茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村ブログ更新3918回目。 2025年7月第2週目の動画KYTによる事故防止研 […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2729回目。 首都圏下で食品共同配送を展開している同業者から、茨城県内の県南・県西エリアの輸配送業務についてご相談をいただきました。 現在は自社で運行しているようですが、遠方からの輸配送は距離と時間が長くなるのでコンプライアンスの維持が難しくなっていることから茨城乳配の共同配送網を活用して対応できないかという内容でした。 対象商品は業務用食品で、主に産業給食及び飲食店舗に向けての配送になります。物量的には2t車3台分程度。茨城乳配としてもコロナ禍で共同配送網の積載効率が落ちておりその補填につながるのでお互いがWin-Winになるお話です。 指定時間への対応を含め、現場に負担がかからないように輸配送コースを組み替えて対応していく予定です。茨城県・栃木県内の冷凍・冷蔵食品物流でお困りのお客様は是非弊社にお声がけください。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
【デジタル化推進プロジェクト】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2728回目。 デジタル化推進プロジェクトがスタートしました。 物流業界はアナログな業界として知られていますが、今後の荷主業界のDX推進状況を考えれば少しでの社内のデジタル化を進めて"つながれる会社"、"見える会社"になっておく必要があります。加えて、平均生産年齢の上昇が進む中での収益性の確保においてもデジタル化は避けられません。 こういった理由から、社内のデジタル化を計画的に進めるためのキックオフミーティングを行いました。各部門や拠点から選ばれたメンバーに「なぜデジタル化が必要か?」を理解してもらうことがメインテーマでしたが、並行して自社の現在地と業界内の先進企業の取り組みから自社に応用できそうなものを考える時間を設けました。 今後は、コンサル企業に数か月かけて各部門の現状を調査してもらいデジタル化への道筋(計画)を作っていくことになります。今までのやり方を疑うことも必要になりますが、メンバーと一緒に楽しみながら取組んでいきます。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
【2020年は交通事故死者数が過去最少】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2727回目。 2020年の全国の交通事故死者数は2839人で、前年より12%減、 統計が残る1948年以降で最少となったそうです。 昨年はコロナウイルスの感染拡大で、外出自粛の意識が 浸透したことが少なからず影響しているのでしょう。 公道をお借りして商いをさせていただいているので、 このようなデータには敏感になります。 ここ数年、死者数は減少傾向。 トラックを含めた自動車の安全装備の性能は飛躍的に 向上しており、道路上にも様々な安全対策が施されて きたことや、若者の車離れも死者数が減少した要因と 考えらています。 加えて、我々物流事業者へのコンプライアンス要求が 強まったことも少なからず影響しているのでしょう。 一見、監査が厳しくなることは事業者にとって不利益に 感じますが、交通安全性が高まることは最終的には 事業者の利益にもつながるのだと思います。 2021年もこのペースで交通事故死者が減少してくれることを 願いたいものです。 茨城乳配も微力ながら地域社会の安全に貢献していきます。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
【TCセンター業務の受注が決定しました】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2726回目。 以前、このブログでご紹介した量販店向けの常温食材のTC案件が正式に受注決定しました。 以前のブログはこちらから。 【量販店向けドライセンターのご依頼】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ 食品物流なら茨城乳配株式会社 (nyuhai.net) 茨城乳配の千葉営業所内にある常温倉庫を活用し、大型トラックで入荷した商品を仕分けして、4トントラックを使い店舗へ納品するスキームになります。 自社保有の倉庫やトラックの空き時間を有効活用できることから投資対効果に期待が持てる業務ですが、課題はピーク時間帯の敷地内の混雑。 短時間に多くのトラックが出入りすることになるため、構内事故を防止するために何らかの改善策を考えなければいけません。早急に近隣駐車場をの空き情報を確認して、自社トラックを外部駐車場に逃がすことも視野に検討していきます。 2021年から始まる3か年計画にとって幸先の良いニュース。トラブルなくスタートできるようにしっかり準備していきます。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
【ストレスチェックを開催】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2725回目。 ストレスチェックの季節になりました。 茨城乳配では毎年この時期に近隣の医療機関にサポートいただき、社員向けにストレスチェックを開催しています。 国の指示ではありますが、こういった施策の結果を目安としながら社員にとって働きやすい環境整備や人間関係の構築を進めています。 私自身も受診しているのですが、・経営層からの情報は的確か?・経営層は信頼できるか?こういう質問をされると社員はなんて書くのだろうと心配になってしまいます。自分に自信がない証拠。これではいけませんね。 私の仕事は、気持ち良く社員に動いてもらうこと。そのためには不必要なストレスを遠ざけてあげることが不可欠です。全体の結果を見ながら修正点を考えていこうと思います。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
【あおり運転に対抗する秘密兵器が登場】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2724回目。 先日の新聞に、交通事故時や運転中に危険を感じた際にワンタッチで通報できる装置の紹介がありました。 スバルとKDDIが連携して提供するサービスで、昨年11月に発売された新型車から搭載されているそうです。 これまで、なぜこのようなサービスが無かったのか?と不思議になるくらい便利で有効なサービスだと思います。女性や高齢者などに多い運転弱者には心強いことでしょう。 こういったサービスが普及していけば事故発生時の対応が早くなり渋滞の解消につながるでしょうし、通報を恐れてあおり運転をするドライバーも減少するはずです。 一方で、そもそもあおり運転を誘発するような運転をしているひとが多いのも事実です。身勝手な運転に対して警告されたことを逆恨みして通報なんていうことも起きるかも。この辺の運用をどのようにしていくかが課題でになるのでしょうね。 茨城乳配のトラックは一般道は55km法定速度、高速道路は75kmに上限速度を設定しているので、頻繁にあおり運転や嫌がらせを受けています。このような通報システムを装備すればクルーは安心して運行に集中できるので、一般販売があれば採用を検討していこうと思います。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
【既存のお客様からのご相談】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2723回目。 今日は、お客様からいただいたご相談の紹介です。 既存取引先である中堅乳業メーカーのA社から、関東全域への製品供給についてご相談をいただきました。 この企業の物流は、別の中堅物流企業B社が物流センター運営から輸配送まで請け負っているのですが、新規の納品先について断られることが多く、新規の営業開拓が思うようにできないという悩みをお持ちでした。茨城乳配がこの企業から委託されている業務も、このB社が断ったものをサポートする形で受注しています。 今回のお話は、関東エリアの量販店向け輸配送業務を一括で委託できないかというお話で、それに付随するかたちで物流センター運営についても受託を検討して欲しいというものでした。 茨城乳配にとって乳業系は最も強みを発揮できる相手。しかも既存取引先ということである程度は先方の状況を把握できています。センター運営となるとハードルは上がりますが既に他のお客様で提供している実績があることが評価されたようです。 自信をもって提案したいところですが、まずは相手の未充足ニーズに対して我々がどのようなメリットを提供できるかを冷静に分析することから始めようと思います。 日頃、小さな案件でも手を抜かずに誠意をもって対応してくれたクルーのおかげです。2021年を良い形でスタートできるように。丁寧に対応していきます。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
【2020年MVPの面々】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2722回目。 本社営業所の2020年MVP掲示板がすべて埋まりました。 昨年の今頃はコロナ禍になることなど考えもしませんでしたが、突然の環境変化をものともせず、ミッションや理念を判断軸に勇気ある行動をしてくれたメンバーが並んでいます。 他にも素晴らしい成果を挙げてくれたクルーはいますが、該当月に秀でた行動をしてくれたクルーということで納得の選定でした。 さらに嬉しい出来事もありました。新年度から新たに管理職の道を歩き始めた方がこのメンバーの中から生まれたことです。優秀なクルーであってもマネージャーへの挑戦は険しいと思いますが、自分がクルーだった時に見えていた景色を忘れないでクルーに寄り添ってくれれば、きっと良い存在になることができるでしょう。私も微力ながらサポートしていきます。 来年の今頃はどんな面々がこの掲示板に並ぶのか。今から楽しみです。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2721回目。 2021年の方針発表会が始まりました。 昨年で3か年計画が終了し、今年から新たに3年間の中期経営計画が始まります。良いスタートを切るために、2021年の目標や方針に加えて中期経営計画の骨子と予想される環境変化についてもお話しました。 本来であれば私が各拠点を訪問してお話する予定でしたが、コロナウイルスによる緊急事態宣言の最中ということで、Zoomを使っての開催。できるだけ多くの社員に直接聞いて欲しいので、現場の希望日時に合わせて複数回開催していく予定です。 熱が伝わらない不安がありましたが、一方で同時に複数の拠点が視聴できるので同じ話を同じタイミングでシェアできるメリットも感じました。1つのコミュニケーション方法として頻度を上げて活用していこうと思います。 今後は、拠点や部門ごとにそれぞれの目標や方針がシェアされて取組んでいくことになります。まずは2021年の年末に達成感を得られるように。目の前の仕事に全力を挙げていきます。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
【食品共同配送におけるデジタル化への課題5】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2720回目。 私が考える、冷凍・冷蔵食品の共同配送におけるデジタル化への課題をお話するシリーズの第5弾です。 今回は、働く人のリテラシーです。これも食品物流に限ったことではなく、輸配送業界全体に言えることかもしれません。 デジタル化の大きなメリットの1つはデータの取得・蓄積にありますが、それを実現するためには紙に書くという行為をやめてデバイスやPCによる入力が必要になります。 しかし輸配送業界で働く人材の多くはキーを打つことが苦手で、優れたシステムやソフトを導入しても使いこなすことができません。入力するための人材を採用して配置するのか、既存社員を教育するのか。いずれにしてもコストアップにつながることになります。 アナログな人材が多い理由はいくつか考えられますが、最大の理由は人手不足の影響です。慢性的な人手不足に陥っている業界ということで、物流業界が稼げる時代だった頃に若かった世代である50代以上が中核を担っているのが現状です。従って、無理に変えようとすれば離職につながってしまうため、昔ながらのやり方を変えることが難しくなるので、アナログなやり方を残さざるを得ずWスタンダードになりがちです。 また、この業界で働く人材の多くは数字が苦手な方が多い傾向にあります。経験効果による勘は精度が高いものがあるのですが、定量的な思考に苦手意識を持つ方が多いように感じます。(自分の所得計算は迅速で精度が高いのに不思議ではあるのですがw) 社内でデジタル化を進めようとした場合、働く人材のリテラシーをいかに高めるかが課題になります。底上げに十分な教育コストを投資できるかがカギになるでしょう。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
【児童施設の子どもからの手紙】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2719回目。 クリスマスにプレゼントを贈った児童施設からお礼の手紙が届きました。 こちらの施設は以前からサポートさせていただいている施設で、クリスマスだけでなく卒業する子供たちの就職活動や里親事業を支援しています。 今回は児童の手書きの手紙も同封されていました。 プレゼントの中の将棋と一輪車を気に入ってくれたようです。自由に外出できない環境下ですが、少しでも楽しい時間のお役に立てているならば贈った甲斐もあるというもの。 こういう手紙は本当に嬉しいですね。どんな栄養ドリンクよりもパワーを貰えます。この力を仕事に向けて。子供たちに恥ずかしくない経営をしていきます。 施設の皆様、お手紙ありがとうございました。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
【アイスクリームの保管・配送のご相談】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2718回目。 今日は、ホームページからのお問い合わせのご紹介です。 昨年末にいただいたお問い合わせは、アイスクリームの保管と配送に関するものでした。具体的には、茨城県内で冷凍倉庫に600csを保管し千葉県柏市まで月間60ケース程度を冷凍温度対応のトラックで配送できないかというご相談です。 以前はアイスクリームは夏の商材でしたが、現在は冬場も需要が増えています。それに便乗して、大手メーカーと差別化した手作り感や贅沢感にこだわったアイスクリームを拡販したいと考える中小メーカーが増えているようです。 今回は、本社営業所の冷凍倉庫で対応可能ということでお正月明けすぐに見積もりをお届けしました。 お客様の成長をサポートさせていただけることを願って。良い返答を待ちたいと思います。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
【宇都宮営業所のリフォームが始まりました】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2717回目。 宇都宮営業所のリフォームが始まりました。 ここの事務所は昭和46年に建てられたもので、老朽化が目立ってきたこと、また年々社員数が増えて休憩室もオフィスも手狭になってきたことから、環境整備をして少しでも社員が働きやすくするためにリフォームすることを決断しました。 実現のための計画は2つ。運輸部オフィスの隣の応接室をなくし1つの空間にすること、そして休憩室の隣の厨房施設を廃止して1つの休憩室にすることで広さを確保することです。 解体されている様子を見ているといろいろな出来事が思い出されて少し寂しい感情が涌いてきましたが、これも新たなステップに移るために必要なこと。工事前の写真は大切に保存しておこうと思います。 工期は2週間で1月末に完成予定です。使いやすくてきれいな施設に変わる日を楽しみに待ちたいと思います。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
【2021年最初の入社式】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2716回目。 2021年になって初めての入社式と新入社員研修会を開催しました。 今回の参加者は5名。それぞれ本社から1名、宇都宮から2名、常総営業所から2名の参加で、20代から30代の若い世代が半数以上になります。 茨城乳配では、この入社式と研修会に一緒に参加したメンバーを同期の仲間ということにしています。つい先日水戸市も自粛要請が出たばかりだったことから、みんなでランチに行くことは断念せざる負えませんでしたが、3日間の研修中に親睦をはかって、悩んだ時に相談できる関係になってくれることを期待しています。 1月から新たな3か年計画がスタートしたこともあり、研修資料もリニューアル。私も話に熱が入りました。この3年間で到達したい姿を明確に説明し、そのために必要なことを丁寧にお話しさせていただきました。 新年最初の5名が無事に定着してくれるように、万全のサポートをしていきます。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
【日本酒の冷蔵(チルド)物流のご相談】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2715回目。 ホームページからのお問合せを紹介するシリーズ。今回は、冷蔵品(チルド)の保管および共同配送のご相談です。 お問合せいただいたのは、常温品を得意とする中堅物流企業です。既存荷主から相談を受けた案件が日本酒の冷蔵物流であったことから自前のノウハウでは対応できないため、パートナーとなってくれる企業を探して弊社ホームページに出会ったそうです。 日本酒の物流は、温度管理を間違うと瓶内二次発酵や成分の分離など商品としての価値を著しく低下させてしまうリスクがあります。また衝撃を加えると瓶が割れてしまうので慎重な荷扱いが求められます。 これまでお酒の温度管理物流はそれほど需要がありませんでしたが、地酒ブームが起きてからはお問い合わせをいただくことが多くなりました。 一般の食品を扱う共同配送事業者の中には、お酒を扱うことを嫌う企業が少なくありません。理由としては、温度管理が必要な日本酒は価格が高いものが多く、また破損した際に臭いや破片が他の食品に与える影響が大きいことが挙げられます。具体的には、時間制限があり物量の増減も激しい食品共同配送の中にそのような商品を入れるとなると、生産性が低下する恐れと共に、新たな教育や投資が必要になってしまうことので避ける傾向になっていると考えられます。 こういう難しい案件となると、なぜかワクワクしてしまうのが茨城乳配のヘンなところ。近日中にお会いして詳しいお話を伺う予定ですが、お客様の課題解決にパートナーとして協力していけるように万全の準備をしていきます。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2714回目。 ※左が高速警察隊長、右が高野クルー 茨城乳配常総営業所の高野クルーが茨城県警の高速道路高速警察隊長から表彰されました。 以前このブログでもご紹介しましたが、今年の10月22日に業務で高速道路を走行中、火災が発生した車両を発見し消火活動を行いました。 こちらのブログです。【クルーの勇気ある行動】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ 食品物流なら茨城乳配株式会社 (nyuhai.net) この功績に対して、高速警察隊長から直接表彰を受けることができました。実際にその状況にあったら行動できるか、と考えてみると私は自信が持てません。彼は冷静に、そして怯むことなく自車両に装備されていた消火器を取り出して火災に向き合ったそうで、誰にでも真似できることではないと思います。 今回、このような形で評価されたことを嬉しく思います。公道をお借りして事業を営む企業である以上、公道上のトラブルに対して積極的に貢献することは共存していくうえで必要なことと考えている弊社にとっても勇気をいただく機会になりました。 このような社員が茨城乳配で働いてくれていることを誇りに思うと共に、今後もこのような社会に貢献できる社員を一人でも多く輩出できるよう人材育成に取り組んでいきます。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2713回目。 今年も成人の日に合わせて、お子さんが成人を迎える社員に対して、細やかなお祝いとして食事券を贈らせていただきました。 物流業務という厳しい仕事をしながら子供を成人まで育て上げるのは本当に大変なことだったと思います。きっと無事に成人式を迎えられたことで肩の荷が1つ下せるという思いでしょう。この食事券には、家族で食事をしながらこれまでの時間を振り返る楽しい時間を過ごして欲しいという願いが込められています。 親も子供も、希望に満ちた新たなスタートになってくれると嬉しいです。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
【健康づくり推進事業所認定証】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2712回目。 全国健康保険協会茨城支部より、健康づくり推進事業所認定証をいただきました。 これは、社員の健康管理や健康経営に積極的に取り組んでいる企業として認証された企業に贈られるものです。 貨物輸送業界は成人病になりやすい業界と言われています。汗をかく仕事で清涼飲料水を摂取する機会が多く、一度輸配送に出るとほとんどが外食になることが原因と言われています。輸送業界は肉体労働のように思われますが、意外に下半身は使わない仕事が多いので高カロリー摂取による肥満の温床になりやすいのでしょう。 しかし物流は日本の産業を支える重要な役割を担っています。特に茨城乳配が提供する食品物流サービスは消費者のライフラインに直結するものですから、社員の健康管理こそが持続的なライフラインを実現するために不可欠なものとして会社を挙げて取り組んでいます。 まだまだ至らない部分も多いのですが、この認証に恥じぬように一歩一歩積み上げて更なる健康経営企業を目指していきます。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
【児童施設からのお礼の手紙】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2711回目。 クリスマスプレゼントを提供した児童施設からお礼のお手紙が届きました。 今回から新たに支援を始めた施設で、コロナ禍であることから子供たちへのプレゼントの手渡しは自粛し職員の方々にお任せすることになりましたが、年末年始を楽しく過ごすために使っていただけたようで何よりです。 民間企業にできる支援は他にもあるのかもしれません。今後はもっと児童施設の現状を知ることで、違ったサポートも考えていく予定です。ただし持続的に支援を続けていくには、そういった価値観を持つ社員の育成と本業の健全な経営が条件になります。 数多くの社員がサンタを通して「人の役に立つ喜び」、「人を笑顔にする喜び」を体感してもらえればきっとこの価値観を継承してくれる人材に育ってくれると思いますし、しっかりと利益を出してもっとたくさんの子供たちに喜んでもらおうと考えてくれるようになると信じています。 こういった支援が途絶えることのないように。しっかりと経営をして、今年のクリスマスもサンタを派遣できるようにします。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
【既存のお客様からのお問合せ】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2710回目。 今回は既存お取引先からのご相談を紹介させていただきます。 お客様は業務用食品販売の大手企業です。関東の工場から冷凍・冷蔵食品を全国へ輸配送する業務についてご相談をいただきました。 現状は大手物流企業2社へ委託していますが、1納品あたりの出荷制限があることで出荷数を臨機応変に増加できないという悩みがあるそうです。荷主企業としては売り上げを伸ばし、消費者と株主の期待に応えるという使命をまっとうしたいと思うのは当然のことで、その対策として委託物流企業を増やすことを計画されていました。 大手物流企業のサービス力と安定性、資金力は中小企業の比ではありませんが、お客様独自のニーズの実現性という点では細かな部分に対応できる中小企業にもチャンスがあります。そもそも細かなサービスについては大手企業は中小企業に外注していることが多く、コストはそこに上乗せされています。俗にいう元請けと下請けの関係ですが、こういった階層的な関係の上に成り立つビジネスはコストを押し上げるだけでなく、情報共有のスピードも失うのでお客様の利益に貢献できません。 我々の規模だからできるサービスでお客様の課題解決に挑戦する。ここに醍醐味を感じています。 今回は、茨城乳配以外にも複数の物流企業に提案を依頼されているので競合との提案合戦になりそうです。我々の初回の提案では先方の未充足ニーズを十分にカバーできておらず再提案を求められました。 もう一度チャンスをいただけたということは脈があるということ。ポジティブに受け止めて、前回よりもブラッシュアップした提案をお届けできるように取り組んでいきます。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2709回目。 昨年の12月30日に、毎年恒例になっている年末表彰式を各拠点で開催しました。 具体的には、全社表彰である永年勤続や長期無事故者、MVPの表彰に加えて、拠点別に社員が投票で決める個人表彰になります。個人表彰は、・洗車大賞・グッドスマイル賞・レディ賞・世代別MVP・身だしなみ大賞などなど。社員がお互いに投票し合うものであることから、記念品は安価でもこちらの賞をもらうことに喜びを感じる社員が多いようです。 今回の最優秀拠点賞は水戸共同配送センターが受賞しました。安全面はもとより、定着率や品質KPIの優秀さに加えて、ミッションである性格の良い行動をたくさんのクルーが実践してくれたことが決定要因となりました。在籍しているクルー全員にそれぞれ米30kgを贈呈させていただきました。 今年の年末は誰が表彰されるのか。それぞれの活躍を楽しみにしたいと思います。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2708回目。 会社の初詣として、新年のご祈祷を受けに笠間稲荷神社に行ってきました。毎年恒例のご祈祷ですが、当初は混雑が予想されたため参拝客が落ち着く1月後半に訪問する予定でした。 しかし参道前に住居を構える社員からの情報で、例年になく空いていると聞き5日の参拝を決めました。確かに人手は少なく、本殿でご祈祷を受ける人数も例年の半分程度でした。 笠間稲荷は、日本三大稲荷の一つとされていて、商売繁盛の神として古くから厚く信仰されており、関東はもとより日本各地から年間300万人を超える参拝客が訪れる神社です。 今年は、新たな三か年経営計画が始まります。社員とその家族の安全と会社の商売繁盛を祈願したことでその達成を成し遂げる覚悟も定まりました。 神様に頼るだけでなく、自分達の力で成し遂げられるように。しっかりと取り組んでいきます。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2707回目。 茨城乳配の仕事始めは4日でした。年末から4日ぶりとはいえ、みんなが無事に再会できたことにホッとしています。 コロナウイルスの感染者数が増加の一途という点に加えて、最近の新聞報道から交通事故によって命を落とす人が多くなっていることを感じていたので笑顔で再会できて本当に良かったです。 年頭のWeb朝礼では改めてミッションと経営理念を確認し、安全最優先であることに加えて、不況下だからこそお客様を支えることの重要性をお話ししました。 まだお休みの企業が多いこともあり電話も来客も少なかった仕事始め。本格的に動きはじめるのは6日以降になりそうです。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
【フレッシュジャーナルVol.52発刊】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2706回目。 12月の給与明細と一緒に、2020年最後の社内報「フレッシュジャーナルVol.52」が配布されました。 今年の出来事をダイジェストで振り返る記事と、各拠点長が自らの拠点の活動を振り返るコメントが掲載されています。 今回からページ数が増えて、より内容の濃い社内報に生まれ変わりました。この社内報は各部門や拠点からの情報を社員全員が共有することで会社の動きを感じてもらうことが目的ですから、いろいろな角度から会社の現状を伝えられるように内容にもこだわっていく必要があると考えています。 昨年はコロナウイルスに振り回された1年でしたが、その中で着実に積み上げられたことを記事から感じることができました。これからもパワーアップしたフレッシュジャーナルを目指して工夫を重ねていきます。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
【年末はおせちの輸配送が増えました】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2705回目。 年末繁忙期を無事終えることができました。 食品物流の現場では、年末はお正月商材の繁忙期になっています。今年の傾向は、おせち料理の輸配送が例年に比較して多くなっていました。 例年はお正月を海外や国内の観光地で迎えていたけれど、今年は自粛して自宅で迎えようと考える人が多かったことが自宅用のおせち需要が増加した理由のようです。 輸送計画への影響ですが、ほとんどが予約注文になっておりトラックの調達も例年と比較して余裕があったことから輸送が混乱するまでには至りませんでした。 ただ、おせちは単価が高く見た目が重要な商品です。さらに必ず31日までに消費者の手元に届けなければいけないことから、衝撃を与えないことや時間厳守といった条件をクリアするために細心の注意を払って業務を遂行する必要があり、担当できるスキルを持つクルーの調整に若干手こずったようです。 トラブルなく終えられたということは、消費者が笑顔で自宅のお正月を迎えられたということ。今年も商品と一緒に笑顔を届けられる仕事を心掛けていきます。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2704回目。 新年あけましておめでとうございます。旧年中はご愛顧を賜わり厚く御礼申し上げます。 2021年の干支は辛丑(かのと・うし)ですね。痛みを伴う衰退と新たな息吹が互いに増強し合う年になると言われています。 コロナ禍によって経済は大きな打撃を受けました。我々物流業界は比較的影響が少なかったと言われておりますが、荷主となる企業の業績に大きな影響を受けることから予断を許さない状況です。 各社これまでは2020年予算内の活動でしたが、4月から始まる2021期において各企業は業績に応じて予算配分を絞り込むことが予想されます。コロナ禍の経営への影響は、ここからが本番でしょう。 今後不況が予想される中で、茨城乳配としてとるべき行動は以下の3点と考えました。 1つ目は、改めて基本に戻り顧客ニーズを追求して品質を高めること。お客様企業も先行き不透明な環境下で、手探りで意思決定していくことになります。お客様の業績を改善するために、物流の側面からどのようなサポートができるのかを考え続け行動していきます。 2つ目は、社員の安全と安心を追求すること。このような環境下では会社を支えてくれる社員も不安を抱えやすく、安定した業務品質を担保することが難しくなります。その解消のためにできることを考え行動することで安心して働ける環境づくりを目指します。 3つ目は、社内のデジタル化を進め、攻めと守りのデジタル化を進めること。デジタル化という言葉はビックワード。情報も溢れており整理して考える必要があります。売上に貢献する攻めのデジタル化と、生産性を高めるために行う守りのデジタル化を分けて考えて、売り上げを最大化しコストを最小化する行動をしていきます。いずれにしてもデータを蓄積できる仕組みの構築に全力を挙げます。  
「ブログリーダー」を活用して、茨城乳配 吉川 国之さんをフォローしませんか?
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村ブログ更新3918回目。 2025年7月第2週目の動画KYTによる事故防止研 […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3917回目。 & […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3916回目。 & […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3915回目。 & […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3914回目。 い […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3913回目。 & […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3912回目。 & […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3911回目。 & […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3910回目。 & […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3909回目。 & […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3908回目。 2 […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3907回目。 当 […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3906回目。 2 […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3905回目。 6 […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3904回目。 & […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3903回目。 & […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3902回目。 関 […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3901回目。 & […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3900回目。 & […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3899回目。 & […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3665回目。 & […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3664回目。 関 […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3663回目。 茨 […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3662回目。 & […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3661回目。 & […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3660回目。 今週の安全ポイントのご紹介 […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3659回目。 運 […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3658回目。 船 […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3657回目。 最 […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3656回目。 新 […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3655回目。 今 […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3654回目。 労 […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3653回目。 & […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3652回目。 生活道路の法定 […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3651回目。 今週の安全ポイ […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3650回目。 茨城乳配の理念 […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3649回目。 お世話になって […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3648回目。 & […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3647回目。 & […]
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3646回目。 & […]