今日は自宅で筋トレをしました。メニューは・サイドレッグレイズ15×左右×2・四股踏み10×2でした。それでは。筋トレ記録
陸上競技と筋トレを中心に、日々の生活について書いています。100mで11秒5が当面の目標です。
高校卒業以来遠ざかっていた陸上競技への思いを捨てきれず、24歳から競技に復帰しました。100mの高校時代のベスト更新を目標に日々トレーニングに励んでいます。ブログでは陸上競技と筋トレを中心に、スポーツを通じて知ったことや感動したことを書いています。
今日は午前中に自宅で筋トレをしました。メニューは・アブローラー(立ちコロ)8×3・腕立て伏せ(ダンベル上)15×4(レスト50秒)・ダンベルスイング10kg×10×4でした。夕方から妻の実家に帰省し、夜も少し身体を動かしました。・ジョグ1.2km(妻&長女と)・うさぎのダンス20×3・壁押しもも上げ30歩×3でした。それでは。筋トレ記録
今日はジムで筋トレをしました。メニューは・ベンチプレス60kg×6、65kg×5、70kg×1、60kg×6×2(全速力)・スクワット60kg×8、90kg×8×3、60kg×8(フル)・ヒップアブダクション25kg×10、31.5kg×10、38.5kg×10・ヒップアダクション25kg×10、31.5kg×10、38.5kg×10・ラットプルダウン45kg×8、52kg×8、58.5kg×6、45kg×8(全速力)・レッグレイズ(専用台)10×4でした。今日でジムも納めです。今年はとても良い筋トレができたと思います。来年はさらに上を目指してがんばろうと思います。それでは。ジム納め
今日はトラック練習でした。メニューは・ジョグ、肩甲骨ドリル、股関節ドリル・もも上げ(歩行、Aスキップ、Bスキップ、階段、3歩アクセント)・スクワット、サイドステップ、両足ジャンプ、ヒップロック、ランジウォーク、片足ジャンプ・ストレートレッグ~快調走100m×2(HYPERSPEED3)・快調走80m×2(HYPERSPEED3)→動画撮影(正面)・イーブン走200m×4(HYPERSPEED3、100m15秒設定)30-30-30-30やや追い風・スプリットジャンプスクワット16×2・クールダウンでした。気温は低かったものの、日差しのおかげでしっかり温まってから本練習に入れました。正面からの動画を見るとちょっと左右のバランスが悪く、右肩が下がり気味で左腕が横降り気味なのが気になりました。定期的にチェックす...競技場収め
今日は家族で国立競技場のクリスマスイベントに参加しました。トップバッターは長女の1.5km。周りのガチ勢につられて飛び出してしまい最初からバテてしまいましたが(汗)なんとか無事にゴールしてくれてホッとしました。次は次女と僕の親子400m。タイムも順位も取らないので楽しく走りました。昼食後、締めは妻の4.4km。ここのところ体調不良であまり走れていなかったので心配しましたが、自分のペースを守り切って本人も満足の走りができたようです。家族そろって国立で走れる日が来るとは思っていませんでした。今後もこういうイベントは続けて行って欲しいものです。それでは。クリスマスも国立
今日は坂で朝練をしました。メニューは・ウォーミングアップ・(上り坂35m+平地40m)×5(HYPERSPEED3)・平地60m×2(HYPERSPEED3)・クールダウンでした。もも上げの3歩アクセントで力の入れどころというより抜きどころを意識しました。うまく力が抜けると上り坂でもスムーズに進めますね。この感触を大事にしたいです。昼食後は公園で筋トレをしました。メニューは・プルアップ8×3・ToestoBar8-7-7・鉄棒昇降16×2でした。結構疲れました(笑)それでは。坂練習記録
今日は自宅で筋トレをしました。メニューは・腹筋20×3(レスト40秒)・腕立て伏せ(ダンベル上)15×4(レスト60秒)でした。それでは。筋トレ記録
今日はジムで筋トレをしました。メニューは・ベンチプレス60kg×6、65kg×5、70kg×3、75kg(失敗)、60kg×6×2(全速力)・スクワット70kg×8、90kg×8×2、110kg×6、70kg×8(フル)・ダンベルアームカール12kg×8×3でした。夜行バス明けでしたがなんとかできました。それでは。ジム記録
今日は公園で筋トレをしました。メニューは・プルアップ(背面、リュック4kg)8×3・チンアップ(リュック4kg)8×3・ベンチディップス10×4・うさぎのダンス20×3・壁押し(前傾深め)30歩×3でした。公園でも結構追い込めますね。特に冬季では重要になってきそうです。それでは。筋トレ記録
今日はトラック練習でした。メニューは・ジョグ、肩甲骨ドリル、股関節ドリル・もも上げ(歩行、Aスキップ、Bスキップ、階段)・スクワット、サイドステップ、両足ジャンプ、ヒップロック、ランジウォーク・ストレートレッグ~快調走100m×2(HYPERSPEED3)・30m+マーカー走(6.5足長×8)×2(HYPERSPEED3)・快調走100m×1(HYPERSPEED3)・イーブン走300m×2(HYPERSPEED3、100m16秒設定)48-49強い向かい風・イーブン走200m×1(HYPERSPEED3、100m16秒設定)33強い向かい風・クールダウンでした。向かい風が強く、走りの感覚も悪かったのですがマーカー走をやったら少し良くなりました。真上からの接地が自然とできて良いですね。300mは3本の予定...陸上記録
今日は自宅で筋トレをしました。メニューは・腕立て伏せ(ダンベル上)15×4(レスト60秒)・ダンベルアームカール10kg×10×4でした。夜行バス明けでしたが身体はよく動きました。しかし今日は昼過ぎくらいから軽い頭痛がありました。はぁ。。。それでは。筋トレ記録
今日は滋賀の仲間と仕事後に練習をしました。坂と土のグラウンドで走りを確認しながら良い練習ができました。終了後はいきつけの立ち飲み屋でご褒美(笑)しかし帰宅途中にまた首痛が来て参りました。困ったものですね。それでは。坂練習記録
今日はジムで筋トレをしました。メニューは・ベンチプレス60kg×6、65kg×5、70kg×3、75kg×1、60kg×6×3(全速力)・スクワット60kg×8、90kg×8×2、110kg×5、60kg×10(フル)・パワーマックスミドルパワートレーニング(30秒×3、負荷4.0KP)463-458-442でした。久々にパワーマックスをやってよく追い込めました。もう少し頻度を増やさないといけませんね。それでは。ジム記録
起床時の首痛はまだしつこく残っています。日中は収まるので仕事やトレーニングには影響がないのですが何ともスッキリしません。仕事帰りに接骨院でマッサージをしてもらいました。首~肩周りがガチガチだったのをほぐしてもらって楽になりましたが、根本的な解決にはなっていない気がします。参りましたね。それでは。しつこい首痛
今日はトラック練習でした。メニューは・ジョグ、肩甲骨ドリル、股関節ドリル・もも上げ(歩行、Aスキップ、Bスキップ、2スキップ、階段)・スクワット、サイドステップ、両足ジャンプ、ヒップロック、ランジウォーク、スキップ、片足ジャンプ・ストレートレッグ~快調走100m×2(HYPERSPEED3)・快調走(前傾浅め、深め)80m×2(HYPERSPEED3)・40m×1(HYPERSPEED3)→動画撮影・イーブン走200m×3(HYPERSPEED3、100m14.5秒設定)29-29-29やや追い風・クールダウンでした。頭痛と首痛は良くなったり悪くなったりで、半ばあきらめています(汗)幸い練習前後は全く痛まなかったのでしっかり走れました。イーブン走はやや追い風に助けられましたが、ケツ割れせずに3本しっかり走...陸上記録
今日は自宅で筋トレをしました。メニューは・V字腹筋10×4・壁ブリッジ×3・ブリッジ練習でした。ブリッジはだいぶいけるようになりました。それでは。筋トレ記録
今日はジムで筋トレをしました。メニューは・ベンチプレス60kg×6×4・スクワット60kg×8、80kg×8、90kg×8、100kg×8・ラットプルダウン47kg×8、54kg×8、61kg×8、47kg×8(全速力)・レッグカール32kg×8、39kg×8、46kg×8・ダンベルアームカール10kg×8、12kg×8×2でした。夜は自宅で・壁ブリッジ×4・ブリッジ練習→動画撮影をしました。頭痛と首痛は起床時と夜にそこそこ来てしまいます。ちょっと厄介ですね。それでは。ジム記録
今日は自宅で筋トレをしました。メニューは・ケトルベルスイング10kg×10×4・腕立て伏せ(専用バー)15×4(レスト60秒)・サイドレッグレイズ15×左右×2×2でした。それでは。筋トレ記録
夜行バスで滋賀に戻り、仕事帰りに接骨院に行きました。首周りを入念にマッサージしてもらい、痛みは少し楽になりました。頭痛と首痛、どちらが原因でどちらが結果なのかよく分かりません。。。とりあえず日常生活や陸上・筋トレには影響ないレベルなのであまり気にし過ぎないようにします。それでは。首痛
起床時の頭痛がなかなか抜けず、内科に行ってきました。喉が赤く腫れているのでなんらかのウイルス感染でしょうねとのことでした。発症からだいぶ経っているので対症療法しかなさそうです。帰宅後、自宅で・アブローラー(立ちコロ)8×3のみやっておきました。それでは。頭痛
今日はジムで筋トレをしました。メニューは・スクワット60kg×8、80kg×8×2、90kg×8・ラットプルダウン45kg×8、52kg×8、58.5kg×6、45kg×8(全速力)・ヒップアブダクション25kg×10×2、31.5kg×10・ヒップアダクション25kg×10、31.5kg×10、38.5kg×10・ベンチプレス60kg×6、65kg×5、70kg×2、72.5kg×1、60kg×6×2(全速力)・レッグレイズ(専用台)10×4でした。久々に中二日でウェイトをやりましたが、いい感じです。冬季はできれば週2回のペースでやりたいですね。それでは。ジム記録
「ブログリーダー」を活用して、ufomsg39さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日は自宅で筋トレをしました。メニューは・サイドレッグレイズ15×左右×2・四股踏み10×2でした。それでは。筋トレ記録
今日は早朝にトラック練習、午後にジムで筋トレをしました。メニューは(トラック)・ジョグ、肩甲骨ドリル、股関節ドリル・両足ジャンプ、壁押し、スクワット、バンド横歩き、ランジウォーク、ホッピング・もも上げ歩行、歩行(バンザイ)、Aスキップ、Bスキップ・バウンディング10歩~快調走80m×2(HYPERSPEED3)・ビルドアップ40m×3(HYPERSPEED3×2、CYBERBLADE17×1)→動画撮影・40m+マーカー走(7足長×8)×1(CYBERBLADE17)・100m×2(CYBERBLADE17)12"14-12"0(カウントダウンタイマー)強い追い風・200m×1(CYBERBLADE17)25"5(カウントダウンタイマー)強い追い風・クールダウンでした。動画を見る限り動きはとても良く、前方...二部練習
今日は仕事前にジムで筋トレをしました。メニューは・ベンチプレス60kg×6、65kg×4、70kg×3、72.5kg×1、60kg×6×2・トルソ38kg×左右×10、43kg×左右×10、47kg×左右×10でした。かなりバタバタでしたが少しでもできて良かったです。それでは。ジム記録
今日はトラック練習でした。メニューは・ジョグ、肩甲骨ドリル、股関節ドリル・両足ジャンプ、壁押し、スクワット、四股踏み、ランジウォーク、ホッピング・もも上げ歩行、歩行(バンザイ)、Aスキップ、Bスキップ、ストレートレッグ、マリオジャンプ→動画撮影・バウンディング10歩~快調走80m×2(HYPERSPEED3)・三点スタート~快調走80m×1(HYPERSPEED3)→動画撮影・40m+マーカー走(6.5足長×8)×3(HYPERSPEED3×2、CYBERBLADE17×1)→動画撮影・100m×1(CYBERBLADE17)12"41向かい風・スタブロ練習→動画撮影・120m×1(CYBERBLADE17)15"44強い向かい風・クールダウンでした。上達してきたと思っていたマリオジャンプですが、動画を確...目線
今日は自宅で筋トレをしました。メニューは・腹筋サーキットV字(MB4kg)+ロシアンツイスト(MB4kg)+ツイストクランチ各10×3(レスト60秒)・ダンベルスイング10kg×10×4・四股踏み10×3でした。それでは。筋トレ記録
今日はジムで筋トレをしました。メニューは・ベンチプレス60kg×6、65kg×4、70kg×2、60kg×6・ハングクリーン25kg(バーが太くやりにくかった)・ヒップスラスト30kg×10×2、35kg×10・ヒップアブダクション49kg×10、56kg×10、63kg×10・ヒップアダクション42kg×10×3・プルアップ8×3でした。それでは。ジム記録
今日はトラック練習でした。メニューは・ジョグ、肩甲骨ドリル、股関節ドリル・両足ジャンプ、壁押し、スクワット、ランジウォーク、スプリットジャンプ、ホッピング・もも上げ歩行、歩行(バンザイ)、Aスキップ、Bスキップ、Aスイッチ3拍子、マリオジャンプ・バウンディング10歩~快調走80m×1(HYPERSPEED4)・ストレートレッグ~快調走80m×1(HYPERSPEED4)・ビルドアップ40m×4(HYPERSPEED4×2、CYBERBLADE17×2)・40m+マーカー走(6.5足長×8)×2(CYBERBLADE17)・100m×1(CYBERBLADE17)12"37やや追い風・120m×2(CYBERBLADE17)14"69-15"08やや追い風・クールダウンでした。スタートからしっかり地面を押し...陸上記録
今日は自宅で筋トレをしました。メニューは・四股踏み10×1・サイドレッグレイズ15×左右×2・ブリッジ練習でした。それでは。筋トレ記録
今日は職場で筋トレをしました。メニューは・腹筋サーキットV字(MB4kg)+ロシアンツイスト(MB4kg)+ツイストクランチ各10×4・壁倒立30秒×2・背筋20×3・ブリッジ練習でした。それでは。筋トレ記録
今日はジムで筋トレをしました。メニューは・ベンチプレス60kg×6、65kg×4、70kg×3、72.5kg×1・スクワット60kg×8、90kg×8、100kg×8、60kg×8(フル)・クロス腹筋16×3・ダンベルアームカール12kg×8×2、14kg×5×2でした。それでは。ジム記録
今日は早朝に公園と坂で練習をしました。メニューは(公園)・ジョグ、肩甲骨ドリル、股関節ドリル・両足ジャンプ、壁押し、スクワット、ランジウォーク、ホッピング・もも上げ階段(坂)・上り坂ビルドアップ40m×5(HYPERSPEED3)→動画撮影・上り坂ダッシュ40m×3(HYPERSPEED3)→動画撮影・下り坂ダッシュ60m×2(HYPERSPEED3)→動画撮影・上り坂40m~平地40mダッシュ×2(HYPERSPEED3)・クールダウンでした。思ったより寒かったのでまずは公園で身体を温めました。日が昇ってきていい感じに暖かくなってきてから坂ダッシュをしました。上り坂は身体が浮かないように腹筋を締めつつ反発を活かして走ることができました。下り坂は力まずスピードに乗り、やはり浮かないことを意識しました。いず...坂練習記録
今日はジムで筋トレをしました。メニューは・ベンチプレス60kg×6、65kg×4、70kg×2、60kg×6×2・ヒップアブダクション65kg×10、70kg×10、80kg×10・ヒップアダクション65kg×10、70kg×10、80kg×10・ハングクリーン20kg、30kg→動画撮影、40kg→動画撮影・プルアップ8×3、6×1でした。それでは。ジム記録
妻の両親と家族で一泊二日の旅行に来ています。ホテルのプールが無料で使えるので早めにチェックインして夕食までずっと泳いでいました。のんびりとクロール、平泳ぎ、バタフライを一通りやりました。長女は上級クラスまでがんばって今年度で水泳教室を卒業しましたが、どのくらい速くなっているかガチ対決してみました。幸いまだ負けませんでしたが、いつ抜かれますかね(^^;)夕食後、部屋でサイドレッグレイズと四股踏みのフォーム確認だけしておきました。それでは。長女との対決
今日はジムで筋トレをしました。メニューは・ラットプルダウン45kg×8、52kg×8、59kg×8・トルソ38kg×左右×10、43kg×左右×10、47kg×左右×10・スタートイメージ(背筋台)・ダンベルアームカール12kg×8×2、14kg×6×2でした。それでは。ジム記録
今日はトラック練習でした。メニューは・ジョグ、肩甲骨ドリル、股関節ドリル・両足ジャンプ、壁押し、スクワット、四股踏み、サイドステップ、立ち幅跳び、ランジウォーク、ホッピング・もも上げ歩行、歩行(バンザイ)、Aスキップ、Bスキップ、マリオジャンプ・バウンディング10歩~快調走80m×1(HYPERSPEED4)・快調走80m×1(HYPERSPEED4)・40m×4(HYPERSPEED4×3、CYBERBLADE17×1)→動画撮影・40m+マーカー走(7足長×8)×2(CYBERBLADE17)→動画撮影・100m×1(CYBERBLADE17)12"45やや追い風→動画撮影・流し(フォーム確認)100m×1(HYPERSPEED4)・クールダウンでした。40mではスタートからしっかり腕を大きく振ること...陸上記録
今日は自宅で筋トレをしました。メニューは・腹筋サーキットV字(MB4kg)+ロシアンツイスト(MB4kg)+ツイストクランチ各10×3(レスト60秒)・サイドレッグレイズ15×左右×2×2・四股踏みフォーム確認・サイドレッグレイズ姿勢キープでした。久しぶりに四股踏みをやったら可動域の狭さに驚き(^^;)、フォームの確認をしました。中臀筋の筋力にも柔軟性にも問題がありそうだったので、あらためてサイドレッグレイズをやりました。レップ数も大事ですが、姿勢キープで柔軟性や静的な持久力もつけていきたいですね。それでは。四股が踏めない。。。
今日は公園とジムで筋トレをしました。メニューは(公園)・プルアップ8×3・足挙げ腹筋10×3・もも上げ歩行、Aスキップ、片足Aスキップ(ジム)・ベンチプレス60kg×6、65kg×4、70kg×2、60kg×6×2・ヒップアブダクション65kg×10、70kg×10、75kg×10・ヒップアダクション65kg×10、70kg×10、75kg×10・スクワット60kg×8、80kg×8、100kg×8、110kg×5・ハングクリーン20kg、40kg→動画撮影でした。それでは。ジム記録
今日はシーズン初戦の200mに出場しました。26"42(-1.9)自己ワースト(--)という結果でした。3日前のタイムトライアルで25"09だったので、その時点ではあわよくば24秒台と思っていましたが…お腹を壊した影響か、全く走れませんでした。朝起きた時点で下痢は収まっており、アップはいつも通りこなせたもののやはりダメでしたね。ただでさえ固くなるシーズン初戦、向かい風もかなり強かったのもあってか終始消極的なレース展開でした。半年間、人と一緒に走っていなかったのもありますかね。とりあえずケガ無く完走しただけで良しとしようかと思います(^^;)それでは。苦しいシーズンイン
月曜の練習前後からお腹の調子が悪く、昨日・今日は食べたらすぐトイレに駆け込むという悲惨な状況です。明日がシーズン初戦というのにタイミング悪いですね。妻も同じような症状なので何かに当たったのかも知れません。明日は身体慣らしがメインで記録は狙っていないものの、やはり体調は万全にしておきたかったんですけどね。とりあえずできるだけの準備をして臨みたいと思います。それでは。なぜこのタイミング…
今日はトラック練習でした。メニューは・ジョグ、肩甲骨ドリル、股関節ドリル・両足ジャンプ、壁押し、スクワット、バンド横歩き、ランジウォーク、ホッピング・もも上げ歩行、Aスキップ、Bスキップ、マリオジャンプ・バウンディング10歩~快調走80m×2(HYPERSPEED3)・コーナー走80m+60m(HYPERSPEED3)・200m×1(CYBERBLADE17)25"09やや向かい風(コーナー)~やや追い風(直線)・流し(フォーム確認)120m×1(CYBERBLADE17)・クールダウンでした。マリオジャンプがかなり楽にできるようになってきました。トランポリンで浮く感覚をつかんだのも良かったと思います。コーナー走は80mは良かったのですが、60m(コーナー出口から直線へのつなぎ)がイマイチでした。無理に内...ダメ出し
今日はトラック練習でした。メニューは・ジョグ、肩甲骨ドリル、股関節ドリル・もも上げ(歩行、Aスキップ、Bスキップ、4の字、7の字、2スキップ、階段)・サイドステップ、両足ジャンプ、壁押し、ランジウォーク・バウンディング10歩~快調走80m×2(HYPERSPEED3)・40m+マーカー走(7足長×8)×3(HYPERSPEED3×2、METASPEEDSP×1)→動画撮影・200m+200m+150m(HYPERSPEED3×2、METASPEEDSP×1)27"5-28"0-19"0ほぼ無風・クールダウンでした。試合の疲れも取れてきました。今シーズンの試合は月一ペースくらいにしてあまり詰め込まず、しっかり練習を積みたいと思います。それでは。陸上記録
今日はジムで筋トレをしました。メニューは・ベンチプレス60kg×6、65kg×5、70kg×3、75kg(失敗)、60kg×(6+4)(全速力)・スクワット80kg×、90kg×8×2、100kg×8・フライ25kg×8、31.5kg×8、38.5kg×8、45kg×6・ヒップアブダクション31.5kg×10、38.5kg×10、45kg×10・ヒップアダクション38.5kg×10、45kg×10、52kg×10・レッグレイズ(専用台)12×4でした。それでは。ジム記録
今日は職場で筋トレをしました。メニューは・チンアップ10×3・プルアップ(背面)8×3でした。それでは。筋トレ記録
今日は葛飾春季大会に出場しました。100m:12"26(-0.2)40歳代の部優勝200m:25"79(-1.4)という結果でした。追い風を期待していましたが、真横からの強風という感じでやや走りにくかったです。100mは一人旅になったので冷静にプラン通りに走ることができました。優勝が目標だったのでそこは達成できて良かったです。二次加速でもっとスピードを上げるのが次回以降の課題ですね。このまま200mも気分良く走りたかったのですが、無難に走り切っただけでタイムもイマイチでした。これでも3月の初戦よりは上がったのでホッとはしましたが、ちょっとまずいですね。もっと前半からスピードに乗って、後半はその流れで軽く足を回していければと思うのですがなかなか…変な苦手意識が付きつつあるのでなんとか打開したいものです。それなんとか優勝
今日はトラック練習でした。メニューは・ジョグ、肩甲骨ドリル、股関節ドリル・もも上げ(歩行、Aスキップ、Bスキップ、4の字、7の字、2スキップ)・スクワット、サイドステップ、両足ジャンプ・バウンディング10歩~快調走80m×2(HYPERSPEED3)・スタブロ練習→動画撮影・クールダウンでした。試合二日前なので軽くスタブロだけやって帰るつもりでしたが…明日からインターハイ予選というのもあって激混み!アップや流しの場所を確保するのも一苦労でした。しかしそのまま帰るわけにもいかないので、なんとか一つスタブロを確保してフィールドで数本やりました。感触はとても良く、動画を見ても自分のやりたい動きになっていたので一安心。明後日が楽しみです。それでは。陸上記録
今日はジムで筋トレをしました。メニューは・ベンチプレス60kg×6、65kg×4、70kg×1、60kg×6×2(全速力)・ヒップアブダクション31.5kg×10、38.5kg×10、45kg×8・ヒップアダクション38.5kg×10、45kg×8、52kg×8・スクワット70kg×8、90kg×8×2、100kg×6・フライ25kg×8、31.5kg×8、38.5kg×8でした。せっかく器具があるのでフライを取り入れてみました。まだコツがつかめませんでしたがしばらく継続してみようと思います。それでは。ジム記録
今日はトラック練習でした。メニューは・ジョグ、肩甲骨ドリル、股関節ドリル・もも上げ(歩行、Aスキップ、Bスキップ、階段)・スクワット、サイドステップ、両足ジャンプ、壁押し、バック走、ランジウォーク・バウンディング10歩~快調走80m×2(HYPERSPEED3)・快調走80m×2(HYPERSPEED3×1、METASPEEDSP×1)・200m×3(HYPERSPEED3×2、METASPEEDSP×1)27"0-27"0-26"5追い風・クールダウンでした。週末の試合の前に200mを走っておきました。シューズである程度疲労させてから最後の一本をスパイクでどこまで耐えられるかやってみました。やはり後半は足が動きませんでしたが、試合での疲労感を再現できたのは良かったです。疲れてきた時ほど無理にがんばらずに...陸上記録
今日は自宅で筋トレをしました。メニューは・腕立て伏せ(ダンベル上)10×2+15×2(レスト60秒)・アブローラー(立ちコロ)8×3・ダンベルアームカール10kg×10×4でした。それでは。筋トレ記録
今日はトラック練習でした。メニューは・ジョグ、肩甲骨ドリル、股関節ドリル・もも上げ(歩行、Aスキップ、Bスキップ、階段)・スクワット、サイドステップ、両足ジャンプ、壁押し、ランジウォーク・バウンディング10歩~快調走80m×2(HYPERSPEED3)・ビルドアップ60m×4(HYPERSPEED3×2、METASPEEDSP×2)→動画撮影・100m×1(METASPEEDSP)12"06追い風(バックストレート)・200m×1(METASPEEDSP)25"11追い風(バックストレート)・クールダウンでした。久々に中一日でトラック練習をしました。ビルドアップの動画を確認するとベタ足接地気味だったので修正しました。僕の場合、前足部で反発材を押しつぶすイメージでちょうど良さそうです。加速が終わったらリラッ...陸上記録
今日はトラック練習でした。メニューは・ジョグ、肩甲骨ドリル、股関節ドリル・もも上げ(歩行、Aスキップ、Bスキップ、階段)・スクワット、サイドステップ、両足ジャンプ、壁押し、ランジウォーク、バウンディング・バウンディング10歩~快調走80m×2(HYPERSPEED3)・ビルドアップ60m×3(HYPERSPEED3×2、METASPEEDSP×1)・100m×1(METASPEEDSP)12"11やや追い風(バックストレート)・120m×1(METASPEEDSP)14"92やや向かい風・クールダウンでした。ようやく晴れの良いコンディションで走れました。METASPEEDSPはフォアフットと足首のロックが身に着きますね。シューズでも弾む感じが出てきましたが、力が上に逃げないように気を付けたいと思います。1...陸上記録
今日は職場で筋トレをしました。メニューは・スクワット(ケトルベル)10kg×20×2・ケトルベルスイング10kg×10×3・プルアップ(背面)8×2・プルアップ8×2・チンアップ10×2でした。それでは。筋トレ記録
今日はトラック練習でした。メニューは・ジョグ、肩甲骨ドリル、股関節ドリル・もも上げ(歩行、Aスキップ、Bスキップ、7の字、4の字、2スキップ、階段)・スクワット、サイドステップ、両足ジャンプ、ランジウォーク、バック走、バウンディング・バウンディング10歩~快調走80m×1(HYPERSPEED3)・快調走80m×3(HYPERSPEED3×2、METASPEEDSP×1)・40m×1(METASPEEDSP)・60m×1(METASPEEDSP)・100m×1(METASPEEDSP)12"53やや追い風・クールダウンでした。またも小雨で気温が低かったため、無理をせず短縮メニューにしました。前日のジムトレで内転筋が激しく筋肉痛でした。中盤以降、重心を崩しながら無理せず走る感覚はシューズではつかめてきました...陸上記録
今日はジムで筋トレをしました。メニューは・ベンチプレス60kg×6、65kg×5、70kg×3、75kg(失敗)、60kg×6×2(全速力)・スクワット60kg×8、80kg×8×2、90kg×6×2・ヒップアブダクション31.5kg×10、38.5kg×8、45kg×8・ヒップアダクション31.5kg×10、38.5kg×10、45kg×8、52kg×8・ラットプルダウン45kg×8、52kg×8、58.5kg×6・垂直跳び計測59cmでした。今までサブで使っていたジムが、4月からメインのジムになりました。使いやすく比較的空いているので助かります。イベントで垂直跳び計測をやっていたので挑戦してみました。62~3cmは行くと思っていたのでややガッカリでしたが(笑)同世代の標準よりはだいぶ良かったのでまあま...ジム記録
今日はトラック練習でした。メニューは・ジョグ、肩甲骨ドリル、股関節ドリル・もも上げ(歩行、Aスキップ、Bスキップ、4の字、7の字、2スキップ、階段)・スクワット、サイドステップ、壁押し、両足ジャンプ、ランジウォーク、バウンディング・バウンディング10歩~快調走80m×2(HYPERSPEED3)・快調走80m×2(HYPERSPEED3)・40m×3(HYPERSPEED3×2、METASPEEDSP×1)・100m×1(METASPEEDSP)12"46ほぼ無風・150m+120m+100m(HYPERSPEED3)19"5-16"8-14"5ほぼ無風・クールダウンでした。新たな練習拠点での初練習でした。誰もおらず環境は申し分ないです(笑)スタート~加速区間で足を回さない感覚がつかめてきました。小雨で気...新たな練習拠点
今日は自宅で筋トレをしました。メニューは・腕立て伏せ(ダンベル上、ゆっくり)10×3・ベンチディップス10×4でした。それでは。筋トレ記録
今日はトラック練習でした。メニューは・ジョグ、肩甲骨ドリル、股関節ドリル・もも上げ(歩行、Aスキップ、Bスキップ、4の字、7の字、2スキップ)・スクワット、サイドステップ、壁押し、両足ジャンプ、バウンディング、バック走・ストレートレッグ~快調走80m×2(HYPERSPEED3)・快調走80m×1(HYPERSPEED3)・40m×2(HYPERSPEED3)・100m×2(HYPERSPEED3)計測せず-13"08ほぼ無風・120m×1(HYPERSPEED3)15"8ほぼ無風・クールダウンでした。練習前の降雨でかなりトラックは濡れていましたが、滑らずしっかり地面を押せる感覚がありました。途中から雨が激しくなりましたが、良い感覚だったのでそのまま走り続けました。後半疲れてくると膝のロックが甘くなってく...新生活
今日は早朝・午後に公園で筋トレをしました。メニューは(早朝)・スプリットジャンプスクワット(MD4kg)20×左右×3・ランジウォーク20歩×2・ランジウォーク(MD4kg挙上)20歩×2・プルアップ(手幅狭く)8×4(午後)・縄跳び・レジステッドもも上げ・マッスルアップ練習でした。太めの縄跳びで長女に引っ張ってもらってレジステッドもも上げをやりましたが、良く効きました。マッスルアップは冬の間サボっていたのでかなり衰えました。。。またやり直しですね。それでは。筋トレ記録
妻の両親と一泊二日で旅行に行きました。ホテルのプールが無料で使えたので2日間計3時間ほど泳ぎました。いつものようにバタフライで腕をつりかけましたが(笑)二日目は午前中土砂降りでとても出かけられなかったのでプールがあって良かったです。足も休められて良かったです。それでは。プール
今日は自宅で筋トレをしました。メニューは・アブローラー(立ちコロ)8×3・(腹筋×20+背筋×20)×3(レスト50秒)・もも上げ(10kgバー挙上)30歩×3でした。それでは。筋トレ記録
今日はトラック練習でした。メニューは・ジョグ、肩甲骨ドリル、股関節ドリル・もも上げ(歩行、Aスキップ、Bスキップ、4の字、7の字、2スキップ、階段)・スクワット、壁押し、両足ジャンプ、ランジウォーク、バック走・流し~快調走80m×4(HYPERSPEED3)・150m+120m+100m(HYPERSPEED3)19"5-15"5-13"5・クールダウンでした。練習直前までかなり降っていたので地面はびしょ濡れの状態で、練習中にも再び降り出してしまいました。しかしこういう日に限って調子が良かったので周りが雨宿りしている中で一人走っていました(笑)足首と膝をロックしてお尻に効かせることができたと思います。トラックが濡れていると一歩目から滑ることが多かったのですが、今日は全く滑りませんでした。地面を「蹴る」から...雨練で得られるもの