写真は もうくっ付いていますが 端っこ 取れちゃって・・・ 修復 と 傷修正 カーボン柄 残せるか 写真の マスキングテープのように 黒
横浜市 で 自動車板金塗装屋さんの 日々の作業日記です
VW Audi BMW メルセデス ベンツ アルファロメオ プジョー
今日も シビック ペイント トランク周り3点セット トランク ナンバーポケット スポイラー を 塗装しようと 準備していると・・・・ サフェーサー仕上げしておいた ナンバー
シビック 塗り 続きますっ CIVIC WEEK といっても 他のお仕事もあるから 他のを 片付けつつ 集中して作業できる時間を 作って進めていきます
スプレイガン の清掃 4月末から・・・ 5月の連休にやろうっから始まり 来週やろう 来週 やろって のびのびのび ルーフは 塗った シビック 明日か
お待たせしています・・・ やっと塗り作業へ まずは屋根からです ビニールでマスキングして 水研ぎで 最終 ちぇっくしつつ 平らや表面 整え 研ぎ 足付け~ 水気を
先日 キレイな赤に ペイントした AP キャリパー 凹 ロゴが あるので 色 塗装して もう一度クリアーコートです よい雰囲気に 出来上がりました
アウディ TT 8N トランクスポイラーに + カーボンエクステンション スポイラー 某サイトで 購入した 中華製? 一応ツヤツヤ風仕上げでしたが パ
屋根 ルーフを 黒に と言うお話 多々 ご依頼いただくのですが なるべく キレイに 純正? と 思われるような仕上がりに 少しこだわり 作業 しています
ap キャリパー ペイント これ なかなか 大変でした 研ぎ~足付け~ あちこちマスキング で 下地サフェーサー おなじこと繰り返しで 塗装用で
作業 日程 入庫など お知らせ・・・ 土曜日~日曜日 たくさんの ご相談 お見積もり に 来て頂き ありがとうございました たた 遅れぎみの作業、 すでに決まっ
作業、 盛りだくさんな 日曜日でした 右側 だけって わけにもいかないので 左は 純正シーリングのまま でしたが シーリング剥がして 様子を見て みました 問題なさそう
Oettinger エッティンガー リアゲートスポイラー ペイントへ 水研ぎで 表面 整え 足付けと 接着面 マスキングして 台にセット いつものように
ゴルフ 7 リアゲート周りのパーツ と グリル モール ペイント です ルーフアンテナ も ピカピカ に 黒
昨日の続き ダメなシーリング きれいに剥がして 清掃から 研ぎで 足付けしつつ 残っているシーリングも除去して さびはないですが 鉄板 出ている部分もあるので
先日も メルセデス Vクラス 雨 水漏れ 原因わかって すぐ対応できて よかったです 今回 作業している シビックも 水漏れで 以前修理して・・・・ 修理し
もう少しで 完成 は完成ですが 下地処理が 完成って とこです 下地処理最後は ルーフ 屋根 最近 補修塗装されてるという お話でしたので そんなひど
35th Anniversary MOONEYES Street Car National 2023年5月14日(日) 9:00 AM - 3:00 PM · 開催場所お台場青海臨時駐車場 · 内容 カーショー & スワップミート
ゴルフ 7 エッテインガー リアゲートスポイラー ペイント で サフェーサーへ リアゲート 上部 純正 スポイラーパネルも
シビック 他の作業と 平行して進めています リアクオーター ここ 補修塗装済みでしたが ・・・・ひどかった 塗装 タレていたり 小傷のままだったり テールレン
新型 プリウスです 保険にての 修理での 保険屋さんからの 代車 レンタカーです 性能や エコカー としての利便性 は すばらしい かなと
メルセデス ベンツ Vクラス W447 雨漏れ フロントウインドウ 上部から 水が・・・ 天井や 右ピラーあたりに 湿った 感じと あきらかに 濡れた感じ 窓を一
久しぶりに ラプターライナー 塗装 三菱 デリカ 長く乗っている お車 古くなった バンパーガード 少し錆びや 小傷 汚れて 古い感じが・・・
日曜日は 次のお仕事 の 相談 会でした 車は トヨタ iQ の すごいヤツの方 小さい車は 大好きです 作業開始が 楽しみ です それまで ま
BBS RI-D ダイヤモンドブラック ( ハイパーブラック 塗装仕上げ リム傷 修理でした 傷は 小傷 がりっと 数箇所 3本 ・・・
ゴルフ7、 リアバンパーリフレクター Rの純正 テールレンズに 似せて スモーククリアー加工 反射レンズですので 本来の機能が損なわれないように 全体的に 薄めに加工です ふ
今日は 親友の 引越しへ向けての 片付け の お手伝い へ いつの日か の ために集めた パーツ や 予備パーツ 古い車ですと 中古良品パーツあると スペア
一日 これだけをって 集中して 作業は はかどりますね 今日も シビック グリル グリルインナー フロントバンパー +スポイラー (二回目
そして 今日も作業 進めます フロントフェンダー も同じく 純正塗装のヤレが 丁寧に サンダーあてて 塗装を そぎ落とし 剥離 作業です
で 今日も遅れている作業 進めます US HONDA CIVIC シビック クーペ 純正 塗装のヤレ だめになっているのは 純正 塗装 表面 純正塗装の
通勤路 車 少なく 空いてますね お仕事の方 お休みの方 も 運転 無理なく 気をつけて~ ハイエースの ナビパネル 塗装で まずは 足付けして サフェーサー
BMW 2シリーズ M2 F87 フロントバンパー ダクト部に取り付ける カーボンパーツ もう少し黒い方がよいな~という事で スモーククリア + クリアコートで 仕上げ後
「ブログリーダー」を活用して、スプレイさんをフォローしませんか?
写真は もうくっ付いていますが 端っこ 取れちゃって・・・ 修復 と 傷修正 カーボン柄 残せるか 写真の マスキングテープのように 黒
オールペイントした VW ジェッタ です ドア のピラー パネル 再塗装されていて おかしくなっていたのを 磨きで 少し艶出して だったのですが ボディがキレイになって
新しい ステアリングに 今まで取り付いていた パーツを移植 今回 ステアリング スムーズに 取れて 良かった いつも一時間くらいかかって 取れないで 泣いてました
しばらく行方不明な LED ライト ペン型のようなタイプ ・・・ どこに行ったか? 新しく がっちりした KTCのものを 購入したのですが やや 大きい やや 重たい かなり
ステアリング 革 貼り替え VW ゴルフ 5 GTI ステアリング 出来上がってきました 今回は 純正風 + 赤ステッチに GTI ステアリング D型のタイプで
数年ぶりに 第二土曜日~よく日曜日 定休日 お休み 出来る~と思っていたんですが やっぱり 一日仕事してました 洗車したり 納車へ出かけたり 磨き作業したり
トヨタ ハイエース 鈑金中 左 右も なんです 鉄板が薄くて 鈑金 の 作業 ひっぱったり たたいたり が なかなか難し
一時的に 大雨・・・ 夕方 車、納車で 出発 埼玉 関越自動車道 通行止めのニュースが ラジオから 雨降りそうな 雲が 迫ってきてるような・・・ 無事納車で
4月に車検で お預かり ある程度整備と車検 でしたが その時に省いた部部分 が 壊れて エンジン不調 なんとかかんとか スプレイまでは 自走してこれて 点検
艶消し黒のホイールかと思いきや 色合わせで よく見ていると 黒のメタリックカラーです そして +艶消しクリアー TWS の文字 シルバーは 小細工な マ
工場内が 暑い 窓開けて 扇風機 換気扇やら 空気 流れるようにと思っていますが 全然 工場内にこもってしまいますね 早朝 塗装も 朝の気温が上がってきています バイクの
ホイール傷 修理 擦れの傷は軽度でしたが 転々と 飛び石傷 多々 研ぎで 修正 下地処理 サフェーサー後 塗装 裏側にも 石噛んだ? 傷 があったので
今日も 一日 悩んでいました 色合わせ ベージュ系 昔 キューブの 段ボールカラーで ひどい目に あったんですよね 塗装後 数か月~で 変色しちゃう事件
バイクのパーツ ペイントのご依頼 倒しちゃって サイドバック に傷が 色が ね 渋い 色なんですよ オリーブゴールド メタリックパール かな? まさにそんな感じの色です
バイクのパーツ ペイントのご依頼 倒しちゃって サイドバック に傷が で お時間かかっちゃったんですが やっと 傷修正 サフェーサー 少
ホイール ペイントです 色変えで リフレッシュ&イメージチェンジ いろいろと 作業内容を考え・・・ 少々時間がかかりそうなので ジャッキアップして ホイール外
7月 最初は お休みさせていただきました お休みなのかって 感じもしますが 今日は お米 無農薬 田んぼの お仕事の お手伝い 早朝~より ですです
今 ひそかな 話題な パーツ 空力に 効いて 清流効果や 燃費やら に 効果が あるかも 3D プリンターで作り出したもの らしいですが そのままでは 素材的に
お預かり中の お車 少し移動のたび んん? 違和感 クラッチペダルに 何か引っかかってる? 何もないこと確認 その後 だんだん クラッチ 効かなくなり エンジン始動は何も問
VW ゴルフ 5 R32 です 最近 ゴルフ 5辺り の年式の車でも パーツが 国内にないっ 本国にはあるものが多いですが ないモノも R32 エンブレム
ゴルフ 5 傷修理 グリル 追加で 作業へ こんだけ 傷があったら 直したいですよね 飛び石傷 傷 つけすぎです
さび取り しに お友達の 工場まで 朝から お出かけでした TE27の グリル 鉄パーツの部分 どお見ても怪しいので まずは サンドブラストで さび落とし
スプレイ号 として 約10年 活躍してくれた (数年 なかったですが ゴルフ5 GTI 紺色 リアバンパー修理を 終えて この車を 気に入ってくれた 若いオーナーさんに 引き
日曜日・・・ 遅れているので 作業日です いつものことですが 組付け中 グリルは GTI エンブレム だけ でいいのかな~ と思っていたの
カーボン インテークシステム 取り付けでした 純正 取り外しから・・・ 順番に 取り外していけば 難しいことはありません が スプレイ 到着後すぐに 作業始めたので
メッキのエンブレム を 主張を 抑える 演出 イメージは あまり替えたくない 純正風が 良い なんてときは 艶消し ハイパーシルバー ですね GT
バンパー ボディ色 バンパー ペイント完了 使う 塗料を 遅く乾くタイプの 高品質タイプで 調整しつつ フロント バンパー
パサート B6 中古マフラー セダンボディ の中に 他のパーツと ギューギューに 詰め込まれて 持ち込みで 交換でした ガスケット 取付ボルト 等が なかった
TE27 レビン リアバンパー のステーがないので 作って というお話でした バンパーの左右のとこ 中央のステーは 中古パーツも 出回ったり しているようですが サイ
リアバンパー ちょっと ぶつけたとこ 修復して 塗装 下側は 初期 モデル用の パンツ ブルマタイプ こちらは ぶつけたりした覚えがないの
やっとのことで 一色目 サフェーサー 下地処理も 終わって・・・ 塗装へなのですが すっかり 暑い時期に なってしまい 塗装できる時間が 限られる & 塗装
シボレー ?? GMC サバーバン 前回りぶつかってしまい フロントフェンダーで押してしまい ドア 空かない状態でした ええ~と 道具が 足りない ・
このところ多い トランクスポイラー ですが 今回は 流通の少ないパーツ 純正パーツ 適当に塗装しちゃって ガサガサで・・・・ シンナーで拭い
例えば ゴルフ5 GTI から R32 とか 数年前は 何台も 難題も 多く作業しました 一応パーツがそろえば 取り付いたりしちゃいます 今回は パサート これだと
ゴルフ 5 ピレリ モデルの リアバンパー下側 ディフューサー 何とか 丁寧に 研ぎで 色 全部 剥離ました やっと マフラーエンドまわり
ちょっと 磨き作業して 裏パーツ取付して 装着へ 当たるところに取り付いている スポンジ が厚いのか 後ろ側が少し 浮きぎみですね
バイクの シートカウル 塗装のご依頼 完成 お待たせしてしまいました ごめんなさい 社外品の FRP製品 きれいに整形してあり しっかりした作りのものでした
このゴルフ5 リアバンパー 下側 ピレリモデルのモノですが 何度 塗ってあるの? って その前に ピレリって 黒と 黄色 しか無かったでしょ
ゴルフ5 GTI カスタムバンパー 修理です ピレリフロントリップスポイラーと 一体化したモノ またまた激しく ぶつけてしまい 修理です が
6月末 なかなか 厳しい です そんな なか 楽しい お仕事の ご依頼 トヨタ TE27 レビン 登場です で 何する の