日頃の撮り鉄活動を報告をしてます。たまーに旅先の記事なんかも書いたりもします。 関西中心の撮影ですがよろしくお願いいたします。
時刻表、DJが愛読書。 移動は主に電車で飲み鉄を楽しみながら移動しています。
台風が通過した近畿地方、吹き返しの風が少々強い連休最終日に75レを撮影。台風の影響で、遅れや運休を懸念しましたが定刻どおり下ってきました。日本の物流は見事です。立派です。世界一です。素晴らしい。携わっている皆さんに本当に頭が下ります。ありがとうございます。2
神戸線の支線兵庫駅から一駅、和田岬まで延びる和田岬線に103系6両編成が今も走っています。環状線からオレンジの電車が消えて久しいですが、今もなお青い電車が現役と言うのはとても嬉しいいですね。兵庫駅から僅か3分で終点和田岬駅和田岬で10分停車し折り返し兵庫駅行きこ
9月後半の三連休初日、日本列島はラグビーW杯の初戦で日本が勝って湧きに湧いて盛り上がっている中台風17号が接近している。どうにも天気がスッキリしない。何とか75レの時間に雨レーダーを確認すると降る気配はなさそうなので出撃となりました。今日の釜は65-2091号機原色車
今日もとんでもない暑さでした。抜けるよな青空に釣られて、山陽電車の撮影に。6000系も増殖中5000系直通特急阪神特急3000系ツートンカラー車 Jazz Train HMラグビーW杯 HM付まだまだ暑い日が続きます。今後の励みになりますので、よろしければバナーのクリックをお願いし
兵庫の川崎車両からJR北海道のH100が出場。早速兵庫駅に向かいました。平日にかかわらず多くのギャラリーが。今回はH100が6両出場で車両番号は3号機から8号機まで。誰かが言ってました。まるで東南アジア使用のカラーリングだと。JR北海道は超赤字会社である中での新造車両
日曜日も朝からスッキリしない天気で晴れるのか、雨なのかヤキモキする空模様でした。最近これと言った物を撮ってません。撮りあえず、75レでもと思い何時もの場所へ。待つこと40分。遅れての通過2101号機も相当汚れていました。泣き顔、アライグマ顔?今日は相当遅れての通過
「ブログリーダー」を活用して、旅 & 鉄さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。