chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ファゴ美
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2009/11/13

arrow_drop_down
  • 10月31日(日)合奏

    今日は木村先生の指導で、前半はドヴォルザーク8番4楽章から。先々週に引き続き2回目。冒頭のトランペットのファンファーレの後、テーマがチェロのソロからはじまるのですが、なんとなく音程がイマイチ。特に難しいフレーズでもないのですが、なぜそうなるのか?実はチェロって一番最初に習う1stポジションが一番難しいのです。3年前に亡くなったσ(^_^)の大師匠であるT先生にレッスンを受けているときも、構えただけで弾く前に「低い!」って言われてましたね。手は結構大きい方なのですが、チェロの音程間の指の幅はかなり広いのです。小さい手の人には大変なこと間違いない。もっとネックに近い上のポジションの方が音が狂いにくいわけです。今日はそれが気になってしょうがなかったなぁ。でも名曲ですね。弾いていて楽しい。だんだん慣れてくれば合わせにく...10月31日(日)合奏

  • 10月24日(日)第44回定期に向けて、合奏2回目

    さて新シーズン2回目。前半、イーゴリ公序曲。私は1stのダイソーでした。だいぶ昔ですがダッタン人の踊りを大宮フィルでやっているので(2005年だ)見覚えのあるところもたくさん。美しいメロディーや躍動感溢れるイケイケ部分など、ぎゅっと凝縮されたいい曲ですね。カオスが溢れないようにしましょう!?後半はドヴォ8の3楽章→2楽章。よし、思い出してきたぞ。前回2009年当時の私は指も必死、息も必死という状態でした。今回は余裕を持ちつつ細部を噛み締めて味わって演奏したいと思います。来週はドヴォ8とワルツ。10月24日(日)第44回定期に向けて、合奏2回目

  • 10月17日(日)新シーズン幕開け

    第7回プロムナードコンサートも無事終了、本日から第44回定期演奏会に向けての練習がスタートしました。本来なら5月に定期を終え、6月から翌年の定期の曲をかじりつつプロムナードの準備をして。。。というスケジュール感ですが、まあ、なんだかんだで8月に43回定期演奏会を実施、即プロムナードの練習だったのでやっと定期の曲とご対面です。しかも44回定期は2022年4月ですから実質半年で本番ですね。短期集中で行きましょう!明日本番でもどんと来い的に。新シーズン始まりだったのに、私は雑用で遅刻して後半からの参加でした。メインのドヴォルザーク第8番の1楽章と4楽章、指導は木村先生。この曲2009年5月31日の第31回で演ってましたね。その前が1996年の第19回、更にその前が1988年の第10回のようです。蝉のように規則正しくは...10月17日(日)新シーズン幕開け

  • 10月3日(日) 第7回プロムナードコンサート at プラザノース

    心配していた台風も去り、とっても良いお天気のもとで本番当日を迎えることができました。直前のリハーサルの様子です。本番ギリギリまで妥協せず細かいところまで仕上げています!リハーサルの合間をぬって、感染対策として客席はこんな感じに準備しました。あまびえ様からのお願いです(笑)こちらは、頼りになる受付スタッフの皆様。笑顔でお客様をお迎えです!さて、コンサート中はさすがに写真がとれなかったのですが、こちらはコッソリ撮影した弦楽合奏の皆様♪厳かなヘンデルの音楽です。本日はコロナ禍にも関わらず、102名のお客様にお越しいただいたとの事です。おかげさまで、とても楽しく充実した時間を過ごすことができました。また、このようにコンサートを開催できますのも、来ていただいたお客様のおかげでもありますし、いつも丁寧にご指導くださる木村先...10月3日(日)第7回プロムナードコンサートatプラザノース

  • 10月2日(土)ゲネプロ

    いよいよ明日はプロムナードコンサート本番です!10/2(土)本日は、本番会場のプラザノースホールで最後の練習をしました。13:30頃からは木管三重奏と弦楽合奏のメンバーが集まって、最後のステージ練習。団員に見られながら練習するのは緊張です/(^o^)\15:30〜18:30はオーケストラの練習。副指揮者の木村先生のご指導で、曲順で全て練習しました。木村先生は伝説の雨男でいらっしゃるようですが、台風一過、今日も明日もいいお天気のようでよかったです。18:30以降は、リコーダーアンサンブルと木管四重奏のメンバーが最後のステージ練習です。プラザノースは、おそらく大宮フィルの演奏会回数の一番多いホールなのではないでしょうか。演奏し慣れたホールとはいえ、毎回どきどきです。明日の本番がベストパフォーマンスになるようにがんば...10月2日(土)ゲネプロ

  • 9月26日(日)プロムナード前、最後の合奏

    やばい!明日はゲネプロ。練習から5日もたってしまった。今回指揮をしてくださる木村先生は雨男。台風は今日通過して雨を降らせていきました。ということは、この勝負はどちらの勝利なのでしょうか。。。。?さて、練習報告。アイルランド組曲から始まって一通り音が出せました。アイルランド組曲の冒頭、弦楽器のpizz.、楽しそうですね!ニューシネマパラダイス雨のメドレー荒野の七人あれこれ降り番なのでパス王宮の花火の音楽より序曲(私、飛び出た、ごめん)ハンガリー舞曲第5番スケーターズワルツ(繰り返しがドキドキです)9月26日(日)プロムナード前、最後の合奏

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ファゴ美さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ファゴ美さん
ブログタイトル
私設・大宮フィルの学級日誌
フォロー
私設・大宮フィルの学級日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用