったという記事。CHINESE TAKING COLLEGE ENTRANCE EXAM JU

    地域タグ:広島市

  • 英語個人レッスン22

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったニュースは、インドでナレンドラ・モディ首相が連続3期目の政権運営を開始したという記事。INDIA'S MODI SWORN IN FOR THIRD TERM A

    地域タグ:広島市

  • 山頭火のおいしい日記 その16

    山頭火、フグを食べる・これが河豚かと食べてゐる昭和5年11月16日、大分県中津にある料亭、筑紫亭で山頭火も交えての句会があった。句会の後は宴会になった。その日の山頭火の日記を見てみよう。「朝酒、何といふうまさだらう、いゝ機嫌で、昧々さんをひつぱりだして

  • 英語個人レッスン21

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったニュースは、アメリカ企業のオープンAIが自社の生成AIを使って世論を操作しようとする、海外を拠点とした5つの組織的なオンライン

    地域タグ:広島市

  • マスターズ陸上ブログ 2024年 その18

    10月に今シーズンの最終戦、兵庫県マスターズ陸上選手権が終わってから約1ヶ月が過ぎた。いつもの年ならシーズンオフでトレーニングはせず、体を休ませている期間なのだが、相変わらずいつもの河川敷に週に一二回やって来て投擲練習をしている。春先の試合の好調が6月の

    地域タグ:広島市

  • 英語個人レッスン20

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったニュースは、東京都が東京2020オリンピックのために建設し、大会後手ごろな価格の住宅に転用しようとしていた選手村を、法人が投資

    地域タグ:広島市

  • 山頭火のおいしい日記 その15

    山頭火、ところてんを食べる・山からあふれる水の底にはところてんところてんは古くは「こころふと」と称した。海藻のテングサをよくさらし、干して、煮こごらせたもの。黒蜜をかける人もあるそうだが、私は辛子酢

    地域タグ:広島市

  • 英語個人レッスン 19

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったニュースは、メキシコの200年の歴史上、初めての女性大統領としてクラウディア・シェインバウム氏が選出されたという記事。MEXICA

    地域タグ:広島市

  • スローリーディングで読む「三四郎」 第1回

    ◎今日の段落うとうととして目がさめると女はいつのまにか、隣のじいさんと話を始めている。このじいさんはたしかに前の前の駅から乗ったいなか者である。発車まぎわに頓狂な声を出して駆け込んで来て、いきなり肌をぬいだと思ったら背中にお灸のあとがいっぱいあったので、

    地域タグ:広島市

  • 英語個人レッスン18

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったニュースは、AIを使って人間の関与なしに標的を選び攻撃を行う自律型の致死兵器への懸念が国際社会で広がっていて、こうした兵器の規

    地域タグ:広島市

  • 山頭火のおいしい日記 その14

    山頭火、湯豆腐を食べる山頭火に豆腐の句は多いが、そのうち湯豆腐を詠んだものが2句ある。一つは昭和10年2月18日の日記にある次の句。・かうして生きてゐる湯豆腐ふいたこの時期、山頭火はほとんど外出しないで読書三昧の日々を送っている

    地域タグ:広島市

  • マスターズ陸上ブログ 2024年 その17

    10月25(金)今シーズンの最終戦であった10月14日(月)の兵庫マスターズ陸上選手権。結果は次の通り。・砲丸投げ(4K):10m54(70~74歳の部、一位)・円盤投げ(1K):31m96(70~74歳の部、一位)砲丸投げは今年出場した7試合で最低記録、円盤投げはワ

    地域タグ:広島市

  • 英語個人レッスン17

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったニュースは、日本において強烈に暑くなる夏の可能性に備えて、暑さが引き起こす病気を予防するための警戒システムの運用が開始されたと

    地域タグ:広島市

  • 英語個人レッスン16

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったニュースは、台湾の新総統、頼清徳氏が就任の宣誓を行い、今後4年間の構想を示す演説を行ったという記事。LAI CHING-TE TAKES OFFI

    地域タグ:広島市

  • 山頭火のおいしい日記 その13

    山頭火、アンパンを食べる・秋の日かたむき餡パンたべてもう一ト山これは昭和8年の秋、山頭火がアンパンを詠んだ唯一の句である。昭和8年9月15日、彼は山口県小郡の其中庵から広島に向けて旅に出ている。山頭火がアンパンを食べながら越えて行った山は私の住む広島県内

    地域タグ:広島市

  • マスターズ陸上ブログ 2024年 その16

    10月11(金)今シーズンの最終戦は来週月曜日10月14日(月)の兵庫マスターズ陸上選手権。会場は日本有数のビッグ競技場である神戸市のユニバー記念競技場。私は初めての競技場だ。今日はその試合前の最後の投擲練習で、朝7時にいつもの河川敷に自転車でやって来た。

    地域タグ:広島市

  • 英語個人レッスン15

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったニュースは、全国有数のかんきつ類の産地、愛媛県がマーマレードのコンテストを開催したという記事。JAPANESE CITRUS REGION HOSTS M

    地域タグ:広島市

  • 英語個人レッスン14

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったニュースは、東南アジアなどで広がるデング熱に対応するため、競合する日本のメーカー2社が、蚊の駆除スプレーを開発するために手を組

    地域タグ:広島市

  • 山頭火のおいしい日記 その12

    山頭火、梅干を食べる昭和11年10月11日の山頭火の日記には梅干についてこんな記述がある。『梅干の味 私は梅干の味を知っている。孤独が、貧乏が、病苦が梅干を味はせる。梅干がどんなにうまいものであるか、ありがたいものであるか。病苦に悩んで、貧乏に苦しんで、そし

  • 英語個人レッスン13

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったニュースは、日本のプロバイダー各社が提供を始めた、データ主権サービスと言われるものに関連した記事。JAPAN CLOUD COMPUTING PROVI

    地域タグ:広島市

  • マスターズ陸上ブログ 2024年 その15

    9月25(水)9月21(土)、22(日)と一泊で、全日本マスターズ選手権に京都に行ってきた。結果は70歳代の部(70~74歳)の・円盤投げ:32m54で2位・砲丸投げ:11m06で1位順位は両種目とも去年と同じ、記録はいずれも去年を下回った。妻は65歳代の部(65~69歳)の

    地域タグ:広島市

  • 種田山頭火のおいしい日記 その11

    山頭火、トマトを食べる・すつかり好きになつたトマトうつくしううれてくる昭和8年7月26日の句である。ここに詠まれたトマトの生い立ちを山頭火の日記に見てみよう。このトマトが山頭火の畑で生を受けたのが昭和8年5月21日だ。同年5月22日の日記にはこうある。「茄

  • 英語個人レッスン12

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったニュースは、富士山の景観にまつわるオーバーツーリズムに関連した記事。BLOCKING MT. FUJI VIEW TO DETER MISBEHAVING TOURISTSTou

    地域タグ:広島市

  • マスターズ陸上ブログ 2024年 その14

    9月5(木)全日本マスターズ陸上選手権が約二週間後に迫ってきた。今年は9月21,22,23の三日間、京都の西京極総合運動公園陸上競技場で開催される。京都は学生時代、6年間を過ごした街だが、今回は20年ぶりに訪れることになる。いつもの河川敷に朝7時に到着

    地域タグ:広島市

  • 種田山頭火のおいしい日記 その10

    山頭火、シジミを食べる酒について多くの言葉を残している山頭火だが、昭和8年4月26日の日記にはこんな言葉がある。「よい酒とは昨日を忘れ、明日を思はず、今日一日をホントウに生かしきる事ができるように役立つ酒でなければなりません」その彼の酒の肴の一つがシ

    地域タグ:広島市

  • 英語個人レッスン11

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったニュースは、イスラエルとハマスの紛争を取材しているジャーナリストたちに、アメリカの報道界で最も名誉とされるピュリツァー賞が贈ら

    地域タグ:広島市

  • 種田山頭火のおいしい日記 その9

    山頭火、キュウリを食べるキュウリ好きの山頭火にはキュウリを詠った句が23ある。しかもその大半(少なくとも21句)は彼が自分の畑で育てたキュウリを詠んだ句だ。最初の胡瓜の句は昭和7年7月2日の日記にある・胡瓜こりゝかみしめてゐるであり、最後の句は、昭和12年の

  • 英語個人レッスン10

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったニュースは、アメリカ各地の大学で、イスラエルによるガザ地区への攻撃に抗議する人々とそれに反対する人々が緊張を生んでいるという記

  • 種田山頭火のおいしい日記 その8

    山頭火、グリコを食べる・うらうらこどもとともにグリコがうまい昭和13年3月17日の日記にある句である。この頃、山頭火は大分県を旅している。この日は朝湯朝酒を楽しみ、中津から宇佐へと向かった。朝から一片の雲もない快晴だ。宇佐で山頭火の目にとまったのは丘、

    地域タグ:広島市

  • 英語個人レッスン 9

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったニュースは、タイタニック号の楽団長の所有物だったバイオリンケースが、イギリスでオークションにかけられたという記事。VIOLIN CASE

    地域タグ:広島市

  • 山頭火、ビフテキを食べる

    昭和10年7月20日の山頭火の日記より「夕方から、招かれて学校へ行く、樹明君宿直である、例によって御馳走になる、六日ぶりの酒肴である、おそくなったので、勧められるままに泊まった、食べすぎて寝苦しかった。歯のぬけた口で茹章魚を食べビフテキを食べるのだから自分な

    地域タグ:広島市

  • 英語個人レッスン 9

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったのは、日本の読書感想文コンクールで、人工知能を使って書かれた文章を使用した少なくとも10以上の応募作品が審査から除外された記事

  • 種田山頭火のおいしい日記 その6

    山頭火、イワシを食べる昭和8年1月28日の山頭火の日記より。「夕方、樹明来、鰯で一杯やる、今夜こそは私が奢ったのだ、のうのうした気持ちだ。(略)鰯、鰯、鰯ほどやすくてうまい魚はない、感謝する」安いがゆえに鯛やまぐろと比べてとかく低く見られがちで、場合に

    地域タグ:広島市

  • 種田山頭火のおいしい日記 その5

    山頭火、おでんを食べる昭和15年5月29日の山頭火の日記より「いつものように梯子酒でおでん屋を飲みまわった、そして酔いつぶれて乱れてしまった、ああ」自らをさいなむ「ああ」という嘆息で終わっているこの日の日記だが、山頭火はおでん屋で酒を飲むのが好きだった。

    地域タグ:広島市

  • 英語個人レッスン 8

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったのは、トランプ元アメリカ合衆国大統領の刑事裁判関連の記事。TRUMP FACES FIRST CRIMINAL TRIALLawyers have gathered in a New Yo

  • 種田山頭火のおいしい日記 その4

    山頭火、ウニを食べる昭和9年5月13日の山頭火の日記より。「十時の汽車で黎々火が来てくれた、お土産は鮹壺雲丹、巻鮨(お手製だからひとしおうれしい)。その雲丹を蛙堂老と青蓋人君とに贈った、こういうはがきといっしょに、―下関名産の鮹壺雲丹をおくります、名物に

    地域タグ:広島市

  • 英語個人レッスン 7

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったのは、イスラエルとイスラム組織ハマスとの戦闘関連の記事。ISRAELI WAR CABINET CONSIDERS RESPONSE TO IRANIAN ATTACKWe start t

    地域タグ:広島市

  • 種田山頭火のおいしい日記 その3

    山頭火、イカを食べる昭和7年4月12日の山頭火の日記より「久しぶりに朝酒を味う、(略)しとしとと降る、まったく春雨だ、その音に聴き入りながらちびりちびりと飲む、水烏賊一尾五銭、生卵弐個五銭、酒二合十五銭の散財だ、うれしかった」(ちょっと一言)1: この

    地域タグ:広島市

  • 英語個人レッスン 6

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったのは89歳になったダライ・ラマ14世関連の記事。More than 5,000 Tibetan Buddhist worshippers have gathered at a temple in norther

  • 種田山頭火のおいしい日記 その2

    山頭火、鮎を食べる その2◎昭和10年8月3日の日記より愉快な旅の一週間だつた、友はなつかしい、酒はおいしい、ビールもよろしい、鮎も好き、…「愉快な旅の一週間だった、友はなつかしい、酒はおいしい、ビールもよろしい、鮎も好き、…」(ちょっと一言)・「愉

    地域タグ:広島市

  • マスターズ陸上ブログ 2024年 その13

    7月3(水)雨が続いたため、一週間ぶりの屋外での投擲練習。前日の朝方までの雨のため、河川敷の草地にはまだ水が残っている。川面からは霧が立ち上り、行ったことはないが熱帯雨林もかくやと思わすほどの蒸し暑さ。砲丸(5K)は9m70,円盤(1K)は35mまで飛ぶ。

    地域タグ:広島市

  • 英語個人レッスン 5

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったメキシコとエクワドルとの外交関係の記事が以下のニュース。MEXICO CUTS DIPLOMATIC TIES WITH ECUADOR OVER EMBASSY RAIDMexico sa

    地域タグ:広島市

  • 種田山頭火のおいしい日記 その1

    山頭火、鮎を食べる◎昭和5年10月21日の日記より「早く起きる、前庭をぶらつく、花柳菜といふ野菜が沢山作ってある、紅足馬さんがやってくる、話がはづむ、鮎の塩焼を食べた、私には珍らしい御馳走だった、小さいお嬢さんが馳けまわって才智を発揮する、私達は日向の縁側

    地域タグ:広島市

  • 英語個人レッスン 4

    高校3年の受験生H君の英語の個人レッスンに使っているのはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回レッスンで使ったトラックドライバー関連の記事が以下のニュース。JAPAN'S TRUCKER OVERTIME CAP FORCES FIRMS TO ADAPTAn overtime cap for truck

    地域タグ:広島市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サムデイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サムデイさん
ブログタイトル
外国語スクール店主の日記
フォロー
外国語スクール店主の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用