朝6時から商店街のペイント作業帰宅して朝食後 エアコン室外機の置き場を作ります
お米を頼んであるヨメさんの友人の家へ行くついでに紅葉が見頃かと思い古峯神社を目指しました
雨上がり 快晴叔母さんから 柿採りに来なよーと電話があったので高枝バサミを用意してヨメさんと出掛けました今年は不作であまり生っていません
おお!大好きなナントカザウルスになったんだね USからハロウィンの様子が送られて来ました
うは! すげー 以前 踏切で見かけたオッサンの自転車だ ライト カップホルダー ベル 反射テープ すべて100均の商品と思われますこのハリネズミみたいな棒は何でしょうねぇ 絶対盗まれない自転車ですね なので鍵かかってませんねw
天気が良いので縁側で朝食 ハワイのラナイでの朝食を彷彿とさせる(いやさせないw)円安なのでいつになったら行けるのやら
サンマを買って来たと言うので それじゃ外で炭で焼きましょう!あれやこれや用意して
戸棚か何かのガラス戸を捨てずに取って置いたのがあったので 額にしてみました
夕食後居眠りしたので夜更かし ロクな番組無いなぁとリモコンを突っついていたら キレイな画像が・・・ワンカット10秒くらいで次々にいろいろなシーンがピアノのBGMと共に流れますストーリー性も何も無い単調な画像は病院とかの待合室で流すのに良いかもなぜか心が落ち着
PHミニのグリップを取り替えました ダイソーで100円!+税スポンジがショックを吸収してくれます
ロードバイクの修理のお礼を戴いちゃったので じゃーコレで焼肉でも行こうか]
オールジャパンミニカーミーティングの反省会キャンプに出掛けました夕方になってみんなでミニカーで買い出しにGO!
ロードバイクの電動リアディレーラーの修理を請け負ったものの 今時の変速機は使った事も触った事も無いので 玄さんに診てもらおうと出かけました
満月だからひとっ走りしましょう!という事でスタンバイミニカーミーティング以来 半月ぶりの出走です
みぞおちが時々チクチク痛いので念のためイトコのクリニックへ以前胆嚢に小さな石があると言われた事があったのでそれかも腹部エコー それからCT撮影ヘリカルCTと言って螺旋状に輪切りに撮影するらしい夏祭りの時 螺旋状に切ったジャガイモを串に刺して油で揚げた食べ
日本では今の時季 彗星が見られるとニュースで言ってますが息子の居るアイダホでは自宅の前でオーロラが見えたそうです
落車でけがをした友人の足の具合も幾らか良くなったようで 何とか階段が登れる様になりましたあまりにも良い天気なので 一緒に屋上に上がってみました
ドジャース&大谷の応援もあるし・・どうしようかと思っていましたが ヨメさんが天気も良いし行ってくればーと言うので それじゃ行くか・・ 新宿でファーマーさんに声を掛けられ一緒に京王線へあれこれ話していたら多摩川を渡る あれーー 戻るべく乗った電車は京王多摩
孫の運動会に行って来ました保育園のの運動会はコロナやマイコプラズマや手足口病等の感染症対策で 年少さん年長さんと入れ替え性での開催です 年少さんのプログラムが終わったらさっさと帰って下さい!とアナウンスが流れしばらくして 続きまして年長さんのプログラムを
孫の運動会に出掛けるのですが コンデジはファインダーが無く液晶画面なので 太陽光の下では反射してよく見えないそこでフードを作ります使えそうな材料を出して来てさてどうするか・・
先日の野外ロケに続いて 今度はスタジオで収録するという事で ドクターが軽トラにミニカーを積んで赤坂へGO!スタジオではエンジンモノは動かせないという事で アビーのEV版ミリューを運びます(航続距離が少ないので自走は無理)
DIYセンターヘ行ったら 反射材がいろいろ揃ってましたtaboomさんのオレンジアビーにオレンジ色の反射テープを貼ったら良いでしょうね昼間はボディと同色であまり違和感無く目立たず 夜はビカビカに反射して存在感をアピール
プジョー
いつもは第四日曜日開催のSLTMですが 今月はいろいろな自転車イベントがあるので第一日曜日に開催されました今月はクラシックロードがテーマです
ケガをした友人の介護 一人暮らしだし腐れ縁 仕方ない・・というか動ける人がやるしかない朝 まず友人所有ビルのテナントのゴミを集めて捨てる それから室内掃除 車椅子にエアー・・ヤバイ!タイヤがすり減ってビードが出てるクルマで医者へ連れて行って帰りに焼肉屋で
TBSTVの取材で 普通車とミニカーの比較の画像が欲しいと言うので出かけました
RHさんから「☆野ベンチ付近の彼岸花がきれいだよー奥さんとぜひ!」 とお電話頂きました 昨日の花の丘公苑はイマイチだったのでヨメさんを誘って出かけました もう帰らないあの夏の日・・では無くて 戻り夏の暑い一日だったので夕方になってから出走
ミニカーイベントで使ったテーブルや椅子を回収する為におちょうさんの基地に行きましたついでに栗拾い(どちらがついでか分からないw)食事の場所をグーグルマップで検索したら役場の裏にカフェがあったのでそこに決定ここに100台集まったんだよーと説明しながら歩きま
「ブログリーダー」を活用して、パジャマ雄三さんをフォローしませんか?
朝6時から商店街のペイント作業帰宅して朝食後 エアコン室外機の置き場を作ります
暑いので 昼食にそうめんを作ってくれました 「食べるのは簡単だけど作るのは熱いんだからねー」ハイハイありがとさーん以前Donqihoteで流しそうめん器を買おうとしたらダメダメダメと却下されましたぐるぐる流れて来れば一段と美味しいと思うのですが
朝9時に出掛けて 商店街のペンキ塗り つべこべ言って無いでとっととやっちゃうのですまちづくりだ再開発だと机上の空論を延々しているけど 目クソ鼻くそ付けたままで整形手術の話をしてる様でちゃんちゃら可笑しいわい
ブーンとドクターKさんご来訪 自作したトレーラーを見せ(びらかし)に来たのです前日 作るという話をしていたけど 一日で作っちゃったよ
あさイチで会社へ行って清掃作業湿度が低くて自転車で走ると汗が飛んで気持ちが良い 帰り道の公園ではラジオ体操の中高年のみなさんラジオ体操に参加するとポイントがもらえるらしい 早起きは三文の徳 三文って今の値段でいくらだろう?帰宅朝食後 この暑いのにストー
ヨメさんがキッチンの窓に映る夕焼けがキレイだと思ってたら雨が降り出したと言うそういう時は虹が出るんだよと言いながら外へ出たら あらま!ホントに出てました
カラ梅雨の いきなりの連続夏日で流石に暑さに参って 電気屋さんへGO!
rikoパパさんがブログに書いていたワイパーのビビり止めを買いに行ったのですが・・・同じ売り場でふと目に留まったのが 雨天時のサイドミラーの見えにくさを解消するというコレ私にはビビりよりミラーの方が気になるのでコチラを購入
愛パパさん ペガサス
集合場所に到着したら 何か変な自転車で盛り上がってますw
朝6時前に目が覚めたので会社の清掃作業に出掛けました朝の涼しいうちに散歩する方の多い事・・帰宅して大谷を応援しつつ昼寝 昼過ぎに明日のランチタイムミーティングの会場の下見に電アシミニで途中SPITTさんに寄ったら付き合ってくれると言うのでご一緒していただきまし
暑い日が続きます とても自転車で走る気がしないのですが 少し曇ったので走り出しました日陰を考えたコース取りで走ります細道に突っ込んだら良いコースをハッケン!
ホームセンターでこんなモノ見付けましたあまりにも暑いので先日エアコンの室外機を洗浄したのですが 室内機は上手く養生しないと水びたしになり非難轟々が予想されるのでフィルター掃除止まりにしておきましたが コレを使えば業者の様に洗浄が出来るな・・と思った次第塗
朝 雨戸を開けるとスズメが舞い降りて来ます毎朝 前日仏壇に供えたご飯を庭に撒くので条件反射になっていますパブロフのスズメです
暑いので夕方になってからひとっ走り用足し
捨て看板の木を組み合わせて こんなモノを作りまして・・・
こういうの好きカバの絵が描いてあるタイヤカバーもありましたね
また玉Gさんが自転車を手に入れたというので見に行ってきましたとうとうこんなモノに手を出しましたか・・・
ドクターに連れられてTさんの仕事場を表敬訪問
ヨメさんが テレビでやってた菖蒲を見に行きたいと言うので出かけました
ちょっと買い物に出かけて 帰り道 ケーキ屋に寄ってアイスを購入ケーキのケースには七夕のケーキ ここのケーキは値段が手ごろでイイネ一切れ800円とかしたのではちょっとねぇ
扇風機にゴミ袋を付けて実験へぇーファンの先端は負圧が発生してるんだね
「熱中症の危険があるので日中の不要不急のお出かけはご遠慮ください」と防災放送が言っていましたので夕方になってから 夏祭りの寄付金集めに出掛けました何回行っても店長不在だったり 半額の寄付になったり 渋々イヤな顔しながら出されたり別に私がいただく訳じゃない
夏祭りの寄付を集めに出掛けて その帰り道 公園を一回りむむっ!なんじゃコレ?
スーパーに行ったら併設の100円ショップにちょっと懐かしいモノがあったので買ってみました垢すりですお風呂で体をふやかして 湯上りに擦ると けっこう垢が出ますこれが体に良いのか悪いのか 皮膚に良いのか悪いのか分かりませんけど とりあえずさっぱりして一皮むけ
日曜の朝 ドクターKさんがご来訪 ひと回りしますか曇り空なので暑く無くてちょうど良い
PHミニで走っていたらゴリゴリ感があったのでチェーンを洗ってみます先日パーツクリーナーで洗って注油しておいたのだけれどチェーンのローラーに汚れが残っているのかも 洗ってダメならチェーン伸びなのでチェーン交換だね
誰かの涙雨なのか何なのか ドシャ降り お袋が亡くなった時もドシャ降りだった・・
5時に目が覚めちゃったので ちょっと用意して走り出します実にさわやか旅に出ると寝坊してる人は居ない訳で 早起きするから朝日の斜光で旅先の景色が新鮮で輝いて見えるんだよね朝早いのに散歩やランニングしてる人(高齢者)が結構います
カーペット屋さんへ行ってラグマット?を買って来ました
ウチのファームwのパセリにうごめくモノが! あちゃーやられたー!このパセリ ヨメさんが料理で使うのに重宝してたのにー
いつもは日曜日に開催されるのですが 今月はレストランの予約の関係で土曜日開催
ほんの思い付きでサドル交換を始めましたこのサドルは800円で買ったモノ
あちらこちらにアジサイが咲いていますねガン検診の問診票と検査キットを取りにイトコのクリニックへクルマだと渋滞がイヤなので自転車でGO!帰って来たら汗だく シャワーを浴びながらふと思う 往復15km 途中自販機で買ったスポーツドリンクが170円ガソリンも
前の家と家の間を旅客機がゆっくり横切ったのでフライトレーダーで調べてみたらハワイアンエア!いいなぁハワイの帰りかぁ・・ 南風の時は埼玉から新宿上空を通り羽田へ着陸という進入コースになります数分毎にヒコーキがやって来ます 管制官も大変だなぁふと見たらX印が
洗面台にLEDの手元照明を付けてあります以前は電池式でしたが電池交換が面倒くさいので ACアダプター+センサー+LEDに変更しました
すき焼きの肉が入っていた木箱を塗ってみました 小物入れにしようかと思いまして
USに居る息子から 父の日のプレゼントが届きました 今はどこに居てもネット通販で送れるから便利ですねおお!この間 河っちさんが食べてたヤツだっ 浅草には仕事で良く行ったけれど 昼食は神谷バーのランチばっかりでココには入った事がありません
「比企丘陵を走ってみませんか?」のお誘いに乗って今年3度目の森林公園駅前あれよあれよという間に参加者が集まって来てその数17名!