chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クロさんのポジティブ日記 https://blog.goo.ne.jp/ssblack

2014年8月につくばからうどん県に拠点を移して走っています。56歳・まだまだ走れます!

クロ
フォロー
住所
琴平町
出身
琴平町
ブログ村参加

2010/02/01

arrow_drop_down
  • 落とし物・ロードバイク用ツールボックス・20220130(日)

    近くの方は拡散お願いします本日(1月30日)午後2時頃国道11号線を川之江から豊浜方面へサイクリングで走行中、路肩にツールボックスが落ちていました。場所は川之江の街中を抜けて左側に倉庫とグランドがあるあたりです。11号線沿いにある観音寺警察署豊浜交番に届けていますので心あたりのかたは交番に問い合わせて下さい。落とし物・ロードバイク用ツールボックス・20220130(日)

  • 日課のローラー台・2時間_20220120(木)

    日課のローラー台(^^♪2時間(^^♪スッキリ(^^♪【おまけ】蘭にまさかの蕾が(^_-)-☆もしかして花が咲くのかな。日課のローラー台・2時間_20220120(木)

  • 日課のローラー台・2時間_20220119(水)

    日課のローラー台(^-^)/いつものアングル(^-^)/もちろん2時間(^-^)/スッキリ\(^^)/日課のローラー台・2時間_20220119(水)

  • 日課のローラー台・2時間_20220118(火)

    今年2回目の大宮神社へ参拝。境内に干支のオブジェがあるので人気スポット。平日なので誰もいません('_')d門の先に干支のオブジェが見えています。夜は日課のローラー台。2時間(^^♪スッキリ。日課のローラー台・2時間_20220118(火)

  • 日課のローラー台・2時間_20220117(月)

    珈琲豆を買いに「みんなのコーヒー」さんへ美味しい珈琲・・ごちそうさま(^^♪今回はブレンド3種。ニナイブレンド、海ブレンド、オリジナルブレンド日課のローラー台。2時間(^^♪スッキリ(^^♪日課のローラー台・2時間_20220117(月)

  • 日課のローラー台・2時間_20220116(日)

    日課のローラー台。今日も2時間(^_-)-☆ローラー台の後はストレッチ。ストレッチポールでベーシックセブン(^^♪スッキリ(^_-)-☆日課のローラー台・2時間_20220116(日)

  • 日課のローラー台・2時間20分_20220115(土)

    今朝の体重が久しぶりに53キロ切り(^-^)/日課のローラー台(^-^)/いつものアングル(笑)多めに2時間20分(^-^)/ローラーのあとはストレッチ。ストレッチポールでベーシックセブン(^-^)/スッキリ\(^^)/日課のローラー台・2時間20分_20220115(土)

  • 日課のローラー台・2時間_20220114(金)

    見出しの画像は父母ヶ浜の風景ここのみかんが美味しいのでよく買いに来ます(^-^)/通り道なので父母ヶ浜に来てみました(^-^)/駐車場にぽつり(^-^)/やっぱり買う(^-^)デイリーヤマザキのご当地プチパン(^-^)/砂浜にぽつり(笑)堤防にぽつり(^-^)/ここは砂紋が綺麗です風もおさまって穏やかな夕暮れ(^-^)/日課のローラー台(^-^)/今日は2時間(^-^)/スッキリ\(^^)/【おまけ】三が日を過ぎてコロナ感染者が増えきたので注意しましょう。コロナも2年が経過しているので個人々が行動を切り替えて感染予防をしないとね👍日課のローラー台・2時間_20220114(金)

  • 日課のローラー台・1時間_20220112(水)

    先日、紹介したデイリーヤマザキのご当地プチパン「まんのう」もありました。他にもいろいろご当地プチパンはあるのかな('_')父母ケ浜のご当地プチパン。日課のローラー台。いつものアング(^_-)-☆安定の1時間(^_-)-☆スッキリ(^_-)-☆日課のローラー台・1時間_20220112(水)

  • 日課のローラー台・1時間_20220111(火)

    最近の朝食はご飯+発酵物(納豆、キムチ、チーズ)ずっと朝食はパンにしてたがご飯が新鮮。炭水化物がパンからお米に変わっただけ(笑)日課のローラー台(^_-)-☆安定の1時間(^^♪スッキリ(^_-)-☆日課のローラー台・1時間_20220111(火)

  • 荘内半島~父母ケ浜~満濃池~大宮神社・86キロ_20220110(月)

    絶好のサイクリング日和でした。荘内半島~父母ケ浜~満濃池~大宮神社を回ってきました。久しぶりにJR琴平駅に寄ってみました(^^♪レトロ感がいいですね(^_-)-☆荘内半島の風景天気が良いので遠くに瀬戸大橋が見えています(^_-)-☆荘内半島の入り江の港の風景(^^♪道路脇でいつも出会うヤギ。名前は昇太君2才(^_-)-☆水平線のぼんやり感が良い感じです(^^♪父母ケ浜父母ケ浜の堤防でパチリ(^^♪駐車場横にありデイリーヤマザキに売っているご当地プチパン。お土産にいいですね。パン自体もおいしい(^^♪満濃池も寄ってみました。天気がいいので水面も綺麗です。まんのう町の正月の風物詩といえば大宮神社の干支のオブジェ。よくできてますね。帰宅後の自撮り(^^♪本日の走行距離86キロ気持ちよかったー(^_-)-☆荘内半島~父母ケ浜~満濃池~大宮神社・86キロ_20220110(月)

  • 新年の挨拶ライド・パート2_20220109(日)

    本日は新居浜の「みんなのコーヒー」さんに新年の挨拶。気温が低かったけど風が穏やかで絶好のサイクリング日和でした(^_-)-☆四国中央市三島港から見える製紙工場の煙突の煙がまっすぐに上がって空の雲と同化してます。天満峠から遠くに見える四国中央市の製紙工場の煙・・・離れて見るとやっぱり雲に見えます。みんなのコーヒーさんでは寅年らしくトラ柄のネコちゃんが迎えてくれました(^^♪12時前に着いたのでモーニングコーヒー(笑)新年なのでサドルバックにしめ飾りを付けてます。バイクとスリーショット(^^♪バイクとバックショット(^^♪新年最初のデスク(^_-)-☆堤防の上でパチリ・・・ちょっと風が吹くと倒れそう('_')途中のコースでお気に入りの石切り場の風景(^^♪帰宅後の自撮り(^^♪本日の走行距離133.33キロ気持ちよ...新年の挨拶ライド・パート2_20220109(日)

  • 荘内半島〜父母ヶ浜・72キロ_20220108(土)

    真っ青な冬空で絶好のサイクリング日和でした。でも空気がキリっと冷たい('_')荘内半島~父母ケ浜を回ってきました。青い海と青い空が絶景です。荘内半島の風景(1)荘内半島の風景(2)荘内半島の風景(3)荘内半島の風景(4)父母ケ浜満潮で砂浜の面積が少ない('_')みんなを守るみかんロボ(^_-)-☆帰宅後の自撮り(笑)本日の走行距離72キロ気持ちよかった~(^^♪荘内半島〜父母ヶ浜・72キロ_20220108(土)

  • 新年の挨拶ライド_20220107(金)

    新年の挨拶に行って来ました😃もちろんサイクリング(笑)今年もお世話になるキリンヤさん\(^^)/店長のちえちゃんとツーショット(^-^)/キリンヤの店長とスタッフさんの美女スリーショット(^-^)/キリンヤさん名物のトイレの飾り付け(^-^)/じっくり見てるとついついトイレに長居してしまいます(^-^)キリンヤさんの近くにあるカフェ・J-CURRENTさんにも新年のご挨拶☕チョコレートワッフルでほっと一息(^-^)/日の傾く海辺(^-^)夕陽(^-^)/いつもの自撮り(笑)本日の走行距離81キロ(^-^)/気持ちよかった〜\(^^)/新年の挨拶ライド_20220107(金)

  • 日課のローラー台・1時間_20220106(木)

    初詣の石段で足が重い(笑)こういう時こそローラ台で足をほぐさねば。というわけで、日課のローラー台(^^♪いつものアングル(笑)1時間スッキリ(^_-)-☆【おまけ】関東地方は雪だったみたいで、雪ん子リョウちゃんの写真が届きました。日課のローラー台・1時間_20220106(木)

  • こんぴらさんへ初詣_20220106(木)

    昨年はコロナの影響で初詣に行けなかったので、2年ぶりのこんぴらさん。新年の混雑時を少しずらしての初詣。新町商店街を抜けて参道に向かいます。途中、川に映る景色がいいですね。まだまだ多くの参拝のお客さんがいます。土産物のある石段を登って大門へ到着。石段はこの大門までが難関(笑)大門を抜けて参道通り・・・平坦になってほっとします(^_-)-☆振り返って見るとこんな感じ(^^♪こんぴら狗(犬)が迎えてくれます。神馬も迎えてくれます。船のスクリューのオブジェもあります。ちょっと看板が多すぎる気がしないでもない(笑)多くの参拝客がお参りする本社はこの石段が最後です。本社本社からさらに奥に向かっていくと奥社があります。奥社。奥社の看板。奥社でのみ授けられるお守り。山肌の岩に天狗の顔が彫られています。本社の境内におみくじ売り場...こんぴらさんへ初詣_20220106(木)

  • 日課のローラー台・1時間20分_20220104(火)

    正月三が日が終わっての体重推移酒を飲まないので年末年始といっても特にドカ食いすることもないので正月太りもなくいい感じの体重\(^^)/ローラー台はいつもの場所に戻してクルクル(^-^)/いつものアングル(^-^)/1時間20分スッキリ\(^^)/日課のローラー台・1時間20分_20220104(火)

  • 日課のローラー台・1時間30分_20220103(月)

    今日も正月番組見ながらローラー台(^-^)/いつものアングル(^-^)/1時間30分スッキリ\(^^)/日課のローラー台・1時間30分_20220103(月)

  • 2022年ローラー台初め・1時間30分_20220102(日)

    20220102日曜日*2022年ローラー台初め正月番組を見ながらクルクル正月でもローラー台は欠かせない。いつもこんな感じ(^^♪1時間30分(^_-)-☆走り初めもローラー台初めもやったし今年も楽しい自転車ライフがスタート(^-^)/2022年ローラー台初め・1時間30分_20220102(日)

  • 2022年・走り初め_20220101(土)

    2022年元日風が穏やかな元日、気温は低かったが、年末に走れなかったので気合を入れて出発。走るとやっぱり気持ちいいですね。見出しの画像にあるようにしめ飾りをサドルに付けてます。荘内半島のいつもの観測地点・・・青空と雲が半々。荘内半島・丸山島曇り空でも空気が澄んでいるのでイリコで有名な伊吹島がくっきり見えます。父母ケ浜父母ケ浜を横から見た景色。仁尾の浜満濃池・・・水面に映る雲がいい感じのリフレクション。満濃池・・・水面に映る雲がいい感じのリフレクション。お約束の自撮り。本日の走行距離76キロ気持ちよかったー(^_-)-☆2022年・走り初め_20220101(土)

  • 2022年・明けましておめでとうございます_20220101

    明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします今年も健康で楽しいサイクルライフを過ごしましょう🎵2022年・明けましておめでとうございます_20220101

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロさん
ブログタイトル
クロさんのポジティブ日記
フォロー
クロさんのポジティブ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用