chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 公文式小林教室(山形県東根市)

    山形県東根市小林にあります公文式の教室です。《日本公文教育研究会公式サイトはここをクリック》【教室日】毎週月曜・木曜・金曜【時間】14:00~21:00【電話】080-1679-1629【Facebookページ】http://www.facebook.com/kumon.kobayashi【場所】山形県東根

  • 鍼灸治療室.トガシ

    自宅から0分の治療院!山形県東根市の訪問はりきゅう(出張専門)です。予約優先です。まずは、お電話ください。【予約電話】080-1817-4161「ネットで見ました。」とお電話ください。【 メールはこちら⇒ 】totogax@gmail.com【当院は…】自宅で施術を受けてい

  • Vol.201b【親指かハイヒールか】

    「麺の硬さ・味の濃さ・油の量はどうなさいますか?」あるラーメン店で初めて聞かれた時はビックリしました。(自分のラーメンに自信がないのか?)(あなたが信じる『ちょうどいい』を出してくれ!)(別に『ふつう』で良いんだけどな…)(でも、小さい時から

  • Vol.199c【落書きの教え】

    トイレの話で恐縮です。わが母校(高校)のトイレの落書きが秀逸でした。一番のお気に入りを紹介します。水洗でない和式にまたがって前を見ると、ちょうど目線の位置に「右を見ろ!」とありました。先輩が書いたものに違いないので素直に従って右を見ると「左を

  • Vol.197a【仮面ライダーは食えるか食えないか】

    えー、ひょっとしたら重大発表です。山形県では、ずっと前からイナゴを食べています…イチゴじゃなくイナゴです。私は、バッタと見分けがつきません。生物学的にもバッタやコオロギと親戚のようです。なので、コオロギ食がSNSで炎上を引き起こしたと聞いて驚

  • Vol.195b【患者様とお客様は表裏一体】

    病院に入ったら、受付の人がとびきり明るい声で「いらっしゃいませ!」「お待ちしておりました!」「今日はいかがなさいました?」「腰痛ですかぁ!つらいですよねぇ!」「早速、治療しましょうね。」「当院のポイントが…」「たまってますねぇ。」「いつもありが

  • もみブロ001【2月29日は4年に一度じゃなかった!】

    はじめまして。3月からセラピストに加わりました冨樫です。私事ですが、これを機に結婚指輪を外しました。と言っても深い意味はありません(笑)。施術中に指輪が当たるといけないからです。そんな3月に、というか、忘れもしない3月20日に、妻が突然「今日は結婚記念

  • Vol.193c【着たい服と期待されている服】

    服は自分で選ぶな!というのを何かで読みました。理由は、服を着ている自分を見るのは主に他人だから。頻繁に見る人の好みに合わせたほうがいいでしょ?ということです。なるほどです。自分を自分で見るのは鏡を見たときだけ。私なんかは流行もわからない、

  • Vol.191a【安全運転するとロールケーキがもらえる!】

    車の安全運転度がわかるアプリを試してみました。急加速、急ブレーキ、急ハンドルを検知すると、減点されます。雪道では毎回満点でした。「急」が付く操作は絶対しませんから。ところが、道路に雪が無くなってしまった途端に点数が悪化。意外なのは急加速が多

  • 【内向型人間①】アイコンタクトができない

    Tくんは子どもの頃から「相手の目を見て話しましょう」とよく言われた。それができないと「恥ずかしがり屋なんだね…」と決まって言われた。ドラマでは、相手が嘘を言っていないか確かめる時に「俺の目を見て、同じことが言えるか!?」なんて言う時がある。それを見るたびに、

  • 【内向型人間①】聞き上手だと言われる

    Tくんは「聞き上手だね」と言われることがある。でも、特に喜びはしない。話し上手とはお世辞にも言えない無口な人を無理にほめるとしたら、そんな言葉になるだろうから。ただ、自分が本当に聞き上手である可能性は有ると思っている。これについて、Aくんたちとの夕焼けの

  • 【内向型人間①】一対一で話すのが好き

    3人以上で話をしている時には、僕は滅多に発言しない。会話中の言葉に反応して、自分の世界に意識が飛んでしまったりするからである。そうなっていなくても、他の人たちの会話の傍聴人に徹してしまう。こんな癖がついてしまったのは、いつからだろう。おそらく、あることに

  • 【内向型人間①】友達が欲しくないわけではない

    だからと言って、Tくんは友達が欲しくないわけではない。友情に淡白なわけでもない。小学生の時も仲の良い友達はいた。その一人が父親の仕事の都合で転校すると聞いた時には、家に帰ってから泣いたほどである。家に友達(転校したのとは別の人)を招いて遊んだ時は、とても

  • 【内向型人間①】ボッチでも退屈しない

    僕は小学生の頃から、一人でいることが好きだった。一人で空想をするのが好きだったのだ。夢中になっていたのはウルトラマン。昨日見たウルトラマンのストーリーを思い出したり、自分が考えたオリジナルのウルトラ戦士や怪獣を自分の頭の中で闘わせたり。空想するための準

  • 【内向型人間】はじめに

    スーザン・ケインさんのTED講演を初めて見た時、僕は仰天した。感想は「こんなこと、言っていいんだ…」の一言に尽きる。例えるなら、ステージの上で「王様は裸だ!」と叫んでいるようなもの。ガリレオ・ガリレイが「それでも地球は回る」と言ったのにも匹敵する。それなのに

  • Vol.189b【父は代名詞のヘビーユーザー】

    その日は、なぜかお客様のネコがとても愛想が良かったのです。中に入っていくなりニャー!ニャー!と寄ってきて私に体をこすりつけます。いつもは無反応なのに。ネコが人違いしてる?それとも、私がネコ違い?「よく来たね~」「会いたかったよ~」「うれしい

  • Vol.187c【趣味はマインド・ワンダリングです!】

    その言葉を聞いた時、小学生の私の体に電流が走りました。すごい!この人たちは天才だ!『8時だヨ!全員集合』を見ていた時のことです。小学校の教室でのコントでした。いかりや長介先生が「この意味の四字熟語は何でしょう?」と問題を出します。それに生徒

  • Vol.186b【出張はりきゅう師の推理】

    傘の名札に名前を書こうとした時娘が言いました。「嘘の名前書かないとダメだよ!」小学生の頃のことです。同じ年頃の女の子が事件に遭ったというニュースを見たばかりでした。犯人は、女の子の名前を呼んできっかけを作りました。その女の子のスニーカーには

  • Vol.185a【プレゼントは人の為ならず】

    『情けは人の為ならず』という言葉。中学生くらいまで、座右の銘にしていました。でも、「人のためにならないから情けはかけるな!」という意味だと思っていました。他の意味があるなんて思いもしなかったので、辞書で調べたりしなかったのです。当時の私は『

  • Vol.183b【エスプレッソに加える隠し味】

    仕事する前にまずコーヒーを飲まないとダメだ…という人がいるだろ!?でも、それこそがダメだ!それは仕事を後回しにする言い訳だ!それこそコーヒーブレイク(brake:ブレーキ)じゃないかぁーーー!という意見を見かけました。一理あります。でも、最近、コ

  • Vol.181c【アプリでの本人確認は得意ですか?】

    夏のある日、私は「ふざけるな!」とスマホに向かって叫んでいました。もう少しで、ゴミ箱に投げつけるところでした。それから一か月後、今度はスマホに向かって思い切り変顔を作っていました。表情筋を攣りそうなくらいフルに使って一生懸命に!テレビ電話越

  • Vol.179a【ミステリーも進化している!】

    私、理系なので、オカルトには決して気を許さないのですが…『霊媒探偵・城塚翡翠』( https://www.ntv.co.jp/hisui/ )面白いですね。どこが、どう面白かったか…それはネタバレになってしまうので書けませんけど。原作「medium 霊媒探偵城塚翡翠」はオーディ

  • Vol.177b【沈黙のパ!を見てきました!】

    福山雅治さんからメールを頂きました。数年前のことです。内容を要約すると…「自分は有名人なので友達が多いと思われていますが、本当は孤独なんです。こんな本音を打ち明けられる友達になってもらえませんか?」というもの。なんで俺が?ひとり上手の俺様

  • Vol.175c【マリアージュ、どっちが男でどっちが女?】

    「男みたいに見えたんだけど…そんなわけ無いよね…」私の両親が話す声。耳が遠くなっているので大きな声です。話しているのはさきほど訪れた娘の友達のこと。娘は高校生ですから、昭和初期に生まれた爺婆にしてみたら友達の性別は最大の関心事。でも、その時

  • Vol.173a【自己啓発本に欠けているもの】

    『私は神の声を聴きました。』なんて書くと、あー、このタイミングでそんな話かよ…ヤバそうなヤツだと思ってたけど本当にヤバかったんだ…と「私」が思われてしまいます。このメルマガの続きも読んでもらえない。それどころかこのあと一生相手にしてもらえな

  • 【内向型人間①】考えてから話す

    Tくんは、考えてから話す。あるいは考えながら話す。もちろん、気心の知れた相手に分かり切ったことを話す場合は別だが。Tくんの頭の中には「真実への道は複雑な過程をたどる」という考えが、いつの頃からかできている。どんなにシンプルなことを話すにしても、複雑な思考

  • 【内向型人間①】小声で話す

    Tくんは、いつも小声で話す。大きな声が出せないわけではない。「声の出し方」みたいな本を読んで練習したら、すぐに大きな声は出せるようになった。でも、人と話す時には声が小さくなってしまうのだ。無意識のうちに声帯の辺りに変な力が入って、ボリュームを絞っているらし

  • Vol.171b【激辛のカレーが好きですけど…何か?】

    ※これから食事をする、もしくは食事中の方は御注意ください。※特にカレーの方は後で読んで下さい。「究極の選択」でウンコ味のカレーとカレー味のウンコ、食べるとしたらどっち?というのがありました。とても選べません。世の中にはウンコを食べる生き物も

  • Vol.169c【私、コミュ障なんで…】

    小学生の時に表彰されたことがあります。図書館の本を一番多く借りた人として!図書係の人から取材を受けました。「一番面白かった本は何ですか?」「どんなところが面白かったですか?」困りました!時効なのでカミングアウトしますが、全然読んでいなかった…

  • Vol.167a【サムライとは命より名誉を大切にする人のこと】

    「コウギョクか…酸っぱいよね」テレビを見ていた母がポツリ。画面を見てみると、映っていたのは真っ赤なリンゴ…ではない!来年から本格販売を予定しているサクランボの新品種「やまがた紅王」のプレデビューのニュースでした。紅王は、500円玉大という大粒の

  • Vol.165b【後鼻漏にもヨガは良い!】

    歳を取ったら急に咳き込むことが増えました。コロナの御時世にはヤバイです。息を止めて命がけで我慢しなければいけません。「花粉症なので…」という言い訳はスギ花粉の季節しか説得力がありません。(花粉症なんて一年中有り得るのですが…)「歳をとった

  • Vol.163c【シン・ウルトラマンのシンは何?】

    メキシコの5歳の男の子にウルトラ怪獣のフィギュアを送ったことがあります。おばあちゃんからのメールによると「日本は怪獣がたくさん現れて大変ですね。気をつけて下さい。」と言っているとのこと。かわいい(^^)日本にはウルトラマンが現れてうらやましい…と

  • Vol.161a【電話営業は終わった!】

    G〇〇gle検索経由で私のサイトにアクセスした件数が毎月通知されます。アクセスが増えると、新規顧客から電話が来るかな?と期待してしまいます。でも、たいてい来るのは営業の電話。「あなたのビジネスを弊社のアプリで紹介させてください!」というような内容

  • Vol.159b【面白い時代劇に時代は関係ない!】

    「死んだ人が出てくるドラマばかり見てるって、娘に言われるんだよ」このお客様は時代劇チャンネルの愛好者です。放送されるのは昔の映像なので既に亡くなられた役者さんが多数出演。それを娘さんが脇から見るのでそんなことを言われるわけです。私も施術中に

  • Vol.157c【イジメが起きやすい場所とは?】

    「みんなちがって、みんないい」金子みすゞさんの言葉。寛大で温かい言葉。こんな考え方をする人が増えたらイジメとか争いごとはなくなるんだろうな…とちょっと思います。でも、本当にそうかな。例えば、何人かの仲間で「この言葉いいよね!」と意気投合した

  • Vol.155a【人類最大の発明はどっち?】

    アインシュタインは複利を「人類最大の発明」と言ったらしいのですが。意味が分からない…相対論がもたらした数々の発明の方がずっとずっと大きいような気がするんですけど。複利計算の式よりもローレンツ変換の式の方がずっとずっと難解だと思うんですけど。

  • Vol.153b【ハサミムシの子育ては凄まじい!】

    「ハサミムシの母親は子どもたちに自分の体を食べさせるそうですよ!」「えー、そうなの?知らなかった!」このお客様は、昆虫の研究をされていた方。転倒して、しばらく入院していました。退院してからは寝ていることが多くなりました。おしゃべりだったのに

  • Vol.151c【もう一つの成功法とは?】

    「起きちゃうと悪いから抱いてて」と妻から娘を突然パスされました。産まれて何カ月という頃。たまたまテレビは水戸黄門。「えー、よりによって水戸黄門かよ…」リモコンに手が届かないのでチャンネルは変えられない。娘の寝顔と交互に黄門様の御尊顔を見ていま

  • Vol.149a【つみれ煮込んで干物煮込まず】

    「迎えに来て下さい」と娘からLINE。娘からの頼まれ事もだんだん減ってきました。ちょっと寂しい今日この頃。「いいよ~」と答えてすぐに学校へ出発しました。「着いたよ~」「どこ?探してるんだけど」あー、いつもと違う場所に止めたからな…車からの景色

  • Vol.147b【痩せたければ食欲をコントロールしよう!】

    運動だけで痩せよう!というのはかなり無謀な試み。やはり、食事も控えなければいけない。でも、我慢するのはイヤ!これが多くの人が抱えるジレンマ。でも、食欲が無くなれば我慢せずに食事を減らせますね。例えば、食事の時に気持ちの悪い物を思い浮かべる…

  • Vol.145c【ニュートンの業績はリンゴのお陰ではない?】

    50歳を過ぎたら新しいことに挑戦しても成功しないのか…もし、そうだとしたら人生100年時代の後半の人生は全くつまらないじゃないか…大前研一さんの「サラリーマンサバイバル」に( https://amzn.to/2XQzEIT )こんな一文がありました。50歳を過ぎてから新しいこ

  • Vol.143a【古くても良いものは良い!】

    小芝風花さん、良いですね。最近は新しい役どころにチャレンジされているようです。その姿勢も素晴らしい!でも、今のところ私が一番好きなのは、去年放送された『美食探偵 明智五郎』の小林一号(苺)。明智さんとのやり取りも二号とのコンビも良かった。コロ

  • Vol.141b【認知症かな?と思ったら蛭子さんを見習おう】

    「昨日から財布が見つからなくて…さっき、やっと見つけた。最近、ボケたんじゃないかと思うよ」とお客様。「大丈夫ですよ!本当にボケたら失くしたことが分からなくなりますから(笑)」と私。でも、本当に、自分で認められる人は大丈夫な気がします。軽度認知

  • Vol.139c【芸術科目にも国語力は必要だ!】

    『センスは知識からはじまる』くまもんをデザインされた水野学さんの本のタイトルです。かなりビックリしました。センスと知識なんて対極にあるものとばかり思っていましたから。それが原因と結果みたいな関係だなんて!思わずダウンロードして聴き始めました

  • Vol.137a【日本の技術はココが凄い!!】

    谷本真由美さんの「世界でバカにされる日本人」を読みました。日本は大丈夫なのですか?どうしちゃったんですか?どうして何も対策を立てないのですか?外国の知人から尋ねられるそうです。主に、世界断トツのスピードで進む日本の人口減少と少子高齢化に関して。

  • Vol.135b【正しいダイエット法とは?】

    ダイエット法っていろいろありますね。言ってることが真逆なのに、それぞれが成果を主張してます。どんな矛でも突き通せない盾とどんな盾でも突き通せる矛が乱立しているような状況!普通のオバチャンが「私、これで痩せたよ!」と言っているんだったら気になら

  • Vol.133c【その丸付け、大丈夫ですか?】

    AIから仕事を奪われるかもしれない!と言われる昨今…AIが、その能力不足のために、大口の仕事を逃してしまった事件が勃発しました!大学入試共通テスト国語の記述問題の採点という仕事です。結局、記述問題は当分、出題できない見通し。とてもとても今のAIに

  • Vol.131a【YOASOBI大好き!】

    私、一度だけカンニングしたことがあります。中学の期末試験、音楽の時。全く分からなくて、でたらめに記号を書き込んでいました。すると、「何、書いてんだよ。全然違うだろ。」前の席の男の子が後ろを向いて私の答案を見ていました。「そこは『ウ』だよ。『

  • Vol.129b【父が病気になりました】

    父は90歳、卒寿と言いますね。何を卒業するの?とツッコみを入れたくなります(笑)やっと年相応の病気になりまして車で30分ほどの大きな病院に一緒に行きました。本人は朝飯抜きでしたので、帰り道で食事をすることに。「次の交差点のところにある蕎麦屋にしよう

  • Vol.127c【くっつけ記憶法とは!?】

    「デーツ」というドライフルーツをドラッグストアで見つけました。「Dates」と書きます。デートの複数形?エジプトの女王みたいなイラストのポップが付いていて、「クレオパトラも食べた!!奇跡のスーパーフルーツ!!」ヨーグルトに入れて食べてみました。一昼夜

  • Vol.125a【悲しい話は元気が出る!?】

    最近、悲しい話を読むのにハマっています。オーディオブックなので正確には聴いているのですが。聴き放題でいろいろ聴いてみました。フィクションではなくノンフィクションが良い。実際に有った悲しい話を聴くと、元気が出てくるのです。他人の不幸をほくそ笑

  • Vol.123b【マイナポイント登録、意外と簡単でした】

    「電子マネーとか、何使ってる?」お客様に聞かれました。「マイナポイントとかていうのもあるべした…」(マイナポイントというのもあるよね…)「何だがさっぱりわがらねず。」(何だか全然わかりません)私は去年の春にマイナンバーカードを作りました。マ

  • Vol.121c【プログラミング学習の肝はトライアル&エラーだ!】

    くもん出版からプログラミングの本が出ました。言語は何だろう?なぬ?イチゴジャム?IchigoJam web のURLにアクセスしたら、すぐに始めることができました。え?これ、BASICじゃないか!40年ほど前、私が初めてプログラミングした時の言語。行番号を入れて、

  • Vol.119a【フルーツの女王の声が聞こえる…】

    妻の実家はラフランス農家です。その作業小屋で、お義父さんが切ったラフランスにヨウ素液をたらしているのを初めて見た時にはビックリしました。農夫にしか見えなかった義父が、一瞬、理科の先生に見えました。ヨウ素デンプン反応は、小学校の理科の実験で一番最初に

  • Vol.117b【婆ちゃんがイジメしてた!!】

    「あなたのお婆ちゃんからはいろいろ教えてもらったよ」施術に行った時、近所のお婆さんに言われました。最初は言葉通りに受け取って「私に御礼を言われても…」とニヤリ。でも、どんなことを教わったか、というより、どんなふうに教わったかを聞きましたら余

  • Vol.115c【文系か理系か、それが問題だ?】

    高校生、あるいは中学生の前に大きく分かれた二つの道。文系か?理系か?その後の人生を左右する大切な選択…であることは間違いありません。どっちを選べば良いか…この際ですから、大いに悩んで欲しい。その差は、数年という短いスパンで見れば見るほど大

  • Vol.113a【未来予想は当たりハズレではない】

    ウルトラセブンで私が大好きな作品の一つがペガッサ星人の回。ペガッサ星人の住まいはペガッサ市。宇宙空間を自由に浮遊しています。豪華客船のような感じですね。ところが突然操縦不能に!このままでは地球に激突してしまう!!そこで一人のペガッサ星人が地

  • Vol.111b【生きた乳酸菌と死んだ乳酸菌】

    娘たちが幼稚園児の頃、ニンジンを食べると決まってこう尋ねました。「私、かわいくなった?」飲み込んですぐに(笑)。ニンジンの食わず嫌いを無くすため、「ニンジンを食べるとかわいくなるんだよ!」と先生が教えていたのでした。ニンジンを食べて得意満面

  • Vol.109c【サクランボがビールになります!】

    時間よ止まれ!お前は美(味)しい!これは、サクランボにピッタリの言葉だと思います。なにせ収穫期が短い。最盛期は6月下旬頃の約2週間。しかも収穫後は傷みが早い。宝石のような美しさも甘酸っぱい美味しさも楽しめる時間は本当に短いのです。ど

  • Vol.107a【着信しないスマホの使い道】

    海外の激安通販サイトから買ったスマホ。1万円も安い!!と喜んだものの…着信しない!!想定内ではあったのですが、最悪のパターン。さて、どうしましょう。こんにちは!ポポンッと出版!電子書籍出帆プロデューサーのとがし としみつ です。最悪と

  • Vol.105b【カルテから始まる物語、原稿完成!】

    3月に出版しました「出張はりきゅう師になろう!:電子カルテ作成術」。この方法で作成したカルテから始まるエピソード13篇を本にしました。タイトルは、「カルテから始まる物語:出張はりきゅう師になろう2」です。原稿は出来上がりましたので、数日中に出

  • Vol.103c【明日のシフト、変えてもらえますか?】

    人生100年時代という問題提起をした本「LIFE SHIFT」。聴いていたら(オーディオブックなので)自分の人生がヤバ過ぎて、気が変になりそうでした(笑)。それよりもこっちの方がお薦め!とおっしゃる方がいたので、その本も聴いてみました。「WORK SHIFT」。

  • Vol.101a【コロナが世界を意識させる理由】

    STAY HOMEと言われるたびに心はなぜか、世界に向かう。全人類が共通の敵と闘っているという一体感からなのか…ニュースで海外の状況が必ず報じられるからなのか…でも、もっと、潜在意識から込み上げてくるようなもっと別な何かがある…と思っていましたが、

  • Vol.99b【会社の福利厚生で先生を紹介します】

    こんな電話をいただきました。弊社と契約しております企業様の福利厚生として、トガシ先生を御紹介させて頂いても宜しいでしょうか?以下、丁寧語省略。このようなサービスは関東、関西のエリアで26年前から展開している。従業員本人だけでなく家族も利用

  • Vol.97c【PCR検査の的中率を計算してみた】

    医療崩壊が現実味を帯びています。富山県のギリギリの状況を涙ながらに訴える映像…。この状況で自分の家族のことも心配なのに最も危険な前線に立たなければいけない医療従事者の方々。心から感謝申し上げます。自分にできることはそのお世話にならないよ

  • Vol.95a【コロナのお陰で…】

    笑点の大喜利で「地球儀を見て一言」というお題が出たことがありました。私の記憶が正しければですが。それで座布団をもらったのが「一色に染まる日は来るのかね~」という答え。司会は圓楽さんだったと思います。即座に「うまい!」と叫んで座布団コール。

  • Vol.93【広告のわざわざマンネリ問題を解決!】

    鍼灸の仕事もコロナの影響は深刻です。定期のお客様は、今のところ、いつも通りご利用いただいてます。ありがとうございます。でも、状況しだいでどうなるか分かりません。とにかくできることを淡々と行うしかありませんね。こんにちは!ス ー ッ と

  • Vol.91【英語の本、出します!】

    娘たちがプリキュアに夢中だった頃なので、10年以上前のこと。雑誌の付録でなりきりプリキュアセットみたいなのがありました。頭や腕にくっつけてプリキュアになりきるというもの。言うなれば子ども用コスプレセットですね。すっかりなりきって必殺技を

  • Vol.89【もうひとつの社会の窓!】

    「社会の窓」ってなぜ社会の窓なんでしょう?解剖学的かつ生理学的事情によるものなので、どちらかと言ったら理科じゃないのかな…と疑問に思ってました。さっそく検索してみると…昭和23年から放送されたNHKのラジオ番組『インフォメーションアワー・社会

  • Vol.87【電子カルテ作成術、出版しました】

    はりきゅう師としては一匹オオカミでやってきました…何て言うとカッコいいですね。オオカミというよりはタヌキですかね…ブタかな…「オオカミ(は)生きろ!ブタは死ね!」なんていう言葉が昔ありました。1960年代に石原慎太郎氏が、1980年頃に角川映画

  • Vol.85【動画で英才教育!?】

    小学6年生が難しい数式をスラスラ…先日、テレビで見てビックリしました。所さんの番組(NHK)です。東大の入試問題もスラスラ。大学教授と数学について対等に話してましたからね…凄いです。動画を見て、独学で、ということのようでした。いろんな

  • Vol.83【大人はいつも嘘が好きだね】

    中島みゆきさんの「歌姫」にこんな歌詞があります。男はいつも嘘がうまいね女よりも子供よりも嘘がうまいね♪女はいつも嘘が好きだね昨日よりも明日よりも嘘が好きだね♪初めて聴いた時、なんて大人な歌詞なんだ!って思いました。俺って正直だからモテな

  • Vol.81【身体にも使い方がある!】

    沢田研二さんの「カサブランカダンディー」の歌詞…ボギー、ボギー♪あんたの時代は良かった♪男がピカピカのキザでいられた♪昔のことはよく覚えているので思い出してしまいます。そんな時代っていつだったんだ?今では考えられない…こんなのも思い出し

  • Vol.79【ホモサピエンスとホモデウスの狭間で】

    「雪国」から「雪」を取ったら何が残るのか…。「国」ですね。スケールが大きくなった(笑)今年の山形は雪が降りません。山形もいろいろですが、うちの所の降雪量は東京と同じくらいじゃないでしょうか。箱根には負けてる感じです。やはり、比較対象の

  • Vol.77【USJは上杉神社だ!】

    あれは確か、次女が幼稚園の頃。あ、違う。幼稚園児の頃です。※人間が幼稚園になることはありません!!上山のかかし祭りに行きました。※山形県上山市露店とかが立っていてテントが並んでいます。そこを並んで歩いていました。次女の5m前方にテントの

  • Vol.75【あなたにも返ってくる!?親子ブーメランとは?】

    あるお客様の所でほぼ毎回話題になること…それが親子ブーメラン。親子でブーメランを飛ばして遊ぶ…なんて平和な光景ではありません。80代くらいのお婆ちゃんがおっしゃることが多いのですが、「娘が怖い!」「娘に叱られる!」「娘が帰るとホッとする」

  • Vol.73【二匹目のドジョウはどこにいるか?】

    「むかしむかし…」と言うと「いつ頃?」と尋ねる子どもが昔いました。(十年くらい昔) 「あるところに…」と言うと「どの辺り?」 話しづらくて仕方が無いのですが、見方を変えれば立派な態度。 分からないことは分からないままにせずすぐに質問

  • Vol.71【ルールは無い方が良い?】

    子どもの頃、自分でゲームを作ったりしませんでしたか?私はいろいろやっていました。テレビゲームみたいなものが無かったからでしょうか?ボードゲームはいろいろありましたが、簡単には買ってもらえませんでしたし。小学生の頃でした。「ゲーム作っ

  • Vol.69【この施術、決してマネしないでください】

    NHKのよるドラ「決してマネしないでください」面白いです!!妻が見ているのを何気なく脇から見て大爆笑。「え?ここ笑うとこなの?」と妻はキョトンとしてました。「実験で、観察者は観察対象に対して影響を与えてはいけないんだけど、この人はその原則

  • Vol.67【昔の子どもはビジネス体験をしていた!】

    娘が小さかった頃、娘のお友達から声をかけられました。「〇〇ちゃんパパ!!」娘の名前で呼ばれるのは結構うれしいものです。「な~に~?」と御機嫌に答えました。「遊んで~!」なぜか若い女性だということを一瞬だけ意識してしまい…「遊びでいいの

  • Vol.65【知識がコモディティ化している!】

    私、かつてはパソコンメーカーでエンジニアとして働いておりました。だから、同年代の平均的な人よりはパソコン操作とかスマホ操作とか得意だという自負があります。でも、もう、中学生の娘には全然かなわない。例えば「インスタで、こういうふうにする

  • Vol.63【創業20周年記念・出版します!】

    突然ですが、これ知ってます?ありがとうならいもむしぁはたちバナナのたたき売りとかが、よく言ってたそうです。漢字で書くと「蟻が十なら芋虫は二十歳」日本語って面白いですね。寅さんも使ってたそうです。それは良いとして…私も、鍼灸師として

  • Vol.61【多賀城で芭蕉が泣いた理由とは!?】

    会社員時代の十数年間、仙台に住んでいました。なのに、一回も多賀城を観光していない!数えきれない一生の不覚のうちのひとつです。たかが多賀城、されど多賀城。山形県天童市とも深いつながりがあります。そう言えば、天童の小座間さんとコラボした

  • Vol.59【山形の人は保守的?】

    先日、ある方と名刺交換。名前を申し上げて…電子出版についてお話をしたら…「失礼ですけど、何歳ですか?」やはりビックリしました。え!そこですか!?「若そうで社会人をやる年齢なんですか?」なんて意味じゃないよね?まさかね…一瞬でもそう

  • Vol.57【足梗塞!?】

    これは、不謹慎で、病気で悩んでいる方に対しては大変失礼かもしれないのですが…新しい病気の名前を考える遊びをしたことが有ります。例えば、不眠症の反対は「富眠症」血尿は「尿出血」頻尿は「尿しょっちゅう」それぞれ、不眠症、脳出血、脳卒中に音が似

  • Vol.55【自分で決められる子に育てるには?】

    仙台に行く時、目的地の近くの駐車場を利用していました。大通り沿いでなければ結構安い駐車場が簡単に見つかります。平日の日中でも最大料金の設定がある駐車場が結構あります。でも、最近、少し離れた所に止めるようになりました。歩いて30分くらい

  • Vol.53【三兎追う者は何羽得られる?】

    先日、山形県南陽市の熊野大社に行ってきました。神社の彫刻の中に兎を3羽見つけると願いが叶うと言われています。見つける秘訣は、子どものように純粋な目で探すと見つかる!!一番子どもに近い次女がいち早く「見つけた!!」と言いましたが…「教えて!

  • Vol.51【骨が折れた!?】

    大変な作業をすることを「骨が折れる」と言います。逆に言えば、大変なことをしないと骨は折れない…。でも、お年寄りは違うみたいです。こんにちは!ス ー ッ と 楽 に な る !出 張 は り き ゅ う 師 のとがし としみつ です。階段が終わったと思

  • Vol.49【人間のチーム・植物のチーム】

    次女の短い夏休みが終ってしまいました。休みとは言ってもいろいろ行事があって結構忙しい。家族の予定がなかなか合わなくて結局、すきま時間を見つけて近場にドライブしかできませんでした(ToT)それで立ち寄った場所のひとつが月山高原牧場のひまわり畑。

  • Vol.47【50代の挑戦】

    武将の兜には前立てというカッコいい飾りが付いています。五月人形でよく見かけるのは「山」の字のようになってるやつ。三鍬形(みつくわがた)というらしいです。楠木正成の兜です。こんにちは!ポポンッと出版!電子書籍出帆プロデューサーのとが

  • Vol.45【お腹畑に種をまこう!】

    お花畑をもじってお腹畑(おなかばたけ)という言葉を考えました!腸内フローラのことです。腸内にどんな細菌の種をまこうかな…という視点は大切だと思うんです。それで、今回は上記のタイトルにしました。決して、「腹ちがい」とか「種ちがい」とかで

  • Vol.43【ディープとは二階建てのこと!】

    先日、ある方との待ち合わせで訪れたコクーンホール。前々から気になってる建物でした。スケルトンな感じだったので「シーボーズ」ビルと個人的に呼んでいました。コクーン(繭)だったんですね。モスラだった(笑)。初めて新宿に来たのは小学生の頃。

  • Vol.41【地方だからこそ八方美人になるな!】

    8月3、4日は天童市で全国中学生選抜将棋選手権大会が行われました。毎年この時期に行われておりまして、今年は第40回とのこと。それを記念して、上海の子どもたちも数十人規模で訪日。JR天童駅の建物内にある将棋交流室で地元の子どもたちと文字通り交

  • Vol.39【服の進化が凄い!】

    去年、Availの夏のズボン(パンツ?ボトム?)をはいて衝撃を受けました!ジーンズのように見えるのにそのはき心地はジャージ!今年はもっと凄い!!ビジネスでもはけそうなのにこのはき心地はステテコ!知らないうちに衣類が凄いことになっている!!こん

  • Vol.37【邪馬台国は山形だった!!】

    上野の国立科学博物館に行った日、東京国立博物館にも行きました。午後から2会場回ったので疲れました。でも、この入場料でこの内容は安い!と嬉しくなって頑張ってしまいました。この他にも動物園はあるし、美術館は3つあるし、文化会館はあるし、西郷

  • Vol.37【邪馬台国は山形だった!!】

    上野の国立科学博物館に行った日、東京国立博物館にも行きました。午後から2会場回ったので疲れました。でも、この入場料でこの内容は安い!と嬉しくなって頑張ってしまいました。この他にも動物園はあるし、美術館は3つあるし、文化会館はあるし、西郷

  • Vol.37【邪馬台国は山形だった!!】

    上野の国立科学博物館に行った日、東京国立博物館にも行きました。午後から2会場回ったので疲れました。でも、この入場料でこの内容は安い!と嬉しくなって頑張ってしまいました。この他にも動物園はあるし、美術館は3つあるし、文化会館はあるし、西郷

  • Vol.35【元祖ゼロワンを知っていますか?】

    新しい仮面ライダー、今度はゼロワンだそうですね。令和最初という意味の「01」主役がナンバーワン社長という意味で「01」デジタル技術を駆使するという意味で「01」いろいろかぶせてます。私も昔はデジタル技術者でした。「0」と「1」だけの世界で

  • Vol.33【薬の名は?】

    薬の名前って結構面白いです。小林製薬さんの製品、わかりやすくて好きです。ハナノア(私の愛用品)やわらか歯間ブラシ(これも愛用)熱さまシートクロキュアブルーレットドボンケシミンボーコレンガスピタンニノキュアのどぬ~るチクナインコリホグス

  • Vol.31【問題に答えは必要か?】

    毎年やってます小学6年生対象の勉強会。今年も問題集が届きました「公立中高一貫校適性検査問題集」→ https://amzn.to/2Jy57Wb今年一月に実施された地元東桜学館中学校の問題も載ってます。私が作成した解答と答え合わせをしました。いろんなところに配っ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トトガさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トトガさん
ブログタイトル
トトガ・ノート
フォロー
トトガ・ノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用