夜に外食しにくくなったのと、妹も多忙なので、最近はひとり食べ放題が多いです。 タルト食べ放題に行った時、株主優待券で、妹にタルトをお土産にしました。 渡す時に、 「私も一緒に行けたら食べ放題できたのに。ごめんね」 と言われましたよ。 「ううん、いいのよ〜」 と、答えたものの。 あー、うん。ひとりでも食べ放題してきたんだわ。 なんなら、二人で行った時よりたくさん食べてきたよ! …とは、思いやりをみ…
節約を心がけたことで、どれだけお金がセーブできたのか。OLの、バーチャルな「つもり貯金」。
「節約」を気にしている事で、どれだけお金が浮いたのかわからない! わかるよう数値化してみました。毎日コンビニに行ってた頃に比べて、これだけ得してるよ、と自分の励みにする為の、バーチャルつもり貯金です。
2025年7月
夜に外食しにくくなったのと、妹も多忙なので、最近はひとり食べ放題が多いです。 タルト食べ放題に行った時、株主優待券で、妹にタルトをお土産にしました。 渡す時に、 「私も一緒に行けたら食べ放題できたのに。ごめんね」 と言われましたよ。 「ううん、いいのよ〜」 と、答えたものの。 あー、うん。ひとりでも食べ放題してきたんだわ。 なんなら、二人で行った時よりたくさん食べてきたよ! …とは、思いやりをみ…
チョコリングやねこねこ食パンでおなじみの、アンティーク。 食べ放題は何年ぶりかしら。 モーニングに行ってきました。 フリードリンク付き、60分 1,120円。お高くなったなあ。 休日の朝8:30、開店と同時の入店です。
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、リンコさんをフォローしませんか?
夜に外食しにくくなったのと、妹も多忙なので、最近はひとり食べ放題が多いです。 タルト食べ放題に行った時、株主優待券で、妹にタルトをお土産にしました。 渡す時に、 「私も一緒に行けたら食べ放題できたのに。ごめんね」 と言われましたよ。 「ううん、いいのよ〜」 と、答えたものの。 あー、うん。ひとりでも食べ放題してきたんだわ。 なんなら、二人で行った時よりたくさん食べてきたよ! …とは、思いやりをみ…
チョコリングやねこねこ食パンでおなじみの、アンティーク。 食べ放題は何年ぶりかしら。 モーニングに行ってきました。 フリードリンク付き、60分 1,120円。お高くなったなあ。 休日の朝8:30、開店と同時の入店です。
6/25(水)〜6/30(月)の節約 ・楽天 マラソンでお買い物。 クーポン+ポイント使用分 769円のお得。 ・BookLive ポイントでコミックを購入。 来店ポイントの不足分はVポイントを使いました。 クーポン使用+ポイント使用分 512円のお得。 新刊出たー!
しゃぶ葉は2年ぶり、ひとりで来るのはなんと4年ぶりでした。 株主優待券があるので、「赤城山麓豚&牛みすじ」コースにしちゃおう。土日なので、80分2,749円です。 辛いものが食べたかったので、赤チゲ味噌だし+165円で薬膳風火鍋にしてみました。 この日のテーマは「ほどほど」でいきます。
最近食べたチョコミントの感想です。 ファミリーマートのチョコミントメロンパン。製造はPasco。 袋を開けるとミントの香りがします。 メロンパンの表面と中のクリームがチョコミン…
近くまで行く用事があったので、ピザ食べ放題してみました。 久しぶりのピッツェリアマリノ系のお店です。うちに近い店は閉店してしまったので。 アプリのポイントがたまってたことだし、ドリンクバーもつけちゃう。 土曜のランチ、フルーツ&ドルチェバーは付けずに、ピザに専念しようと思います。
テントウムシとテントウムシダマシの見分けもついてなかったほど園芸初心者です(今までだまされてた…)。 そんな私が、ちょうど、葉っぱの虫食いに直面していたところでした。 高齢の親が庭でやってた家庭菜園、春に入院したこともあり、今年は休むことになってたのですが、(勝手に生えてきた)数本の面倒を私が見ることに。 植物のことはよくわからないものの、せっかく生きているものを枯らしたくない…。 というところ…
6/1(日)〜6/6(金)の節約 ・モラタメ モラタメから、昨年7月以来の頂き物です。 アース製薬「アースガーデン ロハピ」1000ml。 食品原料生まれで病害虫対策できるスプレーですよー。 感想は、この後、本日2度目の更新にて。 933円のお得。
2022年2月以来の訪問です。土日はメイン2種のコースのみで、なかなか2つとも好みの月に都合が合わない(「選べないランチ」参照)ため、メインが1品だけの平日に予約を入れました。 パンとデザートが食べ放題のセミビュッフェです。
前回はホテルのイタリアンビュッフェ、次回も実はホテルのビュッフェです。 わりとリーズナブルだったり平日プランとはいえ、自分としてはぜいたく。予約を、いったんはためらったのですが。 このところ、高齢の親の体調などで、遠征してない。新幹線に乗って食べに行くのに比べれば、どんなホテルビュッフェも安いよねw これが癖になるのもどうかなあ、と思いつつ、旅行できない分、地元に課金するということで。 まあ、昨…
ホテルのイタリアンレストランの期間限定ビュッフェが気になる! …ということで、行ってまいりました。 メインとパスタがテーブルオーダー、ピザや前菜・デザートなどがビュッフェになります。 …
5/7(水)〜5/12(月)の節約 ・無印良品 無印良品のメンバーが誕生月翌月にもらえる500円分のショッピングポイントで、お買い物。 500円のお得。 ・衣類 服を買う時に引いたクジで割引してもらえました。 500円のお得。 ・WAON 貯まっていたwaonポイントをwaonへチャージ。 562円のお…
12月以来の、デリス食べ放題です。 120分3,960円。フリードリンク付き。 この店舗は、店売りタルトの食べ放題のみで、他のスイーツやサラダ等はありません。 ですが! 前回の来店からの間に、クリームソーダも対象に加わってました。 開店直後で、2種類が準備ができてないそうです。選べるのは8種類だけか。寂しいなー。
4/26(土)〜4/30(水)の節約 ・食費 ホットペッパーが月末までの限定ポイントをくれたので、外食に使いました。 500円のお得。 ・楽天ポイント 街のお店の買い物に使いました。 ポイント使用分 1,440円のお得。 ・Yahoo!ショッピング いつもは楽天で買ってるショップですが、PayPayポイント(期間限定)があ…
4/20(日)〜4/25(金)の節約 ・外食 外食を、ホテル公式でサイトで予約したので、値引きあり。 支払いには、一枚だけ残ってたホテル券と、他社の株主優待でもらった商品券(計算外)を使い、残りはd払いにしました。 920+10+1,065=1,995円のお得。 ・マクロミル
ガン手術をしたのが2015年のゴールデンウィーク頃なので、もうすぐ10年だと気づきました。 その1年後に、「2度目の手術」をしているので、薬はあと1年ちょっと飲み続けなければいけませんが…。 手術としては1回目のほうが大きかったけれど、2度目のほうがたちの悪い腫瘍だったので、抗がん剤+放射線治療のフルコースでした。 転移でも再発でもなく、つまりは2度別のガンを発症しているわけで、なりやすい体質らしい。…
用事で遠出するついでに訪問していたので、定期的に行っていた不二家のケーキ食べ放題。 ついに、行ける範囲の店が全滅したため、もうチャレンジできなくなりました。せめて、ケーキセットだけでも残っていれば…。 遠征して利用しようにも、14時からというのがネックになります。 時間が変更になる前は、年に6回は行ってましたっけ。今までありがとう、不二家さん。 まあ、
前回から1か月ですが、その間に抹茶とパイで8種類も新作出てる! ということで、またミスタードーナツのドーナツビュッフェ。 値上がりして、60分間2,000円となりました。
3/26(水)〜3/31(月)の節約 ・ebookjapan 半額クーポンがあったので数冊購入。 自分へのちょっと早めの誕生日プレゼントということで…w クーポン+paypay使用分 758円のお得。 ・楽天kobo またクーポンが来たので、電子書籍を購入。 クーポン+ポイント使用分 303円のお得。 ・honto 電子書籍購入に、クーポン…
親が退院したら退院したで忙しいんですが。午前中からやってる食べ放題なら行きやすいぜ! というわけで、1年半ぶりに来ました。「ステラおばさん」のクッキー食べ放題。 897円→1,298円に値上がりしてました。元は取れるから問題ないね♪ 60分間、ワンドリンク付きです。 おお、公式サイトの「販売中」になっているクッキーの他にも、いろいろあり…
3月以来のミスタードーナツのドーナツビュッフェです。 値上げで、60分1,900円になりました。 前回と同じ、予約なしでいつでもビュッフェOKの店。土曜の朝9時前の到着です。 ——ああっ! 発売日前だったのに、ミニオンがあるじゃないですかー。
「じゃらん」から、また期間限定ポイントをもらいました。3,000円分! ありがたいけど、忙しい時期だぞ! と、旅行に出る前にあわてて予約したのが、うなぎの定食。 いつも通り、「遊び・体験予約」で使います。 「2,500円以上に使える200円引きクーポン」を使えば、300円で食べられることに。 ハーフバイキングとドリンクバー付き。 サラダやおばんざい3種、茶わん蒸しとお漬物をもらってきました。
東京行きにあたって宿泊プランを探していたら、ニューオータニ東京も選べることがわかりました。 ニューオータニといったら、「最強の朝食」じゃないですかー。 朝ごはん目当てに泊まりましたw SATSUKIの「新・最強の朝食」、土日は70分制です。サービス料込み7,475円! 朝においしく食べるため、前日の食べ放題は15時前に終えておいたぜ。 早く目が覚めたので、20分前に着いたら、誰もいなかったw 土曜は5分前でもよ…
というわけで、東京食べ放題です。まずは、2022年12月以来のフォーシーズンズカフェ。 今回は見送って別の店に行こうかと思ったのですが…6月はさくらんぼのパフェと知って、予約しましたw 過去2回とも12月だったので、寒くない時期ならパフェを食べるのも楽だわー、と思いきや。 雨で20度しかない、半袖では肌寒い日でした。 平日の13時スター…
6/13(木)〜6/18(火)の節約 ・楽天ポイント 街のお店の買い物に使ってみました。 ポイント使用分 1,378円のお得。 ・dポイント ローソンの「お試し引換券」で使用。 60円のお得。 ・Sドラッグ 割引券使用。 85円のお得。 ・ドラッグV クーポン使用。
値上げして初の不二家ケーキ食べ放題です(3月は、午前中に来て「勝手に食べ放題」したため)。 1時間3,278円。
「ベーグル&ベーグル」再訪です。 2022年8月に来た時は2種類だったプレートが、4種類に。しかも、このショップは、ランチタイムだけでなくていつでもOKになってましたー。 2種のクリームチーズ&生ハムベーグルプレートを選択。クリームチーズは、6種類の中から、オニオンベーコンとハニーナッツにしました。
今年も出ました、不二家のチョコミントケーキ。 去年とはガラッと変わったルックスが気になって、買ってまいりましたよ。 テイクアウトで604円でした。
docomoの3Gガラケーのサービスは、2026年3月まで。まだ1年以上ありますが、オンラインショップで手頃なスマホが出てたことだし、機種変することにしました。 今までの携帯は、12年10ヵ月使っていたらしい。丈夫だな、ガラケー。 しかも、コレ、1回水没してるんですよw 手続きはオンラインショップでできます! 手数料無料! とdocomoにもおす…
忙しかったので、本当に助かった! モラタメからいただいたエバラの「スチームベジ」レモンハーブ味と魚介ガーリック味。 ジッパー入りの袋に調味料が入ってるから、野菜を切って入れるだけでいいんだぜ。
5/14(火)〜5/20(月)の節約 ・モラタメ モラタメから、久しぶりに頂き物です。 エバラ食品「スチームベジ」2種セット。 食べ物がもらえると特にうれしいw 感想は、この後、本日2度目の更新にて。 600円のお得。
ゴールデンウイークに出勤した代休。アフタヌーンティーかスイーツビュッフェに行こうと思ってたのですが。 バクラヴァ食べ放題! ベイクドアラスカも食べられる!というホテルビュッフェがあるのに気づき、そちらにしてみました。 (バクラヴァ食べ放題には、前も別のホテルでつられている…)
ゴールデンウィーク中のひとり出勤の日に、会社でピザを食べてから1年… 今年も、同様の機会がやってきました。朝のうちに重役がちらっと顔を見せた後は、今回はマジひとりきり! よーし、ランチにドミノピザかUberEats頼むか、会社の周囲のカレー屋で豪華セットをテイクアウトするか… そう目論んでいたんですが、前日、家の近所のスーパーで地元の…
ホットペッパーグルメからもらった期間限定ポイントの使い道を考えていて、朝からやってる中華のお店に行こうと思ったら、朝食ビュッフェが始まっていたらしい。毎朝10時半まで。 ホットペッパーの予約ができるのは10時から。30分一本勝負だな。 というか、この日は、「バイキングに普通の食事のつもりで行く、食べ放題で食べすぎない」モードなので、1回料理を取れば十分だよね。 (同様に、
…と言いつつ、多分ネパールw 以前いただいたカレービュッフェが、変わったというので再訪です。 3年の間に200円値上げして1,300円になったものの、「4種類のカレー+サラダ、前菜、スープ、ナン、ライス、ドリンクバー」だけでなく、ロティやパラタも選べるようになってました! さらにチキンティッカも付くのですが、骨付きチキンが苦手のため、…
妹と2人で、デリスでタルト食べ放題をしてきました。 私は2月、 妹にとっては前回一緒に行ったおととし以来のデリスです。
和菓子バイキングに行ってきましたー。 奈良の吉方庵さんの3店舗で月イチ開催されていて、訪問したのは桜井本店。 第2水曜日に休みをとれないうちに値上げがあって、90分間3,300円。 まあ、300円台後半のお菓子も食べ放題なので、高くはないのですが。 ワンドリンク付きで、コーヒーか抹茶を選べます。 おかき・クッキー・丸ごとの羊羹等を除いて、店頭のお菓子を一度に5つまで選べます。 ショーケースの物は取っても…
少し前の話です。 健康診断が終わったお祝い(?)に、選べるトルコライスを食べてきました。 ごはんが4種類、麺が7種、トッピング6種類を好きな組合せにできます。オプションでカレーをかけるかどうかも選べるので、336通りの組合せがあるらしい。 カレーピラフかナポリタンかハンバーグか… 悩んだ結果。
10月以来のミスタードーナツのドーナツビュッフェです。 ゴディバの時は、320円以上対象外だったので断念したため、5ヵ月ぶり。 実はこの日、抹茶シリーズの発売日。 前回と同じ、いつでも予約なしで食べ放題OKの店ですが、平日の朝に来るのは初めて。 8時40分には到着してしまい、早いと品数そろってないだろうなー、と思った通り、棚に空きが目立ちます。 でも、抹茶はそろってるのでGO! 60分1,800円の食べ放題スター…
久しぶりに用事がない週末。 何を食べに行こうかなー、と数日前から考え、悩んでました(こんなことばかりしている)。 候補のリストまで作り出したところで、老親から連絡が。 「お店に忘れ物したから、取ってきて」 …自動的にそこにいくことに決まりました。