chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
四季の足あと https://blog.goo.ne.jp/yu-94ma-716

wacci・三浦祐太朗を応援しています。

苔むした庭園・新緑など心癒される「緑」を求めて、 気候のいい時期には、 近場から京都・奈良の神社仏閣を訪れたり、 三浦祐太朗やwacciに元気をもらったり、癒されたりしています。 小学1年生が書く絵日記のようなブログですが、 出かけた場所、食したものを残しておきたくて始めたブログです。

チコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/07/06

arrow_drop_down
  • エルリストンin稲美町

    優しいお味で健康志向のスープがメインのお店「エルリストン」山小屋風の造りが素朴で優しいお味のお料理がいただけますとろとろの根菜がお皿いっぱいにごろごろ!サラダとベーグルサンドが付いて¥970ランチの後は、西宮で人気の、山のパン屋「ダディーズベーカリー」稲美店へ。ダディーズ専用の小麦畑の横に、倉庫風の建物・・・敷地内に駐車場を広くとってあるのは、とってもありがたい。二階とテラスはカフェになっています。ハード系のパンがお好きなかたへおすすめです。エルリストンin稲美町

  • レイクサイドガーデン&カフェin岡山

    wacciのライブの前には、岡山市北区にあるおしゃれな水辺のカフェ、「レイクサイドガーデン&カフェ」でランチ。日替わりランチプレート¥1396湖畔に広がる豊かな自然を眺めながら、店内の花器・雑貨・小物に囲まれて、優雅なランチタイムを楽しめました。デザートがとても美味しそうだったんだけど、お腹とも相談して、次回のwacciライブの時までお預けです。wacciさんまた早めに岡山でのライブお願いします(笑)レイクサイドガーデン&カフェin岡山

  • wacci@岡山

    wacci47都道府県ツアー参戦12本目@岡山クレジーママキングダム6年前、wacciに出会って以来、このハコでのwacciライブは皆勤賞!当時4組くらいの対バンにもかかわらず、こじんまりと背もたれ付きの椅子が並べられ、通路もしっかり確保。客席の後ろのスペースにて、余裕の空間でサイン会が行われていました。それが6年後、PABOOTH奥のひな壇をも開放してのワンマンライブが、ついにsoldout(*´▽`*)しかも出席率100%これってすごいことなんだよね~wacci!大きくなったなあ~なんかとっても感慨深い。当時のチケットがこれ↓懐かしい~¥2000(@_@)ライブ終了後には、今回で二回目のアフターイベントにも参加して、「セルフライナートーク」からの群青に耳を傾けたり、ゲームを楽しんだり、ゆるっとした時間を過す...wacci@岡山

  • なずな食堂@小野市

    小野市大島川沿いの河津桜が見頃だというので、寒の戻りで、時折吹く冷たい風とぱらつく小雨の中、出かけてきました。ソメイヨシノより濃いピンクが青空にとっても映えて見えます。本日のお昼ご飯は、河津桜からほど近い所にある「なずな食堂」さん地元では、世代を問わず好まれる人気のお店のようです。週替わり「なずな膳」1200円ハンバーグの中華あんかけは、お野菜たっぷりの中華あんにジューシーでボリューミーなハンバーグ。優しい味付けが老若男女に好まれる理由でしょうね。手作りのデザートも美味しそうだったけど、次々とお客さんが来られるので、ランチだけで失礼しました。なずな食堂@小野市

  • 淡路島 枝垂れ梅

    南あわじ市八木にある個人のお宅、村上邸のお庭に植えられている樹齢60年余りの枝垂れ梅。見事な枝ぶりに隙間なく花びらが開き、それはそれは見事な眺めでした。これだけ立派な枝垂れ梅は見たことがありません。時期的にも見頃の中の見頃だったみたいで、青空とお庭の緑に、濃いピンクの色が映えてとっても綺麗でした。夜間のライトアップは3/3までだけど、昼間はまだまだ楽しめそうです。一度は行ってみる価値ありますよ。道の駅福良で3色丼うずしお館と道の駅うずしおにて。淡路島枝垂れ梅

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チコさん
ブログタイトル
四季の足あと
フォロー
四季の足あと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用