chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 花と新緑の尾根 北尾根御座峰

    回りの景色を眺めてゆっくりお昼時間。展望台の回りはタチツボスミレやネコノメソウ、フッキソウがいっぱいでした。静馬ヶ原から辿ってきた登山道が見えます。陽がスポットライトの様に当たり新緑の山肌が眩しいです。イヌワシ?でしょうか、よく解りませんが優雅に北尾根の上を飛んでしました。あっと言う間にどこかに行ってしまいましたが....イブキハタザオの中にイチリンソウ。さて、またあの歩きにくい石灰岩の露岩の尾根...

  • 御座峰 北尾根御座峰

    ドライブウェイの登山口から2時間ちょっと、相変わらず歩きにくい石灰岩の露岩のアップダウンを繰り返し御座峰山頂に到着しました。御座峰山頂は展望はあることはあるんですが、周囲の笹や灌木が邪魔をしてます。いつも通り、山頂から少し戻った所にある伊吹山を正面に見る展望台でお昼にしました。5月7日撮影...

  • ヒトリシズカ 北尾根御座峰

    もう一つの楽しみはヒトリシズカ。花が落ちて葉ばかりが目立ち、時期的に遅かったかなぁ~と思っていると、少しづつ花が残っているのが見え始めました。久しぶりに見たヒトリシズカでした。5月7日撮影...

  • ヤマシャクヤク 北尾根御座峰

    そろそろ出てくるかな~と思って探しながら歩いてましたが、やっとその姿が現れました。貴婦人、ヤマシャクヤクです。今回は結局、5人の貴婦人と出会う事が出来ました。5月7日撮影...

  • ルイヨウボタン 北尾根御座峰

    進むうちに多くなってきたのは色合い的にちょっと地味?なルイヨウボタン。部分、部分で群落をつくっている様です。5月7日撮影...

  • 石灰岩の尾根 北尾根御座峰

    尾根道はガレ場を回り込む様に進みますが、倒木があって以前とルートが変わってました。滑り易いガレ場なのでロープが張ってあって助かります。このガレ場を過ぎると緑豊かな森の中へ入っていきます。いきなり目に入ってきたのはカタクリでした。まだ、咲いていたんですね~。ちょっと嬉しくなりました。フデリンドウやいっぱい咲いているイブキハタザオが森の中に。しばらく進むと石灰岩の露岩が多い、歩きにくい道となります。5...

  • 伊吹山北尾根

    3年ぶりに伊吹山の北尾根を歩いてきた。スタートは伊吹山ドライブウェイから。北尾根の御座峰までピストンだ。伊吹山ドライブウェイからの伊吹山。山頂に少し雲がかかっている。この日の天気予報では晴れ間もでるから気にせず北尾根の登山口へ向かいます。登山口からの静馬ヶ原。あそこを登って行きますが、以前より笹が少ないみたい。駐車場からは荒れた鞍部までの道を下り、そこから登り返しです。登り詰めた所が静馬ヶ原で、周...

  • キンランやカザグルマ 葦毛湿原

    葦毛湿原に入って探して見ましたがトキソウの姿はありませんでした。昨年は同じような時に行ったら沢山、咲いていたのに....残念。モウセンゴケが綺麗でした。キンランもそう言えば咲いてる時期だなぁとあちこち探しましたが薄暗い森の中にひっそり咲いていました。感じではピークは過ぎた様な....ピンボケでレタッチで修正してたらノイズだらけになってしまいました(涙)。湿原の中にカザグルマが咲いています。遠くなので思...

  • タツナミソウ 葦毛湿原

    豊橋市の葦毛湿原へ花を見に行ってきました。湿原にそろそろトキソウも咲いてるかな?と期待して。公園にあるシンボル的な存在の巨樹。その奥から湿原に向かいますが、まずは小さく可愛いフモトスミレが。しばらく歩くとタツナミソウがあちこちに咲いていました。5月3日撮影...

  • ギンリョウソウとハルリンドウ 八曽

    犬山市の八曽で久しぶりにギンリョウソウを見た。しばらく見ていなかったから嬉しかった。八曽湿原に行くとそこはハルリンドウで大賑わい。中には白い花も咲いている。足の置き場もないように咲いており踏まないように注意して歩いた。4月30日撮影...

  • 曼陀羅寺のクスノキ

    曼陀羅寺に行く気になってしまうのがクスノキの巨木。ご神木なんでしょうか、歴史を耐えてきた力強さを感じます。去年のセミの抜け殻....頑張ってくっついてますね(笑)4月27日撮影...

  • 曼陀羅寺の藤

    地元、愛知県の江南市にある曼陀羅寺へ藤を見に行ってみました。コロナ禍でここ3年、藤祭りが中止され賑わいを無くしてますが、見る事はできるので。メインの紫の藤の花付きはあまり良くなかった感じですが、白い藤は見事に咲いていました。4月27日撮影...

  • 馬の背でまったり 蛇峠山

    イワウチワ鑑賞での横岳までではやっぱり歩き足らず馬の背まで来たんですが、結構足にきました(汗)。残念ながら展望は曇ってて有りませんでしたが、大川入山の端正な姿を眺めながらゴロリと一休み~。馬の背でゆっくり休んだ後、下山します。いこいの森ではシロバナエンレイソウが咲いていました。いこいの森を過ぎ別荘地に入ると水芭蕉の咲いている所があって寄り道。綺麗な花を咲かしていました。駐車場近くにくるとウスギヨウ...

  • 馬の背へ 蛇峠山

    治部坂高原に戻ってきて次の蛇峠山にある馬の背を目指します。車でも行けるのですが歩いて行くことに。桃?梅?綺麗な花が高原に咲いていました。登山口近くのある亀の池に寄り道。蛇峠山は大抵は秋口に来る事が多いので、今回の様に葉が落ちた木々に囲まれている亀の池は....何かあっさりしすぎ?亀の池のすぐ先、蛇峠山への登山口へ入ります。しばらくは別荘地の中を登り、「いこいの森」へ。ここも葉が着いていない木々が多く、...

  • 横岳山頂へ

    イワウチワの群生地を過ぎて木々の合間から見える大川入山を遠いなぁ~と思いながら登り続けて横岳山頂に到着。まだ時間があったので横岳から大川入山へ向かう途中にある1600mピークまで行ってみました。まだ葉もない木々が多くなります。椅子のある1600mのピークまで来ましたが残念ながら展望は霞んで駄目でした。大川入山を眺めた後、横岳まで戻ってお昼を食べます。昼食後、下山。イワウチワの群生を眺めて下り登山口に到着。4...

  • イワウチワ群生 横岳

    登山道の両脇に群生するイワウチワ。ついつい歩みが止まってしみますね。4月23日撮影...

  • イワウチワ 横岳

    木の根の張りめぐらされた殺伐とした所でもこんな綺麗な花が。今回のお目当ての花、イワウチワです。短い区間にビッシリと可愛い花を咲かせていました。可愛いですね~。4月23日撮影...

  • 木の根の道 横岳

    南信の治部坂峠付近の山、大川入山の途中にある横岳へお目当ての花見登山。そして反対側にある蛇峠山の中腹にある馬の背の2座を登っていました。今回は大川入山まで行かないのでゆっくりまったりと登ってきました。治部坂高原にある大川入山の登山口から登り始めます。都邑にある橋を渡って対岸に進むとここから急登が尾根にあがるまで続きます。そして登り終えて尾根にあがるとそこは登山道一面に木の根が張りめぐらされた道が続...

  • 梟ヶ城跡展望台 天下峯

    展望台の手前にはスッパリと割れたというより切ったって感じの巨岩があります。切口?を見てみたけどなめらかで何でこうなっているのか不思議です。岩の上まで行けますし近くに平らな岩棚もあって休憩するのにもってこいの場所です。巨岩の近くにあるのが梟ヶ城跡展望台です。城段戸という標高253mの山頂にある古城址で遺構から松平氏のものであったと推測されてるそうです。展望台からは豊田市街などの眺望が広がっていますが少し...

  • 梟ヶ城跡へ 天下峯

    ちょっとアスレチックな宮川散策路を歩き終えて今度は梟ヶ城跡へ行ってみた。王滝湖架け橋は工事中で渡れず、少し下流にあるカジカ橋を渡って対岸へ。この橋、結構古そうで痛みも見れる。対岸は林道を歩くがあちこちにマムシグサが咲いている。ふと見るとチゴユリの姿も。林道から生活道に入って民家の近くをドンドン進んで行くと梟ヶ城跡展望台への案内板がありそちらへ。地味な登りがしばらくつづくと....やっぱり最後は木段...

  • 巨岩の渓谷 天下峯

    古美山園地から登ってきた道ではなく宮川散策路に入ってみた・渓谷の近くを通るルートだが.....そこは想像してた景色とは違って、巨大な岩で埋め尽くされた場所で、澄んだ渓流を見るのはほんの少しだkえ。それはそれで圧倒される景色だった。岩の間を通ったりしていて名称通りの散策路気分で行くとちょっと注意が必要。4月16日撮影...

  • B29の里 天下峯

    古美山園地まで戻ってきました。行く時に気になってた「B29の里」へ行ってみます。ここは米軍機のB29が墜落し、10名の米軍パイロットが亡くなっていた場所との事です。現在は日本とアメリカの友好碑が建てられていました。説明板によると東へ向かって飛行していたアメリカのB29、7機の先頭の一機が日本軍の戦闘機「飛燕」の体当たりを受けて炎上、墜落したとのこと。そんな感じはすっかりない森の中に石碑が立っています...

  • 巨岩の中の道 天下峯

    山頂からの下り、いきなり急な階段が続きます。そそり立つ巨岩に沿って下っていくから結構、急です。山頂からの最初の巨岩の基部にくると石仏が。西側の山腹には、88体の石仏が安置されていると案内板に書かれてあったんですが、これですね。石仏には番号が書かれた札があります。、少し登り返すと登山道は岩の間へ続きます。そこを出ると再び洞窟の様な岩の間の下り。石の階段ありますがゆっくり下って行きます。ため息が出来るほ...

  • 展望抜群の山頂 天下峯

    天下峯の山頂に到着。王滝渓谷から1時間50分程で到着です。やや広い岩の上の山頂からは展望が開けます。ふと見ると見慣れた山の形。伊吹山が見えていました。そして養老山脈の端には藤原岳の姿も見えています。この日は空が気持ち良い!近くの山は新緑と山桜の斑模様が綺麗です!この景色を眺めながら少し早めのお昼にしました。4月16日撮影...

  • 巨岩に囲まれて 天下峯

    いきなり巨岩が目に飛び込んできました。登山道の周囲はいずれも見上げる程の巨大な岩に囲まれ圧迫感があります。ボルダリングって言うよりロッククライミングの世界ですね。巨大な岩の中を縫うように進んで行くと尾根にあがりました。一瞬、山頂の方向が解らなくなりGPSで確認し進みました。山頂が見えて来ました。山頂は右の岩の上です。テーブル状の平らなスペースがあってゆっくりできそうですが、すぐ先は絶壁です(汗)。4月...

  • 今度こそ登山口? 天下峯

    再び登山道らしくなり進んで行くと大きな岩がありました。「山姥の足跡」です。本宮山等にもあるんですが....どれが足跡?っていつも思います。結局、よく解りませんでしたが(笑)。しばらく進むと分岐が現れます。天下峯の言われ等が書かれた案内板があります。この分岐はどちらに行っても山頂に着くのですが、特に理由はありませんが右側へ進んで見ました。4月16日撮影...

  • のどかな山間の景色 天下峯

    古美山園地からしばらく登ると伐採跡地に出ます。かなり広範囲で伐採されて見通しは抜群です。伐採地にある案内板に従い進むと竹林へ入っていきます。竹林から出るといきなり、のどかな田園風景が広がっていました。地図で見るとかなり山奥まで生活道路があってそこを通って行く様です。なんか山に来ている雰囲気ではないような....でも気持ちの良い景色が広がっています。4月16日撮影...

  • 巨岩の森 天下峰

    王滝渓谷からは少し離れて(一応、渓谷沿いですが)椿木園地やバーベキュー場を通り、古美山園地に向かいます。古美山園地を経由して天下峯へ行くことになります。ところどころにある巨岩に付くマメツルの緑のグラデーションが綺麗だ。王滝渓谷にある古美山園地周辺はロッククライミングでも人気があるらしい。なるほど、見上げる程大きな岩があちこちに点在している。何人かボルダリングをする人達とすれ違った。古美山園地に到着...

  • 新緑の渓谷 天下峰

    愛知県豊田市にある天下峰に王滝渓谷から登ってきました。天下峰は松平親氏が、大きな岩が露出する山頂の岩上において、天下泰平を祈願したと伝えられた山です。下山は梟ヶ城展望台に寄り道し周回するルート取りとしました。王滝渓谷の駐車場から新緑が眩しい森の中を渓谷に沿って登って行きます。王滝渓谷は谷を巨岩が埋め尽くしており、その僅かな隙間を縫って水が流れている、ちょっと変わった渓谷美って感じでした。4月16日撮...

  • ニリンソウ 鳩吹山麓

    鳩吹山へ行ったのでニリンソウの様子も見に行ってきました。3部咲きってとこでしょうか、白いニリンソウ、ほのかにピンク色のイチリンソウが咲いていました。やはり今年は開花が少し遅いみたいですね。4月9日に行ったのですが、ピークはもう1週間後かなぁ....。4月9日撮影...

  • 鳩吹山 山頂

    小天神の東屋に到着。木曽川上流域の展望が開けますが、残念、御嶽山などの髙嶺は霞んで見えませんでした。そう言えばまだお昼を食べてなかったので小天神で景色を見ながら昼食としました。小天神から鳩吹山へ登ります。チャート岩質の露岩の登りが後半続き、大天神の東屋の横を抜け山頂へ。今日は静かな鳩吹山の山頂でした。登っている時からなんとなく見えてた御嶽山。山頂からは少しその姿を見る事ができましたが....目を凝らさ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きさくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きさくさん
ブログタイトル
kisaku2の山風景
フォロー
kisaku2の山風景

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用