3個分 材料: 【A】強力粉 160g 【A】絹ごし豆腐 100g 【A】砂糖 大さじ1 【A】ドライイースト 2g サラダ油 大さじ1 作り方: ① ボウルに【A】を入れて混ぜる。 ② 表面が
長男:社会人、二男:専門学生 そろそろ子離れしなくっちゃ!!
お子たちが手離れて、 自分の楽しみを模索中!! 日々の生活に、楽しみを見つけて、 毎日を生き生き過ごせるように、 いろいろ綴っていきます。
3個分 材料: 【A】強力粉 160g 【A】絹ごし豆腐 100g 【A】砂糖 大さじ1 【A】ドライイースト 2g サラダ油 大さじ1 作り方: ① ボウルに【A】を入れて混ぜる。 ② 表面が
材料(2人分) ちくわ 4本 エリンギ 100g (A)ピザ用チーズ 50g (A)酒 大さじ1 (A)片栗粉 大さじ1 (A)青のり 小さじ1 (A)和風顆粒だし 小さじ1/2 サラダ油 大さじ1/2 ちくわ、
材料: 絹豆腐 150g 片栗粉 大さじ2 スライスチーズ 適量 サラダ油 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 みりん 大さじ1 作り方: ボ
冷凍コロッケを、レンジで温める なかまで温まるように フライパンに油をひいて、揚げ焼き おいしくできました! この方法だったら、かんたん いつでも、できます
材料4人分(13×17×深さ3センチの耐熱容器1台分) 餃子の皮 36枚 ミートソース(市販) 150ℊ ピザ用チーズ 80ℊ 【ホワイト
聖護院大根 いただきました 初めて、 なので、レシピ検索 ふつうに煮るだけで、いいとのこと 1.5cmで、カット。 油揚げと一緒に、やわらかくなるまで、だし汁で煮て、
材料 ・わかめ:戻した状態で130g ・にんにく:3片 ・ごま油:適量 ・みりん:4回し半 ・粉末だし:適量 ・醤油:3回し ・ごま:お好みで 乾燥わかめは水か熱湯で戻し
豆乳 1パック 200㏄ ゼラチン 3g 1. 豆乳のパックのうえの部分を切る 2. 耐熱容器に移して600w1分半加熱する 3. ゼラチンを3g程いれてスプーンでよく混ぜる 4.
アラジングリルパンに、さつまいも4本を並べる はじめに低温で、ゆっくりやわらかくする 180度で、30分 それから、水を飛ばす 280度で、10分 1本108円のさ
栃尾の油揚げ 1枚 納豆 2パック ねぎ 適量 とろけるチーズ 適量 1.横から袋切り。 2.納豆、たれで味付け ねぎをま
いちごバターを買いました! パンにつけて、それだけで、おいしいけれど、 気が向いたら、作ってみようと思います 【材料】 いちごバター(生地用) 70 g 卵
職場にて、 「あまり、よく、思われてないよ」と言われました 異動できて、よかったと思っていたのに ちょっと、気落ちしちゃいました 親切で、言ってるつもりかもしれない、けど
作ってみました。 おためし、だから、1本だけ。 おいしくできたら、数本にチェレンジします。 太さ4cm程度のさつまいもを目安とした場合 グリルパンを使用する 最初に低温でじっ
調理メニュー 料理名 温度と調理時間 温め・オーブン バターロール温め 1個 160℃ 3分 3個 160℃ 3~4分 パック餅 1個 250℃ 4~4.5分
【材料】 春巻きの皮 豚ひき肉 100g 長ネギ 10cm 生姜 1片 人参 20g しいたけ 2枚
材料は、 卵 … Mサイズ1個分 砂糖 … 50g 豆乳 … 80g 薄力粉 … 100g ベーキングパウダー…5g ソーセージと、キャンディーチーズ 5個 入れました。 いつもは、ホ
使いたいのが、ブロッコリー、えのき、豆腐 ブロッコリーと、えのきで、中華あんかけを作って、 豆腐ステーキにかける。 本日の夕飯
卵液 卵 3個 ヤマキ「割烹白だし」 大さじ3 水 300ml 好きな具材 ラップをふんわりとかけ、
★衣液 薄力粉 40g サラダ油 小さじ1 水 100cc 薄力粉に、サラダ油を入れ、水50ccを入れて混ぜる 残りの水を入れる
材料:2人分 絹豆腐 150g 切り干し大根 10g マグロの水煮(水気を切る) 50g 【A】めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1 【A】白すりごま 大さじ1
材料: 絹豆腐 150g(小1パック) 【A】ベーコン 1枚(1センチ幅に切る) 【A】マヨネーズ 大さじ1 【A】コンソメ 小さじ1/2 ゆで卵 1個 ピザ用チーズ 大さじ2 作り方:
材料2人分 そば 2玉 めんつゆ 適量(ストレート) 刻みねぎ 適量 くるみ 50g(ロースト) A すりごま
「自分が楽しい」を優先して考えてみる 初めての食材や旅行先にトライする 行ったことのない店に食事に行く、 普段は使わない食材を使って料理してみる、 ほかの人が行かないような場所に旅
乾燥わかめを水でもどして、 丸鶏スープのもとで、味付け。 それだけで、おいしい。 ヘルシー。 常備菜に決定です。
豆腐の期限がぎりぎり~ やっこにできないし、 油は、使いたくありません。 前は、豆腐グラタン作ったけど、 そんな時間はないし。 豆腐をゆでて、もいいけれど、 豆乳があるか
お米 3合 ヤマキ白だし 75cc さつまいも 適量 サイコロ切と、いちょう切り 前回、塩を入れすぎて、ちょっと、しょっぱくなっちゃいました。 やっ
・プラス思考の法則 プラス思考によって頭がよく働くようになるのは、 ドーパミンが増える。 ドーパミンが増えると前頭葉の働きが活発になります。 ・自分ををほめる 他人から褒められ
・ピアノ ・手芸 ・ウォーキング ・読書 ・トレーニング ・アルバム整理 ・日記 今でも、やってる趣味だけど、 時間ができたら、ほかにもやりたい。 ・習字
小林カツ代さんの「ときどり」 「ときを選ばず役に立つ鶏肉料理」 鶏のもも肉を皮がカリッとなるように両面焼いたら 醤油、みりん半々のタレにジュッとるけこむ。 おべんとうのおかずにします
【まるで牛タン塩!?】鶏むね肉にねぎたっぷりの旨塩だれ 材料: 鶏むね肉 150g ごま油 大さじ1 A長ねぎ(みじん切り) 5センチ Aごま油 大さじ1 A塩 小さじ1/4 黒コショ
材料: 鶏むね肉 150g 【A】片栗粉 大さじ3 【A】マヨネーズ 大さじ1 【A】酒 大さじ1/2 【A】しょうゆ 大さじ1/2 【A】砂糖 大さじ1/2 【A】おろしにんにく 小さじ1/2
【材料】 絹豆腐(2センチ角に切る) 150g 【A】水 50ml 【A】めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2 大根おろし 1/8本 カニ風味かまぼこ 2本 天かす 大さじ2 水溶き片栗粉 適量
おでん 大根をゆでて、昆布を水につけておきました。 だしを作って、 あげものは、油抜きして、 いっしょに煮込む さつまあげ ちくわ 厚揚げ
材料: 絹豆腐 1丁 めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1 豆乳 50ml スライスチーズ 1枚 作り方: 1.耐熱容器に絹豆腐、めんつゆ、豆乳を入れる。 2.(1)の豆腐の上にスライスチーズをのせる。
チーズがとろとろ 温豆腐 材料: 絹豆腐 1丁 めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1 豆乳 50ml スライスチーズ 1枚 作り方: 1.耐熱容器に絹豆腐、めんつゆ、
ありがとう がんばったね 大好きだ 三大好きな言葉 青ブタより
またまた、ケーキ買ってきました! がんばったごほうびです。 苺のズコット 商品情報 神父がかぶる帽子(=ズコット)のようなドーム形のケーキの中に、苺と苺クリーム、ふわふわのスポ
ごほうび、スイーツ ゆっくり、珈琲といっしょにいただきます。 苺のタルト 商品情報 甘ずっぱい苺をのせたタルトです。 みずみずしい果肉のフルーティーな味わいとバニラビーンズ入りカ
ホットケーキミックス 200g 卵 M1個 牛乳 大さじ1 サラダ油 大さじ1 混ぜ合わせて、油で揚げる 昔作った、
材料 牛乳 1L 酢 100ml 卵 3個 砂糖 大さじ3
小さなことで喜べてる、 それは、幸せなこと 嫌な仕事だけど、 働けるのは、ありがたいことなのだ。 もちろん、生活のためだけど、 お金にちょっと余裕があれば、 遊びに行け
【材料】 ・小麦粉 70g ・水 130cc ・サラダ油 小さじ1 ・ハム 4枚 ・ピザチーズ40g 【作り方】 1.小麦粉・水・油を合わせ良く混ぜる。 2.フライパン
材料 米 3合 さつまいも 大1本 白だし (大さじ6) 材料 1.さつまいもを洗って、皮ごと一口大に切る 2. 炊飯
「太刀魚あるけど、いる?」 長男から、電話。 「ほしい~」 取りに行ったのが、火曜日のこと。 太刀魚なんて、料理したことないよ~。 とりあえず、フライパンで、焼いて、
ごはんをつぶして、まるめる。 簡単おはぎといっしょ。 みたらしは、砂糖、しょうゆ、片栗粉、水で 煮詰めるだけ。 こんなに簡単にできるんだ~。 市販のよりも、甘くなく、おいし
豚ひれブロック 800g 卵 3個 醤油 50cc みりん 100cc 酒 100cc
材料: 絹豆腐 80g ホットケーキミックス 100g チョコチップ 大さじ2 作り方: ボウルに絹豆腐を入れ、泡立て器でなめらかにな
ちくわと豆腐の青のり焼き ちくわ 3本 絹豆腐 小1パック(150g) ごま油 大さじ1 【A】片栗粉 大さじ3 【A】鶏ガラスープの素 小さじ1 【A】青のり 小さじ1 【A】塩 小さじ1/3 ち
きょうから 飛び石 夏休み サービス業で、お盆休みなし。 いつもの月金休みですが、 日曜日は、月イチ年休をとっておいて、連休。 二男に声かけられて、火曜日、出かけ
大好き!パペット 図書館で借りてきました。 2回目。 前回は、指人形のみ、でしたが、 手にはめるパペットもできるかも? と、思い出したのでした。
常に寄り添って なぐさめ はげまし 喜んでくれる人に、自分がなる
薄力粉 120g 塩 小さじ1/2 水 200cc サラダ油 大さじ2 フライパンで焼く 作って、みたいです。
砂糖大さじ4と牛乳100mlを耐熱容器に入れ、 500wの電子レンジで1分加熱 次にそれを残りの牛乳300mlとともにフリーザーバッグに入れて平らにし、 漏れ防止として口を折り返してテープで固定する。
月曜日は、火水金のおべんとうのおかずの下ごしらえ 火曜日は、からあげ 水曜日は、ミートボール他 木曜日は、どんぶり、麺類などなど 仕事の日は、忙しくて、くたくただから、 この
えのきを2センチに切る フライパンに酒を入れて、炒める ビミサン、砂糖を入れて、煮詰めていく 最後に酢を回し入れて、汁気をとばす
休日 最小限の家事をして、 ヒップシェイパー ピアノ それから、ごほうび珈琲タイム。 昨日は、仕事がんばって、残業までして、 帰りに、見切りのケーキ買いました。
牛乳 500cc 砂糖 30g 火にかけて、温めて、 寒天クック 4g 混ぜて、冷やし固める 寒天クック 2g で 200~250cc
いなりコロッケ カレー粉味のコロッケの具材(じゃがいも・玉ねぎ・ベーコン)を、 ひっくり返した油揚げにつめて フライパンに油を1cmひいて、 両面こんがり焼く うどんギ
ブロックベーコンがあったので、 クリームパスタ。 油をひいて、にんにくを入れて、 ブロックベーコンを、炒める。 玉ねぎを入れて、炒める。 小麦粉を入れて、さらに炒める。 水を入
良い人との出会いだけを大切に イヤナことは消去する さださんのインタビューでの言葉 あきらめないコツは、 自分が楽しいことをする どんな困難な道も、そこに楽しみがあれば歩いて行ける 楽しみの
料理、がんばったついでに、 換気扇のフィルター替えもしました。 それから、お風呂掃除、 カビキラーもしました。 それからは、ゆっくり、 すっきり、です。
前から、作りたかた、玉ねぎ肉詰め やっと、作りました。 思った以上に、玉ねぎくり抜くのが大変、でしたが おいしくできて、大満足です。 新玉ねぎが豊富な時しかできない料理。
ネットで見つけました。 新玉ねぎの上と底をカット くりぬく くりぬいた玉ねぎは、みじん切りにして、 ひき肉、パン粉で、たねをつくり、 玉ねぎに詰める スープで煮る 新玉
【材料】 冷凍うどん 1玉 豚ひき肉 350g キャベツ 1枚 レンコン 100g にら 1/2束 しょうが 大さじ1
好きなことだけ、考えていたい。 忘れたくない想いが、たくさん。 文を書いて、心をキタエたい。 ブログ復活! できたらいいなぁ。
わたしの場合は、何かな~ 自分の気持ち、 忘れたくない思い出。 書き留めておく。 いいこと日記 過去の自分に、元気づけられる ・脳の活性化 ・文章
夕飯のメニューは、ロールキャベツ(ホワイトソース) パスタにしようと思ったけど、1束しかなくて。 パンも少々。 中華まんレシピ ・ホットケーキミックス 150g ・
楽天ポイント、3月末になくなるものが少し。 せっかくだから、使ってしまおう、 何買おうかなぁ、、、と考えて、 思いついたのは、やっぱり、あみぐるみ本。 かぎ針で編む 子どものおま
おひなさまが編みたい、と、 ネットで調べて、いくつか見つけましたが、 せっかく書店に行ったから、チェックしました。 そして、見つけた、おひなさま。 こんな編み方があったのね~
アルバム作成のために、 クリアファイルを買いに行きました。 いつもなら、セリア&ダイソーですが、 今回は、文房具屋さん。 やっぱり、100均でもいいかなぁと、思いつつ、
ウォーキング中に見た月と星がきれい。 細い三日月の下に、 星が2つ並んでいました。 気になって調べたら、 きょう22日とあす23日の日の入り後は、 西の低い空に明るく輝く「金星
材料、生地作りは、あっぷるパンといっしょ。 2次発酵の前に、 8個に、わけて、 4個は、あっぷるパン 4個は、こしあんを作って、あんぱん。 40℃で、40分発酵して、 21
りんごのフィリングを作ってあったので、 なに作ろうか、考えて、 あっぷるパンをチョイス。 パイよりも、 ケーキよりも、 甘くないものがよくて。 【材料】 強力粉
卵 4個 豆乳 500㏄ 砂糖 180℃のオーブンで、予熱して、 60分。 しっかり、ハードな、 おいしいぷりんができました。
初めて! 感動、感謝。
【材料】 鶏ひき肉 木綿豆腐 玉ねぎ 塩 片栗粉 人参 たまねぎ 豆乳 200cc 水 400cc 【作り方】 1 鶏団子の材料を混ぜ
粗挽き肉を買ってきました。 これで、ハンバーグ作ったら、おいしそう~。 【材料】 豚あらびき肉 300グラムくらい たまねぎのみじん切り 1個分 塩・こしょう
卵 1個 砂糖 大2 豆乳 120ml マグカップに入れて、混ぜて、 600wの電子レンジで1分30秒〜2分加熱する。
レンコンを送ってもらったので、 リッチに料理できます。 長男は、レンコン好きで、シチューに入れたりする、そう。 今度、やってみよ。 うちの定番 きんぴらレンコン うち
2時頃、いきなり、長男。 水槽の様子を見に来てくれました。 珈琲淹れて、この間のアップルケーキ。 そのまま帰宅。 5時に迎えに行って、 ダンナの帰りを待って、近くの焼き鳥
お詣り ご朱印 銀行 お花屋さんで、話をきく トラちゃんといっしょ
昨日、完成した、あみぐるみ。 飾りました。 長男に見せると、 「写メ送って」 そんなこと、言ってくれるなんて! うれしいことでした。
夢が、叶いました!
朝、ヒップシェイパーしていたら、 スィングが、上手くできない。 体力が落ちてるのかなと思ったけど、 そうでもなくて、車輪が引っかかってる感じ。 あとで、布で拭こうと思ってたら、
パイシートを使って、 アップルパイを焼く。 長男からもらった、 SARUTAHIKO珈琲淹れました。 ちょっと、リッチな、珈琲タイム。
朝、起きたら、雪。 ウォーキング予定でしたが、 お詣りのみ、歩いていくことにしました。 今回は、歩いて、行きたかったのです。 雪降りと言っても、傘をさすほどじゃなくて、
材料(4人分) 冷凍パイシート 2枚 りんご 2個 ゴ レモン果汁 適量 作り方 1 りんごは皮をむいて1cm角
長男が、いっしょに購入した、熱帯魚グッズ。 宅急便が届いたので、長男にライン。 午後、長男から、電話。 取りにくる、お嫁ちゃんといっしょに。 しばらくして、来てくれました。
家族ラインで、 「おめでとう~」 返信 「ありがとう」 二男も 「おめでとう」 スタンプ 長男 スタンプ ダンナ 「おめでとう」 スタンプ 長男 スタンプ
りんごをいただいて、ずっと、思っていたけれど、 昨日の休みは、疲れて、できなくて。 早めに帰宅できたので、 りんごを薄切り、檸檬で煮ました。 そしたら、やっぱり、お菓子にしたくて
長男夫婦が、りんご、持ってきてくれました! 久し振りに、いっしょに、お茶。 うれしいひととき。
ついに、購入。 ブックウォーカーにて。 コイン50%還元セールに、乗っかっちゃいました。 マガポケで、コツコツ、チケット貯めて、 読んでいましたが、 まとめて、ゆっくり、読み
電動爪切り&角質ケアローラー 2970 最安値
ついつい買ってしまう、あみぐるみ本。 これ以上、増やさないっと、決めたけど、 ネットでみて、ひとめぼれ。 とにかく、かわいい。 干支飾りとして、じゃなくても、 マスコットにでき
老後とピアノ いつもの木曜日 絵本の国のぬいぐるみ 大好き!パペット 干支のあみぐるみ 全部、趣味の本。 ピアノも読書もあみものも。 やりたいことが、盛りだ
3か月前から、ずっと、気になっていた症状。 それでも、遊びに行くまでは、がまんしていましたが、 やっと、受診しました。 ほんとうは、28日に、予約していましたが、 長男から、熱帯魚
少し前に、接種券が届いていましたが、 予定がたたなくて、保留していたワクチン接種。 予約しました。 明日、休みの申請します。
昨年買ったコキア。 そのままにしておいたら、 鉢植えから、タネがとんだのか、 近くに、小さな枝ができました。 少し前、きれいに紅葉。 広いところへ、植え替えたら、 もっと増
昔通っていた、クッキングスクールのレシピ。 今でも、時々、使っているけれど、 それが、青焼きコピー。 ところどころ、読めなくなっています。 おいしくて、お気に入りのメニューがたく
少しずつ、片付けを始めました。 楽しみがあるから、 その前に、 片付けなくちゃ。 モチベーションを保ちつつ、 がんばるのです。 新しく始まる人生を楽しむため、
「ブログリーダー」を活用して、絵鼓乃さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
3個分 材料: 【A】強力粉 160g 【A】絹ごし豆腐 100g 【A】砂糖 大さじ1 【A】ドライイースト 2g サラダ油 大さじ1 作り方: ① ボウルに【A】を入れて混ぜる。 ② 表面が
材料(2人分) ちくわ 4本 エリンギ 100g (A)ピザ用チーズ 50g (A)酒 大さじ1 (A)片栗粉 大さじ1 (A)青のり 小さじ1 (A)和風顆粒だし 小さじ1/2 サラダ油 大さじ1/2 ちくわ、
材料: 絹豆腐 150g 片栗粉 大さじ2 スライスチーズ 適量 サラダ油 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 みりん 大さじ1 作り方: ボ
冷凍コロッケを、レンジで温める なかまで温まるように フライパンに油をひいて、揚げ焼き おいしくできました! この方法だったら、かんたん いつでも、できます
材料4人分(13×17×深さ3センチの耐熱容器1台分) 餃子の皮 36枚 ミートソース(市販) 150ℊ ピザ用チーズ 80ℊ 【ホワイト
聖護院大根 いただきました 初めて、 なので、レシピ検索 ふつうに煮るだけで、いいとのこと 1.5cmで、カット。 油揚げと一緒に、やわらかくなるまで、だし汁で煮て、
材料 ・わかめ:戻した状態で130g ・にんにく:3片 ・ごま油:適量 ・みりん:4回し半 ・粉末だし:適量 ・醤油:3回し ・ごま:お好みで 乾燥わかめは水か熱湯で戻し
豆乳 1パック 200㏄ ゼラチン 3g 1. 豆乳のパックのうえの部分を切る 2. 耐熱容器に移して600w1分半加熱する 3. ゼラチンを3g程いれてスプーンでよく混ぜる 4.
アラジングリルパンに、さつまいも4本を並べる はじめに低温で、ゆっくりやわらかくする 180度で、30分 それから、水を飛ばす 280度で、10分 1本108円のさ
栃尾の油揚げ 1枚 納豆 2パック ねぎ 適量 とろけるチーズ 適量 1.横から袋切り。 2.納豆、たれで味付け ねぎをま
いちごバターを買いました! パンにつけて、それだけで、おいしいけれど、 気が向いたら、作ってみようと思います 【材料】 いちごバター(生地用) 70 g 卵
職場にて、 「あまり、よく、思われてないよ」と言われました 異動できて、よかったと思っていたのに ちょっと、気落ちしちゃいました 親切で、言ってるつもりかもしれない、けど
作ってみました。 おためし、だから、1本だけ。 おいしくできたら、数本にチェレンジします。 太さ4cm程度のさつまいもを目安とした場合 グリルパンを使用する 最初に低温でじっ
調理メニュー 料理名 温度と調理時間 温め・オーブン バターロール温め 1個 160℃ 3分 3個 160℃ 3~4分 パック餅 1個 250℃ 4~4.5分
【材料】 春巻きの皮 豚ひき肉 100g 長ネギ 10cm 生姜 1片 人参 20g しいたけ 2枚
材料は、 卵 … Mサイズ1個分 砂糖 … 50g 豆乳 … 80g 薄力粉 … 100g ベーキングパウダー…5g ソーセージと、キャンディーチーズ 5個 入れました。 いつもは、ホ
使いたいのが、ブロッコリー、えのき、豆腐 ブロッコリーと、えのきで、中華あんかけを作って、 豆腐ステーキにかける。 本日の夕飯
卵液 卵 3個 ヤマキ「割烹白だし」 大さじ3 水 300ml 好きな具材 ラップをふんわりとかけ、
★衣液 薄力粉 40g サラダ油 小さじ1 水 100cc 薄力粉に、サラダ油を入れ、水50ccを入れて混ぜる 残りの水を入れる
材料:2人分 絹豆腐 150g 切り干し大根 10g マグロの水煮(水気を切る) 50g 【A】めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1 【A】白すりごま 大さじ1
「自分が楽しい」を優先して考えてみる 初めての食材や旅行先にトライする 行ったことのない店に食事に行く、 普段は使わない食材を使って料理してみる、 ほかの人が行かないような場所に旅
乾燥わかめを水でもどして、 丸鶏スープのもとで、味付け。 それだけで、おいしい。 ヘルシー。 常備菜に決定です。
豆腐の期限がぎりぎり~ やっこにできないし、 油は、使いたくありません。 前は、豆腐グラタン作ったけど、 そんな時間はないし。 豆腐をゆでて、もいいけれど、 豆乳があるか
お米 3合 ヤマキ白だし 75cc さつまいも 適量 サイコロ切と、いちょう切り 前回、塩を入れすぎて、ちょっと、しょっぱくなっちゃいました。 やっ
・プラス思考の法則 プラス思考によって頭がよく働くようになるのは、 ドーパミンが増える。 ドーパミンが増えると前頭葉の働きが活発になります。 ・自分ををほめる 他人から褒められ
・ピアノ ・手芸 ・ウォーキング ・読書 ・トレーニング ・アルバム整理 ・日記 今でも、やってる趣味だけど、 時間ができたら、ほかにもやりたい。 ・習字
小林カツ代さんの「ときどり」 「ときを選ばず役に立つ鶏肉料理」 鶏のもも肉を皮がカリッとなるように両面焼いたら 醤油、みりん半々のタレにジュッとるけこむ。 おべんとうのおかずにします
【まるで牛タン塩!?】鶏むね肉にねぎたっぷりの旨塩だれ 材料: 鶏むね肉 150g ごま油 大さじ1 A長ねぎ(みじん切り) 5センチ Aごま油 大さじ1 A塩 小さじ1/4 黒コショ
材料: 鶏むね肉 150g 【A】片栗粉 大さじ3 【A】マヨネーズ 大さじ1 【A】酒 大さじ1/2 【A】しょうゆ 大さじ1/2 【A】砂糖 大さじ1/2 【A】おろしにんにく 小さじ1/2
【材料】 絹豆腐(2センチ角に切る) 150g 【A】水 50ml 【A】めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2 大根おろし 1/8本 カニ風味かまぼこ 2本 天かす 大さじ2 水溶き片栗粉 適量
おでん 大根をゆでて、昆布を水につけておきました。 だしを作って、 あげものは、油抜きして、 いっしょに煮込む さつまあげ ちくわ 厚揚げ
材料: 絹豆腐 1丁 めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1 豆乳 50ml スライスチーズ 1枚 作り方: 1.耐熱容器に絹豆腐、めんつゆ、豆乳を入れる。 2.(1)の豆腐の上にスライスチーズをのせる。
チーズがとろとろ 温豆腐 材料: 絹豆腐 1丁 めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1 豆乳 50ml スライスチーズ 1枚 作り方: 1.耐熱容器に絹豆腐、めんつゆ、
ありがとう がんばったね 大好きだ 三大好きな言葉 青ブタより
またまた、ケーキ買ってきました! がんばったごほうびです。 苺のズコット 商品情報 神父がかぶる帽子(=ズコット)のようなドーム形のケーキの中に、苺と苺クリーム、ふわふわのスポ
ごほうび、スイーツ ゆっくり、珈琲といっしょにいただきます。 苺のタルト 商品情報 甘ずっぱい苺をのせたタルトです。 みずみずしい果肉のフルーティーな味わいとバニラビーンズ入りカ
ホットケーキミックス 200g 卵 M1個 牛乳 大さじ1 サラダ油 大さじ1 混ぜ合わせて、油で揚げる 昔作った、
材料 牛乳 1L 酢 100ml 卵 3個 砂糖 大さじ3
小さなことで喜べてる、 それは、幸せなこと 嫌な仕事だけど、 働けるのは、ありがたいことなのだ。 もちろん、生活のためだけど、 お金にちょっと余裕があれば、 遊びに行け
【材料】 ・小麦粉 70g ・水 130cc ・サラダ油 小さじ1 ・ハム 4枚 ・ピザチーズ40g 【作り方】 1.小麦粉・水・油を合わせ良く混ぜる。 2.フライパン