JR東日本の指定席券売機のインターフェースが2025年10月から使いやすく刷新されるそうだ。 画面のイメージはこんな感じだ。 https://p…
鉄道研究、路線バス、コンポラ写真撮影のブログ。 地下アイドルグループのファン。 写真作品や吹奏楽部定期演奏会鑑賞記を載せています。
写真が好き。幼い頃から鉄道や路線バスに興味があり国鉄電車の写真を撮りながら大人になりました。 このほか中学校・高校の吹奏楽部定期演奏会を各地で鑑賞して回っています。
ただいまの浜川崎は薄日が差し、時折雨☔がぱらつく程度。風もなく穏やかな土曜日。でも、まだ台風10号🌀本体は西の方にいるんだよね?このあと風雨が悪化するのかな?…
この土日に旅行の人は台風10号がノロノロ運転で居座り東海道新幹線🚅も止まり災難だなぁ。帰宅困難者になりたくないから筆者は出歩かず、家🏘️で読書📙します。 鉄道…
本日は埼玉県まで出かける予定にしていたが台風10号で電車が止まると難儀するので家で読書とする。地元の図書館にすらゆけないかも。 写真ランキング …
クレジットカードのタッチ決済を使った公共交通機関乗車の拡大に向け、三井住友カードは「stera transitシンポジウム2024」を2024/8/27に開催…
2024/08/28 7時30分ころ、神奈川県川崎市川崎区小川町18番地先の旧東海道で白いワンボックスカーが街路灯に乗り上げるようにクラッシュする交通事故があ…
2024/08/28 7時30分ころ、神奈川県川崎市川崎区小川町18番地先の旧東海道で白いワンボックスカーが街路灯に乗り上げるようにクラッシュする交通事故があ…
◆路線バスで茨城県坂東市へ◆ 茨城県立境高校吹奏楽部定期演奏会が坂東市民音楽ホール ベルフォーレで開催された。神奈川県川崎市川崎区から公共交通機関を乗り継い…
各駅停車しか止まらない駅を急行電車で通過していった女の子を待つ。 「各駅停車しかとまらない」ってメールしたのに怜未ちゃん、何やってんの。(鉄道ファンからする…
◆路線バスで茨城県坂東市へ◆ 茨城県坂東市から二時間半かかって川崎駅に帰り着いた。柏駅で乗った常磐線が上野駅止まりのため、上野東京ラインに乗り換えてきた。 …
◆路線バスで茨城県坂東市へ◆ 茨城県立境高校吹奏楽部定期演奏会に行った。茨城県境町にある、公立高校だ。会場は坂東市民音楽ホール ベルフォーレだ。その帰りに東…
◆路線バスで茨城県坂東市へ◆ 茨城県立境高校吹奏楽部定期演奏会が坂東市民音楽ホール ベルフォーレで開催された。客層は部員に家族やお友達といったところ。守谷駅西…
茨城県立境高校吹奏楽部定期演奏会が坂東市民音楽ホールで開催される。かなり交通不便そうなホールに浜川崎から公共交通機関で挑む。筆者は自動車️を運転できないのだ。…
◆路線バスで茨城県坂東市へ◆ 秋葉原からつくばエクスプレスに乗り守谷へ向かう。埼玉県内に入ると視界が開け青空が見えて気分がいい。つくばエクスプレスの快速は速い…
茨城県立境高校の吹奏楽部定期演奏会に向かうべく秋葉原駅からつくばエクスプレスに乗る。同線に乗るのは2003年夏のスタンプラリー以来だ。 つくばエクスプレスは他…
◆路線バスで茨城県坂東市へ◆ 川崎から京浜東北線に乗り秋葉原にゆく。日曜日の午前中だが夏休みなのでキャリーケースを持った旅客が目につく。下車駅は秋葉原だが、地…
茨城県立境高校吹奏楽部定期演奏会2024/8/25日曜日13:30開演坂東市民音楽ホール ベルフォーレ pic.twitter.com/F4qho84ZQF…
ただいまラゾーナ川崎にお買い物している。ビックカメララゾーナ川崎店でぶっ壊れたダイキンエアコンのサードパーティー製汎用リモコンを全額ビックポイントで手に入れた…
約11年使っているエアコンのリモコンが不調だ。電源入/切のボタンの接触が悪い。一番押すボタンだから壊れたらしい。 ネット通販でサードパーティー製のリモコンが安…
東急線にJCBのタッチ決済で乗車すると50%オフキャンペーンが行われる。ゴールデンウイークに手持ちのJCBカードをタッチ決済対応のものに交換してもらっておいて…
2024年3月は17年ぶりに私立横浜富士見丘学園中高吹奏楽部定期演奏会に行ったので、19年前の2005年4月の吹奏楽部定期演奏会の記事を再録。この当時富士見丘…
川崎木更津間の東京湾アクアライン高速バスに新バス停が登場していた。(2024/8/17取材) その名も「大師橋駅入口」 神奈川県川崎市川崎区を走る小湊鐡道バ…
川崎木更津間の高速バスに新バス停が登場していた。(2024/8/17取材) その名も「大師橋駅入口」 2024/7/1から停車するようになった。(木更津駅方…
江川一丁目から横浜シティエアターミナルゆき高速バスに乗りにゆく
江川一丁目から横浜シティエアターミナルゆき高速バスに乗りたくなったので乗りに来た。始発の江川一丁目バス停は京浜急行大師橋駅の近くだ。 前回乗車してからほぼ一…
稲毛神社山王祭および山王ふぇすてぃばるで市役所通りを走る路線バスが新川通りに迂回運行となった。(2024/8/4撮影) 新川通りの新川橋バス停に川崎市バスが2…
川崎駅中央自由通路の床が修繕される。(2024/8/13夜22時過ぎに確認) これは長らく修繕されないまま放置されていてカラーコーンを置いて人が通らないよう…
神奈川県横浜市の山下公園でアイドルグループSUGAR☆VEGA.comの浴衣撮影会があった。撮影終了して小森るなちゃんとバイバイした後山下公園の端にある横浜市…
2024/8/12は神奈川県横浜市の山下公園でアイドルグループSUGAR☆VEGA.comの浴衣撮影会があった。 #横浜 #観光#小森るな @luna___…
今日はVisaのタッチ決済で東急電鉄に乗ってきた。2024/7/29-8/11までの期間Visaのタッチ決済で東急電鉄に乗るとキャッシュバックのキャンペーンを…
平成5年1月のアイドルグループPumpKinの白山中宮スキー場(石川県)ラジオ公開生放送以来休眠状態だった「難所委員会」を令和6年に復活する。 2024/8…
2024/7/15は第74回社会を明るくする運動上高田地区(東京都中野区)ひまわりコンサートへ行ってきた。(2024/7/15)会場が私立大妻中野中高ホール。…
戸田市立美笹中学校。 戸田市立美笹中学校の校舎に侵入した他校男子高校生が試験中の教室で阻止しようとした男性教員を刃物で負傷させた。犯人の男子高校生はその場で…
えいや、で吹奏楽部定期演奏会を聴きに遠征することにした。鉄道が通っていない自治体ゆえまるで土地勘もなく自動車の運転もできないから休日ダイヤで本数が少ないローカ…
稲毛神社山王祭の附属イベントの山王ふぇすてぃばるで川崎市立中学校の吹奏楽部が演奏した。当ブログは中学校の吹奏楽部についてのみ記す。(2024/8/4取材)◆川…
現地に行って確認してきたが結局本件はガセネタだった。 読後は下記ボタンにて投票にご協力ください。 にほんブログ村吹奏楽 吹奏楽ランキング …
東武伊勢崎線某駅から十分ばかり歩いた公園で開催の盆踊りで地元公立中学校吹奏楽部が浴衣や甚平で演奏すると聞きつけ地下鉄銀座線末広町からやってきた。 現地に着くと…
ゴールデンウイーク以来の東武伊勢崎線に乗る。東武鉄道70000系電車にすわれた。かつて主流だった、日比谷線から北千住駅で乗り入れというルート。現在は20メート…
秋葉原で地下アイドルグループのワンマンライブを鑑賞したあと、末広町駅から地下鉄銀座線に乗る。 上野駅で地下鉄日比谷線に乗り換える。日比谷線に乗るのは一ヶ月ぶ…
インターネットであることを探求している。しかし情報が錯綜していてよくわかんなくなってきた。 やはり、現地を踏まないとだめだね。 写真ランキング …
「ブログリーダー」を活用して、タリカス(アメブロ)さんをフォローしませんか?
JR東日本の指定席券売機のインターフェースが2025年10月から使いやすく刷新されるそうだ。 画面のイメージはこんな感じだ。 https://p…
山手線渋谷駅と国道246号の交差地点を考察。 首都高速渋谷線と山手線の高架から突起物が出ている これらの間に梁が渡され、山手線外回りホームを支えていたのだ。…
「明日の100より、今日の50」という主義なのであたしゃ65歳から通常通り年金をもらうよ。「あさって そんな先のことはわからない」って装甲騎兵ボトムズの予告編…
渋谷駅西口を渋谷フクラスから見る。 かつての駅舎は完全に解体されて消滅。何かの建物の一部になる鉄骨が組み立てられはじめている。 2025年2月にはまだ駅舎の…
きょは小田急8000系の10連を3回くらい見られた。まだまだ鋼鉄製通勤電車はがんばるねぇ。 Stellatransit、Stella transit にほん…
山手線渋谷駅から見える景色が激変していた。かつて使われていた外回りホームの解体が進み山手線渋谷駅に陽光がさすようになった。礎石のように駅舎の基礎部分が残ってい…
中央線快速二階建てグリーン車にパソコンを持って乗り無料Wi-Fiをつないでテレワークごっこをしたい。 東京から一時間程度で着く駅を目的地にする。所要時間のか…
カルッツかわさきでジョイントコンサートがある。以下の4高校の吹奏楽部演奏会である。(2025/6/21実施) 川崎市立橘高校吹奏楽部私立東海大相模高校吹奏楽部…
私立日本大学鶴ヶ丘高校「鶴ヶ丘祭」へ行ってきた。(2025/6/22)2025年3月の吹奏楽部定期演奏会で大いに感心した高校である。恥ずかしい話だが、吹奏楽部…
今日からDEAD POP FESTIVAL 2025開催だね。今年も川崎競馬場から東扇島までシャトルバスが走っていることだろう。参加者らしい人を川崎前駅で見た…
今朝は祐天寺をプラプラする。すると蒸気機関車の動輪と分岐器のダルマ、腕木式信号機が道端というか幼稚園の前に古枕木に囲われて保存されていた。 由緒書きを見ると、…
写真のまいばすけっとは、通りの向かいに移転していまはこの建物にない。画面右側の見えない部分にある。 日常のヒトコマも撮影しておけば記録になる。 Stella…
2025/6/15は埼玉県立松山女子高吹奏楽部定期演奏会を鑑賞しに東松山市民文化センターへ23年ぶりに行った。 東松山駅付近は道路が拡幅されマンションや商…
川崎駅前大通り37番街のアーケードが老朽化により解体されると張り紙が出ている。すでに2025/5/24から街灯の点灯をやめている。夜は店舗と車道の明かりしかな…
田町駅から芝浦ふ頭駅に徒歩連絡。 ボウリング場🎳のある道を左折して直進。川崎駅からだと田町駅は浜松町駅よりも安い。ゆりかもめ の乗車区間も短くなるから運賃も…
東急世田谷線では2024年後半からクレジットカードのタッチ決済で交通利用が可能になった。下高井戸の近くまで行ったので利用した。 下高井戸駅でどこにタッチして…
今日は京王井の頭線にタッチ決済で乗る。 写真は2024年12月撮影だが現在はMasterカードの紋所が自動改札機にあるのだろう。 マスターカードは関東での…
楽天市場の中古パソコン屋でこれだ というノートパソコンを見つけた。 見かけた勢いで注文して失敗したくないから一晩寝て冷静にスペックを見直して明日の夜発注しよう…
今回はモバイルSuicaしばりで公共交通機関を利用することにする。現金払い、クレジットカード払い、クレジットカードのタッチ決済で交通利用は禁じ手とする。 ク…
あの時君が着ていたオレンジのセーターを忘れられない。今はもう着古して捨ててしまったんだろうけれどオレンジのセーターを見ると君を思い出す。 〈創作〉2025年3…
浅野駅から鶴見線のクモハ103型に毎朝乗ってきた白いニットベストの女子高生は今どうしているのだろうか? 鶴見線からは205系電車も消えた。103系の時代はい…
渋谷ハチ公前広場に雨が降る。ビラ配りの地下アイドルはいるけれども東京都知事選挙のアジ演説はない。 写真ランキング カメラランキング にほん…
2024/6/28 午前1時に元住吉の関東労災病院前の踏切がアンダーパスの歩道供用開始にともない閉鎖された。(2024/6/28雨の夜)前夜に続いて雨の中取材…
2024/6/28 午前1時に元住吉の関東労災病院前の踏切がアンダーパスの歩道供用開始にともない閉鎖される。(2024/6/27夜取材)最終夜の同踏切を取材し…
2023/12/23に使用開始された新綱島駅バス乗り場。上屋は夏ごろ設置予定とのことでバス停ポールのみの供用だった。供用開始前の何にもなかった新綱島駅バス乗り…
渋谷ストリームからさくらステージ渡る橋が暫定供用されている。 下の写真奥の仮囲いの向こうに渋谷駅の新しい[新南口]改札が隠されている。隙間からのぞけるか試し…
2024/6/28 午前1時をもって東急目黒線関東労災病院のところの踏切が廃止された。 今ごろ渡れないようバリケードをしているのではなかろうか?明日仕事がな…
2024/6/28 午前1時(要するに6/27の終電後)東急目黒線の関東労災病院のところの踏切が廃止される。 2024/6/9に同踏切をスナップしに行った。 …
渋谷駅東急百貨店解体が進み渋谷駅中央口に上る百貨店の階段が閉鎖された。 新たに中央口から井の頭線への連絡橋にとりつく形でいかにも仮設な階段が設けられた。 階…
家の物置を片付けたらの8センチCDシングル用プラスチックケース(未使用)が出てきた。製造・発売元は株式会社ナガオカトレーディング。 あのレコード針で有名なナ…
物置の整理をしていたら500円硬貨が発行されるのに伴い廃止となった岩倉具視の500円札が見つかった。伊藤博文の1000円札と聖徳太子の5000円札まである。 …
6/22土曜日に渋谷ハチ公前に行っていた。蓮舫のアジ演説による混雑は回避したが名刺配りをしていたアイドルグループRe:【りらいく】の5人にまんまと補導された。…
夕方に渋谷からズラかる時、JR渋谷駅中央口の2台しかない指定席券売機に外国人20人くらいが群がっていた。 山手線渋谷駅(イメージ) やむなく筆者は南口のみどり…
渋谷駅ハチ公前広場は都知事選挙の演説をしていて半分くらいが使えなくなっている。通る人がかなり流れにくくなっていた。東急百貨店の解体はかなり進む。
このアジサイをいっしょに見たあの人は今どこに~ 2016年のアジサイなので、この株が今もあるのかすら不明だ。 写真ランキング カメラランキン…
2024/6/9にVisaのタッチ決済で東急線に乗った。その請求を見て430円という身に覚えのない金額でギョッとした。元住吉-新綱島 180円新綱島-新…
2024/6/9に新綱島駅からVisaのタッチ決済で東急新横浜線に乗車。新横浜駅は相鉄との共同使用駅なので自動改札機にクレジットカードのタッチ決済とQRコード…
川越線電車に乗り3月以来のウエスタ川越に来た。本日は私立大宮開成高校吹奏楽部定期演奏会がある。 私立大宮開成高校吹奏楽部定期演奏会に来た。今回はウエスタ川越ま…
神奈川県立生田高校・新城高校吹奏楽部ジョイントコンサートにきた。南武線のダイヤ乱れで武蔵小杉駅から川崎市バスで幸区役所入口まで乗ってきたら、意外に早く着いた。…
朝から目黒に来る事態に見舞われたので、渋谷に転戦して来た。ビラ配りの地下アイドル目当てではなく7月21日から新しい〔新南口〕に切り替えられ、お役御免になる現在…