chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TIAN
フォロー
住所
太白区
出身
熊本県
ブログ村参加

2009/11/14

arrow_drop_down
  • 北陸旅行3 金沢長町武家屋敷~ハントンライスとは?

    箱崎から高速にすぐ乗って、金沢を目指します。 ノンストップで金沢到着。すごく迷いました。どこを見るか2~3時間の時間で。 経過時間と相談しながら、香林坊に車を止めて、長町武家屋敷みて、ハントンライスなる ものを食べて、金沢城をちょっとみる計画に。 この日の昼間はいい天気になりました。武家屋敷はいい感じでした。 ざっと見て、11時半前混む前に食事にしましょう。 さて、ハントンライスなるものが金沢名物らしいです。 「ハンガリーのハンと、フランス語でマグロを意味するトン(thon)をあわせた造語である」と 言われている。ハンガリーに似た料理があることから「ハン」と名付けられたと言われることも あるが、ハンガリーに該当する料理はない とのこと。オムライスの上に魚フライ乗っけて、タルタルぶっかけです。 こっちはエビフライ版 奥様は金沢カレー。大差ないとの冷..

  • 北陸旅行2 ホテルエリアワン番神岬

    新潟から橋和崎へ向かいます。日本海を堪能したくて、海岸線を下道でいきます。 太平洋沿岸、震災のせいか、海岸線を海見ながら、走れる道があまりない印象です。 途中とても雄大な景色がみれました。写真なし(この日は残念ながら小雨混じる天気) 海もあれてたけど、いい感じでした。東映って出てきそうな景色もありましたが、 うちの人達は誰もしらないので、独り言になった。 この日のホテルは夕日をみようと取ったホテルだが、天気問題でまったくみれず。 とても広い部屋で満足ではありました。 食事は安めのやつにした。多くて食べられないから、夕食付はここだけだったので、迷ったけど チビは肉で満足したみたい。 デザートは売店でかった、こしひかりアイス 翌朝、早起きした上チビと番神神社へ ちょっと天気回復 朝ご飯 いくらとろろご飯がメインとなりま..

  • 北陸旅行1 磐梯山SA~マリンピア日本海~道の駅新潟ふるさと村

    いよいよ、北陸旅行です。車での移動では、家族を連れては過去最長です。 一人ならば、熊本ー塩尻のほうが長いかな。 朝6時半ごろに出発です。仙台南から高速にのります。 一度目の休憩は福島県磐梯山SAです。 途中、猪苗代当りからの山道はかなり雪が残ってました。SAもかなり残ってた もちろん道はだいじょうぶでした。 10時新潟へ到着、寄るのはマリンピア日本海です。 下のチビはどこかへいくと何か買わないといけない体質持ちでたちが悪いので、ここ最近は うみの杜水族館へも行ってない状態でした。 今回も危なかったが、恐竜とどっちがいい?と言い聞かせスルーい成功 不満そうではありました。 イルカショーみて、一通りみたら、13時前、だったら、外で食べようということで 道の駅新潟へいって、新潟名物たべてみることにした。 へぎそばとソースカツどん(かみさん..

  • 牛焼肉とおろしから揚げ定食 ジョイフル とモスバーガー

    ジョイフル春の味わいキッチンの1種 何種類かあるば今回はなかなか手が伸びなかったが、一応たべてみた。 牛肉が写真よりすくねぇ。まぁまぁかな。 これでも税込み1000円超えかぁ。しょうがないけど、物価高感じる。 そう考えると、ランチの値段はよくやってる。あきるけど。 久しぶりといえば、MOSに久々いった。 台湾で頻繁に食べていたので、あまり積極的にはいってない。 久しぶりにいったが、結局たのむのはスパイシーモスチーズだ。 また当分こないと思い、モスチキンも食ってみた。 これでおなかいっぱいになってしまった。昔は楽勝だったが。。。 まぁそういうもんだね。

  • ふうふう亭 とんこつ香味チャーシュー麺

    とんこつを食べたくて、ここに来ました。 九州人的には、微妙だけど、それでも、とんこつです。 この店は基本まぜそば(油そば)を食べているので、かなりひさびさです。 チャーシュー麺にしてみました。 悪くはない。だが、なんか違う。

  • せんだい園芸農業センター2025年春

    今週から、家族旅行なので、週末は抑え気味にいこうということで せんだい農業園芸センターへ梅でもみにいくことにしました。 確認すると去年は来ていない。2年前は恐竜のオブジェがあり、チビは 喜んでいた。もう2年以上も恐竜ブームが続いているんだ。 いまでは、だれよりも恐竜の名前知ってる。地が読めないのに。 行ってみると、恐竜はなくなってました。来週、博物館いくからとなだめる。 梅は満開ではなかった。咲いているのもあればまだのもって感じ。 遊具はあまりない。 ポテト食べて、帰る。 キッチンカーは数台いた。

  • 夢いちごの郷&中古車衝動買い(ネクステージ)

    日曜日は一日中、雨でした。 チビのサッカーも中止になったので、暇だったので、奥さんの公道デビューしようと思いたち 出発、バックが嫌というので、空港傍の公園から、スタート 遅い。ビビりすぎ。交通量がすくない道路なんだが、後ろにすぐ車が溜まる。追い抜かせて なんとか亘理までいったところでギブアップ。 車幅感覚がまったくわからないとのことで、チビたちも不安そうな顔が面白い。 交代したところで、おなかすいたといったので、山元町のいちごの郷で食事することにして向かう。 と安心したのか、2人ともすぐねてしまった。 奥さんがいちご買っている間に飯(結構人多い) 上はみそラーメン、下はえび天ぷらとそば少々 そばについてたセットのミニカツどんも半分くらい食べた。上のちびがよくたべるようになった。 ピザ食いかけできたたない。 帰りは国道沿いでかえることに、まぁ中古車屋あればみて..

  • 花粉と免許

    あったかくなってきて、花粉がいよいよ本格的な感じに 2、3週間前から薬やっているが、ここ数日は薬の効果は薄い。 薬のむと鼻水は止まるが、目がだめ、のどは乾くし、いたい。 ふどいと頭痛も。 市販薬ではもうだめかもしれない。 そんな中、昨日は有給と取った。奥さんの免許取得です。 朝早く、送るので、下のチビは幼稚園休む。上のチビは一緒に家をでて、学校へ 8:30受付開始で7:30に家を出たが、渋滞が予想できないので、高速で多賀城へ 8:10頃到着、今日も2次くらいまで子守です。 朝ご飯は泉中央付近のマックへ。恐竜コンプしているので、ゴミおもちゃです。 七北田公園へいくことに 平日なので、だれもいない。小一時間遊んでいたが、風が強い+花粉がひどいので車に戻る ことに、午前中いっぱいまでここにいようと思っていたが、断念 少し、車を走らせると、うとうとし始めた。 寝てて..

  • ハッピーセット(恐竜)な週末

    週末のどこかでマックにいく約束。 毎日聞いてくるチビちゃん。先週朝にいったので、土曜日の昼にいった。 今回も4種類(合計8種、コンプしました) 家に帰ってからも並べて遊ぶ。しかし、今回のおもちゃは組み立て式で結構、簡単に分解 してしまう。プテラノドンは自分で直せなくて、こっちに持ってくる。 日曜日は奥さんは自動車学校卒業検定(2回目)なので、朝からいません。 また男組で、子守です。 上は午前はサッカーで帰ってくるのは11時過ぎ。 11時くらいから、下のチビは”もういこう。おなかすいた。” ”遅いから置いていく”と不満たらたら 12時前にやっと帰宅途中の上を発見し、そのまま希望通りKFCへ 天気よかったから、ドライブへ 亘理へいってみました。 魚を少し買って、チビたちはアイス 風があって、さむいといいだしたので、車でたべることに 自分は食べてない..

  • 選択別夫婦別姓(個人的見解)

    これに関しては賛成でもないし、反対でもない。 例えば、中国や台湾では、姓は変わらないです。 自分の知っている限り、子供はお父さんの姓だと思う(例外はあるかも) 離婚したらどうなるんだろう?自分の知っているケース(いとこ)は父親が引き取った から、そのままだろうと思う。 当たり前だから、それを自然と受け入れています。 さて、我が家もそうなっています。 ただ、奥さんの苗字はそのままです。(外国人の場合、そのままです) 2重国籍の上のチビは中国籍は母親の姓で、日本は自分の姓になっている。 下のチビは日本国籍しかない。 小学生になるころ、両親の名前を聞いてきた。ぱぱ、まましたいってなかったんだけど その時に、母親だけ姓が違うのに気づいた。 ”どうして、ママだけ違うの?”といった。日本の歴史背景も制度もしらない、 純粋な疑問だったのだろう。 色々説明したが、そ..

  • 桂林米粉と遺伝とハッピーセット

    週末しか予約がとれない自動車学校があり、ここ最近はでかけることがないです。 卒業検定に失敗したようで、来週の再試験のために、1時間のる必要があるらしいが 平日の朝8時しか取れないということで有給もあるおで、休んで子守することに。 朝、自動車学校に送って、急いで帰って、上のチビを出して、下のチビと一緒に幼稚園へ 2~3回目かな。ここは中に入って教室まで送る。 かばんおろして、服きて、さぁ帰ろうとするとてを握ってもじもじ。 家ではまったくもじもじしらいけど、幼稚園ではおとなしい。 なにかと思ったら、先生と手を合わせて、ご挨拶でした(仏教系なので) システムは憶えているらしい。 翌日買い物にいくと(買い物大好き)バナナともやし(自分が好き)を子供用かごにいれて じゃあお菓子みようか?といいお菓子コーナーへ、 すると”〇〇くん”と女の子が話かけてきた。”〇〇くんのお父さん..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TIANさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TIANさん
ブログタイトル
たどり着いたら仙台
フォロー
たどり着いたら仙台

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用