chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茶道の周辺あれこれを / 横浜 https://ameblo.jp/izumi93day/

茶事、茶会、稽古、和菓子、茶花、和服など茶道の周辺をあれこれ綴っています。

横浜市で裏千家茶道教室をしています。入門随時歓迎。 茶事/茶会/懐石/着物/稽古/七事式/旅/和菓子/茶花/園芸/

夕茜
フォロー
住所
泉区
出身
未設定
ブログ村参加

2012/03/04

arrow_drop_down
  • 初風炉の準備中

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 茶の湯では11月から4月が炉の季節です。5月からは風炉を使いますので、その準備をしています。 まず、炉灰を片付けました…

  • 俵屋吉富の「菊華仙」

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 昨日の薄茶のお菓子は「菊華仙」でした。京都市上京区 俵屋吉富の製です。 菊華仙は、表には菊の御紋が押され、裏側には金箔…

  • 四月最後の稽古日でした。

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 四月最後の稽古日でした。 稽古の花はヒマラヤ花筏、立浪草、金鳳花でした。美濃焼の掛花入れに入れました。 ヒマヤラ花筏は…

  • 久し振りにプールへ

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 昨日は湿し灰を作ってから、プールに行きました。日記がわりの自分のブログによると、二年ぶりのスイムでした。 スロースイミ…

  • 湿し灰を作っています。

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 茶の湯で使用する炉灰のお話しです。 稽古後は毎回、炉中の汚れた灰を取り上げて、篩ってから水を張ったバケツに入れておきま…

  • 「志ば味糖」を稽古のお菓子にしました。

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 茶道の稽古で使用したお菓子のお話しです。 四月下旬は薄茶のお菓子として「志ば味糖」を使用しました。京都市中京区 俵屋吉…

  • 茶花は三種、そして今日も廻り炭

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 今日の稽古の花は丁子草(チョウジソウ)金鳳花(キンポウゲ)立浪草(タツナミソウ)でした。 美濃焼の掛花入れに入れました…

  • 干菓子は 木.林 きりん

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 稽古で使用した干菓子のお話しです。 今週は薄茶のお菓子として「きりん」を使用しました。「きりん」は「木.林」と書きます…

  • 今日の茶花は三種

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 今日の稽古の花は鳴子百合(ナルコユリ)花筏(ハナイカダ)都忘れ(ミヤコワスレ)でした。乾漆の漆桶掛花入れに入れました。…

  • 主菓子は「花便り」と「そよ風」

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 稽古で使用した主菓子のお話しです。 今週は濃茶の御菓子として金団を使用しました。 お菓子の名前は自分でつけても良いので…

  • 今日は吊舟花入れを使いました。

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 今日の稽古の花は 小手毬(コデマリ)と紫露草(ムラサキツユクサ)でした。吊舟花入れに入れました。  裏千家では三月に吊…

  • パンジー、ビオラ、八角連、そして菫

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 昨日も今日も良いお天気でしたので草むしり等の庭の手入れをしました。 パンジーとビオラが満開になりました。毎年、春先にポ…

  • この春に読んだ小説

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 最近読んだ小説です。図書館で文庫本を借りて読んでいます。 〇LIVE 警察庁特捜地域潜入班 鳴瀧清花 内藤了角川ホラー…

  • 今日の茶花は白山吹と紫露草

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 今日はまるで初夏のように爽やかな一日でした。稽古場に吹く風も心地よかったです。 今日の稽古の花は白山吹(シロヤマブキ)…

  • 四月は炉の別れ、廻り炭之式をしました。

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 今日は拙宅での七事式の勉強会でした。 炉の別れですから、四月は廻り炭之式をしましょう、とだけ決めていました。  お抹茶…

  • 今日の茶花は五倍子と都忘れ

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 今日の稽古の花は五倍子(キブシ)と都忘れ(ミヤコワスレ)でした。自然釉の掛花入れに入れました。  キブシは落葉低木です…

  • 主菓子は 「杏の花」と「ひらり」

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 稽古で使用した主菓子のお話しです。 昨日と先週の水曜日は濃茶のお菓子として「杏の花」を使用しました。ういろう製で中は白…

  • 四月の茶花 猿捕茨、碇草

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 今日の稽古の花は猿捕茨と碇草でした。伊賀焼の掛花入れに入れました。  サルトリイバラはサルトリイバラ科シオデ属に分類さ…

  • 菓心おおすがの干菓子二種

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 廻り炭に使用する奉書を買いに電車で横浜西口まで行ってきました。最寄駅のホームに植れらた桜が五分咲き、とても綺麗でした。…

  • 四月の茶花 木通と卜半椿

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 四月の稽古が始まりました。 今日の稽古の花は木通と卜半椿でした。尺八掛花入れに入れました。  木通の花は地味ですけれど…

  • 待合の色紙は 花くもり~

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 四月前半の稽古のために待合の色紙を替えました。   花くもり盧灰を直すマスクして 今月は廻炭之式、荘物、流し点、そして…

  • チョコレート三種

     茶道教室のお問い合わせはコチラから。 四月になりましたね。急に暖かくなり、染井吉野もほころび始めました。 最近頂戴したチョコレート三種です。 帝国ホテルのス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夕茜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夕茜さん
ブログタイトル
茶道の周辺あれこれを / 横浜
フォロー
茶道の周辺あれこれを / 横浜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用