chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ファゴ美
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2009/11/13

ファゴ美さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,183サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
クラシックブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,701サイト
オーケストラ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 161サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,183サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
クラシックブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,701サイト
オーケストラ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 161サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,183サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
クラシックブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,701サイト
オーケストラ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 161サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 3月26日(日)高井先生の合奏

    3月26日(日)高井先生の合奏

    プラザノース多目的ルームにて。T先生のご指導です。先生ご到着の前に、N先生が準備練習してくださいました。Ddurのスケールからです。半音の動きに気を付けましょう。その後、Esdurのスケール。これは『威風堂々』の最初の調。Es,As,Bに注意。音を出す前にイメージしよう。『威風堂々』冒頭をゆっくり。T先生ご到着で、まず『威風堂々』を通す。テヌートがついている音はしっかり伸ばしましょう(音価どおりに)速さが変わるところは、顔を上げて、その前から準備しましょう(何回も注意されているポイント)A:最初の音に全員集合D:音楽の推進力を表現しましょう。テンポが速くなるというよりは前に進む感じH:四分音符の二つは均等に16小節と、153小節のVnの「シ」の音は響きを!(G線上で弾くので練習必要)Allargandoの...3月26日(日)高井先生の合奏

  • 3月19日(日)合奏

    3月19日(日)合奏

    HPが刷新されました!!おおみやなのでアルディーjyaのオレンジ色がテーマカラーだそうです。【威風堂々】先生はブージアンドホークスのスコアです。楽譜がカルマス版なので時々見直してください。本日はNさんの指導ですが、はじめOさんで威風堂々を通しました。OさんよりスコアJ12から3小節間アラルガンドが付きます。そのあとアテンポ、楽譜にはそう書いてあります。最後がテンポプリモ、そのあとがピューモッソです。Nさんの指導です。和音の移り変わりが気になる、音程が気になる。曲の流れの中でなんとなく演奏している。正確なものではない。音は間違えない、違う曲になってしまいます。(はじめ)入りですが、初めの振りがどうなるか、予備拍があるか、楽譜通りか・・・木管は運指で音を出さない。A2小節前のGの音の幅が気になる。メロディーラ...3月19日(日)合奏

  • 3月12日(日)合奏 新曲あり

    3月12日(日)合奏 新曲あり

    3/12(日)の日誌です。馬宮コミセンで副指揮者Nさんによるご指導です。よろしくお願いします!大宮フィルのホームページ、メーリングリスト、その他広報関係をリニューアル中です。担当の皆さま、ご対応ありがとうございます!SNS上でも盛り上がっていきたいですねー(^^)前半の練習は威風堂々です。先週に楽譜が配られて初見大会ですが、何年か前に大宮フィルでは演奏しているはず…。振り返ってみたら、2008年5月、第30回定期演奏会で演奏していました。なんと15年前!!ちなみに当時の定期演奏会のプログラムはこんな感じでした。---エルガー威風堂々モーツァルトピアノ協奏曲第24番ショスタコーヴィチ交響曲第5番---さてさて今回はどんな演奏になるでしょうか。まずは無理しないテンポで一回通してみる。通ったけれども、カウント...3月12日(日)合奏新曲あり

  • 2月26日(日)高井先生の合奏

    2月26日(日)高井先生の合奏

    2月最後の合奏は七里コミセンで高井先生のご指導でした。高井先生の合奏、そして駐車場の少ない七里コミセンということもあり、8:30の開門前にズラリと乗り合わせの車が待機、9:00前にはセッティング完了、と気合い十分でスタートしました。前半はブラームスの4楽章、後半は4楽章を少しと3楽章でした。圧倒的なオーラと惹き込まれる指揮、そしてなかなかの緊張感でメモは途中で放棄してしまいましたので、録画・録音で確認してください。以下、合奏の中から4つのお話を抜粋して…⭐︎どの曲でも1つの四分音符の後ろ側のリズム(八分音符、三連符、十六分音符…)が体の中にあると音と音がつながっていく。音楽になっていく。裏拍を感じるほど、縦の精度が高くなる。ただ裏拍を数えるのではなく、響き・音楽の流れで裏拍を感じると深みが出てくる。タイミ...2月26日(日)高井先生の合奏

  • 2月19日(日)合奏は続く。。。

    2月19日(日)合奏は続く。。。

    2月19日の練習は前半がアーノルド全曲、後半がブラームスの3、4楽章でした。どちらもまず最初から最後まで一度通してから、要所要所をピックアップしての練習でした。1曲を通すと注意事項を思い出したり、注意していても出来ていない事をチェックしたりと大忙しになります。1つでも出来る事を増やし余裕を持てるよう頑張りましょう。2月19日(日)合奏は続く。。。

  • 2月5日(日)合奏

    2月5日(日)合奏

    2月5日の練習レポート諸連絡ダモーレ最新号出ました。練習後、定演実行委員会開催。メンバーの顔合わせです。ブラームス3,4楽章の練習。ご指導いただくのはO先生です。本日の練習計画:前回の高井先生のご指導を踏まえて、テンポの変化の確認をします。4楽章まず、フルートソロの前までを通します。しかし!無理やり!通した感が。やれやれ(O先生のため息が聞こえそう)再度、冒頭から。符点2分音符の「切り」を合わせましょう。合わせることで、次の小節の頭がそろいます。全体に木菅のメロディーラインを意識して聴くようにしましょう9:ここからのpizzは深い音がほしい。Vc.Cbは重めに。14:dimが見えたところはまだ大きいよ。A:前2小節でcresc菅はスタカートとアクセントの演奏法を変えましょう。アクセントの方は響きを残す工夫...2月5日(日)合奏

  • 1月29日 初?!大島先生♪合奏

    1月29日 初?!大島先生♪合奏

    今日は久しぶりのブラームス4番の合奏。(1、2楽章)そして、なんと大島先生のご指導でした。単独で合奏をみていただくのは、もしかしたら初めてかと思います。(記憶違いでしたらすみません。)合奏に入る前に、連絡事項からの~団長挨拶。個人的に、団長挨拶を楽しみにしています。今回は、話がないといいつつも、心がほっこりするお話でした。タイトルをつけるとしたら、「ヒヨドリの恩返し」です。気になる方は、個人的に伺ってくださいね!さて、本題に入ります。1楽章全体の流れを意識するとまとまる。低弦がもう少しいれば...ここにコントラバスがいると思って演奏しましょう。チェロは10人分弾いてください。2拍子を感じて。53弦エネルギーたまったままで。終わらない。(次の管へつなげる。)ブラームスはこの曲に限らず、チェロとホルンは同じこ...1月29日初?!大島先生♪合奏

  • 1月22日(日)高井先生の合奏、アーノルド

    1月22日(日)高井先生の合奏、アーノルド

    1月22日は、高井先生のご指導でイングランド舞曲を練習しました。・自分でカウントして皆でカウントを共有する・皆で集まるところでは、集まる・自分の楽譜ばかり見ずに、顔を上げる以上が、要点かと思いました。後は、アバウトなメモです。・SETONE1冒頭のVnのメロディー、ホイップクリームのように柔らかく膨らみのある音で。楽譜の細かな指示にばかり気をとられず、メロディーの流れを大事に。[B]からのVaとVcの付点四分音符は、アクセントを活かして聴こえるように(硬いアクセントではない)。[D]からのTbは、他のパートの音を待つのではなく、自分たちでリズムを提示するように。そうしないと他のパートが入れない。[G]の入りは、手前の木管の動きを聴いて集まるように(木管が聴こえるように演奏する)。・SETONE2装飾音は思...1月22日(日)高井先生の合奏、アーノルド

  • 1月15日(日)2023年、始動

    1月15日(日)2023年、始動

    いまさらながら、あけましておめでとうございます。12月は4日、11日、18日、25日と練習がありました。年明けは本日がスタートです。アーノルド全曲を副指揮者・永薗さんの指導で。とりあえず全部音を出してみました。この曲集は技術的に難易度にムラがあるというか、音の並びが簡単なところと音を並べるのさえ難しいところの差が激しいですね。しかし、全体としては(ほぼ)常に等速で進んでいく、という点が魅力かな。1小節ごとの回転運動がピタッと全体で噛み合うと気持ちいいと思います。細かいところ、難しいところは焦って転んでしまう、とか、ついていけなくて遅れる、という症状があちこちに出ていますが、ゆっくり練習しつつ、小節の大きなサイクルに自然に当てはまっていくようにがんばります!去年、楽器を調整に出し残っていたら14日にウィスパ...1月15日(日)2023年、始動

  • 12月11日(日)分奏

    12月11日(日)分奏

    金管分奏の日誌です。金管は宮下先生によるアーノルドの分奏です初めに音楽旋法についてお話がありました。調性ができる前は西洋音楽は何を使っていたかというと教会旋法などでした、半音はミファとシドしかないでしょ。ドレミファソミファソとかドレミファレミファソとか読み替えていた。始まる音に名前がついてドリア、フリギア...ドレミファソミファソとシドを感じてなかった。音楽の教育は教会で行われていた。聖歌隊などで音楽教育をしていた。音名は手を使っていたのでドレミファソで収まるようにしていた。簡単にするようにドレミファソミファソした、何が良いかというとミの音は硬くてファの音は柔らかいなど音固有のキャラクターを感じて音楽をしていた。よく使うのが柔らかいファの音に♯をつけると固くなる。♯は硬いイメージがあり♭は柔らかい涙だから...12月11日(日)分奏

  • 12月4日(日)高井先生の合奏

    12月4日(日)高井先生の合奏

    お久しぶりの高井先生の合奏。先週の永薗さん合奏でおさらいした、アーノルドの練習でした。1番冒頭ホルン幅のある、たっぷりと。行進曲ぽくならないように。符点四分もう少し軽く。バイオリンそれぞれの音楽表現をできるようにして、合奏に挑みましょう。テンポキープ。スタッカートかたくならず、優雅に。裏拍から入る時は積極的に。メトロノームを使って練習する。装飾は前に出す。クラリネット響きの時間長く。ファゴット音長めに。いかつくならない。Bヴィオラ、チェロもう少し抜いて。バイオリン弓先で弓使いすぎない。まわりの弓気にしましょう。フルート、ピッコロ、クラリネット語尾は上へ。スタッカートに色気を。(ただし、夜の銀座のイメージではない!)軽やかに。Dトロンボーン、チューバ後ろ向きにならないように。動き出し明確に。Lバイオリン、ヴ...12月4日(日)高井先生の合奏

  • 11月20日(日)分奏

    11月20日(日)分奏

    11/20は分奏dayでした。木管はプラザノースの音楽スタジオで松雪先生のレッスンでした。アーノルドを全曲みていただきました。♪第一番♪A:付点四分音符は遠くから聞こえる鐘のように。B:ピッと止めるキャラクターを出す。G:金管とは役割が違う。f、特にフルートは自分達が中心と思って息をしっかり入れる。♪第二番♪第一番とはキャラクターが全く違う。細かい動きはin4でとると急がず吹ける。♪第三番♪A:伸ばしの音、可能な限り小さく。B:音がかわるパート、cresc.とdim.で表情をつける。D:piccoloを聞きながら吹く。F:cresc.とdim.で表情をつける。♪第四番♪F:ホルンと木管の柔らかな音色を聞かせる。D:16分音符正確に。最後の音まで八分音符のカウントを。K:3発の花火だと思って。区切って吹く。...11月20日(日)分奏

  • 11月13日(日)さて、仕切り直して定期演奏会に向けての合奏再開

    11月13日(日)さて、仕切り直して定期演奏会に向けての合奏再開

    プロムナード、シニアの本番が終わり今日から定期演奏会の曲の練習です。アーノルド全8曲を全て練習しました。時間の関係上、8曲全てを密度濃く練習出来た訳ではありませんが、共通してることは1.曲を覚えましょう。2.メトロノームを使用して練習しましょう。です。ブラームスもあるため、早く仕上げられるよう頑張りましょう。来週は分奏です。ともくら11月13日(日)さて、仕切り直して定期演奏会に向けての合奏再開

  • 11月5日(土)第11回シニアユニバーシティレクチャーコンサート

    11月5日(土)第11回シニアユニバーシティレクチャーコンサート

    いよいよ本番。午前中はリハーサル。意外に時間に余裕がありました。開場時間は予定通り早まりました。20分くらい?チケットは完売したそうで、お客様はほぼ満員でした。ここ2年は反響板を使わなかったので、レクチャーの中身がオーケストラにはイマイチ聞こえない状態だったのですが、今年は結構聞こえてきました。でもやっぱり返しのスピーカーが欲しいところですね。曲のラインナップはプロムナードとアンコール以外は同じなので更に演奏に磨きがかかったかな?お客様の熱気にオーケストラも応えて楽しい演奏会となりました。ユニバーシティの方から記念品もいただきました。ありがとうございました!明日は練習お休み、13日から定期演奏会に向けたモードになります。11月5日(土)第11回シニアユニバーシティレクチャーコンサート

  • 10月30日(日)シニア向け最後の合奏

    10月30日(日)シニア向け最後の合奏

    あら、気付けば明日が本番!シニアユニバーシティコンサートに向けたラストスパートです。全曲練習しました。各楽曲の注意事項については配信済みの録音を聴いてください。と終わっちゃうのもアレですから、アレのあの曲を演奏している時の私の脳内イメージをバラしてしまおう。イギリスものなので、ベタですが『指輪物語』っぽく。。冒頭からB:ホビットのおばあさんが暖炉のそばで孫たちに語っている。「昔々あの湖のほとりにはお城があってそれは気高く美しい王と王妃が暮らしていた。城下は賑わい、皆幸せだった。あの日までは。。。BからD:ある日突然オークの大群が襲ってきた。オークが踏み鳴らす足音に地は震え、城門を打ち破らんと破城槌の打撃音が轟いた。人々は応戦するがそれも虚しかった。DからH:命を落とした人の魂は天を目指して昇っていく。天か...10月30日(日)シニア向け最後の合奏

  • 10月23日(日)もうすぐシニアユニバーシティコンサート

    10月23日(日)もうすぐシニアユニバーシティコンサート

    シニアユニバーシティコンサート向けの合奏、2回目です。?課題?「以下の文献から1冊を選び読みなさい。その上で自分の体験も踏まえて、個人and/or社会と音楽との関わりについて1200字以内であなたの考えを述べなさい」現場は推薦入試が佳境を迎えています。。。と冗談はさておき、コンマスOさんの指揮でシニア向け練習。♪シネマに乾杯♪ウエストサイドストーリー♪あれのあの曲♪見果てぬ夢♪フローレンティナ行進曲♪レイルロードファンタジー前回に引き続き、プロムナードの時と違う点を打ち合わせました。メドレー形式が多いので場面転換の仕掛けをしっかり認識して対応しましょう。そして一つ一つの曲がそれぞれ印象に残る様式感というかグルーヴ感というかを持っているので、そこが感覚的に共有されるといいですね。(シンコペーションの跳ね感、...10月23日(日)もうすぐシニアユニバーシティコンサート

  • 10月16日(日)シニアユニバーシティコンサートに向けて合奏

    10月16日(日)シニアユニバーシティコンサートに向けて合奏

    今回から3回はシニアユニバーシティコンサートに向けての練習です。ほぼプログラムはプロムナードと変わりませんが、指揮者が違うのでいろいろ打ち合わせが必要。と思ったら、いきなり違う楽譜セットを持ってきていた!!楽器もリードもあるが楽譜がない、という状態。同パートのKさんに楽譜を見せてもらい、写メ→pdf化→ipadのpiascoreに入れる、で何とか急場をしのげました。(メモでscanすればよかったけど)Kさん、ありがとうございました!1曲目は「結婚行進曲」テンポはプロムナードより遅め。葉や過労が遅かろうがダレないようにしたいですね。2曲目は定演でやるあれの3曲目。スコアの間違いの指摘あり→Bの1拍め、トロンボーンcisです。(パート譜が正しい)4分の4の間に4分の2が出てきますが、4分の2→4分の4に戻ると...10月16日(日)シニアユニバーシティコンサートに向けて合奏

  • 10月2日(日)第8回プロムナードコンサート

    10月2日(日)第8回プロムナードコンサート

    そんなわけで、無事第8回プロムナードコンサートが終了しました!今年は席数の制限もなし、ご案内の葉書もばっちり送付したところ、秋晴れの10月2日、370人のお客様にご来場いただきました~!!やはり、(ほぼ)満員のお客様からの拍手はいいですね。アンサンブルとフルオケと交互に2部構成の2時間を超える長いコンサートでしたが楽しんでくださったようです。(担当者の迅速な集計によるアンケート参照。回収率77パーセント!)あ、そういえば、3年ぶりに反響版も使用しました。1か月後には同じ会場で、ほぼ同じプログラムで、違う指揮者によるシニアユニバーシティコンサートがあります。こちらのチケットも完売しているそうで、さらに演奏に磨きをかけねば!10月2日(日)第8回プロムナードコンサート

  • 10月1日(土)ゲネプロ!!

    10月1日(土)ゲネプロ!!

    久しぶりの秋晴れ週末、土曜日は夕方からプロムナードコンサートのゲネプロでした。舞台設営後、合奏開始です。うっ、狭い…どうにかこうにか座るスペースを確保。この狭さがお客さんとの距離の近さと思えば…プログラム順で合奏しました。お手伝いいただくドラムの方との初合わせ。今まで脳内ドラム、または指揮者の指揮棒ドラムだったのが、生の音で聞こえてくる!かっこいい!と、テンションが上がりました。さらに微調整を経てしっくり!すぐに対応できるプレイヤーになりたいものです…時間めいっぱい、ポイントポイントでさらによくするための練習を行い、オケのゲネプロは終了しました。すごいスピード感ある合奏で既にバテ気味…でも、どんどん良くなってる感あり♪後は配信される動画を観て、当日午前中調整です。後半は各アンサンブルのゲネプロでした。ほぼ...10月1日(土)ゲネプロ!!

  • 8月28日(日)合奏と総会

    8月28日(日)合奏と総会

    8/28は七里コミセンで練習でした。前半は、10/2(日)に予定しているプロムナードコンサートに向けての練習と、来年の定期演奏会の曲の練習、後半は総会を行いました。打楽器にはエキストラさんも来てくださいました☺︎いつもありがとうございます✨練習はN先生のご指導です。■フローレンティナ行進曲N先生がパート譜を作ってくださいました。大宮フィル専用の楽譜です♪音が違和感あるな?というときは積極的に確認していきましょう。指揮者のカウントに合わせて通して音出ししました。ユニゾンが多いのでズレるとバレちゃいます。和音も綺麗な楽譜なのでズレると(以下略)譜面で求められる音をきれいに出せるようにしましょう。■アーノルド1楽章カウントしながらの譜読み。6拍子の譜割りがどうなっているか?のイメージを持つことが大事っぽい。たど...8月28日(日)合奏と総会

ブログリーダー」を活用して、ファゴ美さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ファゴ美さん
ブログタイトル
私設・大宮フィルの学級日誌
フォロー
私設・大宮フィルの学級日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用