chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄道模型「スーパー特急”鉄模の日々”」 https://ameblo.jp/tetsumonohibi21/

1/80スケールの鉄道模型の製作を中心とした、マイモデルの日々の製作工程をご紹介。

1/80スケールの鉄道模型(16.5mm・13mm)の製作を中心とした、マイモデルの日々の製作工程をご紹介しています。車両工作を中心に、レイアウト製作や乗り鉄・撮り鉄など、気ままに書いています。

スーパー特急
フォロー
住所
関市
出身
関市
ブログ村参加

2012/03/27

arrow_drop_down
  • マイレイアウト製作の再開!

    一気に寒くなった今日この頃です。さて、一旦解体したマイレイアウトですが、レイアウト部屋(倉庫)もようやく暑くなくなり、レイアウトの製作を再開しました。まだ土台…

  • キハ8500系 ACEカプラー取付の結果は? 20211006

    さて、ACEカプラー取付の続きです。先頭車運転席側同士の突き合わせです。運転席側と妻側もこのように連結出来ます。これにてかなりフレキシブルに多様な連結が出来る…

  • キハ8500系 運転席側カプラーをACEカプラーへ! 20211006

    いやぁ、今日も暑い1日でしたねぇ。酷暑まではいかないまでも、汗が出る日中でした。😅さて、名鉄キハ8500系の先頭車運転席側のカプラーですが、現在はKDカプラ…

  • キハ8500系 最後の難関?そして完成へ! 20211005

    キハ8500系も大詰めですが、ここへ来て次から次へと問題が出てきています。今回は先頭車同士の連結面です。左側がキハ8504、右側がキハ8501ですが、引っ張っ…

  • キハ8500系 先ずは1両の動画 20211004

    先ずは先行して完成した1両の動画です。取り敢えず、ゆっくりと前後に走らせてみました。

  • キハ8500系 失敗がいっぱい!! 20211004

    今日は1両を試しに仕上げてみよう、と思いたち、夕方から工作に取り掛かりました。先ずは下回りの配線から。これは後ろから引っ張ってきているリード線の端に付けた金具…

  • キハ8500系 LEDと座席の取付完了 20211003

    エンドウの名鉄キハ8500系、今日は朝から仕上げてしまうつもりでしたが、なんやかんやと野暮用が出来、結局、LEDと室内灯、座席の取り付けまでやって本日は終了、…

  • キハ8500系 テールライトの改良 20211002

    昨日の工作で気になったテールライトの色ですが、どうしても気になるので朝イチでホームセンターへ駆けつけ、厚さ0.5mの赤色のアクリル板を1枚買ってきました。それ…

  • キハ8500系 ライトLEDの配線 20211001

    昨日の工作です。前照灯、尾灯のLEDの配線作業を行いました。前回、ライトケースに接着したLEDですが、リード線が長過ぎるのでカットするのですが、カットするとプ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スーパー特急さんをフォローしませんか?

ハンドル名
スーパー特急さん
ブログタイトル
鉄道模型「スーパー特急”鉄模の日々”」
フォロー
鉄道模型「スーパー特急”鉄模の日々”」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用