chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三毛庵的生活 http://mikea1.blog26.fc2.com/

旅先や骨董市でみつけたやきもの(土もの・色絵・染付などなど)や和ガラスと暮らす時間。絵も少しだけ

市でみつけるチープなものから少し頑張ったものまで、古いものとの暮らしを楽しんでいます。お好きな方、コメントください♪

ミケア
フォロー
住所
大阪府
出身
北海道
ブログ村参加

2011/10/07

arrow_drop_down
  • 立冬なんて (銅花入)

    立冬を待ちかねたように咲く『初嵐』。移り白がよく似合う。地に下したので一年休み、今季もどうにか一枝いただけた具合で気長に待っているのだが、一体どれほどの猶予があるのやら、である。花が咲けばその時を愛でるのであるが、それにしてもなんだか、夢のように現実が移ろうのであるからして。花が咲いて、やがて萎れてゆく様を見、目に映る世界は移ろってゆくのだなぁ、何も残らないのだなぁと思うけれど、それでもやはり、記...

  • 開炉近く (印判の小さな花入)

    11月というのは、北海道では紅葉も終わり、真冬を迎える前のうら寂しい季節である。11月に関西を訪れて、穏やかに暖かく、生垣には紅い花(山茶花だったろう)が咲いていて驚いたものだ。北海道では冬、祖父の温室の中で小さな椿の苗が咲いていて、まさか外で大木になるようなものとは知らなかった。とはいえ椿は、その字の通り本来春先に咲く花であり、暮れから年を越す頃に咲く品種は貴重なものである。「参平椿」は古くから...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミケアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミケアさん
ブログタイトル
三毛庵的生活
フォロー
三毛庵的生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用