chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
銀『塩』鐵道の夜 https://i8ma1ha0ma3.livedoor.blog/

愛する蒸機達が国鉄線上から姿を消して35年の節目2011年に始める、想い出の銀塩鉄道写真の旅。

誰からもホメてはもらえそうにない初代の怪しいハンドルネームは、国鉄蒸機終焉時のあの抜け殻のような自分自身を自虐的に表したもので、大学鉄研当時のニックネームでした。このblogはその前後約四十年の写真を公開しています。blog二年目からは、鉄チャン的にはごくありきたり(?)なハンドルネームにしてみました。どうぞお気軽にご来訪&コメントをお願いします!

ぜっきあいず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/01/03

arrow_drop_down
  • 希望の朝

    岩見沢第一機関区職員総出のラジオ体操が終わって暫くすると、室蘭線ホームに224レのC5757がそろりそろりとバックで入線してきた。新しい朝、希望の朝。今日は暑くなりそうだ・・・【 室蘭本線 岩見沢 / Minolta SR-T101 135mm F3.5 Neopan SSS / Jul.'75 】SL・鉄道写真ブ

  • さようなら113/117系(6)

    趣味的な観点では、電車が名車たる要件の一つに、シルエットの美しさがあると思う。その点、如何にも国鉄車両といった風貌の117系の先頭車は地味ながらも美しかった。華美ではない質実剛健な正統派の美しさとでもいうべきか。晩年の団臨仕業。オリジナル塗色の117系が魅せた

  • さようなら113/117系(5)

    あの濃黄単一の塗色では、わざわざ遠征して最後を見届ける気にもなれなかったが、岡山地区に細々と残っていた全国最後の117系定期運用が、今日の運行を以って終了するという。数年程前までは、増殖したステンレス車ばかりが目立つ東海道線で、偶然クリームとマルーンの原色編

  • 下坂の大仏さん(2)

    茹だるような 暑さで大仏さんの姿は霞み、運行開始当初は「無煙とは無縁」だった印象のC56160も発車直後というのに流石に無愛想・・・撮影ポイントを探すと、見えそうで意外と見えない下坂の大仏さん。由緒あるこの地の鉄道史を物語る旧長浜駅舎と絡めて狙ってみた1カット。

  • 下坂の大仏さん

    北びわこ1号の車窓左手に下坂の大仏さんが見えてくると、小休止する長浜まであと少し。真夏の朝日は既に高く、ポニーも見下ろす大仏さんも暑そうだ。目障りなフェンスに躊躇したものの、取り敢えず撮っておくか・・・と思い直したこのカットも、すっかり様変わりした今となっ

  • バンカラ

    交換待ちで一服。暫しの談笑が終わると、そろそろ発車の時間だ。発車合図をする助役や駅長は年配が多かったせいで流石に見かけた記憶はないが、蒸機末期の若い乗務員コンビの場合は、機関助士はもちろん機関士も長髪のことがあって、ナッパ服姿の出で立ちと相まって「バンカ

  • 南紀落日

    落日に染まる特急色のサイドビュー。キハ82「南紀6号」、終点名古屋へのラストスパート。6月末の「南紀」運用を以って引退したJR東海キハ85。31年前、そのキハ85に主役の座を追われたのが、かつての国鉄非電化幹線のエース、キハ82だった。【 関西本線 長島-弥富 / Nikon F8

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぜっきあいずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぜっきあいずさん
ブログタイトル
銀『塩』鐵道の夜
フォロー
銀『塩』鐵道の夜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用