chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Jellyfish☆ くらげ番長、泳いでます。 http://jellyfishboss.blog.fc2.com/

オープンウォータースイミング(OWS)の大会や練習の記録、日常の出来事などなど。

オープンウォータースイマー。 西日本各地のレースに出没します。 40代に突入しましたが「自分はもっと強くなれる」と信じて日々鍛練を重ねています。 オープンウォータースイミング(OWS)のほかには、釣り、スノーボード、スケートボード、クルマ、炭酸飲料が大好き!  共通点がある方は気軽に絡んで下さい♪

くらげ番長
フォロー
住所
米子市
出身
米子市
ブログ村参加

2012/01/04

arrow_drop_down
  • またフラフラ

    今日は天気が良くないのでランのトレーニング。30㎞走の予定だったが、昨日のダメージでとても無理。9時過ぎ、20㎞走れたらいいなと皆生海岸コースにスタート。疲れる前にToday's Flower近所の踏切に咲いていたボタンクサギ。雨予報だったけど降ってない。疲労濃厚でペースが上がらないが淡々と走る。スイムスタート地点では水難救助訓練が行われていた。太陽が顔を出して、蒸し暑くなってきた。皆生漁港あたりで脚が動かなくなっ...

  • 皆生トラ練

    今日は天気が良いので皆生トラコースでバイク練。気温の上がる8時スタート。旧日野橋からコースイン。本番のペースを想定して、抑えて走る。平坦は2倍、登りは3倍を上限に設定。今年からコース変更で序盤の平坦エリアは伯耆橋で折り返し。青空と川が美しい。のんびりサイクリングなら最高なんだけどな。大山エリアに入ると知り合いがたくさん走ってた。休憩は自販機で水を補給する程度で、淡々と走る。余裕のあるペースで走ってた...

  • 夜スイム

    今日は雨降りで疲れもたまってるので朝練は無し。仕事帰りにタカダさんの所にサーベロを引き取りに行く。ディレイラーの調整のついでにBBのグリスアップもしてもらった。急な依頼にも関わらず、速攻で対応してくれてありがとうございます。ちょうどサカタさんも来店されてたので、しばらく談笑してからコナミへ。Up 200*4S 100*12 (1'40) IM, FrP 200*6 (2'50)Down 200Total 3200m短時間集中で。始めは動きが重かったが、メインの...

  • 休日トレ

    今日は転勤後初の有給休暇。昨日の二日酔も無く、朝食後にバイク練スタート。先日走って気に入った広瀬コースへ。皆生トライアスロンのペースくらいで淡々と走る。涼しいけど湿度が高くて汗だくになる。国道から宇波方面へ。宇波橋から飯梨川を眺める。ネムノキの花がきれいだ。笹刈農道から赤屋を通り、南部町へ。脚がキツくなってきたけど母塚山クライムでシメ。田んぼが緑色になってきたな。73㎞で獲得標高1100mほど。自然豊か...

  • 朝ラン と 祝賀会

    今日も早起きするが身体がダルい。高強度の運動は無理っぽいし、明日は有休でバイク乗れそうなので、水曜モーライはパス。かわりにランニング。皆生海岸コースへ。今朝の海は穏やかだけどウネリが入ってる。スイム中止→「なんで~?」ってなるパターンだな。無理のないペースで淡々と走る。Today’s Flowerウイキョウ。甘い香りが漂ってた。15㎞昨日より少しペースアップ。夜は前任店が業績表彰を受けて、祝賀会に招待してもらった。...

  • 練習再開

    レース後2日目の朝、相変わらず全身筋肉痛だけど昨日よりはマシになった。皆生トライアスロンまで練習できるのは2週間程度なので、ゆっくり休んでるわけにはいかない。朝ランに出発。曇りで薄暗く、湿度が高い。米川から錦海団地のコースへ。日曜に激戦が繰り広げられた中海。大雨の後で、大量のゴミが漂着していた。Today’s Flowerカシワバアジサイ。なんとか15㎞。滝汗で全身ずぶ濡れになった。夜は残業してからコナミでスイム。...

  • 翌日

    中海OWSの翌朝、全身バキバキの筋肉痛(⁠*⁠.*⁠)天気が良いので月曜モーライに参加したかったが無理だ。二度寝することにした。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10S 100, 200, 400, 200, 100 (rest'10)Down 300Total 2300m身体じゅう痛いけど、100m泳いだら一気にほぐれた。ゆったり流してリカバリー。暑熱順化トレのサウナ2本でシメ。...

  • 2024中海OWS 後編

    陸に上がってナンバリングを5㎞のに書き直してもらって、エネルギー補給。雨足は強まり、スタート時間が早まった。5㎞のレースは選手権予選組の後ろ、2列目からスタート。先は長いので抑え気味で泳ぎ出す。仙人がどんどん先行していくのが見えるが無理して追いかけはしない。大雨で水温は下がり、流されてきたゴミが多い。しばらくすると、王子とモリトモさんが連なって泳いでるのに追いついた。ラクについていけるペースなのでド...

  • 2024中海OWS 前編

    天候が心配だった中海OWSは予定通り開催されることになった。7時前に会場入り、海士は止んでいる。各地からの海友さんが続々会場入りする。オカモト仙人、アラレさん、ヨッシーさんアクツさん、ウチヤマ隊長、モリトモさん、、ハンケツ王子。jellyfish福山支部のムラカミさん、スズムラさん、チカイさんもお久しぶりです。常連のNohさんがいないのは寂しいな。地元のトライアスリートの皆さんも多数参加し賑やかだ。開会式今年もゲ...

  • 中海OWS前日

    夜明けに目が覚めた。1時間ほど散歩。清々しい朝だ。朝食後にコナミで軽くスイム。S 1000m テキトーに疲れが抜けてきて、動きも柔らかくなってきた。その後は買い物したり、病院に行ったり、クルマの点検に行ったりと忙しく。午後からは雨になった。明日も雨予報だが、それより風が心配だ。波ザブザブで中止にならなけりゃ良いけど···...

  • 夜スイム ウェットスーツ確認

    今日も朝練は無し。少し疲労抜けたかな。残業してからコナミでスイム。スイム 1500Mウェットスーツをチェック。ウェイトトレーニングをしっかりやってきたせいか、胸回りがちょっと窮屈だけど、調整可能な範囲。疲れが抜けて、泳ぎもイイ感じになってきた。...

  • イブニングラン

    今日はまた朝練休み。しかし身体はダルいまま。休養日にするつもりで仕事帰りはまっすぐ帰宅したが、やっぱり動きたくなった。夕食前にランニング。Today's Flower夜になる前に撮れたコマツヨイグサ。ダメージが残らない強度で8㎞。蒸し暑くて、汗だくになった。やっぱり身体を動かすと気持ち良いな。...

  • モーライ伯太コース&夜スイム

    疲労抜き期間だけど、気合入れたくて水曜モーライに参加。第1パックはタカスポリーダー、ツム弟さん、フクダ君と自分の4名。先週みたいに大人数でローテするならカエル号が良いと思ってきたのに予想が大外れ。ツム弟さんはDHポジションで離れて走るので3人でローテすることになった。自分の体調も予想ハズレで、ペース抑えてくれてるのに序盤からキツい。すでに脚が限界近い状態で醤油坂へ。杉のカーブの所まで粘ったけど、最後...

  • ガーミン フタ交換

    今日も朝練は休んだけど、全身だるい。おまけに寝過ぎで腰が痛い。自分は睡眠中に寝返りをうたないようで、6時くらい寝ると腰が痛くなってしまう。ガーミンEdge830の充電ポートの蓋が壊れて外れてしまってたのを交換した。ガーミンジャパンが無料でパーツを送ってくれた。これで梅雨シーズンも安心だ。雨の日は外乗らんけど(⁠´⁠ε⁠`⁠ ⁠)夜は仕事帰りにコナミでスイム。スイム 2000m テキトーに引き続き、疲労抜き。身体のあちこ...

  • 調整期間入り

    土日のトレーニングのダメージ甚大。中海OWSに向けて調整期間に入るので、朝練は無し。仕事帰りにコナミでスイム。1500m テキトーに。身体のあちこちに疲労を感じる。ほぐれる気配もなく、明らかに身体が嫌がってるので早めに終了。...

  • 若木塾 皆生バイクコース練習会

    今日は若木塾の皆生トラバイクコースの練習会に参加。すげー人数。岡山からヒキダさんが参加されるので、久しぶりに一緒に走るのが楽しみだ。第1パックに指名され、張り切ってスタート。しかし、馬佐良の登りからなんか調子悪い。全然パワーが出なくて、頑張っても3倍くらい。永江団地のアップダウンで遅れ始め、大山の登りは全くついていけず、以降はマイペース走行。今回、サポートカーがついていて、補給地点で追いついて、走り...

  • 20㎞走&スイム最終追い込み

    今日のトレーニングはランニングから。朝食後、できれば20km走るつもりで皆生海岸コースへスタート。しかし、昨日の暑熱トレのダメージか、熱中症のような感じでキツい。気持ちの良い晴天で、空も海もキレイだ。皆生海岸ではエフォーツのキッズたちがスイム練をしていた。Today's Flowerゴルフ場裏の海岸にたくさん咲いていたテルハノイバラ。暑くてフラフラになったけど20㎞頑張ることにする。ものすごく喉が渇くので公園の水飲み...

  • ぼっちモーライ母塚山 &夜スイム

    今週もぼっちで母塚山モーニングライド。吉佐~長台寺への登りからパワー出てる感じでアウターだけでいけた。新山への下りでは先週に続いてヤマカワ師匠とスライド。母塚山の登りも、いつもより1枚重いギアで走れる。後半までしっかり踏んで、展望台へ。今日も素晴らしい景色帰りの角盤町通りではランニング中のツム弟さんと遭遇。みんな頑張ってるなぁ。母塚山のセグメントは今シーズンのベストを更新。イイ感じで走れた。夜は仕...

  • 朝ラン&夜ウェイト

    昨日は朝夜とも高強度練習で疲れてるのにスッキリ目が覚めた。今日の朝練はランニング、米川~錦海団地コースへ。疲れてるはずなのに走りは調子良い。気持ちの問題か?Today's Flowerアカメガシワ。これは雌花の木で、すぐ隣に雄花の木があった。その後も快調に走り、錦海団地に入った所でガーミンを見ると電池切れになってた。ストラバの計測に切り替えて後半を走った。前半後半トータル15㎞くらい。ペースは㌔5分半を切ってて、...

  • モーライ伯太コース&夜スイム

    今週も水曜モーニングライドに参加。本日の第1パックは、タグチさん、マツダさん、タカスポリーダー、ツム弟さん、ゆーいちくん、高校生フクダくんとツワモノ大集合。もちろん序盤の平坦区間からスピードメーターが40㎞/hを下回ることがないハイペース。この面子なので、遠慮なく先頭は速攻下がって脚を温存する。醤油坂は牛小屋の先でタカスポリーダーに先頭交代して下がる。しばらく様子見の雰囲気でついていけたが、アタックが...

  • 朝ラン & 夜スイム

    今日も夜明けからランニング。米川~錦海団地コースへ。走り始めは重いけど、徐々に身体が動き始める。ちょっとルート変更して、西高の横を走る。Today's Flowerザクロ。子供の頃、甘酸っぱい実をおやつ代わりによく食べたもんだ。2日連続のランニングで、終盤はバテたが走りは悪くない夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 200*5 (3'15)S 100*20 IM,Fr (1'40)Loosen 100P 200*6 (2'50)Down 200Total 4500m全身筋疲労を感じるけどハー...

  • 朝ラン&ウェイト

    今日の朝練はランニング。皆生海岸コースへ。昨日、完全休養したので身体が軽い。雨上がり直後、穏やかで涼しい海岸。Today’s Flowerネズミモチ。ナンテンの花によく似てる。終盤ちょっとペースダウンしたけど気持ちよく走れた。夜は仕事帰りにコナミでウェイトトレーニング。背中はハードに、胸と肩は軽めで。...

  • 海岸清掃

    今年も中海の一斉海岸清掃に参加。昨夜から暴風雨で、てっきり中止かと思ってたが、米子市のWebサイトを見ると開催されるようだ。強風だが雨は上がり、たくさんの市民が集まった。ゴミの数より人の方が多いと思う。人工的なゴミはほとんど落ちてなくて、拾うのは主に流れ着いた葦や木の枝だが、ふと考える。せっかく二酸化炭素をを吸収した植物を焼却すると、また二酸化炭素を放出することになるではないか。自然のゴミは、どっか...

  • ぼっちモーライ広瀬方面&夜スイム

    明日は天気が悪そうなので、今日は朝のうちにバイク練して、夜に泳ぐことにした。6時に出発、9号線吉佐から伯太コースを逆走し、安能農道で広瀬へ。次々現れる登りで早々にバテてきた。国道432号を南下し、布部発電所の所で左に入って宇波方面へ。笹刈農道を登る。もう疲れてヨレヨレ。ちっちゃいループ橋から棚田を眺める。赤屋から南部町へ抜ける道を走る。滝がキレイだ。法勝寺川土手をのんびり走って米子に向かっていたが、な...

  • ぼっちモーライ母塚山

    今朝はぼっちでモーニングライド。2週間ぶりに母塚山ヘ。ちょっと頑張ってみるが、中間地点ではもうヘロヘロ。それでも最後まで頑張る。素晴らしい景色を独り占め。頂上展望台は静かで、鳥のさえずりと自分の喘ぎ声だけが響く。しばらく大山を眺め、癒やしの時間を味わって下山。時間に余裕がありそうだったので、米子西ICから新山トンネルへ登り返しを1本追加して帰路へ。意外にも母塚山Dのセグメントは自己2番目のタイムが出てた...

  • 朝ラン & 夜ウェイト

    昨日、一昨日と、かなりハードにトレーニングしたが、早く目が覚めて、すんなり起き上がれた。皆生海岸コースへランニング。日野川河口や皆生漁港ではルアー投げてる釣り人がけっこういた。青物でも回ってるのかな?釣りしたいな。Today's Flowerシロツメクサ。令和6年6月6日6時に撮影。15㎞6:30までに帰着したくて頑張ったおかげか、アベは久しぶりに5分30秒を切れてた。夜は仕事帰りに島プーのジムでウェイトトレーニング。背中メ...

  • モーライ伯太コース & 夜スイム

    今週も水曜モーニングライドに参加。第1パックはタカスポリーダーとツム弟さんのRISOコンビとjellyfishのワタクシの3名。ツム弟さんと練習で走るのは初めて。後ろでDHバー持って淡々と走られるとのことで、タカスポリーダーと前2人で回す。先頭ではDHバー持って、いつもよりちょっと長めに牽く。醤油坂登り後半はタカスポリーダーが前へ。病み上がりで調子悪いのか、アゲる様子が無いので前に出るが、ツム弟さんにサクッと抜かれて...

  • 朝ラン & 夜スイム

    顔を出した太陽。ひととき、辺りを赤く染めたが、すぐに雲の中に隠れ、灰色の世界に戻った。今朝の朝練はランニング。15㎞走るつもりでスタートするも、疲れが抜けてなくてペースが上がらず、ショートカットできるコースで走る。Today’s Flower東山の競技場近くに咲いていた、キンシバイ(金糸梅)。元気が出る感じの花だ。10㎞くらいで少しスピードが戻ってきて、なんとか15㎞いけた。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 200*5S 100*...

  • ほぐしウォークジョグ 夜ウェイト

    今朝のトレーニングは疲れた脚のほぐし。ローラーのつもりだったけど、どうにも準備が面倒で、雨も上がったようなのでウォーキングにした。米川沿いをのんびり歩く。ひんやりした朝の空気が心地よい。Today’s Flowerドクダミ。小さく白い花が可憐だ。メガドンキのところからジョグに変更。ハムストリングスが痛かったが、自宅近くまで戻ってくると多少収まった。夜は仕事帰りにコナミでウェイトトレーニング。背中メインで、胸は低...

  • 22.22㎞走

    ゆっくり起床して朝食を摂ってからランニング。時折強く降る雨の中、久しぶりに皆生海岸コースへ。長めに走るつもりなので、余裕のあるペースで走る。10㎞地点、皆生漁港で靴紐がほどけてストップしたついでにミニ羊羹を補給。Today's Flower海沿いのコースなので海浜植物。ハマボッス変な名前。近所まで戻って米川沿いのコースで距離を延ばす。22.22㎞ゾロ目成功。ハムストリングスが痛いけど、終盤まで淡々と走れた。午後からは...

  • ソロバイク練&スイム

    昨夜は早めにお開きになったので二日酔は無し。朝スイムの準備をしたが、なんとなく気が向かなくてバイク練に変更。少し前に走った、六呂坂コースにする。時々ハムストリングスがピキピキ痛むのであまり踏まないようにするが、スピードとパワーの数値は低くない。六呂坂は緑が豊かなになってきた。五輪峠ではなく菅沢ダムの方に向かう。下って黒坂から根雨に入ったところで昼になったので、久しぶりにブランチで昼食。チキンカレー...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くらげ番長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
くらげ番長さん
ブログタイトル
Jellyfish☆ くらげ番長、泳いでます。
フォロー
Jellyfish☆ くらげ番長、泳いでます。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用