chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TIAN
フォロー
住所
太白区
出身
熊本県
ブログ村参加

2009/11/14

arrow_drop_down
  • 恐竜最前線2024 3M仙台市科学館

    下のチビとの約束を夏休み最後(8/31でないのが、ピンとこないが)に果たしました。 恐竜最前線2024です。最終日であることに入ってから気づきました。 看板みただけで興奮 着ぐるみを着てすごく楽しそうな弟と着たのはいいが、どう遊ぶのか、戸惑う兄 アロサウルスの模型は改装前は内部にありましたが、今は入口前にあります。 改装後はマンモスの模型が増えて、恐竜展示は減ったような気がします。 恐竜最前線は特別展示で地下?でやってました。 何度かきたけど、初めて地下へ行きます。 ユウティラヌスの模型の前で一吠です カマラサウルス テリジノサウルス クラフトで恐竜お面が作れました。 おもちゃでいつものように駄々っ子です。 家の中に大量に恐竜はいるし、もう種類的にもかぶっている。 買いたくないので、恐竜売ってる店にはいきたくない (おもちゃ屋は..

  • 週末びっくり市名取店と腸粉もどき

    先週末に上のチビとの約束でマックへいったのだが(その週末だけポケモンのカード的なものが もらえるらしく、欲しくてしょうがない模様だったので)、名取のマックへいった。 基本あまり来ない店(イオンモールのほうが近い、大野田とか近所のヤマザワにもあるので) 2階で食べていると、見慣れない建物がある。 携帯で調べるとスーパーだった。向かいのイオン系スーパーにいくつもりだったが、変更してこっちへ 肉はいろいろある(測り売りも多数)、魚はイマイチ 肉ならいいかもしれない。 一番、印象にのこったのは惣菜コーナーで発見 ちょっと狙いすぎ感がなきにしもあらず。でも、冷静にみたらお高いような。 GWのある日、こんなものを作ってみた。 色々、中国、台湾時代に食べていたものを作ってみたが(お店で売ってなかったり、売っててもなん か違う感があるものが多いので、作ることが多い)まだうまくいっ..

  • お盆休み2024

    お盆休みがおわりました。 台風を挟んだ形になり、天気がいまいちでした。 8/10 名取夏まつり、名取川上流の土手から見物 下のチビが毎日のように水族館というので、1回だけいったうみの杜水族館 連休中は8時からOPEN、いつもルーチンでイルカショーにいったら、ポテト屋がまだOPENして おらず、ちょっとがっかりしていたが、ココスに連れて行き、ポテト食べたら、ご機嫌に ついでに外でかき氷も食べてみた。でかい。 アクアイグイス仙台へも久しぶりにいった(中に入ってないけど) 台湾フェアやっていたのいったが、売ってるものはいまいちであにもかわなかった。 カルディで買えそう+つくれそうな物ばっかり あとはほぼ家で遊んでました。 上のチビはSwitchの純正コントローラを新しく買いなおしてあげたので、ご機嫌で リングフィットアドベンチャーをやってた..

  • やみつき!冷製カオソーイ~タイ風冷やし麺~ COCOS

    ジョイフル飽きてきて、COCOSへいくと見慣れない料理がある。 COCOSはメキシカン系の料理があったりでいい。 タイ料理だ。名前知ってるけど、たべたことない。アメリカ、中国、台湾でもタイ料理屋 いってたけど、なぜか、たべたことない。 プーケットも2度行ってるけど、気づかなかった。調べたら北部料理なんだ。 よくみず、注文 冷製だった。かいてあるけどね。 文字で説明するとクリーミーカレーソース麺に揚面トッピングといったことろか シャンツァイが追加で欲しかったが有料、家にあほほど生えているに100円出したくない。 味はまぁまぁ。正直いうと普通にあったかいやつが食べたかった。 いきなり変化球となってしまった。今度探します。 COCOSのポテトうまい。 明太子ソースもいい。

  • ジョイフル まんたん夏グルメ

    ジョイフルの季節メニューがうなぎ以外変更された。 たっぷりおろしのプライムサイコロステーキ とても普通だった。 柑橘かおる豚しゃぶおろしぶっかけうどんと3種海鮮小丼 うどんが少なかった。 残り豚ナスとにらカレーがある。 微妙だなぁ。1000円近くなるなら、近所の末っ子にいくかな。 500円ランチがベストな選択。つくづく、日替わり和ランチがなくなったのが惜しまれる。

  • 道の駅女川(黄ポスト)あいのや 渡波店(石巻やきそば) カツ屋

    道の駅女川によって、少々休憩 向かいに公園があり、チビたちはさらに遊んだ。 黄色いポストに気づいたが、何か意味があるのか? 夕方になったので、高速に乗る前に食事をするためにググっていたら、あいのやという スーパー発見、宮城の人ならTVCMがあるので知っているだろうが 家の近所になるので、名前しか知らなかった。 調べたら、石巻や古川に5店舗ほどあるようだ。 ちょうど、大雨になったので、自分だけ店舗に入り買い物 石巻やきそばがあったので、購入した。 魚もかなり充実していた。刺身類(まぐろ、かつお、サーモン、鯛の柵状態は珍しい)を購入 スイカなどなどを買い、車に戻る 見た目ほど石巻やきそば、一般も焼きそばとの差はない。 やきそば全般にいえることだけど。ソースが強いから。 晩御飯は昼に贅沢したの、高速手前のカツ屋へ 定食(下チビと奥さん)、カツカレー(上チビ:さ..

  • 十八成浜ビーチパーク

    午後はここで泳ぎました。 牡鹿半島の一番先端近くにある海水浴場 夏休みの平日、いつ雨が降るか微妙は天気ということで ほとんど人がいませんでした。 水や砂浜の質は夏浜のほうがいい感じがした(天気も影響あるかな?) 海鳥のうんこ多数(波打ち際にはない) 波は比較的おだやかで当然監視している人もいる。 トイレ、シャワー(更衣室)がきれい。 屋台的なもあった。 車で10分弱で、レストランがある鮎川港(海鮮やクジラなどなど)食べられるし 遠い以外の大きな欠点はない。

  • 鮎川港 海鮮レストランなぎさ クジラ

    シャワーを求めて、十八成浜ビーチパークへ向かいます。 くるまで30分ほどだったかな。牡鹿半島のほぼさきっぽにあるので、結構時間かかる。 おなかすいたので、昼飯にするため、ちょっと先の鮎川港へ 本当はいくはずだった、網地島の対面にあたる。石巻からフェリーは田代島、網地島と 経由して、ここにくる。たぶん、ここから往復運航しているだろう。 立派な設備がある。 港にレストランが数件あるのは事前に調べてた。 海洋生物好きの下のチビはうれしい。(水着のまま) 数件あるレストランからなぎさという店を選択 上のチビがクジラ食べたいらしいので、注文 生うにの響きにまけた。 奥さんは天丼(エビは下のちびのもの)を注文 最初は美味しいといってたが、途中で、うにのほうがいいといいだした。 奥さんも天丼よりうにどんがいいらしく、2口くらいしか食べなかったぞ。 まぁいい..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TIANさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TIANさん
ブログタイトル
たどり着いたら仙台
フォロー
たどり着いたら仙台

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用