chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
銀『塩』鐵道の夜 https://i8ma1ha0ma3.livedoor.blog/

愛する蒸機達が国鉄線上から姿を消して35年の節目2011年に始める、想い出の銀塩鉄道写真の旅。

誰からもホメてはもらえそうにない初代の怪しいハンドルネームは、国鉄蒸機終焉時のあの抜け殻のような自分自身を自虐的に表したもので、大学鉄研当時のニックネームでした。このblogはその前後約四十年の写真を公開しています。blog二年目からは、鉄チャン的にはごくありきたり(?)なハンドルネームにしてみました。どうぞお気軽にご来訪&コメントをお願いします!

ぜっきあいず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/01/03

arrow_drop_down
  • 樽見線のキハ

    貨物用の立派なホーム上屋と側線の跡がある終着駅、美濃神海に佇むキハ17。C11重連はさておき、国鉄時代の樽見線の印象は?と問われれば、キハ07の後を継いだくたびれた10系気動車が先ず思い浮かぶ。あのビニール張りのへたったクロスシートの乗り心地は、盲腸線内の短時間乗

  • ボンネット特急の頃(9)

    下り特急しらさぎ9号、北へ急ぐ端正なシルエット。冷房がよく効いているのだろうか、最高気温を記録する時間帯というのに、カーテンを閉めていない席には、目一杯リクライニングを倒して惰眠を貪る乗客の影が・・・【 北陸本線 坂田-田村 / Nikon F4s 24-50mm F3.3-4.5 RVP

  • 遠いあの日 「53年前の“今日”へ」 西舞鶴

    暑さも少し和らいだ夕刻の西舞鶴。停車中の940レ舞鶴/山陰線経由福知山行普通列車を牽く敦賀一区のC58の前位には、鷹取式集煙装置に重油併燃がトレードマークの福知山区の厳ついD51補機が付いて昇圧中。その前方行く手には入換中の小兵、西舞鶴区のC12の姿も見える。天橋立観

  • 河毛停車

    運行開始から暫く経つと、走ってくれる嬉しさの一方でイベント列車然とした不自然さも多少感じるようになった「北びわこ」。ところが、そんな贅沢で身勝手な感情も今となっては何処へやら。瓦屋根集落のある湖北のロケーションと共に、何処か懐かしくて愛おしい・・・【 北陸

  • 記憶にない1枚

    新名神高速の巨大な高架の建設で、今や昼なお暗く、印象が激変してしまった撮影地。この橋梁上を逆機で力行するC58上り貨物の写真は時折り目にすることがあるけれど、それらとは全く異なるこのアングル。無煙化から数年経ったこの時、何処からどうやって撮ったのか、それどこ

  • 百寿の輝き

    大正3年新製の8630と9633の百寿(数え年で100歳)を祝うイベントがあった週末。日が暮れると、そのハチロク婆さんとキューロク爺さんがライトアップされた。爺さんの方は静態保存機然とした厚化粧だったので、この日は火が入っていなかったものの、やや薄化粧で生気を感じさ

  • 満員御礼

    1、2、3、4、5・・・ろっ、6人!?幸い密閉キャブではないのに加えて、スローピングバックテンダーがいくら開放的とは言っても、真夏の蒸機に6人乗務はさぞかし大変だろう。にもかかわらず、皆さん笑顔がこぼれて楽しそうな「北びわこ」運行開始直後のひとコマ。【 北陸本線

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぜっきあいずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぜっきあいずさん
ブログタイトル
銀『塩』鐵道の夜
フォロー
銀『塩』鐵道の夜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用