昨日の朝ランです=333あっづ~・・・(>...
先週末の朝ランです=333クモが糸を出しているような花でした。この日のスタートは5時半。早起きがあまり苦じゃなくなってきました。お年頃でしょうか。(-_-;南コースの土手は雑草がうっそうとしてきました。坂道コースを行くつもりでしたが、暑くて走る気がせず・・この日も結局、南コースだけとなりました。こちらの紫陽花も見頃。Start:5時27分 平均:6分11秒 Time:37分48秒 距離:6.11kmこの日のウェアは上がNIKE、下がス...
今日の晩ごはん。帰省したときに美瑛で買ってきたアスパラで豚バラ巻きを作りました。アスパラは1分下茹でしています。味付けは塩・胡椒、仕上げに醤油を鍋肌から回しかけました。ピンボケですが茄子の揚げ浸し。(麺つゆ50cc、水150cc、みりん大2)皮目を下にして3分、引っくり返して5分ほど揚げました。うっすら焦げ目が付くくらいしっかりと揚げてます。金目鯛の塩焼きと。今日から梅雨入り。奈良もしっかりと雨が降りまし...
6/22の朝ランです=3336月の早朝はギリギリ走りやすい気温です。^^;この日はいつものランコース上にある長弓寺まで紫陽花を見に行ってきました。見頃の紫陽花がお出迎え。カメラを持った人も数人見かけました。紫陽花には水滴がよく似合います。蓮はまだまだ。季節の花を見るのはランの楽しみ。私の中で紫陽花といえばコレ。カタツムリもいました。紅葉のタネ。タケコプターみたい。そろそろ行こうか~。いつものカフェの駐車場の...
日曜日の晩ごはん。とてもお買い得なステーキ肉が手に入ったので早速焼いてみました!付け合わせは美瑛で買ってきたアスパラ。^^以前買った荻野シェフの美筋レシピに載っていた焼き方で焼いてみたところ・・焼き加減は文句なしのミディアム!今までの焼き方と全然違った点、肉汁が出てこない!盛り付けたときに見た目もいいので、今度からはこのやり方にしよー。ステーキソースは、お肉を焼いた後のフライパンにニンニク・玉ねぎの...
北海道へ帰省したときの旅ランです。実家から車で10分ほどのところにある神楽岡公園に来ました。神楽岡公園に来たのはこの日が初めて。緑が多くて、ストレッチをしていて気持ちがいいです。地図でコースを確認。外周はどれくらいあるんやろう。さっき車で来た道を走ります。上川神社の前を通り過ぎて神楽岡通りへ。プラタナス並木がとても綺麗です。このロマンティック街道には教会や洋菓子店が並んでいます。六花亭も。外周を走っ...
いい素材があるときはこれに限ります♪ 大きなシイタケと北海道で買ってきたアスパラがあったので・・・蒸篭蒸し。豚バラ、モヤシ、シイタケ、アスパラ、カボチャを入れました。カボチャだけ先に入れて2分多めに蒸しておきました。蒸篭蒸しは簡単で美味しいしヘルシーでいいのですが、綺麗に並べられない。まんべんなく蒸気が行き渡るように重ねているとこうなってしまうんです。(-_-;豚バラも甘いし、アスパラもちょうどいい食感...
ちょっと前ですが、帰省先(北海道)での朝ランです=333夏至が近いせいか、5時前でも日差しが強く、寝てる部屋のカーテン越しに日差しが入ってきてすぐに目が覚めてしまいます。この日、実家をスタートしたのは6時半頃。今日は快晴!朝はやっぱり肌寒いので長袖を持ってきてちょうどよかったです。実家の周りはアップダウンだらけ。家を出るといきなり下ります。帰りはどこから戻ってきても激坂になります。トホホそして今度はこの...
実家(北海道は上川郡)に帰省中です。着いて翌日(6/14)の朝ランです=333着いた翌日は、朝ラン後、前庭の窓ふきと草刈りで1日が終わりました。翌日(6/15)は車で10分ほどの神楽岡公園へ行き、車を駐車場に停めて公園の外周と中を朝ランしてきました。狐やリスもいました。^^15日は、朝ラン後、裏庭の窓ふきと草刈りを手伝って1日が終わりました。朝ランの詳細はまた後日UPします。そして本日。あいにくの雨予報で当初の予定だ...
いつぞやの晩ごはんです。鶏そぼろと炒り卵・きぬさやを乗せたごはんと、サラダ、インスタントのお味噌汁。インスタントのお味噌汁は高知で買ってきたアオサを別で入れました。大好きな鶏そぼろごはん。余った分は次の日のお弁当にも持参。^^あまりものでサラダ。カボチャは蒸してます。応援ぽち(。・・*)σヨロシクです。...
昨日の晩ごはんに作ったアスパラのつくね巻き。作り方はコチラです。アスパラは1分ほど下茹でしています。豚バラやベーコンを巻くのと違って、挽肉を満遍なくつけるのがなかなか難しい。><焼き目が満遍なくついたら・・強火にしてタレを絡めて出来上がり☆彡この日は金目鯛の塩焼きと2品の晩ごはんでした。<変な組み合わせですが^^;お酒のアテにもいいと思います♪ アスパラは食感が残る程度が好みです。応援ぽち(。・・*)σヨ...
2019年GW10連休四国の旅ブログも最終回!ようやく晴れた最終日!短い距離ですが、高知市内を走ってきました。ホテルを出発=333あ~やっと晴れた~。。3日振りの日差しです。雨は雨でいいところもありますが、やっぱり旅は晴れてほしいです。^^;猫発見!カリカリを忘れてきました・・・><商店街を通り過ぎてご存知、日本三大がっかり名所のはりまや橋。(レプリカ)時間に余裕があれば乗ってみたかったちんちん電車。鏡川まで...
今朝のランです=333工事中だった歩道が完成してました。はぁーー蒸し暑い~。パンのいい匂いを吸い込むとすきっ腹に染みわたります。小雨が降り始めてきたのでいつもの葡萄チェックをしてUターンすることに。Start:6時53分 Time:46分6秒 平均:5分44秒 距離:8.05km燕のヒナは皆巣立ってました。バイバーイ。ウェアは上がGAP、ショーパンがステラ、インナーショーツがNIKEでした。応援ぽち(。・・*)σヨロシクです。...
2019年春 その7..四国の旅(高知城・ひろめ市場・皿鉢料理)
2019年GW10連休四国の旅ブログも残すところあと2日!高知市滞在1日目。あいにくの雨の中、高知城へ行ってきました。10連休の高知市内はどこのホテルも満室。ようやくとれたホテルはツーリストイン高知。商店街からは少し離れていたのですが、快適でした。^^とりあえず、傘さして歩いて行こうか、とホテルを出ると裏側の用水路に何やら大きな魚が。パンパンッ!(←鯉を見るととりあえず手をたたきたくなります)旅のお伴のキャット...
今週のお花はミニバラ。なんと!メルカリでポチりました。生花まで売ってるんですね~。生花をフリマサイトで買うのはなかなか勇気要りましたが、売上金もあったので思い切って買ってみました。発注した翌々日の朝に到着。花びらが少し元気がなかったのですが、送料込みで2300円だったので満足(^^♪湯上げ→水切り→トゲと葉っぱを落とすのに30分以上かかりました(汗)かすみ草が1本おまけでついていたので小さく切って小さなフラワ...
今朝のランです=333 まだまだ綺麗です。歩道が完成間近!空気は冷たいけど、湿度が高い~・・。長弓寺へ。蓮池に。池には蓮が鉢ごと沈んでいました。花はまだまだ先のよう。目的は紫陽花のチェック!ところどころ咲いてました。今年もぬかた園地に紫陽花を観に行けたらな~。そろそろどこかの大会(←ハーフ)にエントリーしようかと考え中です。今日はずっとイマイチな空模様でした。Start:6時38分 Time:48分32秒 平均:5分57...
「ブログリーダー」を活用して、えどさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。