本題の前に・・・・・ 今朝、朝食後にお皿を洗ってると・・・ デッキのプラフェンスに筋を発見!! 筋はカタツムリが書いたモノでした。 私もカ…
本題の前に・・・・・ 今朝、朝食後にお皿を洗ってると・・・ デッキのプラフェンスに筋を発見!! 筋はカタツムリが書いたモノでした。 私もカ…
先日、このガラス玉葡萄を描くと宣言しました。 が!!!! 行き詰って完全にアウト!!!!! 無理無理無理無理======!!!描けません==! だ…
昨日の夜、 「ギエェェェ========!!!!!」私は大声で叫んだ! 原因は・・・・ 熱いみそ汁の入った鍋を落とし、台所の床一面、汁だらけにし…
今年も待ちに待った新緑の季節がやってきました!!! 中坪のモミジの青々した若葉 苔も生き生きしてきました== 待ちに待っただけあって、私のテンション…
朝っぱらから多肉植物の大移動~♪ 今日は、気温もいいし、蚊もまだいない!!! そこで♪室内越冬棚の多肉植物を、軒下棚に移動させました。 無事…
前回、クリスマスローズを描きました。 う~~~~ん・・ 確かに花は綺麗だけど・・・ ガラス器がイマイチなのよね・・・・ もっとオシャレなガラス…
庭で大事に育ててるクリスマスローズ。 その花を浮かべたクリスマスローズの水浮かべ。水彩画が完成♪ 今回は、光に悩みながら描きました。 まずは水面の反射。…
「パパさん、ごめんね。私どうしてもいかなきゃ・・」 大星山に陽が昇らないうちに私は今朝もそっと玄関のドアを閉めました。 私はパパさんに怒られてもい…
下描きが完成した絵に・・・・ 絵具を塗ってます。七割がた塗れました・・・・ 残るは三割。今日、完成できるかな????
先日買ったペチュニア。あ、画像が逆さま・・・(;^_^A 強風もやっと落ち着いたので、本日植えました。 ペチュニアの合間には、こぼれ種のノースポ…
今日の南庭。 今年も苔が寒い冬を乗り越え青々しています。モミジも青い葉をつけてます♪ このコも新葉を出してくれました♪ 北庭ではトキワマンサク…
昨日の朝方、荒れた天気が一気に劇的改善 お陰様で我が家から220㎞離れた福岡県に行けました。 高速道路を車で約140㎞走ると本州と九州を結ぶ『関門橋』に着…
「夜の桜と城」の絵のあと・・・・・ またまた始まった。(;^_^A 今度はクリスマスローズの水浮かべです。 この花はマイガーデンで育てった大事なクリ…
本題の前に・・・・ 聞いて!!!昨日、人生初デビューしました!!!! 何のデビューかというと!!!!! 鼻うがい=…
春がどんどん深まってます♪ モッコウバラには蕾が出来、モミジには新葉がたくさん出始めました♪ ムスカリもどんどん伸びてます!!!! ムスカリはこぼ…
最近のウオーキングは桜が咲いている場所ばかりです。(;^_^A 陽が落ちし~~~~っとりした中で咲く桜・・・・・ 遠くで鳴く野鳥の声、漁船の音を聞き…
我が町の中心を流れる川にかかる『さくら橋』。 さくら橋の上から撮影。 この川の両岸には、1.5㎞にわたり、350本の桜並木が続きます。 素敵な風…
日曜日の本日、晴天だったので、またまた花見に行きました。 光市の冠山総合公園。 ここは超穴場スポット!!!2000本の梅の他、バラ園・ぼたん園・桜や…
昨日の夕方、完成しました!!! 今日はこれからあちこち行かなくてはいけません。忙しい
待ちに待った春到来~~~~~~♪ 我が家の西庭も花がどんどん咲き始めました♪ 地植えのアイフェイオン。植えっぱなしだけど今年も開花♪ …
我が家の北庭です。 今年も中坪のもモミジが新芽を出しています♪モッコウバラも新緑でモサモサになってきました 今日は倒れかかってる「トクサ」を思い切っ…
前回の絵↓を描き終えた翌日から・・・ 次の絵画を始めてました。お題は『夜桜と城』 昨日は風邪でバタバタしてましたが、今日はやっと落ち着いたので色塗り…
その後、写真のアップロードは、色々な人に教えてもらいなんとか出来るようになりました。 事後報告になりますが・・・・・・・ 土曜日にパパさん…
ブログが何とか復活!!!! パパさんと県内にある周防大島(屋代島)に行ってきました♪ 屋代島から本土を撮影。 大島大橋を渡って左折し安芸灘を見なが…
まだ写真がアップに悩んでます。 この写真はアップできました。 コレは先日完成した自作の風景画。 夕日に浮かぶ大木のシルエット。 波の描写に時間…
まただ・・・ また、写真がアップロードできない・・・ 過去10数年こんなことなかったのに・・ 今年になって時間をかけ何度も写真がアップロードできるよう調べ…
前回、ここまで描いていた絵が・・・・ 完成====!!・・・・していました・・・(;^_^A 今年も春到来!!!! これからガーデニン…
新種のビオラが開花===!! と、おもいきや・・・ なんのこっちゃない、早期に虫に花びらを喰われただけ・・・・ 虫に喰われた花びらはむし無視・・・・←…
今年も春になりましたね♪日もどんどん長くなり、テンションもどんどん上がってる私♪今年もガーデニングを楽しむぞ~~ 西庭です。 今年も花壇…
またまた事後報告ですが・・・・・ ある方のブログで素敵な風景写真に出逢いました そして、 またまた許可を得て、風景画を描いています('◇')ゞ …
今日は春の陽気(^^♪ 夫婦で近場ドライブを楽しみました。 前回は河津桜が咲いてませんでしたが、今回は満開~~!!! 青い空・海に、黄色い菜の花…
またまた買ってしまいました。 このコ達は、室内の多肉植物棚で一時保管。 今年も多肉植物は、無事越冬しそうです 昨年株分けした「エケベリア」と「チャ…
クリスマスローズの水浮かべ。 今日は総集編です。 昨日は食卓でしたが・・・ 今日は坪庭の蹲です。 山茶花も混ぜて浮かばせてます。 過…
今年もクリスマスローズの水浮かべを楽しんでます。 台所テーブルの上。 花は綺麗ですが、クリスマスローズには毒があるそうです。特に根っこや茎の黒い…
パソコンで素敵な画像を発見 またまた水彩画にトライ!! 桜の描写に時間がかかりましたが・・・ 昨日、完成しました 原画と少々違いますが・・・(;^_^…
我が家のクリスマスローズもやっと咲き始めました!! 2009年に植えたセミダブルの糸ピコ。 我が家には約30種類のクリスマスローズがあります。そのほとん…
先日の下描き。まだ完成してませんが、またまた絵具を塗ってみました。 水面に映った桜をどのように描いたらいいのでしょう。悩 ま、ぼちぼち描くとしましょう・…
先日、私は「炎の将軍」を描きました。 ↓ 完成して、ふと気付いたのが、こちら。↓ 先日描いた「甲冑武士」 そういえば・・・この…
将軍の水彩画が完成。 最終的にバックは赤い炎になりました。 過去に描いた武将たちの水彩画。 ↓ やはり炎は迫力ありますね…
一昨日から雨。 ガーデニングが出来ないので一昨日からずっと絵を描いていました。 比美乃公園から見る立山連峰。 富山県氷見市、氷見漁港場外市場ひみ番…
昨日は、桃の節句・ひな祭りの日でしたね。 我が家は今年は何もしませんでした・・・・・。 娘や孫もいないし、風邪でダウンの私。過去の写真で楽しんでましたよ。…
ただいま、将軍のCM用写真を見ながら描いてます。 描きながら、右下の人物がどうも気に入りませんでした。 そこで、人物をカットすることに決定!! …
マイガーデンのクリスマスローズ。 今年は寒いせいか?開花が遅れてます。 ただいま蕾が上がってるのは、この二つの株だけ・・・・ 昨日は茶枯れたク…
前回、ここまで描いた下描きは・・・・・ なかなか進まない・・・ 0.5のシャーペンでミリ単位で描いてます。馬鹿丁寧すぎ???? 話しはかわります…
昨日、芝生に生えた雑草を抜きました。もう雑草がはえてるんですよ! 芝生に生えた雑草は超やっかい!!上手に引っ張らないと途中で切れ、根っこが残ってしまう。 …
凹んだ気持ちを上げるため、またまた将軍を描いてマス。 実は・・・・・ 数日前からウォーキングを始めました。 五時半ごろ帰宅したパ…
一週間前、この下描きの絵が・・・・・ やっと完成しました!!!! バロン君の死を乗り越えやっと仕上げましたよ。 今、私は時間がたっぷり…
昨日の夕方五時頃散歩から帰ったバロンが天国に旅立ちました。 数日前から、時々苦しいのか夜中でも泣き叫んでいました。 何度か動物病院に連れて行ったも…
生後18年目になるバロン君。 高齢なのでとうとうガリガリになってしまいました。 食事もとうとう流動食。 しかし、口を開けないバロン。 そこで…
前回、ここまでの下描きが・・・・ 少し進みました。(;^ω^) ただいま水面に写ってる電車に苦戦・・・・・ 水面の下描きって難しいのよね・…
これ、な~んだ??? これは『デコポン』です。可愛い~~♪特売で一個100円で買いました。 蜜柑の上に赤ちゃん蜜柑が乗ってるみた…
今年は寒いせいかクリスマスローズの開花が遅れています。 このコは、今年第一号。 他の株のクリローはまだ蕾が硬いんですよ・・・・・ こ…
また絵画が始まった。(;^_^A 今回はミニサイズ(ノートくらいのサイズ) どんな絵が完成するかな??(;^_^A 実は・・・ 先ほど、病院から帰…
日曜日の朝っぱらからサツマイモのカップケーキを作りました。バロン君のおかげで・・・・・ ホットケーキミックスを使った「簡単に出来るバター風味のカップケ…
春を待ち焦がれていた私・・・・・ もう待っていられない!!!! ガーデナー魂が噴火===!! と、いう事で・・・・・・・・ …
今日2月14日はバレンタインディ。 「え?チョコ??それは欲しくない!それよりビールのつまみの刺身が欲しい♪」 と、パパさんのお言葉。 だよね…
『雪の星峠』が完成!!! 完成したものの、バックは靄がかかってるのですが、いまいち・・・。靄っぽくないのよね・・。も~~や~~ねぇ ダジャレは良いの…
昨日、下描きが完成しました♪ 昨日は建国記念日で晴天♬ 近場ドライブとして、下松市の笠戸島にいきましたよ。 昨年は満開だった菜の花の花壇。 今年…
「雪の棚田」の下描きが完成。と、しました。(;^_^A 実は、ここの棚田は第二作目。 第一作目は2023年に描いてるんです。 それがこ…
今朝からトイレに引きこもりの私・・・・・・ どうやら風邪をひいたみたい 今日は室内でおとなしく絵を描きます。 ただいま『雪の星峠の棚田』の下描き中。…
今日の昼前11時20分頃、パパさんの車運転で柳井港の国道188号線を走ってるとJR山陽本線の線路脇で大勢のカメラマンを発見。 これはただ事じゃない…
ついに完成しました====!!!!! 改めて振り返ると・・・・・・・ 下描きを細密に描いて、絵の具を塗りました。そして・・・・ …
前回の下描きです。 昨日、絵の具を塗ってみました。 戦艦の鉄質がイマイチ・・・・ これからバックにマゼラン大星雲を描き込む予定…
ある方の依頼で今日から「宇宙戦艦ヤマト」を描き始めました。 でも、下描きがあまり進みません。 下描きが遅い理由は・・・ 脳活のひとつでもあるピアノ。…
前回の絵が・・・・・ 完成~~~~~ 描き入れたアンドロメダ大星雲も、まあまあってところかな?(;^_^A でも・・・・・ 999の最後尾…
おはようございます。 早速ですが、コレは昨日の下描きです。 え?????? 今朝もバロン君に起こされたから 絵具を塗った???? …
明日は二月!!!早いですね!!!!! そういえば・・・ 2月は、松本零士さんが2年前の2月に亡くなられ月です。 大好きだったアニメの銀河鉄道999や宇宙…
昨日の絵です。その後、さらに絵具を塗りました。 重点的に下部の池を塗って仕上げたものの・・・・ う~~~~~ん・…
忍野八海雪景色の下描きが・・・ ほぼ完成したので、絵の具を塗ってます。 でも・・池の水面の下描きが描けない・・・・(´;ω;`)ウゥゥ やはり…
今日の過去スイーツは、「オリジナル求肥」です 求肥(ぎゅうひ)とは、白玉粉に砂糖と水を入れ、熱を加え混ぜ合わせた柔らかいお餅です。 中には白餡と苺が入…
昨日、県東部にある上関町に行ってきました。 前日の強風も一段落し、空も快晴~~♬海も真っ青~~♪上関大橋も鮮明に見えました なぜ上関に行っ…
先ほど、バロンの散歩中に撮影。 幻日が見れました♪ この現象は大気光象(大気光学現象)のひとつで、大気光象とは大気や雲、降水粒子などによって、太陽や…
甲冑侍が完成しました。 若い武士の甲冑姿も良いけど、 中年の渋みのある雰囲気は、これまた良い感じ♪ 人生を物語る皺と甲冑の鉄固さが良い感じ~~ …
腰痛で昨日も引きこもりの私。 お陰様で下描きに絵具が塗れました。 左下の鎧とバックを塗れば完成かな?? それにしても、腰痛は生活にかなり支障がで…
冬至から約一ヵ月・・・ だんだんと日が長くなってきましたね。 今朝、我が家から撮影。 一か月前・・実母が、突然死する直前に強剪定した庭木。 その…
ただいま甲冑侍を絵画中。 アメリカでは「SHOGUN 将軍」が流行ってるそうですね。 私は歴史に関心なかったのですが、絵を描いてるうちに甲冑の起源…
今年で18年迎えるバロン君。人間でいえば90歳以上になります。 土曜日の夕方、漁港をヨロヨロと散歩するバロン君。 足腰が弱いので胴輪リードでつり上げ歩…
今年も『ショウグン・将軍』が流行ってるそうですね。 日本人の侍は、世界的にも人気があるそうです♪ 命をかけて戦う男達!!!!それはカッコいい 私は、こ…
前回の『夜の東京』が完成。 と、いうか・・・・本音は諦めた・・・(-_-;) う~~~ん・・全体的に想像と違うし・・・ 星が多すぎ????幼児…
前回の絵。ビルに少し彩着しただけでバテてしまいました。 昨日、またまたビルと闘って?またバテてしまった・・・・・ 細かいビルを描くと飽きるのよね…
一昨日、展示会から帰って、絵画中の自分の絵をみて・・・ 自分の絵が「お絵描き」に見えた・・・・ やはりプロは素晴らしい!!!!←プロと比べてどうす…
昨日、周南市の美術館で開かれている水彩画家『遠藤春生』さんの展示会に行ってきました。 遠藤画家の水彩画は昔から大~好きで毎日Facebookでチェックし…
写真をアップロード出来ない!!!調べたら、「アップロードができる画像は容量、形式には制限がある」と記載! 長年ブログアップし、写真の画像容量を超えたから?…
前回の絵が・・・・ ここまで描けました♪ 繊細すぎて時間がかかるばかり💦 気が遠くなりそう・・・
下描きが終わった『夜の東京』に・・ 少し絵具を塗ってみました。 画用紙が少々歪んでます。(;^_^A これからも地道に塗っていきます♪寒…
写真がアップロードできない!! 頑張って絵の具を塗ったのに・・・
長年、趣味のスイーツ作りを楽しんできました。 前回は『ジャム編』でしたが、今回は『ゼリー・羊羹編』です。 林檎を煮てスライスし、花のように巻い…
昨年の12月から描き始めた『夜の東京』下描き。 家の周辺の剪定が終わったと思ったら、突然の母の死。 そして年末年始。子供達が家族をつれて帰…
厳しい寒さのため、今日もひきこもってます。 お陰様で「夜の東京」の下描きが進みます♪ もう少しで下描きが完成かな??? 脳活!!頑張ろう!! …
ここで、皆様に重大な発表があります・・・・・ ワタクシは、ペンネーム「garnet」ですが、次回からペンネームを変えなければいけません。 その名…
一昨日、実家の仏壇でブヨブヨ柿を発見。 熟しきったブヨブヨ柿はこのままでは果汁がでてアウト!! そこで♪ 兄夫婦も暫く戻って来ないので ワタクシ、…
事後報告。 年末年始、息子夫婦も帰省してくれました。 四歳の長女(あ~ちゃん)も一緒に♪ 夕方、いつものようにバロンの散歩に行こうとすると元ヤンキー…
「夜の東京」の下描きです。今日は二時間描きました♪え????全然進んでない??ですねよ~~・・・(;^_^A相変わらず高層ビルの窓ガラスを一枚一枚描いてるの…
年末に一泊二日で帰省した娘の家族。 一歳の孫は可愛かった!!!!本当に食べたいくらい可愛く愛くるしかった!!!! いつも、両手を広げ「婆ぁば~…
今日も愛犬バロンの散歩で近くの漁港に行きました。 夕日に染まる山と海・・・ 小さな漁港には相変わらず蛸壺がたくさん置かれてます。 突…
今日は元日でしたが、実母の喪中なので「あけおめ」はNG。 でも、久しぶりに帰省した娘・息子家族と楽しい食事会をしました♪ 娘&息子夫婦から、お土産を貰っ…
今日は大晦日。 今年も今日で終わりですね。月日の経つことは、まさに光陰矢の如し・・・ 母が亡くなり約半月が過ぎました。母は死亡三時間前、車を運転して、我…
ら~♪ら~ら♪ら~ら♪ららららら~♪ 皆さま、こんにちは~! 今回の「劇的ビフォー&アフター」は、 garnetさん宅の中坪でございま~す。 …
昨日の水彩画。 完成としました♪ (;^_^A 今後は、保留中の「夜の東京」にトライ!!! 時間をみつけては、地道に描いていきま~す。…
前回、ここまで描いた下描きが・・・・ 絵具を塗って七割がた完成。 残る三割・・・ でも風邪が治ったので年末の大掃除しなきゃ・・・・ …
「ブログリーダー」を活用して、garnet さんをフォローしませんか?
本題の前に・・・・・ 今朝、朝食後にお皿を洗ってると・・・ デッキのプラフェンスに筋を発見!! 筋はカタツムリが書いたモノでした。 私もカ…
先日、このガラス玉葡萄を描くと宣言しました。 が!!!! 行き詰って完全にアウト!!!!! 無理無理無理無理======!!!描けません==! だ…
昨日の夜、 「ギエェェェ========!!!!!」私は大声で叫んだ! 原因は・・・・ 熱いみそ汁の入った鍋を落とし、台所の床一面、汁だらけにし…
今年も待ちに待った新緑の季節がやってきました!!! 中坪のモミジの青々した若葉 苔も生き生きしてきました== 待ちに待っただけあって、私のテンション…
朝っぱらから多肉植物の大移動~♪ 今日は、気温もいいし、蚊もまだいない!!! そこで♪室内越冬棚の多肉植物を、軒下棚に移動させました。 無事…
前回、クリスマスローズを描きました。 う~~~~ん・・ 確かに花は綺麗だけど・・・ ガラス器がイマイチなのよね・・・・ もっとオシャレなガラス…
庭で大事に育ててるクリスマスローズ。 その花を浮かべたクリスマスローズの水浮かべ。水彩画が完成♪ 今回は、光に悩みながら描きました。 まずは水面の反射。…
「パパさん、ごめんね。私どうしてもいかなきゃ・・」 大星山に陽が昇らないうちに私は今朝もそっと玄関のドアを閉めました。 私はパパさんに怒られてもい…
下描きが完成した絵に・・・・ 絵具を塗ってます。七割がた塗れました・・・・ 残るは三割。今日、完成できるかな????
先日買ったペチュニア。あ、画像が逆さま・・・(;^_^A 強風もやっと落ち着いたので、本日植えました。 ペチュニアの合間には、こぼれ種のノースポ…
今日の南庭。 今年も苔が寒い冬を乗り越え青々しています。モミジも青い葉をつけてます♪ このコも新葉を出してくれました♪ 北庭ではトキワマンサク…
昨日の朝方、荒れた天気が一気に劇的改善 お陰様で我が家から220㎞離れた福岡県に行けました。 高速道路を車で約140㎞走ると本州と九州を結ぶ『関門橋』に着…
「夜の桜と城」の絵のあと・・・・・ またまた始まった。(;^_^A 今度はクリスマスローズの水浮かべです。 この花はマイガーデンで育てった大事なクリ…
本題の前に・・・・ 聞いて!!!昨日、人生初デビューしました!!!! 何のデビューかというと!!!!! 鼻うがい=…
春がどんどん深まってます♪ モッコウバラには蕾が出来、モミジには新葉がたくさん出始めました♪ ムスカリもどんどん伸びてます!!!! ムスカリはこぼ…
最近のウオーキングは桜が咲いている場所ばかりです。(;^_^A 陽が落ちし~~~~っとりした中で咲く桜・・・・・ 遠くで鳴く野鳥の声、漁船の音を聞き…
我が町の中心を流れる川にかかる『さくら橋』。 さくら橋の上から撮影。 この川の両岸には、1.5㎞にわたり、350本の桜並木が続きます。 素敵な風…
日曜日の本日、晴天だったので、またまた花見に行きました。 光市の冠山総合公園。 ここは超穴場スポット!!!2000本の梅の他、バラ園・ぼたん園・桜や…
昨日の夕方、完成しました!!! 今日はこれからあちこち行かなくてはいけません。忙しい
待ちに待った春到来~~~~~~♪ 我が家の西庭も花がどんどん咲き始めました♪ 地植えのアイフェイオン。植えっぱなしだけど今年も開花♪ …
今年もヒメウツギが開花♪ 庭は今の時期が一番綺麗で~す♪ 古株のギボウシは巨大化しすぎ===!!💦 明日からゴールデンウィークですね♪今年も遠方…
先日、生活用品を買いにホームセンターに行きました。 すると、「私達を買って~~~!!」と、呼ばれたので買ってしまいました。 花鉢をふたつと・・・・ …
昨日から娘が孫をつれて帰省。 生後8か月の孫ちゃん♪ 帰省した理由は、交通事故巻き込まれ右腕を打撲!!! 一昨日、駐車場で交通事故に巻き込ま…
我が家の北側あるモッコウバラ↓ 黄色と白色も二色のモッコウバラが咲き始めてます♪ 今年も沢山の花を咲かせてね!!! 枯れ枯れしかった北…
昨日の朝、「ママさん!今年もお婆ちゃん連れて芝桜を見に行こう!と、パパさんのお誘い♬ そこで、行ってきました!!! 棚田フェチの私が大好きな大道理の棚田…
前回、ここまでだった下描き ↓ 下描きに飽きたので、早々絵具を塗ってみました。(;^_^A とはいえ、下塗り程度です。 左下の下描…
僕、バロンだワン♪ 昨日の散歩は桜のカーペットだったワン♪ 丘から見る河岸の桜も綺麗だったワン♪ 桜・桜・桜。 今年も桜が見れて幸せだねぇ~~♪
またまた水彩画が始まった・・・(;'∀') ただいま下描き中。 実は、早朝・・いや深夜??二時ごろからバロンが徘徊するんです。 眠れない私はどうしても…
最近、バロンの散歩でこの周辺を歩いてます。 橋の周辺両岸には135本の桜が満開♬ あいさつ橋!!! でも桜もそろそろ終わり・・・ それにしても…
前回、ここまでだった水彩画が・・・ 昨日、完成しました♪ 日本棚田百選の『青鬼の棚田』。 東北の雪山の連峰に囲まれた長野県白馬村近くにあるそうです。 遠…
前回、下描き状態の絵。↓ その後、下描きを仕上げ・・・・・ ただいま絵具を塗ってます。 完成度は三割くらいなので、まだまだ時…
キタ========!! またまた素敵な画像を発見===!!! 今回はこちら=====!!!! 私の大好きな棚田======!!しかもバックには…
今日の過去に作ったスイーツは 『紫芋のおはぎ』です。 作り方はいたって簡単♬ もち米にスライスした紫芋を入れ一緒に炊き込みます。 その間、中身のあ…
今日の『過去スイーツ』は 2008年に作ったレモンケーキと 実家の八重桜で作った桜シフォンです。 どちらも風味があって美味しかったデス♪…
西庭の花壇ではこぼれ種のノースポールが沢山育ってます。 昨日『マリーゴールド』10ポットを植えました。 花壇も明るくなりましたね♪ 良かった♪…
三日前からまたまた水彩画開始。 ただいま絵画中。(;^_^A 八割がた完成♪ お題は『東寺と夜桜』です。 最近、夜桜に嵌ってます・・・(;^_^A…
最近、雨がよく降りますね~~~!!! 雨が降ると庭作業ができないので絵画が進みます♪ 昨日は『花筏』を描きました。 散った桜の花びらが水面を筏の…
今日の過去スイーツは紫芋の団子です。 団子の中には甘さをおさえた餡子が入ってます。 とても美味しかったのでついつい食べ過ぎちゃいました♪
今日の過去スイーツは2009年2月に作った『チョコレートのガトーショコラケーキ』です。 バレンタイン用のケーキ♬ 市販のチョコボールを載せてます。 …
先日アップしたこの画像を見ながら・・・・・ 下描きをして・・・・ 絵具を塗って完成~~~~♪ 優しい感じにしたかったので全体をパステル調…