2023/03/20(Mon) Windows11の最低システム要件のハードルが高いので、見向きもしてなかったんやけど(システム要件を満たしたPCを持ってない…
2023/03/20(Mon) Windows11の最低システム要件のハードルが高いので、見向きもしてなかったんやけど(システム要件を満たしたPCを持ってない…
2023/03/17(Fri) 前回、グラフィックカードを取り付けた話。 『久々の自作PC ~グラフィックカードの取り付け~』2023/03/15(Wed) …
2023/03/15(Wed) 前回、グラフィックカードを分解整備した話。 『久々の自作PC ~グラフィックカードの分解整備~』2023/03/12(Sun)…
2023/03/12(Sun) 前回、CPUクーラーを取り付けた話。 『久々の自作PC ~CPUクーラーの取り付け~』2023/03/12(Sun) 前回、ケ…
2023/03/12(Sun) 前回、ケースファンを取り付けた話。 『久々の自作PC ~ケースファンの取り付け~』2023/03/12(Sun) 前回、やっと…
2023/03/12(Sun) 前回、やっとグラフィックカードを買った話。 『久々の自作PC ~やっとグラフィックカード買いました。~』2023/02/27(…
2023/02/27(Mon) 前回、ケースファンとCPUクーラーを衝動買いした話。 『久々の自作PC ~ケースファンとCPUクーラー選び~』2023/02/…
2023/02/27(Mon) 前回、電源ケーブル問題解決した話。 『久々の自作PC ~電源ユニットの取り付け 番外編~』2023/02/19(Sun) 前…
2023/02/19(Sun) 前前前回、自作PCを組み立てようと思った話。 『久々に自作PC組もうかな。』2023/02/13(Mon) 今使ってるメインP…
2023/02/19(Sun) 前々回、自作PCを組み立てようと思った話。 『久々に自作PC組もうかな。』2023/02/13(Mon) 今使ってるメインPC…
2023/02/18(Sun) 自作PCを組み立てようと思った話。 『久々に自作PC組もうかな。』2023/02/13(Mon) 今使ってるメインPCは201…
2023/02/13(Mon) 今使ってるメインPCは2010年に組んだ13年前の自作PC。 『NewPC仮組完了!』10/12/06(Mon) やっとパソコ…
2022/12/20(Fri) 酔っ払った勢いでeBayで落札したランタン。 箱半分ブッ壊れてるやんけぇ!!!! 郵便屋さんはこんな状態やった言うし、税関で…
2023/01/23(Mon) ヘッドライトを点けてるとバッテリーが上がる事件について。 『YZF-R6いじり ~謎のバッテリー上がりの究明~』2023/01…
2023/01/22(Sun) バッテリー上りが多発するYZF-R6ですが電圧をモニタリングする為にバッテリーチェッカーを購入。 『YZF-R6いじり ~謎の…
2023/01/07(Sat) 去年の年末にR6で走ってたら信号待ちで急に液晶メーターが真っ暗になりタコメーターの針もブレだし・・・・咄嗟にヘッドライトを消し…
2022/12/22(Thu) 去年の冬にカブだっけかアドレスだっけかに付けようと思って買ってたハンドルカバー。 大阪繊維資材のクロロプレン ハンドルカバー …
2022/12/31(Sat) バイク整備忘備録。 NEW!!YAMAHA YZF-R6【走行距離 30,050マイル】 ◆2022/07/04 28,602…
2022/12/08(Thu) 同僚の岡村くんと近所の野営地へキャンプツーリングへ行ってきました。 この間買ったHenlybegins(ヘンリービギンズ)のD…
2022/12/07(Wed) ついこの間コールマンの赤ランタン買いましたねん♪うひひ♪ 赤ランタンちゅうても200Aじゃないよ。 200Aちゃうちゅうても今…
2022/11/14(Mon) YZF-R6のシートが艶が無くなって白っぽくなっていたのでシートクリーナーを使ってみた。 ヤマルーブのシートクリーナー …
2021/03/03(Wed)/晴/中潮 釣りにハマってきたので偏光サングラスが欲しくなりまして。自転車用に持っていたOAKLEY SPLIT JACKETの…
2022/11/05(Sat) いつかどっかに貼ろうと思って保管してたステッカー達。 なんやかんやで結局貼ることが無いんよねぇw って事でマグネットシートでマ…
2022/10/23(Sun) 友人の光山さんと同僚の岡村くんとで淡路島へ釣りキャンプに行ってきました。 今回も光山さんが車出してくれました。持つべきものは…
2022/10/18(Tue) 職場の恒例行事やった服部緑地BBQなんやけど、ここ数年コロナで開催できなかったんよねぇ。 久しぶりに公園のHP覗いたら5月に解…
2022/10/11(Tue) 今回の話とは全然関係ないけど、昨晩は光山さんと釣りに行ってきましたが、ボウズでした。 ども、GPZ900RやらZZR110…
2022/09/21(Wed) 光山さんと淡路島まで釣りへ。 集合場所付近のフィッシングマックス武庫川で買い物。 鯖、鰯が仰山釣れてますなぁ 明石海峡大橋…
2022/09/18(Sun) 友人トモフスキーと長野の御嶽山にあるCAMP ONTAKEまでキャンプへ行った話。 昨日は長野で登山にキャンプに自然を満喫♪ …
2022/09/18(Sun) 友人トモフスキーと長野の御嶽山にあるCAMP ONTAKEまでキャンプへ行った話。 昨日は登山にキャンプと御嶽山を満喫しました…
トモフスキーと長野旅 ~キャンプ in CAMP ONTAKE編~
2022/09/17(Sat) 友人トモフスキーと長野の御嶽山にあるCAMP ONTAKEまでキャンプへ行った話。 当日はチェックインまでの間、御岳山へ登山。…
2022/09/17(Sat) 友人トモフスキーと長野の御嶽山にあるCAMP ONTAKEまでキャンプへ行った話。 出発の前日にせっかくやし御嶽山登ろうぜー!…
2022/07/29(Fri) タンクの傷防止にタンクカバー?シールド?パッド?シート?を付けたいなーと探す。 新品で出してるメーカーなんて有るはずもなく・・…
2022/09/11(Sun) 光山さんと淡路島まで釣りへ。 とりあえず投げ釣りするも餌だけ取られてアタリなし・・・。 暇潰しにエギングの練習してみる。 数年…
2022/09/09(Fri) 大型バイクにも多少は乗り慣れてきたちゅうことで・・・。 大型バイクに乗ってみた43歳おっさんの感想でも。 バイク歴は20代…
2022/08/24(Wed) 折角の2連休やのに予定なし・・・(泣 1日目は酒飲んで爆睡・・・・。 2日目も酒・・・はアカンやろ~!! 天気も良いし(曇りで…
2022/08/15(Mon) 通勤でちょこちょこ乗り出したYZF-R6やけど、初ツーリングに行ってきました~♪ 相方はバイク仲間の肉番長氏。グロム乗りです。…
2022/08/(Fri) またまたR6のカスタムパーツをポチりました~♪ マジカルレーシングのカーボン外装っすヨ!!!! 安すぎひん!? これはポチらな…
2022/08/05(Fri) 愛機YZF-R6(5EB)にこの前買ったマフラー付けました♪ 『YZF-R6いじり ~アクラポビッチ買いました。~』2022/…
2022/07/25(Mon) ついにYZF-R6の車検!! 貧乏なのでユーザー車検で通しま~す。 ほんで、前にやったのが20年ほど前なので素人同然ですw R…
仮ナンバーの申請方法 仮ナンバー自体は市役所で簡単に借りれるんやけど、自動車損害賠償責任保険に加入してないと貸してくれないので、まずは自賠責保険に加入しておき…
2022/07/15(Mon) バイクのカスタムの第一歩と言えば!! 爆音マフラーでしょー!! ちゅうことで買っちゃいましたぜ!! AKRAPOVIC!! ア…
2022/06/06(Mon) アドレスのフロント周りに違和感が。 低速のコーナーやらフロントブレーキ掛けた時にガコガコする・・・。 こりゃホイールベアリン…
ユーザー車検の書類の書き方 ◆継続検査申請書 専用3号様式青枠は鉛筆、黄色枠はボールペンで書き込む。走行距離計表示値は検査場に着いた時点での距離を書く。 …
ユーザー車検の予約方法 アカウント作成 バイクのユーザー車検は予約が必要なんですが、原則ネットでの予約になります。予約するにはアカウントが必要なのでまず初め登…
子供の頃に戻って夏休みを楽しみた〜い👾☀🌊🏕🐸
YZF-R6いじり ~オイルとクーラントの交換とその他もろもろ~
2022/07/04(Mon) 中古バイクを手に入れてまずすること!! エンジンオイルやらなんやらの交換!! 車検はまだ先で走れないんで遅くなりましたがやっと…
2022/01/31(Mon) バイク整備忘備録。 NEW!!YAMAHA YZF-R6【走行距離 28,543マイル】 ◆2022/03/10ヤフオクで落札…
2022/06/30(Thu) YZF-R6いじり ~リアフェンダーの補修 その3~の続き 『YZF-R6いじり ~リアフェンダーのFRP補修 その3~』20…
2022/06/24(Fri) YZF-R6いじり ~リアフェンダーの補修 その2~の続き 『YZF-R6いじり ~リアフェンダーのFRP補修 その2~』20…
2022/06/24(Fri) YZF-R6いじり ~リアフェンダーの補修 その1~の続き 大型自動二輪の教習に通ってたのでR6ちゃん放ったらかしでした~。免…
2022/06/20(Mon) 突然ブログの表示やらプレビューの表示がおかしくなったので色々試してみたけど改善されず・・・。変なタグでも入ってバグってんのかと…
2022/06/14(Tue) 大型自動二輪免許取得日記 ~2段階~の続き 休日やったんで家でダラダラしよかと思ってたんやけど、雨が止んだんで門真まで免許の申…
大型自動二輪免許取得日記 ~1段階~の続き 5月31日(日) 14時間目。 2段階の1時間目は検定コースの練習走行。検定の時間と重なってたので検定中の人の邪…
5月21日(土) 大型二輪免許の教習申込みから2ヵ月!! やっと入所ですわ~!! ※普通二輪免許AT小型限定からの取得日記となります。 普通自動二輪から取る…
2022/05/02(Mon) 家に来た時からグラグラしてたリアシートカウル・・・。養生フィルム??で固定されていた。 とりあえず原因究明の為に分解してみ…
5月21日(土) 大型二輪免許の教習申込みから2ヵ月!! やっと入所ですわ~!! ※普通二輪免許AT小型限定からの取得日記となります。 普通自動二輪から取る…
2022/04/27(Wed) 仕事帰りにスーパーで買い物して帰ろうと思ったらアドレスのセルが回らない・・・。 とりあえずキックで掛かったので無事に帰宅。 ど…
2022/05/02(Mon) 家に来た時からグラグラしてたリアシートカウル・・・。養生フィルム??で固定されていた。 とりあえず原因究明の為に分解してみ…
2022/04/27(Wed) 仕事帰りにスーパーで買い物して帰ろうと思ったらアドレスのセルが回らない・・・。 とりあえずキックで掛かったので無事に帰宅。 ス…
2022/04/17(Sun) 事件から数日が経過し、純正のランププレートをポチりました。 上からPOSH プーリーカバーガスケット/405037右下からム…
2022/04/17(Sun) 事件から数日が経過し、純正のランププレートをポチりました。 上からPOSH プーリーカバーガスケット/405037右下からム…
2022/04/14(Thu) 最近お気に入りのDOD ライダーズバイクインテント♪ なんだかんだでDOD製品では初のキャンプギアなんよねぇ。 安くて良さげな…
2022/04/14(Thu) 最近お気に入りのDOD ライダーズバイクインテント♪ なんだかんだでDOD製品では初のキャンプギアなんよねぇ。 安くて良さげな…
2022/04/04(Mon) 今回は同僚のK村さんと元同僚のO坪さんとキャンプ♪ 今回はアドレスで向かいます。 場所は毎度お馴染みモリノキャンプ場。最近…
2022/04/04(Mon) 今回は同僚のK村さんと元同僚のO坪さんとキャンプ♪ 今回はアドレスで向かいます。 場所は毎度お馴染みモリノキャンプ場。最近…
2022/04/02(Sat) 先週の日曜の夜勤帰りに、高回転までブチ回してたら急にレブまで回ってエンスト。 あらら~ こりゃまたベルト切れたかな・・・。 3…
2022/04/02(Sat) 先週の日曜の夜勤帰りに、高回転までブチ回してたら急にレブまで回ってエンスト。 あらら~ こりゃまたベルト切れたかな・・・。 3…
2022/03/31(Thu) 名義変更も終え、やっとバイクが到着しました♪ 落札してから2週間以上もお預けやったもんで、バイクを目の前にしてやっと買った…
2022/03/31(Thu) 名義変更も終え、やっとバイクが到着しました♪ 落札してから2週間以上もお預けやったもんで、バイクを目の前にしてやっと買った…
2022/03/22(Tue) キャンプ仲間であり同級生のA村と同僚のO村くんとで毎度お馴染みモリノキャンプ場へ行ってきました。 今回はA村が車を出してくれる…
2022/03/22(Tue) ヤフオクで購入したYZF-R6の自動車検査証とナンバープレートが届きました。因みに車体も同じ日に発送したらしいけど、まだまだ時…
2022/03/19(Sat) 大型自動二輪MT免許を取るべく教習所へ受付に行ってきました~!! 小型AT限定から普通自動二輪MTをすっ飛ばしての大型自動二輪…
2022/03/16(Wed) 今年の抱負は、大型自動二輪免許を取る!!! ちゅうことで順序が逆になりつつも教習所選び。 第一候補は普通二輪免許(小型AT)を…
2022/03/10(Thu) 若気の至りにより普通二輪免許を失ってから・・・。 2012年に原動機付自転車免許2019年に普通自動二輪免許(小型AT限定)2…
2022/03/06(Sun) キャンプ仲間のO坪さんと能勢にあるモリノキャンプ場へ行ってきました。 今回はアドレスV125Gで出動ですわ。何気に持ってるバイ…
アドレスV125Gいじり ~オイル交換+オイルフィルター交換~
2022/02/28(Mon) 今日はアドレスV125Gのオイル交換とオイルフィルター交換。 オイルはヤマルーブ ブルーバージョン for スクーター 10W…
2022/01/31(Mon) バイク整備忘備録。 HONDA スーパーカブ90DX【走行距離 64,870Km】 ◆2021/08/08オイル交換&プラグ交…
2022/02/24(Thu) 今年の冬はくそ寒い・・・。 そのせいなんか知らんけどアドレスの調子が悪い。信号待ちのアイドリングはたまにドルンドドルンてなんか…
2022/02/05(Sat) 待ちに待った2連休やけど予定なし(汗 ちゅうわけで注文したまま放ったらかしになってたカブのパーツを交換することにした。 まずは…
2022/01/25(Tue) 本日は今年初のキャンプ(ツーリング)。同僚の岡村くんとモリノキャンプ場へ行ってきました♪ ほんでもって今回はNEWテントを購入…
初めてのチューブラータイヤ奮闘記 ~チューブラータイヤの取り付け~
2022/01/10(Mon) さて、セメントも落としてリムの傷も補修したので新しいタイヤの取り付けやっていきまっす。 楽天ワーサイから新しいタイヤが届いた…
2022/01/10(Mon) チューブラータイヤ交換の為にセメントを落としたのは良いものの傷を発見してしまったので補修を試みる事にした。 セメダインの…
2022/01/10(Mon) EASTONのカーボンディープホイールが超カッコ良かったので、eBayで衝動買いした中古のEC90 AERO 55。 購入時か…
2022/01/01(Sat) 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします!! 職場の駐輪場にて。 元旦の朝は夜勤で年明けを迎…
2021/11/20(Sat)テールライトレンズのパッキン交換に続きシートのマウンティングラバーとヒンジのラバーを交換しました。 マウンティングラバーはシート…
2021/11/20(Sat)テールライトレンズの内側が結露するのでパッキンの交換しました。 今回注文した部品 テールライトレンズパッキン/33709-…
2021/11/14(Sun)SNSで奈良カブミーティングなるものを発見!! 晴れてカブ乗りにもなったことやし参戦してることにした♪ミーティングなんてZZRに…
カブ90DXいじり ~ミラー交換とスマートフォンホルダーの取り付け~
2021/11/13(Sat) カブミーティングに行くことになり、スマホナビが必要になったんでスマートフォンホルダーを取り付けることにした。 カブの場合ハンド…
2021/11/09(Tue) カブのスロットルケーブル、フロントブレーキケーブル、チョークケーブルを交換。 今回注文した部品。 左からフロントブレーキ…
2021/11/09(Tue) カブのチェーンとスプロケットを交換 今回注文した部品。 ドライブチェン(RK エキセル)(RK420M-RJ)(98L)/4…
2021/11/09(Wed) カブの前輪のブレーキがほぼ効かないし、リアブレーキはガッツンブレーキで運転しにくい・・・ 最近ではワイヤーのオイルが切れたのか…
2021/11/07(Sun) 爺ちゃんに譲ってもらってからとりあえず走れるようには整備したものの、色々と気になる部分もあったので純正部品を注文。 パーツリス…
2021/10/09(Sat) 同僚の岡村くんとキャンプツーリングに行ってきました。 行き先はモリノキャンプ場 in Nose。この間下見に行ったキャンプ場で…
↓クリックしてね♪ฅʕ→ᴥ←ʔฅ ↓クリックしてね♪ฅʕ→ᴥ←ʔฅ ↓クリックしてね♪ฅʕ→ᴥ←ʔฅ ↓クリックしてね♪ฅʕ→ᴥ←ʔฅ
2021/09/19(Sun) 最近バイク整備ネタサボってたのといつ整備したのか良くわからなくなってきたので整理。 KAWASAKI KSR2【走行距離 中…
2021/09/23(Thu) 今日は所属しているツーリングクラブで舞鶴海鮮丼ツーリング。 まぁ その名の通り舞鶴で海鮮丼を喰ってから、天橋立へ行く予定やった…
2021/09/18(Sat) せっかくの3連休やったんやけど雨で釣りにもキャンプにも行けなかったのでリビングの棚の増設することにした。 まぁ・・・自分のキャ…
2021/09/18(Sat) 通勤中に故障して同僚のおかげで無事に引き上げたアドレス君。 まぁ 十中八九ベルト切れなんやろけど・・・心配なので仕事終わってか…
「ブログリーダー」を活用して、まんぼちゃんさんをフォローしませんか?
2023/03/20(Mon) Windows11の最低システム要件のハードルが高いので、見向きもしてなかったんやけど(システム要件を満たしたPCを持ってない…
2023/03/17(Fri) 前回、グラフィックカードを取り付けた話。 『久々の自作PC ~グラフィックカードの取り付け~』2023/03/15(Wed) …
2023/03/15(Wed) 前回、グラフィックカードを分解整備した話。 『久々の自作PC ~グラフィックカードの分解整備~』2023/03/12(Sun)…
2023/03/12(Sun) 前回、CPUクーラーを取り付けた話。 『久々の自作PC ~CPUクーラーの取り付け~』2023/03/12(Sun) 前回、ケ…
2023/03/12(Sun) 前回、ケースファンを取り付けた話。 『久々の自作PC ~ケースファンの取り付け~』2023/03/12(Sun) 前回、やっと…
2023/03/12(Sun) 前回、やっとグラフィックカードを買った話。 『久々の自作PC ~やっとグラフィックカード買いました。~』2023/02/27(…
2023/02/27(Mon) 前回、ケースファンとCPUクーラーを衝動買いした話。 『久々の自作PC ~ケースファンとCPUクーラー選び~』2023/02/…
2023/02/27(Mon) 前回、電源ケーブル問題解決した話。 『久々の自作PC ~電源ユニットの取り付け 番外編~』2023/02/19(Sun) 前…
2023/02/19(Sun) 前前前回、自作PCを組み立てようと思った話。 『久々に自作PC組もうかな。』2023/02/13(Mon) 今使ってるメインP…
2023/02/19(Sun) 前々回、自作PCを組み立てようと思った話。 『久々に自作PC組もうかな。』2023/02/13(Mon) 今使ってるメインPC…
2023/02/18(Sun) 自作PCを組み立てようと思った話。 『久々に自作PC組もうかな。』2023/02/13(Mon) 今使ってるメインPCは201…
2023/02/13(Mon) 今使ってるメインPCは2010年に組んだ13年前の自作PC。 『NewPC仮組完了!』10/12/06(Mon) やっとパソコ…
2022/12/20(Fri) 酔っ払った勢いでeBayで落札したランタン。 箱半分ブッ壊れてるやんけぇ!!!! 郵便屋さんはこんな状態やった言うし、税関で…
2023/01/23(Mon) ヘッドライトを点けてるとバッテリーが上がる事件について。 『YZF-R6いじり ~謎のバッテリー上がりの究明~』2023/01…
2023/01/22(Sun) バッテリー上りが多発するYZF-R6ですが電圧をモニタリングする為にバッテリーチェッカーを購入。 『YZF-R6いじり ~謎の…
2023/01/07(Sat) 去年の年末にR6で走ってたら信号待ちで急に液晶メーターが真っ暗になりタコメーターの針もブレだし・・・・咄嗟にヘッドライトを消し…
2022/12/22(Thu) 去年の冬にカブだっけかアドレスだっけかに付けようと思って買ってたハンドルカバー。 大阪繊維資材のクロロプレン ハンドルカバー …
2022/12/31(Sat) バイク整備忘備録。 NEW!!YAMAHA YZF-R6【走行距離 30,050マイル】 ◆2022/07/04 28,602…
2022/12/08(Thu) 同僚の岡村くんと近所の野営地へキャンプツーリングへ行ってきました。 この間買ったHenlybegins(ヘンリービギンズ)のD…
2022/12/07(Wed) ついこの間コールマンの赤ランタン買いましたねん♪うひひ♪ 赤ランタンちゅうても200Aじゃないよ。 200Aちゃうちゅうても今…
2022/03/19(Sat) 大型自動二輪MT免許を取るべく教習所へ受付に行ってきました~!! 小型AT限定から普通自動二輪MTをすっ飛ばしての大型自動二輪…
2022/03/16(Wed) 今年の抱負は、大型自動二輪免許を取る!!! ちゅうことで順序が逆になりつつも教習所選び。 第一候補は普通二輪免許(小型AT)を…
2022/03/10(Thu) 若気の至りにより普通二輪免許を失ってから・・・。 2012年に原動機付自転車免許2019年に普通自動二輪免許(小型AT限定)2…
2022/03/06(Sun) キャンプ仲間のO坪さんと能勢にあるモリノキャンプ場へ行ってきました。 今回はアドレスV125Gで出動ですわ。何気に持ってるバイ…
2022/02/28(Mon) 今日はアドレスV125Gのオイル交換とオイルフィルター交換。 オイルはヤマルーブ ブルーバージョン for スクーター 10W…
2022/01/31(Mon) バイク整備忘備録。 HONDA スーパーカブ90DX【走行距離 64,870Km】 ◆2021/08/08オイル交換&プラグ交…
2022/02/24(Thu) 今年の冬はくそ寒い・・・。 そのせいなんか知らんけどアドレスの調子が悪い。信号待ちのアイドリングはたまにドルンドドルンてなんか…
2022/02/05(Sat) 待ちに待った2連休やけど予定なし(汗 ちゅうわけで注文したまま放ったらかしになってたカブのパーツを交換することにした。 まずは…
2022/01/25(Tue) 本日は今年初のキャンプ(ツーリング)。同僚の岡村くんとモリノキャンプ場へ行ってきました♪ ほんでもって今回はNEWテントを購入…
2022/01/10(Mon) さて、セメントも落としてリムの傷も補修したので新しいタイヤの取り付けやっていきまっす。 楽天ワーサイから新しいタイヤが届いた…
2022/01/10(Mon) チューブラータイヤ交換の為にセメントを落としたのは良いものの傷を発見してしまったので補修を試みる事にした。 セメダインの…
2022/01/10(Mon) EASTONのカーボンディープホイールが超カッコ良かったので、eBayで衝動買いした中古のEC90 AERO 55。 購入時か…
2022/01/01(Sat) 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします!! 職場の駐輪場にて。 元旦の朝は夜勤で年明けを迎…
2021/11/20(Sat)テールライトレンズのパッキン交換に続きシートのマウンティングラバーとヒンジのラバーを交換しました。 マウンティングラバーはシート…
2021/11/20(Sat)テールライトレンズの内側が結露するのでパッキンの交換しました。 今回注文した部品 テールライトレンズパッキン/33709-…
2021/11/14(Sun)SNSで奈良カブミーティングなるものを発見!! 晴れてカブ乗りにもなったことやし参戦してることにした♪ミーティングなんてZZRに…
2021/11/13(Sat) カブミーティングに行くことになり、スマホナビが必要になったんでスマートフォンホルダーを取り付けることにした。 カブの場合ハンド…
2021/11/09(Tue) カブのスロットルケーブル、フロントブレーキケーブル、チョークケーブルを交換。 今回注文した部品。 左からフロントブレーキ…
2021/11/09(Tue) カブのチェーンとスプロケットを交換 今回注文した部品。 ドライブチェン(RK エキセル)(RK420M-RJ)(98L)/4…
2021/11/09(Wed) カブの前輪のブレーキがほぼ効かないし、リアブレーキはガッツンブレーキで運転しにくい・・・ 最近ではワイヤーのオイルが切れたのか…