chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
迷わず行こうよ、行けばわかるさ・・・ https://earthtrekker.hatenablog.com/

5歳で5度目の退職、故郷に住もうと帰ってきた。

人生、諸行無常、偏に風の前の塵に同じ・・・だっていつかはこの世とおさらば。どうしようもない深い淵。いつかすべてを無くすこと、不可避で越えられないことだけどさ、、、人生は一度、気力・体力の続く限り、チャレンジ&楽しんで行こう。 ”消えていく宿命と戦え!!”

k-surf
フォロー
住所
柳川市
出身
柳川市
ブログ村参加

2010/11/11

arrow_drop_down
  • 絆ノ奇跡

    www.youtube.com www.youtube.com mietファンなのですが、ここのところこの曲にハマってしまって毎日聞いてます。ぞくぞくするよ。久々の縦ノリ。あーたまらんっ!ライブ行きたし!

  • 車検に出してたバイクを回収~🏍

    車検に出してたバイクを受け取りにバスと電車で福岡市西区へ。西鉄天神駅久しぶり~ きれいになったね。 ディーラーがあるのは九大学園都市駅なんだけど、途中下車して久々の「しばらく」。西新(祖原)に住んでた若い頃、やたら通ったラーメン店。残念ながら麺もスープも変わってた~💧 BMWのデイーラーさん、2年整備・車検・オイル交換パックで割安です。 三瀬峠を越えて自宅に向かう。途中、メイン道路わきに三瀬にキャンプ場できてた。昔はレストランがあったような・・・。これだね→https://mitsusekogen.camp/ 久々に山道をのんびりドライブ、楽しいねぇ~♬ ただ、右手が振動で痛み出した💧

  • 清水山歩46

    今日は曇りで夜は雨予報なので、近所の清水山へ。いつも少し物足りないので、途中一回降下して登り返してみました。時間も体力的にも宝満山の概ね半分ですねー。近くて便利なんだけどねー。あと10年したら(70歳になったら)ちょうどよいと思われます。

  • 宝満山歩143

    夜明けが美しすぎる~ めちゃ爽快な朝。 雨上がりで天気サイコー♬ 4時半に家を出出て5時半から登山スタート。あさイチは寒くて汗冷えしたよ。さむっ💦

  • 宝満山歩142

    昨日に続き今日も宝満山。今日は7:30に登山口着を目指してみた。案の上、ちょうど第一陣が帰着して林道の駐車場に空きがあったね。計算通りだ。 こんだけ登ってるけど、少ししか楽にはならないね。でも頂上行くと幸せホルモンみたいのが流れてくるのでめちゃハッピー👌

  • 宝満山歩141

    腹痛で休んでたので1週間ぶりの宝満山。やっぱり気持ちよい~♬ すれ違った方々は7割程度顔見知りの方でした。今日は5時過ぎに登山口に到着したんだけどすでにいつもの駐車場は満車。すごいね。逆に帰着時の07:30頃は第一弾が帰着した後で空いてたね。7時を目指してくるとより時間に余裕でるね👌 (往復2時間10分、標高差685m、1018Kcal)

  • 今日の運動

    久しぶりに筑後広域公園。花壇には花が咲き乱れ。人工的だけど、これはこれで良い♬

  • あーやっちゃった💧

    昨晩、風呂から上がったあとにこのギブスを巻くのが面倒になっちゃって(痛みも減ってきてたし)、サポーターだけにして寝てたら、夜中にふとした拍子でまた腱を伸ばしてしまって悶絶。氷で冷やして鎮痛剤を飲んで。。。 不用意に雲梯(うんてい)にぶら下がって右手親指の付け根を負傷して2か月。少しずつ痛みが減って戻ってたのに、また振り出しにもどった感じ💧マジか~ 60歳に続き、61歳も試練の夏っぽい💧 ・・・が、負けずに何とか楽しい夏を送ってやる~✊

  • 清水山歩45

    暑くて曇天だったけど、ここのところお腹の調子悪くて休んでたので運動しないとな!と清水山へ。27度くらいあって、汗だくでした。 楽天から携帯の電話アプリを楽天最強プランに変更したら、電波も良くなくGPSも拾わなくなった。以前の楽天電話プラン(ドコモ電波使用)を継続しておくべきだった。SIMカードまで送られてきて変更を推奨されたから買えたんだけどね。もう問い合わせても対応不可なので、ドコモに変更しようかなと考え中。料金は格段に上がる気がするけど、こんなに使えないのはねー 要チェックです。

  • お腹ぐるぐるの3日間💧

    金曜から今朝までお腹くだしてずっと静養してました~ めちゃいい天気の週末だったのにねー💧 食あたり?なのかもしれないけど、はっきりした理由のわかるものも食べてない。毎日食べてるいつもの食事。 金曜の夜に悪寒あったんだよねー。毎日通ってる温泉♨で何やら寒く感じて。そしたらその夜から大雨みたいなお腹。あのねー、還暦になっていきなり故障とかお腹下すとか頻発してます。どうも連発するのでこれじゃないかな??? 男性更年期障害 - 疲労感や倦怠感 性欲低下 勃起障害イライラ,抑うつ - 西南泌尿器科クリニック 昨晩やっと調子戻して、今日はそのままバイクを車検に出しに福岡市西区まで約70km運転して持参。怖…

  • 垣根摘み(西側)

    朝5時~8時、隣のアパート側(西側)の垣根摘み終了。これで周囲の家に対しての作務作業終了。(これは作務だなと実感)やはりかなりしんどい~。3枚目は刈った枝葉を乾燥させてるところ。庭一面に広げるレベルです💧 乾燥したら細切れにしてゴミに出さなきゃ。しかし30袋とかの量なんでほんと厄介です。しかも1回に出せるのは3袋という始末。うーん、なんです。軽トラあれば焼却所に持ち込めますけどねー💦

  • 「川っぺりムコリッタ」

    www.youtube.com 昨晩アマゾンプライムで鑑賞。地味だけどとても良い映画だった。後で情報みたら「かもめ食堂」の監督作だった。なるほど。ちなみにムコリッタ=仏教での時間の単位らしいです。川べりの時間という意味かな。大きな成功や体験を求めがちだけど、小さな幸せを積み上げていくことなんだなと回想。そうだよなーと。何回か観れるね。 自宅でのトマトときゅうりの栽培、久々に再開しようと思った。

  • 垣根摘み💧

    右手を負傷してたから放置してた生垣き、右手はテーピングで固定して遂に一昨日~昨日作業。合計6時間くらい💧 今回は今後の選定作業のしやすさを考慮し、高さを15cmくらい下げました。電動剪定機・太幹裁はさみ・ノコギリ・剪定ハサミの4種を投入。 水を飲みながらやったけど、やり過ぎちゃってぐったり。。。やりだすと最後までやろうとする性格が災い・・・。「ぼちぼち少しづつ」ということを学ばねばなりません。 あとは西側のアパート側の刈込と雑草取りだね。樹木管理はほんとエンドレス。 両親の居なくなった実家を引き継いで一人で暮らしてるのがすごい不自然。かといって売ったりしても良いものか(売れるのかもわからない)…

  • 右手治らず💦

    公園の雲梯(うんてい)に無邪気にぶら下がって親指の腱をのばしちゃった右手。5週間経過するもまだ治らず。痛みは少しづつ薄れてきています。 元体操選手で整骨院をやってる義弟によると、この手の怪我が一番長引くそう。おそらく3か月くらいかかるのでは?とのこと・・・。 この状態ではストック持てないし、ちょっとした岩場でも右手を使えないので、とても北アルプスに行けそうにない。。。やはり今夏も去年に続き(昨夏は2泊3日したところで痛風発症でひと夏リタイア)北アには行けずじまいになるのか・・・・。もちろん、パドリングも出来ないのでサーフインも不可。すごい試練の夏になりそう。 8月初旬は無理としても後半の9月初…

  • Xクラス(最大級)の太陽フレア

    今回、報道によるとね、 最大級の「Xクラス」の太陽フレアが8日から11日までに計7回発生。11日午前10時23分に発生した太陽フレアは、その中でも最大規模だった。3日間(72時間)で7回のXクラスが発生したのは、観測史上初めてという。 これってちょっと深刻な影響もあるんでないかい?と思うのだ。世界中で通信障害が出るレベル。以前のNHKの放送で書いたエントリーなんだけど、太陽のフレア活動による熱や磁力の影響で地球上の気候が生み出されてる。今回の観測史上初めてという規模の連続したフレアの影響どうなるのだろか・・・ まぁ太陽は我々にとっては神そのものの存在だから、何が起きたとしても如何ともしがたいけ…

  • 宝満山歩140

    9合目にある楞伽院山荘(りょうがいん)山荘をささえる立派な石垣。 標高800mだからか12度と肌寒い 山荘内部 1泊500円で宿泊可(寝るのみ) 山荘前のテント場(無料) 山頂 いつもの竈門(かまど)神社上宮 福岡市内を眺める 林道をつめたバイク駐車場。ほぼ満車。 宝満山をバックに 丸幸ラーメンセンター 基山本店 (まるこうらーめんせんたー)→ほとんどラーメンクレイジー。 夕方から雨予報なので、早朝移動し今日も無事に終了~(今日は出発が少し遅れて土曜なので駐車場が混むなと思いバイクで出動🏍) 今日で140回。トレーニングとはいえ同じところに通ってこの回数は普通じゃないよなぁ?・・・そんなこと考…

  • 宝満山歩139

    4時起床して朝ごはん食べて宝満山へGO 気温14度と低かったけど天気は最高でした。(往復2時間強、標高差700m、1000Kcal、11,000歩) 山の紹介: www.city.dazaifu.lg.jp

  • 大平山

    駐車場広々~ どでかい看板 整備された登山道 鯉のぼりが泳いでた~ 耳納連山を見渡す景色 今日、実は早朝に宝満山に行ったんだけど、山歩きの気分にならずトイレ行ってそのまま帰宅してしまった。その後床屋に行って昼過ぎに帰宅。このままじゃ山に行くの嫌になるかも?と不安になり、今日のうちに修正しようと、YAMAPで紹介のあった甘木の大平山に午後からGO。行って良かった。やっぱり楽しい山歩だった。 登山道は軽自動車が上がれるような道でとても歩きやすいので、誰でも気軽に行ける山ですね。 大平山 / Kazuさんの大平山・安見ヶ城山の活動データ YAMAP / ヤマップ

  • 「温泉♨+山歩」by YAMAPさん

    おー 手軽で良いコースが各地ごとに紹介されてます! 良い記事なのでメモ代わりにUPしておきます。まずは福岡地区で行ってないとこ行こー♬ yamap.com

  • 宝満山歩138

    今日も薄曇りの中、宝満山を2時間山歩。今日はデータが正確なYAMAPで計測してみました。標高差700m 消費カロリー1014Kcalでした。Addidasの計測だと800Kcalくらいだったので、だいぶ違うよねー。これからは往復1,000Kcalと覚えておこう。

  • 麻雀@福岡

    福岡まで出張して中学・大学同窓と麻雀大会。今回は首尾よく2位で+で終了。ハイライトは凹んでた右端の友人が終盤に「四暗刻単騎(ダブル役満)」を張ったこと。リーチした別の友人の捨て牌にオレが頭を落としてたので、次に振り込むところだったよ。当たり牌を別の待ちに変えてくれたので事なきを得たけれど。一発で64,000点払うとこだった。あぶねぇ💧(で、続きがあって、7778889の9待ってて9が出ると四暗刻単騎。だけど実は7でも8でも上がれる7.8.9の3面待ちなんだよね。これ、ローカルルールのナシナシルールでは三暗刻も他のタンヤオとかの役も確定していないから上がれないんだよね。もし上がってたらチョンボだ…

  • 宝満山歩137

    明日は福岡で麻雀大会なので、今日も山に行っておこうと5時前に出発。ゆっくりと2時間45分山歩きを楽しんできました。帰り道で降りるのにあきちゃって、(下りは一度通ってるし飽きちゃうのだ)水場の3合目から展望所の5合目まで登り返してみたりしていい感じで疲れました。帰途に着いたところで、久々に丸星ラーメンを食べたくなって寄りました。昔からかわらぬとんこつの味。濃厚だけどまろやか。ザ・昭和のお店です。 tabelog.com

  • 宝満山歩136

    3合目の水場の緑が美しかった~♬ ほんと新緑の季節はいいですねー。 標高差535m 消費810Kcal ラーメン食べてチャラ🍜

  • 夏の山旅を夢想し始めました。

    宝満山に登れてるので夏の山旅を夢想し始めまてます。上記は槍ヶ岳山荘グループの小屋です。表銀座、大天井(おてんしょう)ヒュッテは行きたいんですよねー。中坊温泉から燕岳(つばくろだけ)経由で。そのあとは槍ヶ岳山荘は混んでるし行ってるので南岳小屋からの大キレット→北穂高岳→上高地ですね。(もしくは西鎌尾根から双六小屋w) で、費用を計算してたら1泊3食(昼の弁当付き)で1泊15,500円・・・。去年までは何とも思わなかったけど、めちゃ高く感じてる今日です。 高地までの輸送費かかってるから仕方ないのだけどね(以前より5000円増の感じ)。うーん。3泊したら46,500円。良い景色を観れるので一概に高い…

  • 4月の収支

    4月の収支です。先月は上京して箱根に泊ったりして大学同窓と遊んだのでレジャーと食費が増加。それと右手の治療費が1万円ほど追加。当然の帰結で予定通りですね。東京と箱根に8泊したのに8万円台の出費なのは、飛行機はマイル使用・宿泊は箱根を除き友人宅で0円だったゆえです。収入は個人年金の10万円なので、マイナス12万9千円の貯金取り崩しとなりました。(円安でドル預金や投信の評価額が増えたりしてますが決済したわけではないので反映させてません)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、k-surfさんをフォローしませんか?

ハンドル名
k-surfさん
ブログタイトル
迷わず行こうよ、行けばわかるさ・・・
フォロー
迷わず行こうよ、行けばわかるさ・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用