chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
寅次郎@愛知
フォロー
住所
愛知県
出身
未設定
ブログ村参加

2011/03/05

arrow_drop_down
  • 曇天の想い出

    確かこの日は天候にも見放されて万策尽きていたゴルファーが芝を読むように伏せてみるエンジンが埋没するのは覚悟の姿勢ホワイトバランスと被写界深度を意識して撮影...

  • グランドレベルの魅力

    タクシーウェイを疾走してきたB787日没前の柔らかい光もいい周りの障害物を排除できる一角ででシャッターを押したグランドレベルから撮るなら主翼を意識したい...

  • LCF接近

    季節運航になってしまったNH325で旭川に向かうRWY36で出発、予約した席は左側何度か経験したこのシーンがやってきたインターセクションで出た方が撮りやすい...

  • 【写真講座】晩秋のAKJ2023開催

    昨年は大変好評をいただきましたので今年も開催します。今年も秋と冬のコラボを撮影するために旭川への遠征を計画されている方、直前予習として是非ご参加ください。お申し込みはQRコードからお願いいたします。今後の予定 2023/10/28(土) 14:00-15:00 晩秋のAKJ2023 2023/11/23(祝) 19:00-20:00 地方空港の秋 2023/12/23(土) 14:00-15:00 厳冬のAKJ2024...

  • 誘導路制限

    ターミナルから北側の誘導路が閉鎖されていたRWY16で出発する機も一旦T4からランウェイを逆行して北へ向かうかなり変則的な動きなので先を読んで撮影を進めるRWY16デパーチャにも拘わらず顔をこちらに向けてタクシーアウト...

  • 爆上がり待ち

    丘へ続く道と青空そして樹で構図を決めた画面左上にエアドゥが飛び込んでくれることを期待してしかし少々期待が大きすぎたようだ何度も同じ期待を抱いてしまうので備忘録としてあげておこう...

  • 2023夏回想

    今年の夏、地方空港にも足を伸ばしたその一つが稚内、迎えたB767はスタアラ塗装機新緑も美しい、沼も美しい、風車も美しいよくぞ宗谷丘陵を背景に降りて来てくれた...

  • 空の日・AKJ

    空の日、制限エリアに立ち入れる年に一回の機会去年とは違って駐車場は大混雑なんとかNH325の到着に間に合うように入れた空の日なのでグランドレベルから空をメインに...

  • 彼岸の頃

    夏至が過ぎて久しいが今日は彼岸HD87の到着時間にはもう夜の季節がやってきたこれからがいよいよという季節裂けてしまったスノーブーツを買い替えておこう...

  • 物欲発動

    手を抜いて100-400mmで出かけた夜ISO25600まで上げてもSSは1/20しか切れなかったf1.8クラスなら1/250までは上げられるそんなことを考えたらなぜかSNSに広告が出てくる・・・・なんで知ってんのや...

  • 稲の三分割

    麦や稲は逆光で撮ると効果的稲と法面、そして空の三分割で構図を固定実は構想に行き詰まって彷徨っていた構図と設定でなんとか撮れた一枚...

  • RWY16に備える

    離着陸ともにRWY34の方が撮りやすい旭川意外にも冬でも南風は多かった諦めては撮れ高がないRWY16での引き出しを用意している...

  • 曲線美のグリポ

    丘の曲線が美しいグリーンポート丘に通じる道も美しいのだこの道は、寄れば遠近感を強調できるのも楽しいこの日は俯瞰で曲線を切り取った...

  • JL556夕方らしく

    彼岸を前にJL556が夕方便らしくなってきた斜陽に染められて出発するからだもう直に日没後に出発する季節がやてくるこれからが最も美しい出発を見せてくれる便だ...

  • 憩いの公園

    河川敷に作られたパターゴルフ場手入れされた芝は美しいロケハンのつもりで立ってみたRWY16時の引き出しに入れておこう...

  • マイブーム白樺

    美瑛でチョー有名な観光地丘の上に並ぶ白樺だその一部を贅沢に利用してみた向こうの丘にはまだロールが転がっている...

  • レストアバスMR430

    旭川でバスがレストアされたレストア前の無残な姿も紹介されていて興味津々この日は貸し切りで運行されると聞き、撮影させてもらったバスに転向かって?よく見てほしい...

  • もし天気が・・・

    RWY16で熊本へ向かって離陸した左側には随分重そうなユナイテッドコンデジのAFが甘いのでMFに切り替えて何とか撮影もし晴れていたら夕陽を浴びる絶景だった...

  • RWY07を望む

    熊本をRWY07で発ったHN648いつもより大回りのレフトターンで高度を上げていた雲を避けているのかと思ったが、下に到着機が飛んでいる後続の羽田行きJALもスポットから出てきたところ...

  • 秋雷

    熊本からNH648で羽田に向かっていた静岡辺りから雷雲の閃光が目に入ってきたRWY22で降りてタキシングの最中もそれは続く結構な振動に耐えながらひたすら連写...

  • 神奈川Pay

    出張のお供にとコンパクトデジカメを探していた時を同じくして「神奈川Pay」というポイント還元キャンペーンなんとビックリカメラでも対象になるというそして買った直後にカメラが値上がりし、神奈川Payも打ち止めになった...

  • 三分割こうず

    赤と黒の三分の一構図解りやすい!雲の表情もいいライトが消えないことを祈りながら正面を向くのを待ち受けた...

  • 南国の機体

    夏らしい夕景のセントレア南国の水平線を思い出すような雲そこへ降りてきたのはJTAの機体なかなかナイスな組み合わせだ...

  • 日没のとき

    朝方にアンカレッジを発ったLCF到着予定時刻は満月の出よりも早く、日没には間に合わない中途半端な予定刻々と遅れを取り戻しながら日没の15分ほど前に降りて来ることに想像した空ではなかったが久しぶりにテンションが上がったぞ...

  • ビラビラビラっと稲妻

    最初は雲の向こうの閃光から始まったショー時間と共に雷群が連鎖するようになった北から南へと順番に放電する感じ肉眼でも十分追えるビラビラと尾を引く稲妻...

  • コンデジの自由

    久しぶりにコンパクトデジカメことコンデジを手に入れてた機内で一眼を持て余していたことが一番の理由そこへ「神奈川ペイ」というポイントサービスが目に入ったことコンデジは腰のポーチに・・・・自由だ...

  • 上川晩夏

    立秋が過ぎて久しい日夏らしい雲がモクモクと発生これで秋がはじまるのか秋は北からやってくる...

  • 日陰の木立

    白樺の一角で涼をとっていたこの間で一枚撮ってみるかと思い、枝選びを始めるもなかなかうまくいかないおまけに日も陰りだした、リベンジの備忘録として...

  • 雷雲到来

    はじめは雲から閃光が放たれる程度だった時間と共にその頻度が高まりパワーも上がってきた肉眼でも十分終えるほどに光が尾を引きはじめるこの夏一番の雷雲ショーだ...

  • 大雷雲

    日中は気持ちよく晴れていたセントレア徐々に雷雲に覆われ始めたフライトレーダーを見えればこれを迂回していることも伺えた晴れのち大雨の前兆iphone13mini...

  • 収穫終了

    お盆を過ぎると畑の収穫が終わっている美しかった麦や芋の畑はすっかり土色にそれでも中にはこんな一角も残っているまあ普通のショットだが・・・・...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、寅次郎@愛知さんをフォローしませんか?

ハンドル名
寅次郎@愛知さん
ブログタイトル
航空機がある風景
フォロー
航空機がある風景

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用