ご無沙汰しております。インスタでは時々近況をpostしているのですが…今年6月、私のサロン、Hearty Styleのオリジナルティーが2種、完成いたしました…
お花、TEA、食器好き♪フラワー&テーブルコーディネーターが主宰するサロンの様子や日々の暮らし、5年間在住した香港のことなど綴ってます
都内目黒区でフラワーアレンジメント&テーブルコーディネートのレッスンを開催、外部コーディネートも承っています。花、テーブル、紅茶のある豊かな暮らしがご提案できたら幸いです。2017~2020年まで香港でもレッスン開催、テーブル関連グッズをオンライン販売中。
今月のレッスン、すべて終了しましたー。5年ぶり日本の自宅でのテーブルコーディネートレッスン。Hearty Styleのテーブルレッスンではフラワーアレンジ作製…
一昨日、大地農園さんの内見会に行ってまいりました♪以前は毎年必ずと行っていいほど訪れていた秋冬に向けての商品展示会。香港から戻り、コロナ自粛生活も終わり、自分…
黒い器はお好きですか?可愛い器、華やかな器に惹かれる一方で、実は黒や、いぶし銀のテーブルウェアが大好きです。・食卓がスタイリッシュになる・何でもないお惣菜がオ…
「ブログリーダー」を活用して、Hearty Styleさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ご無沙汰しております。インスタでは時々近況をpostしているのですが…今年6月、私のサロン、Hearty Styleのオリジナルティーが2種、完成いたしました…
こちらは、5月のGWに信州の山の家で飾ったお花。軽井沢のスーパーのサービス束5つと、菖蒲湯用の葉を買ってきて生けました。短い滞在でも、新緑をバックに無性に花が…
今日で4月も終わり。何だか春を感じたのはほんの数週間で、冬から夏になってしまったような感覚!今日は健忘録ブログです。3月から実家の用事で忙しさが始まっていまし…
実家の用事やら人間ドックやらで、あっという間に1週間が経ってしまいました。前回ブログ記事の続きです!テーブルレッスン、フラワーアレンジメントレッスンのあとは…
月日が経つのがホントに早いです「上巳の節供〜ひな祭り〜」のテーブルコーディネートレッスンの模様を記しておきたいと思います!部屋をこんな風に飾ってお出迎えレッス…
今年も国際ホテルレストランショーに行ってきました到着したら食器関連の会場へGO!!撮影の許可を得て撮った写真です。ミヤザキ食器さんのブースはひときわ目を引いて…
昨日はバレンタインデーでしたね。バレンタインのテーブルというと赤のストライプクロスを敷いたり赤のハートを散りばめたり甘いピンク色の食器やテーブルマットを使った…
す先週末お茶のお稽古に伺ったら、お庭の紅梅、白梅が可憐に花開いていて、さかんにメジロが蜜を吸いながら花々を飛び回るのを皆で眺め、幸せな気持ちになって帰宅しまし…
昨年、卯年を迎えて作ったプリザーブドアレンジヘレンドの干支マグカップのウサギがとっても可愛くて購入し、こんな風にフラワーアレンジに配してお玄関に飾ってました。…
初めてフラワーアレンジを学でから30年。フラワーアレンジのレッスンサロンを始めてから20年が経ちました。お花が好きお花に癒されるお花を飾ると幸せな気持ちになる…
今日はもう小正月になってしまいましたが、元旦2日夜のテーブルコーディネートをご紹介させていただきますね!元日とは少し雰囲気を変え、若干くだけた感じ、和モダンな…
お正月気分も昨日まで。今日から本格的に日常生活が戻った感じがしますね。今日はお正月のテーブルコーディネート〜元日〜の画像をアップさせて下さい。お屠蘇で新年の挨…
謹んで新年をお祝い申し上げます本年もどうぞよろしくお願いいたします早くも新年5日の夜になってしまいましたが、今年のお正月のお花はこんな感じでした!珍しい八重咲…
今年もあとわずか。コロナ禍から通常の生活に戻り、急に世の中が動き出し、何だかとっても忙しい一年でしたが、インプットもたくさんできたように思います。来年は、それ…
数ヶ月ぶり?いや、5ヶ月ぶり!のブログです。病気などで更新出来なかったわけではなく、インスタ更新だけで精一杯の日々。きちんと文章にするブログはある程度ゆとりが…
Hearty Styleのテーブルレッスンでは季節や行事も大事にしています。レッスンウィーク中の6月22日は端午節でした。端午の節句は、中国の端午節と日本の風…
今月のレッスン、すべて終了しましたー。5年ぶり日本の自宅でのテーブルコーディネートレッスン。Hearty Styleのテーブルレッスンではフラワーアレンジ作製…
一昨日、大地農園さんの内見会に行ってまいりました♪以前は毎年必ずと行っていいほど訪れていた秋冬に向けての商品展示会。香港から戻り、コロナ自粛生活も終わり、自分…
黒い器はお好きですか?可愛い器、華やかな器に惹かれる一方で、実は黒や、いぶし銀のテーブルウェアが大好きです。・食卓がスタイリッシュになる・何でもないお惣菜がオ…
信州・山の家は、四方を木々で囲まれているので、別名ツリーハウスと呼んでます。部屋のなかにも無性にお花を飾りたくなるのは、木々と調和してお花が映えるからかしら。…
こちらは、5月のGWに信州の山の家で飾ったお花。軽井沢のスーパーのサービス束5つと、菖蒲湯用の葉を買ってきて生けました。短い滞在でも、新緑をバックに無性に花が…
今日で4月も終わり。何だか春を感じたのはほんの数週間で、冬から夏になってしまったような感覚!今日は健忘録ブログです。3月から実家の用事で忙しさが始まっていまし…
実家の用事やら人間ドックやらで、あっという間に1週間が経ってしまいました。前回ブログ記事の続きです!テーブルレッスン、フラワーアレンジメントレッスンのあとは…
月日が経つのがホントに早いです「上巳の節供〜ひな祭り〜」のテーブルコーディネートレッスンの模様を記しておきたいと思います!部屋をこんな風に飾ってお出迎えレッス…
今年も国際ホテルレストランショーに行ってきました到着したら食器関連の会場へGO!!撮影の許可を得て撮った写真です。ミヤザキ食器さんのブースはひときわ目を引いて…
昨日はバレンタインデーでしたね。バレンタインのテーブルというと赤のストライプクロスを敷いたり赤のハートを散りばめたり甘いピンク色の食器やテーブルマットを使った…
す先週末お茶のお稽古に伺ったら、お庭の紅梅、白梅が可憐に花開いていて、さかんにメジロが蜜を吸いながら花々を飛び回るのを皆で眺め、幸せな気持ちになって帰宅しまし…
昨年、卯年を迎えて作ったプリザーブドアレンジヘレンドの干支マグカップのウサギがとっても可愛くて購入し、こんな風にフラワーアレンジに配してお玄関に飾ってました。…
初めてフラワーアレンジを学でから30年。フラワーアレンジのレッスンサロンを始めてから20年が経ちました。お花が好きお花に癒されるお花を飾ると幸せな気持ちになる…