chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茶道の周辺あれこれを / 横浜 https://ameblo.jp/izumi93day/

茶事、茶会、稽古、和菓子、茶花、和服など茶道の周辺をあれこれ綴っています。

横浜市で裏千家茶道教室をしています。入門随時歓迎。 茶事/茶会/懐石/着物/稽古/七事式/旅/和菓子/茶花/園芸/

夕茜
フォロー
住所
泉区
出身
未設定
ブログ村参加

2012/03/04

arrow_drop_down
  • 一口塩羊羹と藤折りもち

     茶道教室のお問い合わせはこちらから。 稽古で使用したお菓子のお話しです。今週は薄茶の御菓子として「一口塩羊羹」と「藤折りもち」を使用しました。 「一口塩羊羹…

  • 五月最後の稽古日でした。

     茶道教室のお問い合わせはこちらから。 五月最後の稽古日でした。 更好棚で初炭、濃茶、貴人点濃茶、運びで薄茶の稽古をしました。 稽古の花は小米詰草(コゴメツメ…

  • 今日の茶花は山法師と桔梗草

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 今日の稽古の花は山法師(ヤマボウシ)と桔梗草(キキョウソウ)でした。備前焼の掛け花入に入れました。  ヤマボウシはミズ…

  • 薄茶のお菓子は観世井

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 茶道の稽古で使用したお菓子のお話しです。 今週は薄茶の御菓子として観世井を使用しました。鶴屋吉信の製です。  この渦は…

  • 初めての炭点前 今日の茶花は三種

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 今日の稽古の花は山紫陽花(ヤマアジサイ)、紫片喰(ムラサキカタバミ)、矢筈薄(ヤハズススキ)でした。 ラオスで求めた見…

  • 茶花はフジバカマとツルハナナス

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 今日の稽古の花はフジバカマとツルハナナスでした。籠掛花入れに入れました。  フジバカマは七事式の勉強会の際、茶友さんか…

  • 且座之式と貴人清次花月

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 今日は七事式の勉強会でした。且座之式と貴人清次花月をしました。↑且座之式の準備中。↑今日は五人での修練でした。 月に一…

  • 老松の山人艸果 信州の塩羊羹

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 稽古で使用した干菓子のお話しです。 今週は上七軒・老松の山人艸果と信州松本市の塩羊羹を薄茶の御菓子として使いました。 …

  • 蛇篭花入れを使いました。

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 今日の稽古の花はミヤコワスレとコバノズイナでした。蛇篭花入れに入れました。  近くの阿久和川に川筋に沿って蛇篭が行儀よ…

  • 今月後半の短冊は「むさし野や~」

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 五月後半の稽古の前に待合の短冊を替えました。   ↑むさし野や  緑陰とほき 町の音 秀…

  • 薄茶のお菓子は「加賀てまり」「花愛でまし」

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 五月初旬の稽古で使用したお菓子のお話しです。 「加賀てまり」は加賀藩御用菓子司 森八の製です。金沢に縁の方あるから頂き…

  • 今日の茶花は二種でした。

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 今日の稽古の花はツルハナナスとキンポウゲでした。傘掛花入れに入れました。  茶花が少ないとはいえ、途切れることなく咲い…

  • 吊り舟花入を使いました。

     茶道教室のお問い合わせはコチラから 今日の稽古の花はコバノズイナとミヤコワスレでした。吊舟花入れに入れました。 今日は更好棚で貴人点濃茶、濃茶、薄茶の総飾り…

  • キンレンカを茶花にしました。

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。つい先日まで盛んに咲いていた茶花は散ってしまってあまり残っていません。どうしましょうか~と、今日の稽古ではキンレンカを使…

  • 通い筒に初夏の花を

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 初風炉の稽古が始まりました。暑い日でしたから窓を開け、風を入れて稽古をしました。 今日の稽古の花は小葉の髄菜(コバノズ…

  • 風炉灰を篩う、灰型を作る

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 茶道の水屋仕事の中では、灰を扱う仕事が一番大変だと感じています。 風炉灰から不純物を取り除いて滑らかな灰にすると、灰型…

  • 待合の短冊は「母の日」

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 今年も待合の短冊は「母の日」にしました。五月前半に使います。 『母の日を』茶道教室のお問い合わせはコチラから。 待合の…

  • 主菓子は早蕨と菫でした

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 稽古で使用した主菓子のお話しです。 四月後半は濃茶のお菓子として早蕨(さわらび)と菫(すみれ)を使用しました。 ↓早蕨…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夕茜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夕茜さん
ブログタイトル
茶道の周辺あれこれを / 横浜
フォロー
茶道の周辺あれこれを / 横浜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用