今日は自分へのご褒美として夫婦で絶景レストランにランチに行きました。 上関大橋を渡ってすぐのところにある瀬戸内海が見渡せる絶景レストラン『瀬里家』。私の…
前回ここまでの下描きが・・・ 今日はここまで進みました。 え?時間が経過した割に下描きが進んでない?? いえいえ、スイーツ作りばかりしてませんよハ…
はあぁ~~~・・・ ちょっと私の愚痴を聴いてくれる?? 先程の事でした。 私が台所で夕飯を作っていたら、 認知症気味の実母が車を運転してやってきました…
明日はハロウィンですね。 我が家のデッキはこんな状態です。 デッキでもあちこちハロウィングッズが飾ってあります。(;^_^A 思い起こせば・・・…
秋本番!!!!! 林檎の季節になりましたね~♪先日、地元スーパーで激安林檎を発見!! 小さな林檎が4個入りで150円!!! 形は少々歪んでますがOKOK…
昨日、水彩画(令和の織田信長)が完成しました= 背景は結局のところ、風のラインを描き、光のフラッシュを描きました。 いつもと同じだわ・・…
昨日、トリミング店での出来事でした。 愛犬バロンのトリミングが終わって帰ろうとすると 店長がバロンを隔離して返してくれません。 何度も「バロ…
我が家の土間です。この流しで泥のついた野菜を洗ってます。 この棚もハロウィン風♬ とはいえ、毎年同じグッズですが・・・💦 窓枠の棚。土間の棚は…
ワタクシ、ただいま超====イケメンの織田信長様の下描きをしてます! それがこちら!!!!!! じゃじゃじゃ~~~~~~~ん!!!!…
下描きの中間報告。 昨日の下描きが・・・ 少し進んだかな??? 昨日もイケメン君に何度も鉛筆で重ね描きをしました。(;^_^A …
またまたイケメン君画像を発見!!! 織田信長です。 この画像を見ながら下描きを始めました。 超カッコいい!!!でも、こんなに描…
聞いて!聞いて=====!!!ショックな事が起こりました!!!!! 先日から実家の栗でスイーツを作ってるワタクシ。 今日は最後の栗で渋…
ハルシュタット湖の水彩画が完成===!! 今夜は、「のどごし」と「いいちこ」で乾杯~~~!!笑
約一週間かけて描いたハルシュタット湖の下描き。 昨日一日で、ここまで絵具を塗れました♬ 今日は山の岩石にもう少し陰影をつける予定。 それが終…
ただいま『栗のカップケーキ』焼き上がりました~~♪ バロン君が寝ていたので、夕飯を作りながら、栗のカップケーキも作りました。栗の甘煮は事前に作って…
最近、パパさんが夕食&お酒の後、仮眠をする。 そして、深夜に起き、入浴を済ませ、また焼酎を飲む。 煩くて眠れない私は、何度もお願いした。 …
マイガーデンの様子です。 ブルーサルビア。鮮やかな花が庭を引き立ててくれてます♪ ちょっと珍しい黄色彼岸花。 金木犀。庭に出ると…
オーストリアのハルシュタット湖の写真です。 今、この写真を見ながら下描き中 昨日はバックの山を描きました。 山の中腹には岩石が沢山!…
秋本番!!!夏の花、ポーチュラカが頑張って咲いてます。 ここはマイガーデンの花壇。 鮮やかなピンクは目をひきますね~~♪ 最近は新種がどんどん販売されてま…
早いもので、十月もそろそろ半ばになります。💦 我が家のインテリアイベント『ハロウィン風模様替え』もどんどん進んでます♫ 今日は台所の飾り棚。 オー…
絵画の続き。 昨日、ここまで描いた下描きデス。 バロンの介護をしながら更に描いてます。 描くのに凄く時間がかかる私・・・・ なんたって、レンガの一枚…
昨日は『気合いだ====』と、喝を入れてましたが・・・ 知人から「気合いを入れるのは、体調が良くなってからにしなさい。怒」と言われました・・・・💦 …
高齢の実母の事&バロンの介護&寝不足でストレスが溜まってます。 また持病で時々めまいが・・ んな事、言ってられるか====!!!! 気合いだ!気合い…
徐々ではありますが、室内はハロウィンインテリアに模様替え中。 造花にオレンジ色を足しただけでもハロウィン風に見える♬ 今日の『過去スイーツ』。201…
今年も実家の栗の実を採取。 昨日、渋皮煮を作りました。 今年は『大人渋皮煮』♬ブランデーを大匙3杯入れ、砂糖も少なめにしました~~。 生栗の右横…
我が家では、2種類の彼岸花が咲いてます。 白っぽい彼岸花。 鮮やかな黄色い彼岸花♬赤い彼岸花もいいけど、こういう色も素敵だと思います♪ 今日のマ…
愛犬バロンは、昨日も体調が悪く寝てばかり。起きてる時は、口で息をし「はぁはぁ」と苦しそうです。寝てる時は息は静かなんです。なぜ?? さて、バロン介護…
前回アップした我が家のデラウェア。 今年はこれで終わり。 白い袋の中のデラウェアは、想像以上に虫に食べられてました。 私が、実の熟し具合チ…
昨日、ここまで描いた金龍が・・・・ 完成==!!と、しました。(;^_^A バックは、またまたフラッシュ。💦 こそこそ・・ま、いっか・・…
「ブログリーダー」を活用して、garnet さんをフォローしませんか?
今日は自分へのご褒美として夫婦で絶景レストランにランチに行きました。 上関大橋を渡ってすぐのところにある瀬戸内海が見渡せる絶景レストラン『瀬里家』。私の…
先日、素晴らしい画像を見つけたワタクシ♬ 『夜のプラハ』 キタ=======!!!! これは描くしかない 久々にハイテンションになったワタク…
「祝子==!頼む===!!俺たちを助けてくれ====!!」 朝の四時半、叫びが聞こえてきたので、一時間後に祝子救助隊員は出動===!!! 叫びをあげ…
マイガーデンのペチュニア。 二週間前からこんな状態です。凄くない?? 花はどんどん大きくなってます!!!迫力満点♪しかも開花日数が長い!!!!…
水彩画『甲冑イケメン』完成としました。 絵画も楽しいけど、今は庭が気になる====!! 高さ1.5mのヒマワリが約20本植わってる花壇。 そのヒ…
昨日は、下描き中の絵に ↓ ↓ 六割がた絵具が塗れました。 今日は下部中心に絵具を重ね塗りしもっと写実に描いていきます。 今、私は草引きし過…
またまた甲冑イケメンを描き始めました。 それにしても、過去にたくさんの甲冑武士を描いてきたなぁ・・・ しかもイケメンばかり・・・・ 今回は若…
昨日は地元剪定業者さんに南庭の木々をカットしてもらいました。 ぼっさぼさの庭が・・・・ スッキリ=== 時短・作業代金格安&安心して依頼できる地…
懐かしい写真がドンドンでてきます♪ 当時はよく庭の花を摘んでフラワーアレンジや水浮かべにしてましたっけ♬ 水浮かべは、特に安定が良いのでインテリア向き♬ …
今日は七夕ですね。 過去に描いた宇宙的な絵をアップ。 改めてみると、結構描いてるんですね‥(;^_^A コレ、お気に入り♬…
約20年前、当時の私は超ガーデニングに燃えていました。 特に、夏は薔薇、冬はクリスマスローズにドハマりでしたね・・(;^_^A 摘花した花は、水に浮…
冠シリーズその2。 女王冠の水彩画が完成しました。 手前の布カバー影色が茶色すぎたかな・・・でも・・・写真画像通りにした・・・ いや・・もっと薄…
今年も順調にペチュニアが育ってます♪ 最新のペチュニアなので、強健種&花付き最高!!! 年々品種改良が進んだ苗が市販されてますよね♪苗のお値段はちょ…
今日でコンクリート張り工事が終わります。 自家製梅で漬けた梅酒。 午後のお茶うけは、その梅酒を使ったゼリーとソーダです。 業者さんお二人様は喜んで…
前回の絵に・・ ドンドン絵具塗ってますよ==。 完成まであと10時間???\(-_-;) 今日も業者さんがいらして工事をしてます。気長に…
ティアラに薄く絵具を塗ってみました。さあ!!!これからが本番!! でも・・ ティアラより今はプラムスイーツに夢中♬今日はプラムのケーキを作ります~…
パパさんは、私に結構無関心。 草引きをしてても「手伝おうか?」の言葉なし・・・ 絵を描いてても、ピアノを弾いてても無関心。 見ようとも聞こうともしない・・・…
昨日は『プラム』を収穫♬ 西庭に植わってるプラムの樹。もう植えて15年以上経ちます。 強健種で毎年実をたくさんつけますよ。 昨日はこのプラムで…
おはようございます。 知人から依頼された『クロアチア』の絵が完成。
王冠の水彩画の後は、 クロアチアに行かれた方からこの写真の絵を描いて欲しい、と依頼を受けました。 下描きをして・・・ 絵具を塗り始めると、筆を画用…
グミ・キウイジャムに続き 今日はサクランボジャムです。 今は枯れてサクランボの木はありませんが、当時は毎年たくさん収穫してました♪ 生で勿論食べてました…
先日、バロンの散歩中に撮影。 あまりにも素敵な風景だったので昨日、絵を描き始めました======= 夕日に赤く染まる水田と海・・・・・ 私の絵画意…
先日、完成したこの絵のあと・・・・ この写真の絵を描こうと少しだけ下描きをしていました。が・・・・ 急遽、こっちに変更~~…
本題の前に・・・・・ 体調不良のパパさんは、昨日病院に行きました。診断結果は・・・・・ コロナ=====!! 熱は微熱だけど、体が怠いらしい・・出勤…
昨日、水彩画が完成しました。 燈篭の絵文字は保護のためアレンジしてます。(;^_^A 今回は水面の灯篭光に悩みました。 次回はこれを描く予…
昨日、実家の冷蔵庫で古くなったサツマイモを発見♪サツマイモのスイーツを作ってオヤツにしました。 今日の『過去スイーツ』は、昨日に続きグミで作ったスイーツ…
事後報告。 栃木県在住の息子夫婦とそのご両親さんが一昨日から来られていました。 そして、 昨日の夕方、地元のお店で食事会を行いましたよ~~♪ …
ホテイアオイ(布袋葵、学名:Eichhornia crassipes)は、単子葉植物ミズアオイ科に属する水草である。南アメリカ原産で、水面に浮かんで生育する。…
の~~~んびりと湯ぶねに浸かっていたワタクシ。 ハッ!!!!!!!!! 「お米をといで内釜に入れっぱなし!炊飯器にいれてなかった!!!ご飯をはやく炊かなく…
流灯の下描きはとりあえず完了とします。 左下には小さな小さな波が沢山ありますが、直接絵具で塗っていきます。(;^_^A 絵具で塗りま…
先日描いた水彩画を百均店で買った額縁に入れました。 飾った場所は和室の廊下。 この奥はマイリビングでもあります。 二世帯住居なので使わなくなった部屋は…
昨日のバロンは、一日立ち上がることもできず横になったまま。しかも食欲なし。あまりにも元気がなかったので、仕事から帰ったパパさんと一緒に動物病院に連れて行きま…
二日前の下描きが・・・・ この土日でかなり進みました♪ なぜなら・・・・ 深夜から早朝にかけて、バロンが徘徊するからデス。 徘徊の足音が煩くて目が覚…
夏仕様に模様替え。 リビングの飾り棚の中を模様替え。 と、言っても、百均の造花を飾り・・・ 百均のマットを敷きかえただけ・・・(;^_^A 今年は青色の…
またまた素敵な画像を発見!!!今回は埼玉県杉戸町の古利根川。 夏の風物詩『古利根川流灯まつり』です。流れる大型灯ろうの大きさは、なんと畳一畳分!! …
昨日も丸一日、自宅にいる事ができました。 そこで、デラウェアが大きくなったので・・・ 今年も袋を掛けました!!! 袋は20数枚。今年も美味しいデ…
花火祭りの水彩画が完成♪ ここ数日、雨降り&実家の母がおでかけ。家にいることができたので絵を仕上げました♪ 花火や光の描写って結構難しいのね・・・…
前回に続き第2弾!!!1970年の切手です。 しかし色々が種類があるんですね!! こんな切手は一度も見たことがありません!! 少し…
前回、夜祭りで山車と花火を描きました。↓ 絵画途中で、またまた素晴らしい画像を発見!!!!! ↓ パソコン画像でコレを見た瞬間…
今日は朝から雨。おまけに実家の母も留守。 そこで!!午前中に押し入れ奥の大掃除をしていました。 すると!!! 押入れの奥から2冊の切手ノートが出てきま…