chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Naughty * Boy http://naughtybaby.blog43.fc2.com/

食育、エコ教育、多言語、右脳刺激に目を向け、息子の五感を養うべく日々努力しているママの日記。

moi
フォロー
住所
海外
出身
青葉区
ブログ村参加

2011/04/23

arrow_drop_down
  • ブランチ・間食・夜食シリーズ

    朝は忙しいのでバタバタだけど、一応栄養バランスを考えて、しかも楽しく食べられるように作りました。学校から帰宅後、習い事へ行く前におやつ感覚で腹ごしらえと思い、冷凍してあった手作りハンバーグを使ってエッグマフィンベネディクト風に。 よもぎ餅にはあんこや砂糖入りきな粉が合うので、出したら「もっと」とお代わりのリクエスト。日曜日は夜9時まで習い事があるので、帰宅後はプレーンのフッジリ塩コショ...

  • リングフィット☆おうち時間

    Switchを買ってから、子供が欲しがるソフトをネットフリマで買っています。買うと言うよりも、私が売った物の売上ポイントを使って買ったので、まぁ物々交換みたいな感覚です。コロナ自粛中で行動が限られた生活をしているので、おうちで体を動かせるようにとリングフィットを買ったら毎日日課に取り入れるなどして夢中になりハマっています。これなら健康的なので、私も大満足。本来ならTVに繋げてできるので...

  • 今週のお弁当

    先週まとめて卵を多く買ってしまったので、卵料理のおかずが多かったです。稲荷寿司は、以前4個にした時は「足りなかった」と言われたので、今回5個にしたら「多過ぎたけど頑張って食べた」と言われました。そうして空のお弁当箱を出してくれて、「よく頑張ったね」と褒めてあげました。...

  • 株主配当金☆10月権利確定

    10月権利確定の優待品は昨年12月に届きましたが、配当金は3ヶ月遅れで入金されました。巴工業は先月売却済みなので、配当金を頂いて申し訳ない気分です。10月権利確定分1953円 (100株) - 巴工業(売却済)1913円 (100株) - 正栄食品...

  • リラックスバスタイム

    子供が小学生まではお風呂が長すぎて、一体いつになったら出てくるんだと私がヤキモキするほどでした。幼児の頃はお風呂の中でおもちゃと遊んでいましたが、それがペットボトルなどに代わって遊ぶ長さは依然と長いまま。ところが、中学生になってからはササっと洗って、温まる間もなくサッと出てきます。特に冬は体が温まらないうちに出てくるので、冷えたままだと風邪もひきやすくなってしまいます。どうにかお風呂にい...

  • ビタミン製剤

    睡眠時間が足りないなぁと感じた時は、必ずと言っていいほど、唇にヘルペスができます。ヘルペスは口内炎とは違うので、ウイルス用の塗り薬をすぐに付け、最低1週間は続けなければなりません。自己診断で口内炎用の薬を塗ってもなかなか治らないので、見極めが大事です。最初私は夜就寝前にデキサルチン口腔用軟膏を塗っていたのですが、全然治らず、アラセナ軟膏を付けたら翌日には治りました… が、ここで...

  • 株主優待と株購入

    『コロワイド』から9月権利確定分の優待品が届きました。この会社は3月と9月が権利確定月なのですが、3月末の株主には6月と9月にそれぞれ10,000ポイントを、9月末の株主には12月と3月にそれぞれ10,000ポイントを発行し、そのポイントの金額相当の全国特産品と交換してくれます。1年を通して計4万円の商品が受け取れるので、一度購入すれば黙っていても年中優待が受けられて食べるには困らないです。今回初めて...

  • TVを見ながら歯磨き

    マスクをしていると口の中に菌が繁殖しやすくなるので、マスク生活になってから頻繁に歯を磨くようにしています。朝学校へ行く前、帰宅後おやつを食べて習い事に出かける前(出かける毎)、夜就寝前…というように、以前に増して歯磨きの回数が増えています。人は歯磨きに何分くらいかけるのでしょうか?先日TV を見ていたら、ある家族が歯磨きの時間になると、歯ブラシを持ってリビングへ移動し、ソフ...

  • 風呂の水の減り

              お風呂に入った後は、残り湯を取っておきます。翌日お風呂を沸かす時に湯船の水を確認するのですが、5cmほど減っているのです。たった5cmなんて、気のせいかもしれないと思っていたけど、水面に浮かんでいたであろう汚れがバスタブの側面に付着していて、それが5cmほどなのです。不思議だなぁと思いながらも数日過ごしました。でも、毎晩知らぬ間に水が減っているのは勿体ない...

  • 朝食・ブランチシリーズ

    実家の畑で穫れたキャベツとコンビーフを一緒に炒めてナチュラルチーズを散らして、10枚切りの食パンに挟んでフライパンで焼き目をつけました。 旅行も外食もできないので、旅行先のアメリカンブレックファーストをイメージして。 習い事が9時に終わって帰宅するとお腹が空くので、4回目の食事は簡単にできる食事を出します。パックご飯に鮭そぼろ・梅干し・たらこ・大根のお...

  • 夕食シリーズ

    ゆで餃子の皮が30%割引で売っていたので、初めてゆで餃子を作りました。それ用であるので、ゆでてもしっかりと皮がくっついてくれ、余ったものを冷凍にしても皮同士がくっつかずに便利。ゆで上がった餃子に柚子醤油と小口ネギを散らばせて。 バジルソースが余っていたので、使い切ろうと思い、冷凍イカとオリーブの実と和えてバジルシーフードパスタ。白菜とベーコンのスープを添えて。ベーコンは塊肉を...

  • 今週のお弁当

       自然解凍できる冷凍ソース串カツが使い出あって、なかなか減りません。本人が好きなので、休み明けのお弁当作りが辛い朝にはとても便利で助かります。姪っ子から貰ったお弁当作りの本を見ていたら、うずらの卵を使ったピーマンのココットが紹介されていたので、私も作ってみたら簡単で見栄えも良くてビックリ。お弁当ケースには温かいものも冷たいものも一緒に入れることになるので、フルーツはご...

  • 柚子もぎと今年の備蓄

    そろそろ柚子もシーズンを過ぎるので、今年の備蓄分も含めて収穫をしようと畑へ行ってきました。何の妨げもない東から西への太陽の陽を一日中浴びて育っている柚子たちを見ると、羨ましくなるほど伸び伸びとしています。我が家の冷蔵庫の大きさも考えなければいけないので、とりあえずカゴ一杯の収穫。家に帰ってから洗い、フレッシュで使うものと冷凍にするものとに分けて仕込みました。当分の料理に使うものは丸ごと...

  • 株購入

    緊急事態宣言後、昨年のコロナ拡大の始まりの頃よりかは株の暴落がなく、粛々とした感じで動いているような気がします。その時の様子を見越して、下がる前に売っておいた銘柄がその後どんどん上がり続けているので、失敗したなぁと思っています。『Jストリーム』と『イグニス』に関しては、私の大きな見当違いで、早々に売ってしまったJストリームは最高値を打ち出し、売り時を逃してしまったイグニスは最低値にまでなっており、ど...

  • 夕食シリーズ

    我が家の定番、サーモンと柚子のオリーブオイルソテー。実家からはおでんの差し入れ。 久しぶりにかた焼きそばを作りましたが、添付のソースは使わずに、豆豉醬と甜麺醤とXO醬を胡麻油で絡めてタネを作りました。お弁当のおかずにもなるシュウマイをまとめて作りました。 時々ラーメンを出すと子供の機嫌が良くなるので、豚型ロースで焼き豚を作り、三大栄養素をしっかりカバーす...

  • ご褒美はあと?それとも先?

    『Life’s Little Instruction Book』/Jackson Brownという自己啓発本のような英語本を30年ほど前に一緒に働いていたアメリカ人ビジネスマンから贈られ、それを今でも大切にとってあります。簡単明瞭な英語で、1ページ1センテンスの形で人生の指針になるようなことが書かれてあるので、とても理解しやすく、一読しただけで大好きな本になりました。日々の生活の中で、よくあるシチュエーションに当たることがあり、その度に「これ、...

  • 靴洗い

    靴を洗うのか好きな私。なぜだろうと考えてみると…小学生の頃、家の裏庭の水場で自分の靴を洗っていたら、裏に住んでいたおばさんが「自分で洗っているなんて、エライね~」と感心しながら声をかけてくれ、そのことが強烈に私の記憶に残っているのです。ひょっとしたら、子供の時のそんな出来事が自己肯定感につながって、「靴洗い=自信=好きなこと」に繋がっているのかなぁと、自己分析しています。そんなに好...

  • 漬け物

    実家の畑で白菜やら大根やらがたくさん穫れて、実家に寄る度に母が持たせてくれます。料理では使いきれなくて、大根を冷蔵庫に入れずに放っておいたら萎びてきたので、一本まとめて漬物にしようと一気に銀杏切りで処理。塩こうじの液体とりんご酢を適当に袋に入れて一晩冷蔵庫に入れておくと、立派な漬物が出来上がります。昔ながらの漬物作りは苦手だけど、こういうやり方なら簡単に漬物が作れます。漬物作り...

  • お弁当シリーズ

               今週からお弁当作りが始まりました。冬休みが長かったので、お弁当作りのさい配が分からくなり、感覚が鈍ってしまいました。とりあえず、好物の冷凍串揚げカツと肉味噌炒めが残っていたので、卵焼きとニンジンラペを加えて1日目。2日目は冷凍肉団子とちくわきゅうり、さつまいも、ブロッコリー、黒豆、磯辺揚げのせご飯。           &...

  • ペナルティー☆罰

                                               昨夏子供に買ってあげたスマホと冬に買ってあげたSwitchが、今は箪笥の中にしまわれています。周りの友達や同級生はとっくにスマホやSwitchを親から買い与えられていましたが、うちは何年も前からお願いされていたけど、まだ適時ではないと思って延ばしてきました。...

  • 茶道

    今日は私の茶道の初稽古でした。お正月明けに初釜を行う予定でしたが、政府から緊急事態宣言が発出されたので、急遽キャンセルになったので、今日が今年初めての稽古になります。お軸は『初夢や一富士ニ鷹三なすび』。昔から元旦に見る縁起の良い夢は「一富士二鷹三茄子」といわれています。この諺の由来は諸説があるそうですが、江戸時代徳川家康家に縁の深い駿河の国の諺とされる説が多く、お国の名...

  • シリコンカップ☆マイブーム

                                               ニンタンは、物心ついた頃から自分が大好きなものや気に入ったものがあると、夜寝る時に枕元において一緒に寝る習慣があります。ぬいぐるだったり本だったり、ハンマートイなどのおもちゃなど、その時その時のマイブームがあって、見ているととても面白いです。今の...

  • 買い出し

                                           食料品の買い出しは1週間~10日に一度の間隔で、まとめてしています。その分一度の買い物の量が段ボール二箱になり、大仕事。食材に加えて、油や調味料などの常備品は使い切るスパンも違うので、なくなると使いたい時に使えなくなるので買い物時に何をいつ買えばいいか把握していな...

  • 初詣で

                 昨年はコロナで始まりコロナで終わった一年でした。今年の年末年始は今までと少し違って、外へ出かけずなるべくステイホームしようという動きがあるので、除夜の鐘はつきに行きませんでした。でも、地元の神社への初詣では親子2人で行きました。いつも閑散としていて静かな神社なので、このような状況になって改めて、この佇まいの貴重さを感じました。住所と名前をお...

  • 絵画教室

    今年初の絵画教室。徒歩で通うようになってからは私が教室まで一緒に歩いて行きましたが、今日は近くまで行ってそこからは1人で行きました。周りの同年代の子達は、とっくの前から1人で学校や習い事に通ったりしていますが、心配性の私はまだまだそんなことができません。帰りは1人で帰らせる時も行きだけは一緒に着いて行ったりと、なかなか往復の1人通いはさせられず。。。「ここから1人で行く」と言って、...

  • 緊急事態宣言再発出

    昨日、4都県を対象に緊急事態宣言が発令され、今日から1ヶ月間の期間、自粛生活を強いられることになりました。昨春の1回目の宣言とは違って、今回は飲食店を中心に午後8時までの営業時間短縮が要請され、映画館やスポーツクラブなどにも短縮を働きかけるということで、前回同様とまではならずとも生活活動が制限されることになります。2回目でコロナ慣れしていることもあり、食料の買い出しにスーパーへ駆け込むとか、トイレット...

  • そろばんとダンス

    緊急事態宣言が出されようとしている今日、行かせなければならない子供の習い事があって、どうしようか迷いましたが、しぶしぶ送っていきました。考えてみれば、緊急事態宣言が出される出されないに関係なく、コロナの感染拡大状況はこの1日で変わるはずもないのだから、これまで通り感染防止に努めるだけと思いました。そろばんはしばらく休んでいたので、時間がある時にまとめて2クラス受けさせることにしようと思い、受講させま...

  • 株売買

    TOKAIホールディングスから9月権利確定の株主優待が届きました。半年前の優待品もまだ数本余っているので、ちょうどいいスパンで飲用できている感じです。[売] 特定口座購入時 1,171円 500株 売却時 1,372円 100株 NISA購入時 331円 500株増株 218円 400株(平均246円) 売却時 279円 400株 ※含み損は現時点で依然マイナス900,000円ほどに。。。...

  • お正月

    新しい年を迎えました。毎年同じ光景なのですが、両親が高齢なので、毎年こうして新年を一緒に迎えられることは奇跡に近いものがあります。 今年はコロナの影響もあって、お節料理はなるべく小分けにしました。栗きんとんや白豆きんとんは小分けパックに詰めて重箱に敷き詰めました。自然食品の宅配で購入したお正月料理は、化学調味料無添加でとても美味しかったです。子どもの頃から毎年食べている実家の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
moiさん
ブログタイトル
Naughty * Boy
フォロー
Naughty * Boy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用