←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今年も半年が過ぎ、早くも7月ですよ。加齢とともに時間の流れが加速している感が強くなってきた気がするぞ。さて、庭にも新たな花々が咲き始めたのでご紹介。↑ 今年も モントブレチア(ヒメヒオウギズイセン) が開花しました。咲き始めなので見ごろはもう少し先になりますね。↑ 少し前にも紹介した イトバハルシャギク が見ごろになったかな。もう少し群生していると綺麗なんだけ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。コートに向かう途中、車のフロントガラスに雨粒がポツポツ当り始めたので、テニスが出来る状態なのか不安に思いながらも、コートに着くと雨が降った様子も無くコートも使用可能だった。土曜日にしては珍しくメンバーも揃ったので、男子ダブルスとミックスダブルスを楽しむことが出来ました。で、肝心なテニスの調子は?不調と云えば不調だったかな。思ったような...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。ピピ との散歩が出来なくなったことで、少々足腰の持久力が低下したようで、テニスでも直ぐに疲れてしまうことが多かった。もっとも、疲れたのは真夏の気温が高い時期だったので、散歩とは関係無いかもだけどな。さてさて、 ジョグ&ウォーク を始めて約2ケ月、最初の1か月くらいは移動距離とか気にしなかったんだけど、その内に「一体どのくらい歩いているんだろう?」と気にな...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。最近、メインラケとしての使用頻度が多い X-BLADE VX310 と VCORE Si98 、さらにサブラケの X-BLADE RZ300 と REVO CX2.0 Tour は、太さ1.30のポリガット(Blaze Dragon)を一本張りで張り上げてある。このガット、ポリの中では打感もマイルドだし、太さが1.30でもスピン性能に大きな不満は感じていなかったんだよね。おそらく “球乗り感+球持ち感” が優れているからだろうな。先...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。自分では打てるショットの数はそこそこ多いんじゃないかと思うんだよね。もちろん精度抜群って云うわけじゃないけどな。ただ、打てると云うだけで、試合中は少々意地になってクロスラリーで打つ合ってしまうんだよな。なので、色々なショットが打てると云っても打たなきゃ打てないのと一緒だよなと思うけどね。と云うことで最近は、もっとショットのバリエーションを駆使したほう...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。クレーコートでのテニスも残すところ、今週末の土曜日のみとなってしまった。12月1日の日曜日からは球足の速いハードコートでのプレーになるんだよな。で、2~3週間ほど前から、 “ゆっくり振り出す+スローペースなテニス” とは別の課題に取り組んでいるんだけど、それが “肘先行で内側に絞り込むイメージのスイング” 。どう云う事かって云うと、ラケットセット完了からラケッ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。週末、土曜日のテニスではポーチに掴まってしまう場面が多々あった。私はサウスポーなのでアドサイドでプレーすることが多い。その際、相手前衛はオーソドックスの場合がほとんどなので、クロスラリーになってもバックボレーになる所為か、意外とポーチされないんだよね。しかし、土曜日は相手もサウスポーだったので、少し甘くなったショットを狙われてしまったようだ。で、日曜...
日曜日のテニス/バックのミドルからハイボレーは修正が必要 篇
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。日曜日のテニス。今朝はお日様こそ顔を出していたけど、気温は昨日よりも低かったのでボールの飛びや弾みはイマイチだった。ただ、夜露が降りていなかった所為か、11月下旬にしてはコートコンディションが良かったんじゃないかな。気温がもっと高ければ、ボールの飛びや弾みも良くて、プレーし易かったかもな。また、気温以上に厄介だったのが風ですね。一定方向からなら対処もし...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。今朝は真冬ほどじゃないけど、かなり気温低めだった。その所為かは不明だけど、ボールの飛びはイマイチだったぞ。それもあって、今日は HARRIER PRO 107XR で試合に臨んでみた。で、肝心なテニスの調子は?ストロークとサーブはまずまずの調子だったかな。 HARRIER PRO 107XR はしっかりとスピンもかけられるので、グリッとやって深いショットを打ってやると、相...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。もうかなり前になってしまうが、 JUICE 100 と云うラケットを長らく愛用していた時期がある。女子の元世界ランクNo.1の アザレンカ が使用するラケットとして発売されたんだよね。個人的には名作と云っても良いくらい素晴らしいラケットだと思うんだけど、残念ながら後継モデルは発売されなかった。フレームが非常に硬くて面ブレし難く、とにかくパワーのあるラケットでした。昨年...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。ジョグ&ウォーク を始めてから2ケ月弱になるけど、体重に関してはほぼ変化がないんだよな。 開始前は66kgだったのが、現在は65kgと1kgしか減っていなんだよね。元々減量が目的で始めたわけじゃないので、良いっちゃア良いんだけどね。テニスのプレー中、今までは63~64kgくらいの時が一番動き易いと感じていたんだけど、 ジョグ&ウォーク を始めてからは、66kgまでなら問題な...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。お盆明け頃から、ボレーの感覚に狂いが生じジャストミート出来ないことが多かったんだよね。これはフォア・バック共通の悩みになっていたんだけど、クレーコートでのテニスが残り僅かとなったこの時期になって、ようやくフォアボレーの感覚は戻ったんだけど、バックボレーはイマイチのままなんだよな。不調だった時、フォアはネットに引っ掛けてしまうと云ったミスが多かったんだ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。ピピ が 巨大食道症 による嘔吐が原因で 誤嚥性肺炎 を発症したのが5月下旬。発症から半年近く経過して、昼間は問題無いんだけど夜になると咳が出る時があるんだよな。一旦は完治したかと思えたんだけど、残念ながら完治と云えるほどでは無かったようだ。咳が出ている以外に問題は無いようなので、お散歩に行きたいみたいなんだけど、獣医さんから咳が出ている時はお散歩は控える...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。最近、 X-BLADE VX310 を使って試合に臨むことが多くなった。と云うかほぼほぼ X-BLADE VX310 オンリーかな。ガットを縦横ポリにしてから、完全にメインラケの座を獲得したと云ってもいいんじゃないかと思う。X-BLADE VX310 は、決してラクの出来るラケットでは無いと思うけど、頑張れば頑張った分それに応えてくれるラケットだと思う。俺程度の筋力や技量じゃ、相手を押し込むよ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。日曜日のテニス。今朝は天気も良かったし、何より11月中旬とは思えないほど暖かな陽気だったぞ。クレーコートでテニスが出来るのも残り3日。今日はテニス終了後、ハードコートの掃除等を行って来月1日から使用可能のなりました。で、肝心なテニスの調子は?調子は悪く無かったんだけど、試合ごとに調子の波が大きかったかな。計3試合やったんだけど、最初と最後はほぼほぼ思い...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。今朝と云うか今日は雲が厚くて曇天の空模様なんだけど、11月の中旬にしては暖かな陽気かな。しかしながら、金曜日の明け方に降った雨の所為なのか、コートはかなり湿った状態でボールが弾まない場所があった。さらにはバウンド後のボールは失速気味だったこともあって。個人的には苦手なコートコンディションだった。で、肝心なテニスの調子は?調子自体は良かっ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。ジョグ&ウォークを始めてから約1ケ月半。それが原因かは判らんが、最近、脹脛を触ると痛みがあるんだよな。最初は筋肉痛かと思ったんだけど、それとは別種の痛みだから筋肉痛は除外。じゃあ、肉離れなのかって云うとそれとも違う痛みなんだよなァ。まぁ、歩く・走るには全く支障が無いし、テニスで動き回っても痛みとかは無いから問題は無いんだけどな。ジョグ&ウォークがテニ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。以前から「自分のフォアストロークってラケットが振り切れいるんだろうか?」と気になる時がある。常に気にしているわけじゃないが、試合中たまに「今のスイング、中途半端にラケット止めたかも」って思うことがあって、そう云う時ってミスをしたくないと云う思いが強く、ボールを入れに行っていると云うか置きに行っていることが多いかな。素振りでは振り切れているんだが、同じ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今年もクレーコートでテニスが出来るのも、多くてあと5回となってしまったぞ。さすがに11月ともなれば、夜露でコートが湿ってしまう上に、日中どんなに天気が良くてもコートが乾かないんだよな。ましてや前日に雨でも降ろうものなら、翌日のコート使用はかなり厳しいかもな。表面の湿ったクレーコートって、バウンド後にボールが失速する上、弾みも悪くなるから個人的には苦手な...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。3ケ月ほど前からボレーの感覚が狂ってしまったような気がする。あくまでも感覚的なものなので、自分がそう感じているだけで、他人から見れば「今までと同じじゃん」なのかも知れないけどね。おそらく、ラケットヘッドを下げないようにすることを意識し過ぎて、逆にラケットをたて過ぎと云うか、ヘッドを自分の方に引っ張っていたのかもな。ヘッドが身体に近くなることで、打点も...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日に BRIDGESTONE の X-BLADE VX310 と X-BLADE RZ300 の打ち比べをしてみた。題して “同門対決/VX310 vs RZ300” 。 VX310のスペック■フェイスサイズ:95sq.in■長 さ:27インチ■重 量:310g(フレーム)■バランス:310mm(フレーム)■フレーム厚:22~21mm■ストリングパターン:16×19RZ300 のスペック■フェイスサイズ:100sq.in■長 さ:27インチ■重 量:300g(フレーム...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。日曜日のテニス。今年も既に11月だから、当たり前と云えば当たり前なんだが、ここ数日で急に気温が下がったような気がする。特に朝は冷え込みが厳しくなったかな。今日はかろうじてメンバーが4人揃ったので試合を楽しむことが出来たが、数名が今季のテニスは終了宣言をしたので、土日ともにメンバーが揃うのは難しくなったかもな。もっとも、今年クレーコートでプレー出来るのは...
土曜日のテニス/サーブもゆっくり振り出してジャストミート 篇
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。今日は事前にメンバーが揃わないと云うのは知っていたんだけど、たっぷりとサーブの練習が出来ると思いコートに行って来た。案の定、途中までは私一人だったんだけど、後から一人来たのがクラブ内で一番のスピン系ハードヒッターだったので、久しぶりにハードヒットメインのラリーが出来た。さて、今日はサーブの練習がメインだったわけだけど、やっぱりサーブも...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今週末の天気は悪くないんだが、明日はどうもメンバーが揃わないらしいんだよな。最近は夜明けと云うか外が明るくなる時間が遅くなった所為か、早朝先発組が来なくなってしまったんだよな。実のところ来なくなったのは、寒くなって故障を抱えている個所が痛むからって云うのが一番の理由なんだけどね。他にも自営業のメンバーが数名いて、土曜日は仕事だったりするんだよね。最近...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。最近、テニスが守備的になり過ぎかもって気がするんだよな。特にストロークでその傾向が強いかな。守備的というよりミスせず繋ぐことを目的としている云った方が正確かな。その所為か以前に比べラケットが振れていないと感じることがある。正直、もっと攻めのテニス、特にストロークはガンガン打っていきたいんだよなァ。それって今現在の課題としている、 “ゆっくり振り出す+ス...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。ハムストリングを傷めてから1か月以上経過し今では痛みを感じることも全く無いし、これと云った違和感を感じることも無いので、まず完治したと思って良いのかなって気がしています。ただ、テニスでは未だに短めのショットを返球しようとする際、前にダッシュするのを躊躇ってしまう時があるんだよな。ウォームアップ直後の試合では普通に動けているんだけど、休憩を挟んでの試合...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。スポーツをやっていると、そのスポーツ特有の故障に悩まされることって多いんじゃないかと思う。テニスでの代表的な故障と云えば、やっぱり “テニスエルボー” かな。実際、私も長い間悩まされたが、今では痛みを感じることなくボールを打てるようになったぞ。あくまで個人的な見解だが、 “テニスエルボー” を発症する一番の要因は、 “ボールの打ち方” に起因してる場合が多いと思...
振替休日のテニス/“ゆっくり振り出す+顎を上げない”が守られていると 篇
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。振替休日のテニス。週末3連休だったので、“たっぷりとテニスが出来るかも”と思っていたんだが、金曜の夕方から降り続いた雨の所為で、まともにテニスが出来たのは、今日だけになってしまった。さらに早朝先発組が来なくなってしまったので、メンバーが揃わないこともしばしば。今朝は5人あつまったので、試合が出来てラッキーだったかな。で、肝心なテニスの調子は?昨日、軽め...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。日曜日のテニス。金曜日の夕方から昨日の夕方にかけて降り続いた雨の所為で、今朝はコート使用不可だろうと思いつつも、出かけてしまうのが悲しいと云えば悲しいかな。もっとも、家を出たのは普段より1時間遅かったけどね。コートに着いて状態を確認すると、思った以上に乾いていてプレー可能な状態だった。しかし、残念ながらメンバーが集まらなかった。おそらく、みんなコート...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨晩、日テレの“金曜ロードショー”にて、地上波初となる 「ゴジラ-1.0」 の放送がありました。しかも、本編ノーカットで放送されました。早いもので 「ゴジラ-1.0」 が公開されてから、もう一年経つんですね。今回、民放での放送は、嫌でもCMが入るので、最初から最後までじっくりとは観てないです。と云うか、 Amazon Prime Video で配信されているのを数回観ているので。今回...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今週末の3連休、たっぷりテニスが出来れば良いなと思っていたんだが、スマホのお天気アプリを信じるならば、今日の16時頃から明日の22時頃まで雨の予報なんだよな。明日の午後、1時間当たりの予想雨量は最大で5mmになっているから、かなり激しく降るのかもな。だとすると、日曜日の早朝から午前中はテニスコートの使用不可になる可能性大だなァ。月曜日に出来れば良いが、問題...
「ブログリーダー」を活用して、チャコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今年も半年が過ぎ、早くも7月ですよ。加齢とともに時間の流れが加速している感が強くなってきた気がするぞ。さて、庭にも新たな花々が咲き始めたのでご紹介。↑ 今年も モントブレチア(ヒメヒオウギズイセン) が開花しました。咲き始めなので見ごろはもう少し先になりますね。↑ 少し前にも紹介した イトバハルシャギク が見ごろになったかな。もう少し群生していると綺麗なんだけ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。“ゆっくり振り出す~”+“スローペースなテニス” は安定感のあるプレーには非常に効果があると思っているんだよね。最近はそれとは別に、ストロークを安定させるのに効果的なことを発見した。発見なんて言うと少々大げさなんだけど、それは腰の位置を落として重心を低くすることで、ショットの安定感がグッと増すってことなんだよね。そんなの昔から云われていることではあるんだけ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今日から7月です。少し前に新年を迎えたと思っていたら、早いもので既に半年が過ぎてしまいました。ってことは、1年の半分が終わっちゃったってことなんだよなァ。歳を取ると月日の流れが速く感じてしまうな。昨年の9月末から始めた “スロージョグ&ウォーク” 、なんだかんだで9カ月も続けることが出来たぞ。最初の2カ月くらいは、早朝に近所を一回りする程度だけだったのが...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨日のテニスでは歩数や移動距離とは別に、スマートウォッチの機能にある“ワークアウト”内の“テニス”と云う項目を項目を選んで記録してみた。↑ が記録なんだけど、ウォーキングのデータに比べると記録する必要はないかなと云う気がする。もう少しテニスに関連したデータが記録出来れば良いんだが、私のスマートウォッチでは無理なんだよな。もっとも、しっかりとデータを採りたき...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。日曜日のテニス。今日も朝から青空が広がり、コートにいた9時頃までは雲一つない快晴だった。ただ、朝のうちは気温も高くなかったので、動き回ってもそれ程疲れなかったかな。もっとも、今日は9時終了だったから大丈夫だったが、さらに延長してプレーしていれば暑さで動けなくなったかもな。で、肝心なテニスの調子は?今日も最初の30分ほどは日差しの関係でボールが見え難い時...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。今日は朝から天気が良くて、日差しも結構強かったんだけど、気温はそれ程でも無くて動き回るには丁度良かったかな。4月~5月にかけて自治会の奉仕作業等があった所為か、なかなか男性メンバーが揃わなかったんだけど、今月はようやくメンバーが揃うようになったので、男子ダブルスを楽しむことが出来ているんだよね。で、肝心なテニスの調子は?今朝はボールが...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。個人的に継続している課題が “ゆっくり振り出してギュ=っと握り込む”+“スローペースのテニス” 。特に “ゆっくり振り出して~” は全てのショットに共通の課題じゃないかと思う。“ゆっくり振り出して~” って、フォアストロークが不調になると意識して行うんだけど、両手バックが不調になると何故か実践するのを忘れてしまうんだよな。両手バックこそ “ゆっくり振り出して~” が大...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。5月の半ば頃からサーブの安定感が増した気がする。もちろん好不調の波はあるんだけど、良い時と悪い時の差は少なくなっているような気はしてるんだよね。何故、安定感が増したのか?それはラケットの握り方(グリップ)を替えたからだと思う。握り方を替えたと云うより握る時のラケットの向きを替えたと云った方が正確かな。以前は身体の正面でまっ直ぐにしてラケットを構えて握...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。ここ数週間、今までよりもネットプレーで勝負することが増えた。サービスダッシュはもちろん、リターンの際にもネットダッシュすることが多くなったかな。ただ、その時に組んだパートナーにもよるけどね。ロブなど上のボールに強いパートナーだと、躊躇なく前に詰められるかな。もっとも、ただやみくもに前に詰めるとロブやパスで逆襲されてしまうから、一気に前に詰めることはせ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨年夏頃から、フォアスラを多用してくるようになったメンバーとの対戦が多いんだよな。また、フラットと云うには、ややバックスピンの掛った、スライスに近いストロークを打つメンバーもいるしで、色々な球種への対応が必要になった感があるんだよな。以前は、スライスに対してもスピンで返球しようとして、結果的にボールを持ち上げ切れずミスに繋がることが多々あったんだよね...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。最近、試合で愛用しているのが、 REVO CX 2.0 Tour と YouTek IG Prestige MP 。その日の調子によってどちらかを使っているんだけどね。この2本、どちらもフォアスラが物凄く打ち易い。もちろんバックもね。今年はフォアスラを打つ機会が多くてと云うか、スピンで打てる場面でもあえてスライスを選択することが増えているんだよね。打ち易いと云っても軌道には差があって、より直...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。日曜日のテニス。今朝も梅雨とは思えないような好天は昨日以上だった。だからなのか、8時頃にはかなり気温が上がって、クラクラするほどじゃ無かったけど、最後の3試合目は動きが鈍ってしまった。で、肝心なテニスの調子は?今朝は3試合やって、2勝1敗だった。3試合とも競った内容の試合だったので、久々に “男子ダブルスはこうじゃなきゃ”って思えたぞ。調子自体も昨日と同...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。今朝は梅雨の時期とは思えないような、まさに真夏と云っても差し支えのない天気だった。もっとも、カレンダー上はまだ6月、真夏ではないので朝からクラクラしてしまうほどじゃなかったけどな。で、肝心なテニスの調子は?2週間ぶりのテニスだったこともあってか、試合前のアップではフォアストロークを打つ際、ボールを芯で捉えることが出来ていなかったんだよ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。まだ6月だと云うのに、真夏並みの暑さになっているんだよな。6月って云うと梅雨の時期なので、 “梅雨冷え” と云う言葉があるように、雨が続いて気温が低下することがあるんだけどね。個人的には、昔に比べ真夏と呼ぶべき時期が1~2カ月くらい早まって、猛暑の日々がが長引くようになっているんじゃないかって気がする。と云うことで、テニスやスロージョグ&ウォークも暑さ対...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨年の10月以来、久しぶりの ミント&ロク の話題。久しぶり過ぎかなって気もするが、二羽とも元気にしてますよォ。って、実際にはブログでは久しぶりなんだけど、 “X” の方でほぼほぼ毎日ポストしているんだけどね。さてさて、以前から放鳥中に野菜を用意してやることが多かったんだが、夢中になって食べる野菜とイマイチ喰い付きの良くない野菜が分かれていて、特に初めてだっ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨年、初めて使用してみた New Balance のテニスシューズ。これが思っていた以上に優秀で履きやすいと云うか、プレーし易かったんだよな。一番心配だったグリップ力も問題なしで、全く滑ることなく安心して動き回ることが出来たぞ。しかもアウトソールの耐久性が高くて、1シーズンではほとんどすり減ったように見えないんだよな。と云うことで、2シーズンに突入したテニスシュー...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今年の庭の花々はイマイチ見応えが無いと云うか、パッとしないんだよな。それでも多少は新しい花々も咲き始めたんで。↑ まだ咲き始めでこれからが本番っていう感じの イトバハルシャギク 。近年では コレオプシス・ザグレブ などの名前で流通しているらしい。↑ イトソマ ですね。去年は5月末頃に咲いていたはずなんだが。↑ バラ は種類が多くて品種名は不明。庭一面に様々な バラ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。試合中、個人的にはロブってそんなに使わないショットかなって気がする。ロブを打つ時って、深いショットでベースライン後方に下げられたり、走らされて元のポジションに戻る時間を稼ぎたいと云った、守備的な場面では使うことが多いかな。なので、普通にラリーしている時は、ここで打てば凄く有効だと思った時以外は打たないかな。もっとも、滅多に打たないから、相手の意表を付...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨日一日降り続いた雨の所為で今日もテニスが出来なかった、残念。一時は調子を落としてしまったが、先週末から復調してきたので、最低でも土曜・日曜のどちらか一日、ボールを打ちたかったんだよな。実はフォアストロークを打つ際、ラケットをどのタイミングで振り始めるとショットに力が伝わりやすいのかと云うのを考えていて、今日のテニスで確認したかったんだが次回に持ち越...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今朝は5時前に目が覚めたんだが、その時点ではまだ雨は降っていなかったんだよな。と云うか、夜中に降った形跡はあったけどね。“このまま降らなきゃテニスが出来るな”と思い、目覚ましのコーヒーを飲んでいるとポツンポツンと嫌な音が聞こえてきたので窓の外を確認すると、雨が降り始めたんだよな。しばらく様子を見てみようと思っていたら、雨足が強くなってきたので、“今日は無...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。まあ7月だから暑いのは当たり前と云えば当たり前なんだが。暑くても、ただ暑いだけなら少しは我慢できるが、梅雨のこの時期は湿度が高い所為か、暑さ+湿気で身体がべた付く感じが非常に不快なんだよな。お天気アプリの1時間毎の天気によると、金曜日の午後は酷暑になるようだ。う~ん、酷暑の時間帯って、 ミント&ロク の放鳥タイムじゃないか。ちなみに “夏日と真夏日と猛暑...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。数年前から私のラケットって、ノーマル状態(購入時の状態)より、グリップ等に鉛を貼って荷重してある。 X-BLADE RZ300 も当然のように加重して、約330g(ガット・グリップテープ・振動止め含む)だったんだが、他のラケットに比べると軽く感じてしまうので、さらに8gほど加重してみた。結果、良い感じになった気はするけど、それでも Revo CX2.0 Tour が345gなので7gほど軽い...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。前回の続きを。ガットの反発性は?Revo CX2.0 Tour の時にも感じたが、どちらかと云えば低反発な部類のポリガットだと思う。振った分だけ飛ぶと云う感じなので、試合中でもラケットを振っていける安心感はあるかな。ただ、ベースラインから深いボールを打ち続けるには、それなりの体力も必要かなって気がした。スピン性能は?ゲージが1.30とやや太めなんだけど、スピン性能は良好...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。スライスが “浮き気味” になると云う些細な理由でメインラケの座の降ろされた、 X-BLADE RZ300 。元々球持ちの良いラケットなんだけど、クロスにナイロンを張ったことで、より球持ちが長くなり、それが影響しているんじゃないかと思ったんだよね。それなら縦横ポリに替えてみることで改善されるかもと短絡的な発想で張り替えを敢行。★ ラケット:BRIDGESTONE/X-BLADE RZ300★ ガッ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。日曜日のテニス。今朝は雲が多めの空模様だったこともあって、強い日差しが無い分、身体はラクだったような気はするが、湿度が高めだったので汗の量は多めだったかな。昨日はメンバーが揃わず、ゲームが出来ずに少々不満足だったが、今日は入れ替わりで10名ほどだったのかたっぷりとゲームを楽しむことが出来たぞ。で、肝心なテニスの調子は?全体に調子は悪くなかったと思うけど...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。昨日、朝から夜まで降り続いた雨の所為で、コート使用不可かと思っていたんだが、部分的に少々ぬかるんだところはあったが、プレー自体は可能だったかな。ただ、都合悪いメンバーが多くてコートに来たのは私ともう一人だけだったので、軽くロングラリーからボレー×ストロークをやった後、明日に向けてコート整備をやっただけになってしまった。短時間ではあったけ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。早朝テニスのメンバーに打ち負けないようにと購入した X-BLADE RZ300 。一時期、メインラケとして使用したこともあったが、バックハンドのスライスが浮き気味になると云う理由から、いつの間にか Revo CX2.0 Tour にメインの座を奪われてしまった。正直、折角購入したんだから使いたいと云う思いもあるんだよね。スライスが浮き気味になるのは、技術的な事も関係していると思うけ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。ハードコートでプレーいる時は、「今後のメインラケは X-BLADE RZ300 に決まり」みたいなことを云ってたくせにクレーコートに移ってからは、いつの間にか Revo CX2.0 Tour をメインに使うようになっていたぞ。Revo CX2.0 Tour の良いところは、とにかくフォア・バックともにスライスが打ち易いんだよね。ストロークではややパワー不足なのは否めないけど、それを補って余りあるメ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。残念ながら、庭の花々もあまり変わり映えがしないんだよね。↑ たぶん オオマツヨイグサ だと思う。現在、庭で一番元気な花ですね。↑ 庭と云うか、娘の家庭菜園で開花した ピーマン の花と パプリカ 。↑ オクラ の花。昨年も撮影したと思うんだけど、綺麗な花が咲くんだよね。さてさて、私の好きな 赫陽丸(サボテン) の蕾が膨らんできたので、近々開花しそうだぞ。 ←今日も応...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。“最近は筋力が低下してきたこともあって、深いボールを打ち続けるのが厳しくなって来た。そんなこんなで、「ボックス形状の打球感には捨てがたいものがあるので、打球感はそのままにもっとラクにボールを飛ばしたい」と云う欲張りな思いに応えてくれるラケット”をと云う思いから BRIDGESTONE の X-BLADE RZ300 を購入したのが昨年の12月。購入当初は、球持ち感が非常に良くて、来...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。在庫していたポリガットが、残り1ロールになってしまったので、超激安ポリガットの BLAZE DRAGON を購入してみた。まあ、ここ数年気に入って使い続けている POWERTI のガットなんだけどね。で、そのポリガットを Revo CX 2.0 Tour に張って試してみることに。縦横ポリガットで張るのは数年ぶりなんだが、2本目のトライだと思っていたら、実は張り替え前の Revo CX 2.0 Tour も縦...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今日は昨晩から降り続いた雨の所為で、テニスが出来なくなってしまった。まあ、例年よりもだいぶ遅れたようだが梅雨入りしたらしいので、テニスが出来ない日が多くなるかも。さてさて、昨日と云うか普段無意識にやってしまっていることの反省を。これは変えていかなきゃと思っているのが、相手がボールを打とうとしていている時、 たぶんだけど相手のスイングのみに意識を集中して...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。昨日の雨が早い時間に止んでくれたおかげで、今日はいつも通りの時間からテニスを始めることが出来たぞ。しかしながら、そんな時に限ってメンバーの集まりが良く無かったり、早めに帰宅すると云う人が居たりするんだよなァ。と云うことで、今日はかろうじてメンバーは揃ったものの、早めに帰宅すると云う人が数名いたので、普段よりも早めの終了となってしまった...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。在庫していたポリガットが POWERTI/Green Dragon のみとなってしまったので新たに1ロール購入。今回も超激安ポリガットを製造販売している POWERTI の、 BLAZE DRAGON と云うポリガットをチョイスしてみた。以前はブラックとレッドだけだったと思うのだが、蛍光グリーンがあったのでポチッとしてしまった。ホントはゲージ1.25が良かったんだが、1.30しか無かったので今回はそれで...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨年の夏からメイン用のポリガットとして愛用している、 POWERTI/Green Dragon 。超激安なんだけど、ラフ加工(らしき加工)がされているので、柔らかいと云うかボールの乗り感や球持ち感を感じることの出来るポリガットなんだよね。あくまでも、値段の割にと云うレベルかもだけど、アマチュアのオッサンが週末テニスで使うには、十分過ぎる性能じゃないかと思っているのだが。今...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。平日早朝のテニス。昨日は朝から雨だったこともあって、今朝はコートが使用可能か不安だった。しかし、雨は15時くらいに止み、その後は青空が垣間見えるような天気だったおかげで、今朝は早い時間から使用可能でラッキーだった。昨日の雨が夜まで降り続いていたら、今朝はテニスが出来なかったかも。で、肝心なテニスの調子は?雨上がりの湿り気の多いコートだったこともあり、バ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。来月の12日から、地元で開催される 【特撮のDNA in 信州上田展】 。“特撮の金字塔『ゴジラ』(1954)公開から70年。本展では、実際の撮影に使われたスーツやミニチュアなど、造形師の手による“実物”でその歴史を辿ります。怪獣王の軌跡を、初代から『ゴジラ-1.0』まで追う決定版展示です!”と云うことで早速、前売り券を購入してきたぞ。田舎ではこういった催し物は滅多に行われ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。最近、サーブの調子が良い。左前方45°(右利きは右前45°ね)へ振り出すイメージ+ゆっくり振るを意識するようにしたのが好結果に繋がっているのかも。で、昨日のテニスでは、とにかくゆっくり振り出して、ボールを正確にミートすることに集中したことで、今現在打てる最高のサーブが打てたかな。もっとも、 “ゆっくり振り出す” ことの目的がインパクトの正確性をアップすることな...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。日曜日のテニス。昨夜と云うか今日の明け方、少々強めの雨が降ったんだよね。全く気が付かず寝てたんだけど、朝、カーテンを開けてビックリしたぞ。ただ、降っている時間が短かったのが幸いしたのか、コートは使える状態だった。さてさて、週末のメンバーも男性4~6名、女性2名とほぼ固定されたようで、男子ダブルスを2~3試合やった後に、ミックスダブルスを2試合程度と云...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。今日も朝から青空が広がり、早朝だと云うのにかなり気温が高く少し動いただけで汗だくになってしまったぞ。で、肝心なテニスの調子は?全体に調子は悪くなかったと思うんだが、最初の試合ではネットプレーでのミスが多過ぎた。ボールを抑え込めずに、チャンスボールをフカしてしまったんだよなァ。試合の序盤でミスが続いたこともあって、恐々フォアボレーを打っ...