今シーズンからJFLで戦っているてグルージャ盛岡 第8節が終了した段階で、16チーム中12位という成績(泣) 開幕から第3節までは2勝1分けで2位と、目標…
退院後の初投稿である。やっとブログをかけるまで気持ちと体調が回復してきましたわぁ。ただ、それも日内変動はあるんだけどね。 ということで、今回の記事は地元ネタで…
実は6月2日に退院していた(汗)ご心配をおかけしましたことを申し訳なく思います。 調子的にはいまいち良くない。気持ちも上向かない。こういう時に文章を書くと「う…
「ブログリーダー」を活用して、teruさんをフォローしませんか?
今シーズンからJFLで戦っているてグルージャ盛岡 第8節が終了した段階で、16チーム中12位という成績(泣) 開幕から第3節までは2勝1分けで2位と、目標…
バグラーを予約注文するのを忘れていて、昨日、注文をした。釣り関連に手いっぱいでバグラーの存在を忘れていた。メールに5月1日発売の案内が来て思い出した(汗) 色…
超久々の船釣りは今週の金曜日。 根魚狙いのSLJ(スーパーライトジギング)である。ジギングのやり方覚えてっかなぁ(汗) 船長の仕掛け指示は、リーダーはフロロ…
タフトのサイドアンダーデカールを変更した。 前作は昨年の4月。ちょうど一年前である。冬が終わって春に向かう頃、気持ちが上向いてきてイメチェンをしたくなるみたい…
昨日の練習で、ハイブリッドK2プロはバックラバーとして最高のラバーと改めて思った。 中途半端なインパクトは受け付けませんという、ちょっと硬派なラバーではある…
この前、家の庭の芝生張りをした。芝生を張った場所は、水はけがあまり良くなくて芝生を張っていなかった場所。そのため、土壌改良から始めた。 芝生の土壌改良とは、土…
先週の土曜日の練習で、Kプロ(ハイブリッドK2プロ&K3プロ)をビスカリアに貼り戻して打ってきた。 その結果はタイトルの通り、Kプロが継続ラバーとなった。 …
卓球練習へ復帰して2ヶ月が過ぎ、趣味活動復活への勇気と自信が身についた。 ということで、早春のサクラマスには間に合わなかったが、船釣行復帰も決断したv(^^)…
一昨日(土曜日)の練習で、またKプロ(K2プロ、K3プロ)とオメガⅧ(チャイナ&ハイブリッド)を交互に使い分けてみた。 その最終結果はなんと、Kプロが良いとな…
春になって、陽気が良くなってきたので、少しだけタフトのお化粧直しをと思っている。 お化粧直しをするのはサイドデカール。 現在のデカール 基本形は今のをベース…
この前、映画を観てきた。 観た映画は「少年と犬」 2020年の直木賞受賞作「少年と犬」この小説を、高橋文哉&西野七瀬がW主演で映画化した作品である。 始まり…
昨日、オメガⅧチャイナ&ハイブリッドの3回目の検証練習をしてきた。 チャイナの方は、レビューを仕上げられるくらいには性能を把握出来た。ハイブリッドの方は、主…
昨日はショコラの6歳になる誕生日であった。そして、昨日のブログでアップしたようにアペの命日でもある。アペがそれを選んだのか、それともショコラらがそう導いたのか…
昨年の今日(3月28日)、虹の橋を渡ったアペ。 今は橋の向こう側でアニーやケリーと仲良くしているかな(^^) お昼頃、アペのお墓参りに行ってきた。まだ新芽は芽…
卓球に復帰してからラバーカットはカッターではなく、ハサミでしている。理由は、手間と時間の短縮のためである。慣れない中でも、まずまず目的は達成できている。 しか…
この前、タフトのタイヤ交換をした。 夏タイヤのホイールにもオレンジのナットキャップを付けた。 全体が黒にオレンジで、デザインの統一感が出て良い感じかも…
一昨日の土曜日、オメガⅧチャイナ&ハイブリッド(以下、二枚の総称をオメガⅧ)の2回目の検証をしてきた。そしてまた、K2プロ&K3プロ(以下、二枚の総称をKプロ…
本日の選抜高校野球大会、二回戦3月23日 第2試合(午前11時30分) 二松学舎 vs 花巻東 二松学舎はカブス鈴木誠也選手の母校花巻東はドジャース大谷翔平…
先週の土曜日、クラブ練習でオメガⅧチャイナ&ハイブリッドの初打ちをした。 オメガⅧチャイナ主にフォアで使った。 粘着ラバー感たっぷりな球質と打感である。それ…
やったね!サムライブルー! 大陸別予選のアジア予選、バーレーン戦。鎌田大地と久保建英のゴールで勝利し、日本史上最速、世界一番乗りでサッカーワールドカップ(以下…
昨日、NoSP(ノーエスピー)のコンサートに行ってきた。会場:岩手県一関文化センター NoSPとは、NSPメンバーであった天野滋さんと中村貴之さんが亡くなっ…
昨日、映画を観てきた。 観た映画は「ゴジラ×コング~新たなる帝国~」 大好きなゴジラ映画。 であるが… この映画はゴジラ映画として観るのじゃなく、普通にアメ…
S-ICDを埋め込んでから約1年。 ずっと異物としての違和感はあるものの、行動に制約はあるものの、心肺停止時の即効性を考えると安心感がある。埋め込んでもらっ…
今回はタイヤのホワイトレターの汚れ落としについて 4月に撮ったタフト まあ、普通にホワイトレタータイヤと分かるが、それでもくすみは気になっていた。中性洗剤で…
アペの納骨場所を移転した。 移転先は「ドッグワン北上」この前探し当てたアニー・ケリーが納骨されているところである。これでやっとアペはアニーとケリーと同じ場所で…
最近のタフトカスタム第三弾 ホイールナットのキャップ装着リアガーニッシュのラインシートの色変更 先ずは、ホイールナットキャップの装着元々ホイールナットは純正の…
ケリーとアニーを埋骨していた「ドッグワン北上」が別の場所に移転した。 実は、「ドッグワン北上」が閉鎖したことを知ったのは、既に閉鎖してだいぶ経ってからのこと…
昨日、アペの納骨をした。 場所はグランディール北上の霊園 まだ芝生は生えてなかったが、生えそろうととても綺麗な景色になるであろう。 お墓は合同納骨のお…
最近のタフトカスタム第二段 今回はフットライトの変更 以前、フットライトの装着記事を書いた。その記事の中で、以下のようなことを書いていた。以下、要約・雰囲気作…
一昨日、映画を観てきた。 観た映画は「オーメン・ザ・ファースト」 タイトルがる「ファースト」ということから、ダミアンという子の生い立ちを描いた作品かなと思っ…
タフトの追加カスタム四作品 第一弾自作のサイドアンダーデカール。 こんな感じになった。これで全周囲のアンダーデカールに一体感を出せたかな。あと、クロカン…
昨日、ワンコたちのトリミングに行ってきた。 自分ちが利用しているお店は、北上の「DOG・HUG(ドッグ・ハグ)」さん。明るくて優しい店主さん(女性)で、希望を…
3月28日はショコラの誕生日であった。 3月28日はアペが亡くなった日である。 なので、ショコラには申し訳なかったが、今回だけ誕生日記念のオヤツは翌日(3月…
2024年3月28日(木)アペが18歳と約6か月の猫生を終えた。人間の年齢で言えば90歳くらいであろうか。 アペは頑張ったよなぁ。 食べたり飲んだりをしなく…
一昨日、映画を観てきた。 観てきた映画は「4月になれば彼女は」 ほとんど佐藤健(藤代)、長澤まさみ(弥生)、森七菜(春)の三人でまわしていた映画であったね。…
昨日、アペの健康状態を知るために受診をした。 車に乗っている間、時折、か細い声で鳴いていた。不安だっただろうね(汗) 診察室では大人しく先生や看護師に触れさ…
昨日、映画を観てきた。 観た映画は「52ヘルツのクジラたち」 ヤバすぎるほど良かった。少し暗いイメージを受ける映像は多かったが、映像に連動する音響音楽がとて…
我が家の愛猫アペは今年で19歳になる。 アペが生まれたのが2005年というのは分かるが、月日が分からないんだよねぇ(汗)。娘がその年のクリスマスの頃に子猫の…
タフトにルーフキャリアを装着してから1年半。 昨日、初めて荷物を積んでみた。 ホームセンターでべニア合板を三枚を購入した。サイズは1枚910mm×1820m…
昨日、映画を観てきた。 見た映画は「君と世界が終わる日に FAINAL」 竹内涼真主演のパニックホラー・サバイバルシリーズの最終版である。 2021年のテレ…