私のブログを、とある会社に移動させて、息子は一泊だけして帰って行きました。新しいブログ会社に早速投稿しました。ぼちぼち慣れて行くしかありませんね。ブログ名も変わったので、皆様のお目に止まる事も無いと思います。少しずつ自分のために継続出来たらと思います。これまで、皆様のブログから、色んな事をたくさん教えて頂き、感謝でいっぱいです。ご健勝を心よりお祈り申し上げます。(終)ご挨拶
阪神・大山選手の残留が決まりました。関東の方なので、巨人への移籍は相当悩まれたと思います。将来監督になられる器なので、阪神側としてはほっとしています。(笑)大阪は義理と人情の気質がある土地柄ですので、ますます球場は盛り上りますね。巨人に行かれると球場が荒れるので心配していました。広島なら、暖かい風が吹いたでしょう。清水次郎長(藤川親分)、大政(大山)、小政(佐藤)、ちょっとインテリ過ぎますが、森の石松・森下で、来年は頑張りましょう!今日も内のJさんは野球に行きました。早よ引退しなはれや。紅白ナンテンがとてもかわいい。いました。今はこれしかありません。(笑)チームの長老は88才。まさか目指している?嘘でしょう?
この地球の片隅で(笑)、ひっそりと慎ましく暮らす夫婦ですが、心の成長が人生の目的とお聞きすれば、段々衰えて行く能力の中で、まだ知り得えていない感情を知って見たい気もします。同世代で、もうこの世にいない友もいます。「私達はどのように生きればいいの?」と聞いて見たい気がします。生きる事の真実が分かるような気がするのです。今は「老い」という最難関を知ろうとしています。どのように成長し、それを受け入れ、納得して行くのか。目的はぼんやりと見えているような気もします。(笑)※小野市の鴨池を訪ねました。北条鉄道の大イチョウを見、神戸電鉄粟生駅のコーヒーショップを眺め、来住に立ち寄り、市場駅のケーキ屋さんを探しました。ただ回っただけで、お金は全然使いませんでした。(笑)まだ二人でいますが、一人になった時の孤独は相当なもの...難問の行方
★もつ鍋(11・27)あれよあれよと11月も終わりです。気温も下がって起き出し難くなって来ました。苦手な季節の到来です。※自分の事だけしていてJさんと、最後の水の一滴まで拭き取る私の労働が、同じだとは考えにくい。食事が終わると、そそくさと入浴し、すぐさま就寝です。「君が死んだら、僕は生きて行けない」と言いますが、そうよ。この世の地獄は甘くわないわ。相手への不満をあげつらっていると、自分の心がすさぶので、すぐさま切り替えます。5分以上怒っている事はあまりありません。(笑)言いたい事は言いますが。さぁ、元気を出して行きましょう。私はきっと元気なのよ。(笑)天誅が下るなら
お茶とお菓子はサービスです。昨日、久し振りにお訪ねしましたが、やはり美味しい物は嬉しいです。(笑)※同じ日、お友達に柚子と大根の間引き菜を頂戴しました。しばし考えて、炒め物と漬物に分けました。漬物は今、仕込み中です。(笑い)※段々と「鍋」の季節がやって来ましたね。すき焼きも喜こびますが、予算がなければ、もつ鍋がいいと言うJさんです。材料だけは買い揃えました。漬物は今仕込み中です。きゃべつが1玉500円に仰天した日がありましたが、昨日はちょっと落ち着いていました。玉子も高騰だそうで、お好み焼き屋さんや、もつ鍋店は大変ですね。私も用意した「正月準備金」で終われるのか心配です。今年の漢字一字は、「壁」で如何でしょうか?政府の壁、物価高の壁。それぞれの立場で
今日は午後から本降りの雨になりました。昨日の内にインフルエンザの予防接種を済ませたのでほっとしています。※みこさん、こんにちは。今日は私達夫婦に、暖かなお声掛けを感謝申し上げます。写真屋さんに表情が硬いと注意された夫婦ですが、今日はうんといい笑顔が出ていると思います。(笑)みこさんにおかれましては、思わない出来事にご不自由なことと存じます。それでもいつも前向きで、敬服しています。きっとご回復もお早いと思います。陰ながら応援しています。先ほど投稿したレターが不注意で消えてしまいました。(笑)これは2通目です。同じ事が掛けないのが残念ですが、気持ちは同じです。何時もいつも、勉強になる記事を届けて下さり、感銘を受けています。朝一番に届くレターです。ありがとうございます。レター
今日は、午後になって本降りの雨になっています。昨日の内にインフルエンザの予防接種を済ませていました。雨になると、何もごとにも厄介です。※みこさん、こんにちは。私達のような不出来な夫婦に、暖かなお声がけを心より感謝申し上げます。これからは、ゆっくりと生きて行こうと、連れ合いに言わています。もう一生懸命は、とても出来なくなりました。(笑)みこ先輩の、常に前向きな姿勢には敬服の極みです。人間の器が違い過ぎます。ご努力が実って、前と同じになられる日もきっとお早いと思います。ブログでお聞きした時はびっくりしましたが、今は応援心でいっぱいです。また多岐に渡って、勉強させて頂きます。今日はことばの包み箱に、思わず笑みになれた1日でした。写真屋さんに表情が硬いと注意を受けた夫婦ですので。(笑)レター
色々出して頂いた最後の一品に添えられてたメッセージです。宴の席を市内の某店で持ちました。勿論子供達に負担を掛ける気持ちはさらさらありませんでしたが、支払いは息子が済ませました。(笑)嫁のYちゃんの配慮です。朝には夫から、感謝状(言葉)が送られ、あまりの上手さにひっくり返ってしまいました。私の表現力はここまでです。(笑)良かったわ
お腹が空いていたのかな?ぺろりと平らげました。★「おかえり膳」(11・22)・かきフライ・鮭の焼きもの・青菜のナムル・卵のさらさ焼き・帆立とアサリの炊き込みご飯・具だくさん味噌汁・柿とミカンのフルーツ盛り娘が早めに帰ってくれたので、片付けも早く終わって、リラックスしています。今回も珍しいお菓子が届いています。皆んなそれぞれの部屋へ引き分上げたので、一人でお疲れ会を致します。50本の金色のバラも、段々似て来た娘から。(笑)やるじゃない
萬田久子さんの最新本「オトナのお洒落術」を買いました。ハイセンスな全く真似の出来ないセレブ本でした。(笑)元ミスユニバースで、女優で、今は独身で、異世界人ですが、自己表現力が素晴らしい。わたくしより10才年下ですが、ファッションリーダーとしての彼女の一面や、カリスマ性にとても惹かれます。端的に言えばファンですね。時々眺めては胸キュンします。(笑)※都会好きが山に上がって40数年になりますが、この景色を見ながら、今朝もJと朝食を取りました。夕には娘が帰ります。一気にかしましくなるので、日頃寂しいながらも、今の幸運も喜んでいます。(笑)欲深いものだと、色々考えます。景色
出先は朝のウォーキング中に決めますが、今日は口説きに口説かれて、丹波路の紅葉見物です。☆西脇市「日本のへそ公園」(11・21)☆丹波市「小新屋観音」(同)街頭の木々も今が見頃で、出た甲斐はあるのですが、し残しの家仕事が気になります。(笑)柏原のお店で、数の子とごまめを仕入れて、(遊びだけではない)大義名分を果たしました。休憩にコーヒーを飲もうとしたら、11時前ったので、サービス付きでした。お昼は蕎麦にしましたが、手打ちなので、出て来るまでに時間が掛かって丁度良かったです。(笑)紅葉街道
来たる慶事(笑)に当たり、ささやかな準備品も整いました。赤飯も、お土産品も発注を済ませ、家族が集まるのを待つだけになりました。少ない家族なので、経費を抑えられて幸せです。(笑)50年前、挙式入籍をしたその当日に、こうして家族が集えるのは、暦の偶然です。何故か付いていました。(笑)おおむね温厚な連れ合いで、その一点に於いてはラッキーでしたが、苦労の数は御多分に漏れず。(笑)いつもは白ばかりの南天の実に、今年は赤が。全て鳥のプレゼントですが、近年に無い珍事です。★ジャンボししとうの焼き浸し(11・20)★小松菜のナムル(同)★鶏のから揚げ(同)ささやかに食卓を囲んで50年。毒が入っているかも知れないのに、Jさん、私を疑うこともなく、何でもよく食べてくれました。(笑)信頼
そんな事を言わずに生き方を考えましょう。(笑)もっと体を動かしたほうがいいですよね。出来ていない所が増えてくると、余計に生活が面白くなくなるようです。※毎朝、小一時間ほどのウォーキングを続けていますが、これもしんどいです。段々お見掛けしていた方との遭遇も少なくなりました。猛暑は休みながらも、30年になります。運動好きの夫がいるから続けられる事ですが、私に限り、その効果は感じらません。確実に老いて行きます。(笑)※Jさん、今日も元気に野球です。運動は身を助けると固く信じています。私には、まだまだ信じる力が足りないのかも知れない。今日は頑張って2階に上がろう。掃除をしよう。(笑)体力より気力?分からないなぁ
私は、9月26日のブログで「負けないで、前を向いて」と、斎藤元彦さんを応援する事を書いていますが、ぼこぼこれて県庁を去った彼が、多くの民意を受けて、再び門をくぐります。旧態依然とした伏魔殿には魔物が住み着きやすい。職員も議員も兵庫県の公僕であり、県と県民の為に働く所信は同じであるはずです。知事と一緒に同じ志を持って、衰退する日本の中でも、兵庫県に住めて良かったと思える県政を行って頂きたいです。反省すべき点は反省すると、何度も言っておられるのですから、斎藤さんはきっと立派な知事になられると思います。※今日はやさもさして、家電の入れ替えをしました。ファンヒーターに灯油も入りました。「冬が来る前に」道半ばの準備ですが、やれやれです。「信を持って」
申し訳なく思うのでしょね。私の喜ぶことをちょこっとして出掛けます。出掛けた後に雨になりました。★鮭の焼きもの(11・15)★白菜の煮もの(同)★れんこんの白煮(同)★かぶら葉の炒めもの(11・16)★かぶらの甘酢漬け(同)それぞれに素材が良かったので、素朴な調理で仕立てました。明日も新鮮野菜が手元にあるので、似たような物になります。勉強不足が際だちますね。(笑)く平々凡々
今年の「し残し探し」をしていますが、かつめしが評判の、加古川のお店へ出向いて来ました。店内の雰囲気も喫茶店らしさが醸し出され、何故か懐かしさを感じました。Jと二人で「喫茶店100店巡り」をしていた時の思いです。やはり開業50年とか。メインもコーヒーも上質で満足しました。※今年は記録の整理整頓も進んだし、次なる目標も生まれたし、良い年でした。お節も、もう作らなくていいからと言われ、Jが申し込んでくれました。もうひとつ息子から届くと思うので、これ安心です。無理をしないで、「出来ない」とあっさり認めようと思います。出来るだけ、身軽にお気楽になって、「これから」を楽しもうと考えます。悪い母親ですが、「ここまで」と宣言するつもりです。(笑)生きてる事が大変なのだから
★かきフライ(11・13)※兵庫県知事選挙候補者各氏に、一度お目に掛かりたいものですが、こんな別荘?(笑)地には誰一人として入ってこられません。兵庫県は広いので、多くの方がそう思っておられるでしょう。幹線道路を走ったらもしかして?と思いますが、Jさんは紅葉を見に行こうと言うの、もっと奥へ入ります。(笑)※今日も快晴の良いお天気です。何処かへ行きましょうと、彼は私の朝方仕事が終わるのをじっと待っています。青い鳥はどこにいるの?モンブランの丘の上
好天に誘われて、ぶらっとドライブです。残念ながら、本日定休日で、ナビをたどって評価の高いこはん屋さんに入りました。お店の中も明るく、提供された物も美味しかったです。こんな日は幸せ感がアップします。※さて、家ごはんですが。★ゴーヤチャチンプルー(11・11)・大変きれいなゴーヤが手に入りました。ゴーヤ好きなのです。(笑)★大根葉とちりめんじゃこの炒め物(11・12)椎茸とえのき茸のなめたけ(同)★ほうれん草のごまあえ(同)明日はもうちょっと、パッとした物を考えます。(笑)野菜が足りてる食卓は愛も足りてる?(笑)
今日は良いお天気ですね。「Jさん、バス旅行にでも行きません?」と話しを振ったら、「一人で行って来たら」と言うのです。そうか!一人で参加する手があるのだ!と感動しました。(笑)旅行は2人で行かないとだめの事はないのです。集合場所まで送って貰えるし、費用は半分で済むし、そうさせて貰います。Jは取り乱しましたが、何で今まで気付かなかったのだろう。空の贈り物
構って構って大きくした息子ですが、祟り目が出て、服には無頓着で困っています。嫁のYちゃんもさぞかっかりした事でしょう。背は高いし、男前なのに、まこと残念なことです。(笑)その子が、今度の家族会に「どんな服を着て行けばいいの?」と言って来ました。大切な会だと言う事を分かってくれているようで嬉しかったですね。「スーツか、ジャケット着用で」と言っておきました。小さな家族ですが、秋が巡り来て、節目の写真をと思っています。※以後はよく使う「人生の修学旅行」と題して、車で行ける範囲の旅行を楽しみたいと話していると、こんな本が手に入りました。軍資金、運転技能と、困難が立ちはだかりますが(笑)、神様がどこまで引き上げてくださるでしょう。Jさん、張り切って今日も野球に行きました。体力温存は大切な事でした。(笑)相手の努力を理解しましょう
遊びで付けているアクセサリーですが、閉店するお店がセールを始めたので、安い物をインスピレーションで買って来ました。後の遣り繰りに苦労しましが、萎びた心が騒ぐのが好きなのです。(笑)商業施設の玄関前では、10名ほどの保育園児がそれぞれに首から募金箱を下げて立っています。たぶん、分散しての出入口でのお仕事かと思われます。子供が心を傷めるといけないので、平等にJと10円ずつ入れて行きました。少額ですが許して下さい。(笑)募金をしたお印に、赤い羽根を付けて貰いました。何でもない1日ですが、外に出ると、色んな形の出会いがありますね。少し溜まって来た家事を、また明日こそは頑張ります。起爆剤?
今日も山盛りの洗濯をして、買い物に出て、良く働きました。私はうっかり先走って献立を言う癖かあり、聞いたJはそればかりを待っています。変更しようものなら、この世の終わりのように思うようです。回りには、立派なご主人様が多い中、私もこの世の終わりを感じながらの日送りです。手頃な価格に抑えましたが、どうでしょうか?一応黒毛和牛の、彼の好きな「すき焼き」です。★すき焼き(11・7)団塊世代の我々より、ちょっとお兄さん世代ですが、もりもり食べて元気です。(笑)好きにしなはれ
少し冬準備を進めました。暖かくして過ごしたいです。寒さが苦手なので、特にそう思います。気温が下がると、温ったかうどんが美味しく、南高梅をひとつ乗せてみました。きすのバターソテー・サンマの超太った物を食べてみたいです。11月中に家事を進めていると、のちが楽ですね。そう上手く行きませんが、出来だけそうしたいです。夕焼けの綺麗な窓辺を見ながら、明日は何をしようと思いました。今日頑張れたので、気分が前向きです。(笑)珍しい心境
昨日は早い時間でしたが、皆様と貸し切り大型バスに乗って、奈良の「興福寺」へ行って来ました。何をする用事も無く、バスで運ばれて行く我が身がいとおしく感じました。(笑)お坊様繋がりで、当寺の僧侶様から、興福寺の歴史について特別丁寧なご説明があり、すぐ忘れるとは言え、有難いことでした。「人生の修学旅行」がこのような形で持てた事は、近年に無い喜びでした。☆中金堂☆国宝館☆話がはずんで楽しい食事会でした。☆帰り道のお土産信仰と芸術への感謝を。幾度の火災から命懸けで救い出された宝物
昨日は、昼用にコロッケを揚げながら、「駅伝」を観ていた夫が現れるのを待ちました。「文化の日」だったので、私にも何か文化的な事をと、意見を求めましたが、聞く相手を間違えました。★コロッケ(11・3)思い浮かぶものも無く、午後に新しく出来たドラッグストアに入りました。案外安かったのが「野菜」(笑)で、品揃えもあり、薬屋が穴場?と思ったりしました。販売形式が変わったのは知っていますが、品質を吟味しているのには驚きです。(ここの店だけかも知れませんが)広く捉えれば、これは世相文化との遭遇かも知れず、外に出てみるものだ思いました。(笑)※ちょっと無理がある介錯でしたね。人間技とは思えないものに感動するのが「文化」とするならば、昨日も失敗しました。(笑)今日もまたとない秋日和です。冬準備をしながら安心を得たいと思いま...思いから遠くに私の思う場所?
お寺の和尚様から、境内の木で得た「ギンナン」を頂いて、Jが夕食後にはぜらせ、何個か食べています。美味しいので、もっと頂戴と言いますが、精が強いのでダメだと言います。そうかも知れないと思って、1日10粒にしています。(笑)そのお坊様方と、近々奈良の「興福寺」へ出掛けます。バスの中で、ボ~っとしていようと思います。それしか無いので夢の世界ですよね。(笑)奈良は頻繁には出掛けた事はありませんが、それでも思い出は胸にいくつか・・・バスを降りたら、説明をしっかり聞いて、少し賢くなって帰りたいです。サギやカモが共存する風景を見ながら暮らしています。小春日和には池からカメが上がって来ます。雑木林が色付く頃は、真正面に沈む夕日が綺麗です。憧れの奈良の紅葉は今どのあたり?いにしえに秋音を求めて
雨の予報を受けて、昨夜からJさんの野球は中止の報が入っていました。洗濯が一回抜けてほっとします。洗濯とご飯炊きだけの生活は、平穏への感謝はあれ、楽しくはありません。人生は楽しくないと面白くないもので、永遠の攻めぎ合いが続きます。洗濯、ご飯炊きを優先させては、「面白くなぁ~い」と叫んで暮らしています。(笑)面白い事をするのも訓練で、ぽっと猶予が出来ても、それが何なのか想像が付きません。恐ろしい事になったものです。(笑)さぁ、気を取り直して、今日はどんな日を送りましょう。雨はもう少し降り続きそうです。さて、どうしましょう?
★大豆の五目煮(10・31)昨日は野暮用で、市内をぐるぐる回っていました。商店街では、仮装をした子供達をたくさん見ました。可愛いですね。協賛店が、訪れる子にお菓子を配ります。「収穫祭」を感謝して、わたくしも色々な食材を入れた五目煮を作って見ました。今日はランチを外側で取る予定でしたが、長く楽しめるほうがいいかな?と言うことになって、「ジャム」の購入に変更しました。贅沢が出来ないので、どちらか一つは我慢します。(笑)まだ陳列台にはまばらですが「葉ぽたん」も仕入れて来ました。やはり、少し高値のような気分がしますが、植栽は私自身の心のサプリメントなので、買っておきます。午後からしっかりとした雨になりました。また明日、何か一つでも、有意義な事が出来ますように。雨の日はし残しいっぱい
「ブログリーダー」を活用して、バラさんをフォローしませんか?
私のブログを、とある会社に移動させて、息子は一泊だけして帰って行きました。新しいブログ会社に早速投稿しました。ぼちぼち慣れて行くしかありませんね。ブログ名も変わったので、皆様のお目に止まる事も無いと思います。少しずつ自分のために継続出来たらと思います。これまで、皆様のブログから、色んな事をたくさん教えて頂き、感謝でいっぱいです。ご健勝を心よりお祈り申し上げます。(終)ご挨拶
爽やかに5月の朝が明けました。花はどうやら、鳥のプレゼントのようです。貧しい家庭に朝が来て、夫は畑を耕し、妻は花を植え、暖かな光が2人を包みます。まるで絵本の世界ですよね。ちょっと言い過ぎですが。(笑)午後には息子が帰り、彼が産まれた50年前の姿がよみがえります。希望に満ちた門出でした。団地のベランダから小さな鯉のぼりが泳ぎ、出し入れがとても楽でした。(笑)今も田舎の門々で、風にたなびく鯉のぼりを見ると「素晴らしい!」と声を掛けてしまいます。お孫様の誕生?ひ孫様かしら?※Jさんは、トマトをいっぱい植えて、皆さんに貰って頂きます。私は、適当に植えた苗の成長を楽しみます。5月はいいですね。午前中に終わりました
置物の入れ替えのため、2階への昇降を繰り返しましたが、大変危険な作業かと思いました。季節の物を取り出す事も、止めておいたほうが賢明なようです。生きる事が無常である限り、出来ない事が増えて行くのも致し方無いことです。そんな感じで今日も一日が終わってしまいました。Jさんは食事が終わり、お菓子を食べながら野球観戦です。自分の試合は26対0で負けたそうですが、どうしたらそんなに点が入るのか、私にはとんと理解が出来ません。まあ、お互いに事故なく怪我なく何よりです。ハードル低く生きて行きましょう。(笑)茜空
ツルバラが萌えて来ました。今は何処もモッコウバラが綺麗ですね。こうして、日常を写し撮って来たブログ投稿も、あと5ヵ月で終わりますね。そっと足跡を残して頂いた皆様には、感謝でいっぱいです。(笑)私には絶対的信頼を寄せる息子が一人いますが(笑)、ブログ存続の危機を迎えて、近日中に帰って来れるそうです。管理人の気持ちが、そこに追い付きますかどうか、ミステリーが増えました。小さな家族がバラバラに暮らし、会うのは年に数回ですが、嫁のYちゃんが言うように、「Sさんは、いつもご両親のことを気に掛けています」。応えられないのは、老いて行く我々です。何か作らねばなりませんね。「すき焼きがいいんじゃない?」自分の食べたいものばかり言うJさんですが、やっぱりそれがいいかな?ブログよりも気になる食べること。(笑)愛息
ジャム作りをしている時が何故かシアワセ。花を見ている時もちょっとシアワセ。子供を見ている時が最高にシアワセだけれど、それはやって来ない。(笑)結果負けましたが、いい試合でした。吉田さんも「良かった良かった」と言っておられるでしょう。(知らんけど・笑)今日は‘’町かどライブ‘’にも行ったのですよ。素人さんの演奏でしたがお上手でした。楽しみを探し出そうと、とても苦心しています。♪夢の中へ
モーニング熱再燃?マスターから「また来て下さいね」と言われました。(笑)※80才になった朝、Jさんは今日も元気に球場に向かいました。大変な負けず嫌いなので、88才の最高齢者の先輩を追い越す目標を持っているのではないかと空怖しいです。介護の苦難よりまだしもと、私も、夫に勝る負けん気で突っ立つていますが、(笑)しんどいですよ。昨年に、主の「傘寿」の祝いを済ませ、二人の「金婚」の祝いも済ませたとある夫婦の生活は、期限が来れば陰に隠れますが、いよいよの正念場を、しっかり大切にして行きたいと、闘志に燃えています。晴れ男の元気もんを亭主に持って・・・おめでとう。今日も大きな声を出して来なはれ!「私のダーリン」
★えび餃子(4・25)餃子作りも勉強で、上手になりたいですね。今日は、リニューアルオープンした地元の「道の駅」に出向きました。お買い物袋をプレゼントされてビックリしました。一人一個なので、Jにも下さいました。少し買い物もしたので、ガラガラを2回すチャンスがありましたが、これは残念賞のティッシュでした。(笑)明日からお客様も多いと思われます。大小様々な筍が山積み中、私はジャム用の苺を買いました。明日は台所に、いい香りが漂いそうです。連休は甘いに包まて(笑)
簡単なおつまみを2品。★魚肉ソーセージの餃子皮巻き(4・23)スライスチーズ、青じそも巻き込みました。★ブロッコリーのサクサ揚げ(4・24)天ぷら粉に、粉チーズを混ぜています。※新緑が一気に進んでいますね。拙庭は、今は竹の落葉で一番醜い時ですが、ここを我慢すれば、夏は涼やかで、本来の魅力が生まれます。頑張って庭掃きをしでいます。裏池の雑木も緑に変わり・・・バラも次の出番を待っています。一気に新緑
夫の現役中は、土日に喫茶店のモーニング巡りをして遊びました。100軒の記録を取って、その後はお気に入り店で腰をすえていました。リタイア後は毎朝、Jマスターの入れるコーヒーでお茶を濁しています。今日は起き抜けに、「○ちゃん、行こう!」と、男前のマスター言うので従いました。なんと高級車がずらり。お客様は皆さんご年配です。(笑)モーニングに、二人で1800円・・・と怖じ気付きましたが、たまにはいいかと観念しました。楽しみの薄い我々ですが、赤色の美しい器で、まずは一口「Jさん、おはよう!」。(笑)リタイア喫茶
Jさんはがんばり屋さんなので、自家菜園の草引きを、比較的短期間で仕上げました。トマトを植えていっぱい食べます。(笑)ウォーキングをしていても、田畑が耕され、夏野菜がすでに植え込られているのを散見します。食料が高くなっているので、主(あるじ)の畑の収穫も期待大ですね。満開になるには、あと少し。このミズキはちょっと特異なピンク色をしています。向こう三軒両隣りの皆さまのアイドルです。(笑)綺麗な時期に、子供達を迎えたいと思いますが、そのチャンスは皆無です。ゴールデンウィークあたりはもう散っていますね。それぞれの務めを果たし春納め(笑)一仕事の終わり
★さばの竜田揚げ(4・20)★トマトのハニーレモンマリネ(同)★ブロッコリーの出汁びたし(同)変な自慢ですが、50年間「筍」を一度も買った事が無いのですよ。昨日も、夫の野球部の後輩の方がお持ち下さいました。Jさんは間もなく80才になりますが、お見えくださった方は60代。体格もご立派で、やはりお若いです。このような方々と練習するのですから、Jさんの体力作りも大変です。よく食べるのが何となく理解出来ました。早速茹で上げています。庭木のハナミズキも3分咲きです。今日も元気出して行きましょう!筍や花や季節を頂き
里帰りされた、嫁のYちゃんのお母様から、郷里のお品が届きました。その中に、香川の讃岐うどんも入れて下さっていたので、気温の上がった昨日に、早速冷やして頂戴しました。時間通りに茹でましたが、しっかりしたコシの強さで、本場の物はやはり美味しいですね。こちらの鳴門ワカメは大ファンで、なかなか口に出来ない一級品なので、本当にありがたいです。※今朝は近くのお店でモーニングを取りました。新聞持参で、BGMはボサノバです。入店前に、60円の値上がりを知り、「ブルータス、お前もか!」と思いましたが、仕方がありません。(笑)老人は飲まず食わずで町歩き?嫌な世の中になりました。気を取り直して、帰宅後2一人で庭掃きをしました。べっぴんさんのハナミズキは、じらせて待たせて思わせ振り。(笑)ニューヒーローの新竹も3日見ぬ間の背高さ...目にも心にも栄養
苺が最盛期を迎えたのか、価格が安くなっています。嬉しいですね。★ローストビーフのにぎりずし(418)★大豆の五目煮(4・18)※私はエプロンとイヤリングが「勝負品」で(笑)、先日良いエプロンに出合って喜んでいたら、新品のイヤリングの片方を失しました。うまく行く事など本当に少ないです。気を取り直して、今日も働こう。ブログが消えて陰に隠れても、私はここで一生懸命。(笑)あなたの傍で
中盤、中野さんと翔ちゃんが2塁打を打ち、佐藤君がホームランを打って、試合をひっくり返しましたよ。(笑)ごめんね、ヤクルトさん。※と思っていたら、その後、同点に追い付かれ、4時間10分の長丁場で、ついに「阪神」が勝ちました。序盤は私の部屋で観ていた夫も、途中で引き上げました。※先日から、夏のトマトを植えるため、家庭菜園の草引き始めた夫ですが辛い作業です。菜園を止めても草は生えるので大変です。その上、私の楽しみを見つけるため、昨日は音楽喫茶に同伴してくれました。残念な事にアマチュアの皆さんの練習を見る事はありませんでしたが、クラシック、エレキと、ギターがずらりと並び、彩色のドラムも。マイクもいっぱい。思わず歌うのではないかとどきっとしましたが、慎みました。(笑)まだまだ楽しみ探しは始まったばかりですが、きっと...あの町この町
もう一週間もすれば、ハナミズキが咲きまそうな気配です。桜より長く咲いているので、楽しみですね。我が家にも、シンボルツリーの一本木があります。皆さんに見て頂くのも最後になりそうです。(笑)※ブログは個々人の楽しみで、私の没後、家族が紐解いて見るとは考えられず、それはそれでよろしいこです。PCに長けた友人が、「やっぱり最後にみるのは写真よ」とつぶやいてくれたので、私は初期から、記事や画像はアナログ保存にして来ました。写真は5000枚を超えると思います。小まめな作業でしたが、場所は以外と取りませんでした。努力をしていて良かったと思います。これからの楽しみを主人と話合っています。近々に、音楽喫茶に出向こうかと言っています。自分に合うといいのですが。これからの楽しみ探し
今日は、Jさんが仕込んだ「おでん」があったので、楽日だと思っていたら、姪からメールがあって、お昼を外で取る事になりました。いつもご馳走してくれるこの子に代わって、今日は私が支払うぞ!と気合いが入っていましたが、お店はとても安価で、姪の配慮だと思いました。(笑)外では選ぶことの多いハンバーグにしましたが、美味しい!Jさんまで、また来ようねと言いました。私は子供達が遠く、彼らと食事をする事はまずありませんが、姪が特に優しいので、淋しさが緩和されています。ありがたい事だと思っています。たまにはこんな事
本年の9月末日で、gooブログの新規投稿が終了し、サービスも廃止になるそうですね、わたくしも引き際を考えてなくてはなりません。2009年12月の初投稿以来おおよそ16年。良い思い出もたくさん出来ました。次なる楽しみ方を早急に探したいものです。ブログが止まりましても、このような事情ですので、どうぞお許し下さいますように。(笑)今日、当局から突然の報告ありて
春のデリサラダ(4・13)・グリーンアスパラガス、スナップえんどう、きゅうり、パイナップル、ベーコン、サニーレタスなどを合わせてみました。★赤カレイの煮付け(同)・付け合わせには、ブロッコリーの芯を利用しました。※イキイキと元気に生きたいものですが、なかなかそうは行きません。(笑)悩み苦しみ模索して生きるのが、人間の本来の姿に近い気がします。(私感ながら)大小は問わず、今日も立ちはだかるものに向かって行こう。たまに嬉しい事があれば、今日はいい日だ。※昨日の雨風で、散らばった笹葉を掃き集めました。花も可憐に。自分の心に可憐さはあるか?ちょっと難しい日だ。(笑)身近な教育者
スーパーに立ち寄ったら、とても安かったのはブロッコリーくらいでした。1個取ったら、Jさんが2個はどう?と言ったので2個にしました。(笑)★うどん(4・13)★アジフライ(同)節約志向が強まっています。自己防衛のためですね。年寄りの購買意欲が弱まると、世の中がおかしくなりますよ。今朝は雨ですね。昨日は顔を出したタケノコが話題になって、ご近所の方もご覧になります。狭い場所の観賞用竹なので、よく聞かれますが食べた事はありません。起きて来ないのも心配です。(笑)じいさんやばあさんや
特別よい木など、拙庭にはありませんが、好きな花なら、「椿の侘び助」。(笑)希望を失っなった時、勇気を与えてくれるのはやはり花です。昔は子供の存在でしたが、巣立ってしまうと何もありません。(笑)「Kちゃんみたいね」と、乙女椿を見て下さった友人も、今春は空の上から・・・元気なJさんに翻弄される日々ですが、今日も、花に語って頑張ろう。少ない花数ながらも
今日は暑い日になりましたね。クーラーを入れた初日になりました。フィルター等の掃除済みなので、安心してスイッチを入れましたが、手入れをしてくれたJさんのお陰です。★ぶりカマの塩焼き(7・4)★白菜煮(同)★さやいんげんの青煮(同)明日は扇風機を探しに行きます。おしゃれ感の高い物がいいですね。扇風機にそのような物があるのかしら?(笑)ちょっと勉強して来ます。あると便利な家電
かなりの時間を掛けて掃除に頑張りましたが、自分の不出来を知る所となりました。程よい小ささの家でも、なかなかの労働です。明日は2階に上がって、次の日は居間に下りてと思いますが、頓挫する事が多いです。こんな事がいつまで出来るのか不安になりますが、今日は良かった!そう思ってまた明日に備えよう。きっとJさんもいつの日か、私の労働に花束を送ってくれるかも知れない。(笑)信じよう(笑)
昨日は、懲役だと思って、風呂を磨き続けました。Jさんどう思う?と問いましたが、すみませんと言うだけでした。トイレ洗います?「洗いません」洗濯します?「出来ません」レシピ見て調理お願い。「だめです」お茶碗洗って。「嫌だ」掃除機はどう?「?」それなのに、湿布を貼って欲しいと言われて、彼の背中に4枚貼りました。 今日は夫の部屋の掃除予定でしたが、何だか怪し気なお天気で取り止めです。★なすとオクラの梅煮(7・2)★ちくわスルメ(同)★トマト豆腐(同)私、明日(あした)絶対頑張る!決意表明(笑)
昨日は、懲役だと思って、風呂を磨き続けました。Jさんどう思う?と問いましたが、すみませんと言うだけでした。トイレ洗います?「洗いません」洗濯します?「出来ません」あ
★きゅうりのQちゃん(7・1)・2日がかりで仕込んでいたものが食べ頃になりました。ほとんどの時間を、夫婦は別室て過ごしているので、雨季は静かで最高です。(笑)時々Jが現れて静寂(しじま)を破るのが、何処かへ行きたい時や、食事前です。仕方がありませんね。色んな物を食べて来て、やはり一番美味しいなぁと思うのが、焼き肉と鰻重です。ただ焼いただけと言えども譲れませんね。(笑)昨今、どちらも高くなって、格上げされてしまいました。神戸市の外れで、近日オープンするお店があるのですが、Qちゃんでも食べながら、軍資金を確保しなければなりません。庶民の悲哀ですが、そがまた楽しくもあり。(笑)やりくり台所
梅雨の真っ只中ですが、拙庭では幸運にも(笑)、見た目が涼やかな季節を迎えています。外とは裏腹に、内はなかなか夏の準備が進んでいません。体を動かすしかないのですが、その体が動きません。(笑)家うちの仕事は、まず夫の手助けはないので、最近は厳しいものがあります。今日も努力をしていましたが、すぐに夕飯時になりました。手っ取り早く間に合わせるのに、これしか思い付きませんでした。(笑)今日は阪神の勝ち試合だわと、一生懸命焼いていたら、大逆転で負けたそうです。何で負けたのか知りませんが、不思議な事があるものです。まさかのあのさか?
★ピーマンのきんぴら(6・29)★トマトのハニーレモンマリネ(同)★インゲンのごまあえ(同)★干しえび、ネギの玉子焼き(同)頂いた野菜に茄子もあったのですが、明日に回します。何でも早めに食べたほうがいいので、簡単な調理で賄います。今日もたくさんの洗濯をして、その他の不可を残して一日が終わります。家事能力がカクンと落ちて大変です。それでもギリギリの事が出来て良かっです。(笑)Cクラス
今日は夫の靴を買って、スイカを買いました。お昼に焼き肉を食べて帰った辺りから、喉に痛みがあり、おもわぬ出費で、寒くて風邪を引いたようです。(笑)柔な金力は困りものです。夫の呼ぶ声が聞こえ、見ると赤いトマトを持って「○ちゃん」と言います。大きな体をして、精神はとてもかわいいので、早く治して、また頑張らなくてはと思いました。今日は休もう
★牛すじのお好み焼き(6・27)6月の家計を締め、7月分を起こしました。ひと月を納める努力はもはや半世紀(笑)、良くやっているわと、他人(ひと)事のように感心しています。今日もすんでのところで、大型出費を思い留まり、気分は軽やかです。大きなお好み焼きを、無言で食べましたが、美味しいかったです。2枚焼いてペロリでした。(笑)管理が上手くいった日
★茹でセコガニ(6・25)・また生きていたセコガニの殻をタワシできれいに洗い、20分茹でました。★あじフライ(同)夕刻にお友達のHさんが、お手製の「きゅうりのQちゃん」を届けて下さいました。間違いなく美味しい!(笑)今朝になって、友人のD君から野菜到来。私が昨日購入した物と合わせると。今日は台所には行かないと思っていても無理ですね。私も「きゅうりのQちゃん」頑張ります。友情のあと押し
楽しみは花いじりくらいですが、なかなか下りる勇気が生まれません。とうもろこしも成長して、もう少しで食べられるかな?と言った感じです。夫も起き出さない朝に、花柄を摘みました。今日は何を?始まり
家にいれば平穏で、それはそれでありがたい事ですが、人として何かを知るということは大切な事です。もう驚くほど昔に、子供の姿を見ると、「わぁ、子供だ!」と言って、駆け出す時代が来ると教えてもらっていましが、本当にそのような時代になってしまいました。我々の暮らす土地柄、身近な環境が生み出す事とはいえ、寂しい限りです。生きる力も灯火となりよろしくありませんね。蓮舫さんの言われる、若い方々への手厚い保護が、国力再生には必要です。(他国に、この麗しい国日本が、乗っ取られる事が無いようにとすら考えてしまいます)一抹の危惧を抱きながら、これから先の終末期を生きる我々も、自我だけてはないことに目を凝らして行きたいものです。政治の目
★肉じゃが(6・23)★ブロッコリーの梅肉あえ(同)★トマトのハニーレモンマリネ(同)ラーメンも1000円時代になりましたね。美味しいお店で満足しましたが、おいそれとは行けません。家で食事を取ると、やはりお安く上がります。スイカが食べたかったのですが、くだんのラーメンになり我慢をしました。つい2~3年前まではこんなに我慢しなかったと思うのですが、私の記憶違いでなけれぱ。(笑)無い物ねだり
★新玉ねぎとちくわの青のり揚げ(6・21)・そうめんと一緒に提供しましたが、何も残りませんでした。(笑)午後は雨と聞いて、朝に二人で庭掃き作業。「リリーレイン」が鮮やかでした。近畿地方も梅雨入りし、昨日の午後から予報通りの雨になりました。バラの花びらが雨で散ると、花柄拾いが大変なので、ツルバラは午前中に大まかに切る作業をしました。必要な雨とは言え、体や気の重い季節です。それが終わると、私の天敵「蚊」の襲来で、とても外作業は出来ません。老い行く身と生活のバランスに誤差が生まれ、何だかなぁの日が続きますが、蚊がやって来る前の雨を受け入れて(笑)、今日も踏ん張っていましょう。雨・・・
★ドーナツ(6・19)・リクエストがあった訳ではありませんが、面白いので作りました。(笑)雨上がりですが、今朝は爽やかです。昨日、乾き切らなかったシーツを2枚干し、ほっとしたところです。体が以前より動かなくなって、休憩中にふと考えてみました。こうなって来ると、1に健康、2にお金、3に愛だわ。(笑)後生大事にしていた物が格下げになって、なんだかなぁと思いましたが、一瞬通り抜けた風のいたずらにしておきます。デリケートなJが泣きますので。(笑)一服
★ポテトサラダ(6・19)★牛すじ焼きそば(同)アガパンアスが、大きく花を広げています。アジサイと同じく、季節の花ですね。夫の野球部の先輩の弟氏が(笑)、京都で芸能人御用達のステーキハウスをお持ちで、皆んなで行きたいと言ったのですが、「一人5万円」は下らないとお聞きして、私を含め、皆さんがテンションがどどさがりです。(笑)5万円はオーバーとしても、何かしら恐しい世の中ですね。わたくしなどは、たくさん作ったすじ肉煮込みで、今週を乗り越えようとしています。庶民は庶民として、命の隅っこを美味しく頂きましょう。(笑)またの機会に(笑)
★キャベツの甘酢漬け(6・18)★フライドチキン(同)・キャベツの甘酢漬けと共に。毎日毎日引き締めで嫌になりますが、ことのほか出費が増えた昨日です。外食を止めるのが一番経済的なので、家で食事を取りました。Jさんは、「ケンタッキー」を食べたことが無いと言うのですが、私は一度くらいはあります。複雑な香辛料、調味料は使わすに、しょうゆとレモン汁に付け込んだ、あっさり系の仕上がりにしました。有る物で暫く頑張ります。野球で必要な物は、自分のお金でと言う約束だったのですが、Jに甘い私は気が緩みました。緩んだあとの引き締めが大変ですが、主婦の英知で何とかやります。何せ長いですから。(笑)苦行50年
★牛すじ丼(6・17)・たくさん作った牛すじ煮込みで、まずは丼。ちくわスルメ(同)★レタスの梅もみ(同)★きゅうりもみ(同)★トマトのハニーレモンマリネ(同)自庭で、小さな家庭菜園をしていますが、とうもろこしは私の希望で植えてもらっています。ゆっくり採れるきゅうりは「酢のもの」に、オクラやピーマンは、「梅もみ」に加えてみました。また友人からのプレゼントもあるので、これからは同じような物が現れる食卓です。野菜を食べよう!
古い木ですが今年も健在。お初のとうもろこしです。徳島産ですが甘くて美味しい!今日は「父の日」ですね。違いましたか?(笑)ビールをプレゼントしたので、お供を作ります。丼、お好み焼き、カレーと利用範囲が広いです。★牛すじのみそ煮(6・16)暑くなった来ましたが、しっかり食べて踏ん張らなくてはなりません。さすがの夏子も不安がよぎりますが、この坂を越えたなら・・・きっと幸せが待っている?(笑)毎年、そう言い聞かせながら。木陰探し・お父さんありがとう
★豚肉とさつま芋のバターしょうゆ炒め(6・12)★さばずし(6・15)2日間台所を締めて、楽をさせて貰いました。出発の朝も、前夜におにぎりを作っておきました。※今回の大阪街歩きでは、食べ物に恵まれて満足でした。高島屋で買った野球観戰用の弁当も、想像以上の美味しさでした。私はまず飲酒をしませんが、韓国焼肉、すし店、串カツ店ではそれぞれ「ニッポンノミナサンオツカレ様デス」と言って、Jと杯を上げました。働かれる皆さんは、本当に大変です。私もまた台所で頑張りますが、どうぞJの空き缶が増えませんように。(笑)意地悪ばあさん