chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うざね博士のブログ https://blog.goo.ne.jp/uzanehakase/

植物の話題が主ですが、ほかに様々なことを、率直大胆かつ赤裸々にうそのないことを書き込んでいる。

このブログはなんでもありの内容ですが、どんなテーマでも自分の頭で考えて、身近な生活レベルから情報を発信しています。リピーターさん、大歓迎。  どうぞ、ご愛顧ください。たまにはコメントもどうぞ。

うざね博士
フォロー
住所
八街市
出身
一関市
ブログ村参加

2011/05/04

arrow_drop_down
  • フェイジョア、ブラックベリーの密閉挿し

    この時期は菜種梅雨がようやく明けたようだ。気象庁の東京の桜の開花発表は遅れに遅れて昨日か、しかしまだまだ寒の戻りの心配もある。植物にとって季節の推移も例年になく遅れている、この分では10日ほどか。ここではフェイジョア、ブラックベリーの挿し木の途中経過を披露する。ノートの書き込みを見ると、わが家では例年並みに昨年の晩秋11月25日に冬季剪定をおこなったことになる。内容は柿に続いて、フェイジョアも思いきって骨格剪定のようにした。そこでついでに、切った枝葉を用いてどうなるか試しに挿し木をおこなう。ここではバタバタとしたタイミングであったが、用土も含めた密閉挿しの要領である。なみなみと挿し床へ灌水した後に、市の不透明ビニールフィルムのゴミ袋でトロ箱やプランターを丸ごと包み込む。その間一切開けていない、当然水やりも...フェイジョア、ブラックベリーの密閉挿し

  • シマエナガの画像です。

    まだまだ寒さが続く。ソメイヨシノの開花も遅れている。この時期はわが庭には四十雀や目白が来る。体の色合い、ちょんちょんと軽やかに飛ぶ姿。わたしにとって、これを室内から見るのは密かな楽しみだ。ところで、先日、愛読する先週の週刊新潮の後ろのグラビアにシマエナガの画像が載った。わたしはあっと思う。これは北海道に多く見られる。スズメ大の大きさ、留鳥、エナガ科の亜種で顔に黒い模様が入らない。和名の漢字では島柄長。ラテン語ではAegithaloscaudatusjaponicus。最下段は先々週に仙台に住むわが樹木医仲間が撮影しfacebookにアップしたもので、わたしは初見であった。なんという愛らしさ。どうぞご覧あれ。複写の要領でこの撮影が上手くいくかどうかは不明だがデジカメで撮影した。シマエナガの画像です。

  • 雪柳の花

    いつの間にか春分も過ぎた。この時節は三寒四温の日々が続く。桜の開花予想もずれているらしいが、しかし今日も寒い。このごろ、わたしは家の中に閉じこもり、何事か、詰まらぬことを考えていて納得いかないのは調べ物をしたりする。最近は樹木医関連の文章作成のために度々パソコンに向かう。そんなしょうもないこの頃だ。ここではユキヤナギの花をアップする。上が通常のユキヤナギで、下2葉がピンクのユキヤナギ(フジノピンク)である。わが家の奥さんがこのような細かい花々の植物が好きで、引っ越し以来、庭にある。イメージとしては楚々としていることか。ピンクのはどこだろう、新潟で入手したものか。これは、どうやら枝垂れ性ではなくて立性のようだ。この園芸品種は以前から近所にあるよと彼女は言う。植物に詳しいと自負しているわたしにとっては灯台...雪柳の花

  • 南房総の巨樹・名木を訪ねる(3)ー勝浦市、いすみ市

    このほかの候補には、いすみ市の松丸大ヤマモモがあり、また当日行く予定の勝浦市の朝市通りに面した高照寺の乳イチョウは、時節柄市を挙げてのひな壇飾りにあたり混雑が予想されて遠慮したものである。また現地へは、マナー上、小人数での寺社仏閣への参拝や観光目的の行動は問題なしだが、団体での訪問は事前の連絡が必要と思われる。※この件へのご意見やお問い合わせの窓口はH・P有限会社グリーンワークスのお問い合わせフォームにてお願いいたします。サイトが展開しない場合は直接メールでうざね博士hah05551★ams.odn.ne.jpにて受け付けます。(ご利用の際は★を@に変更してください)7.上野村の大椎寂光寺寂光寺のシイ勝浦市名木276現地説明板あり1984.11.1推定樹齢:750年樹高:24.0幹回り:7.32012.1...南房総の巨樹・名木を訪ねる(3)ー勝浦市、いすみ市

  • 南房総の巨樹・名木を訪ねる(2)ー南房総市、鴨川市

    このほかの候補には、大多喜町の小田代日枝神社の大シイ、このエリア最大の鴨川市清澄山清澄寺の大杉、鴨川市大山不動の参道沿いにバクチノキ群生地、南房総市の増間日枝神社の大杉群があげられていた。また現地へは、マナー上、小人数での寺社仏閣への参拝や観光目的の行動は問題なしだが、団体での訪問は事前の連絡が必要と思われる。※この件へのご意見やお問い合わせの窓口はH・P有限会社グリーンワークスのお問い合わせフォームにてお願いいたします。サイトが展開しない場合は直接メールでうざね博士hah05551★ams.odn.ne.jpにて受け付けます。(ご利用の際は★を@に変更してください)4.岩井の蘇鉄個人南房総市竹内234現地説明板あり1999.11.20推定樹齢:1000年樹高:8.0根元周:6.5県指定天然記念物*ここは...南房総の巨樹・名木を訪ねる(2)ー南房総市、鴨川市

  • 南房総の巨樹・名木を訪ねる(1)ー館山市

    先日、千葉の樹木医会の仲間と一泊の実地研修をおこなった。わたしたちは房州の安房から夷隅方面へと反時計回りに車でたどる。この頃、連日頻発する東方沖地震を気にしつつ中身の濃い内容だった。わが千葉県は4つのブロックで樹木医活動をおこなうが、この南ブロックは低山が連なる丘陵地、同県内とは思えないように暖帯性気候で範囲も広く自然度の高いエリアだ。この時期の里山には野生の水仙に菜の花畑あり、早咲きの寒緋桜が咲き、河津桜の花びらも散り始めている季節だ。本州での稀少な植物の植生、群生地の北限地域でもある。しかも、このように巡回的な箇所ごとの研修は珍しいのだが、このエリアの巨木や名木探しにはまだまだ奥行きがありそうだ。ここでは3回にわたり9箇所を紹介したい。また、マナー上、小人数での寺社参拝や観光目的の行動は問題なしだが、...南房総の巨樹・名木を訪ねる(1)ー館山市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うざね博士さんをフォローしませんか?

ハンドル名
うざね博士さん
ブログタイトル
うざね博士のブログ
フォロー
うざね博士のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用