chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おやじカウンセラーの夢ゆめ日記 http://counselingbox1960.seesaa.net/

おやじ産業カウンセラーが遊びや仕事の日々を綴った日記です。

イバラの道を突き進む、愛知県豊田市在住の、おやじ産業カウンセラーです。せっかく、この世に生を受けたのですから、自分らしい人生を歩んでゆこうと日々生活しています。カウンセリングの勉強や遊びなど、そんな日常の、頑張ったり、頑張らなかったり、の出来事を思いつくままに綴った日記です。

おやじカウンセラー
フォロー
住所
豊田市
出身
豊田市
ブログ村参加

2009/10/21

arrow_drop_down
  • 連休初日のロングツーリング

    今日はGWの連休初日。 といっても私は暦どおりなので飛び石連休ですが、それで十分満足。(^-^) 今朝は少々寒かったですが、中学時代からの友人と二人で南信州までロングツーリングに出かけました。 なるべく渋滞も人混みもない場所を選んで出かけるので、今日も心ゆくまでバイクを走らせました。 途中で立ち寄った「下栗の里」は素晴らしい景観の里山。 360度、どこを向いても素晴らしい景色。 日頃の生活でくたびれ、くすんだ灰色になっている私の心も洗われて、真っ白を通り越して清水のごとき透明になるような気分です。(笑) 本当に素晴らしい ..

  • オンとオフ・仕事とプライベートの日々

    今日は仕事休みの日。 とても良い天気ですが、春というより初夏の陽気。 特に車の中は暑いほどですがエアコンをつけると燃費が落ちるので、ガソリン代節約のため窓を全開で我慢我慢。(;'∀') ガソリン10円値下げなんて話にならないというのが本音です。 今の仕事は週に一日平日休みがあるのですが、平日にのんびりできるのは、土日休みとは違う気分で楽しいです。 もう65歳の年金受給者なので、仕事を辞めて毎日休日生活という生き方もあるのですが、仕事をしていればこその休日。 オンオフの切り替えがあってこそ、仕事とプライベートの両方が充実できるということもありますね。 ..

  • 春の雨の物思い

    いよいよ「大阪・関西万博」が明日開幕となりました。 正直に言うと、私はこの万博には私は全く興味がなく、行く予定もありません。 もっと正直に言えば、あらゆるものが値上がりして、キツキツで生活している人がたくさんいるだろうに、なんで税金の無駄使いみたいなことをするんだろうという気持ちです。 もちろん個人的な意見なので、万博を楽しみにしている人はどんどん行ってもらえばいいと思います。 ちなみに1970年の大阪万博は、当時小学5年生の夏休みに行きました。 関西に親しくしていた親戚がいたのと、父親が勤めていた会社がパビリオンを出展していたのでね。 当時の思い出..

  • 春の雨の物思い

    いよいよ「大阪・関西万博」が明日開幕となりました。 正直に言うと、私はこの万博には私は全く興味がなく、行く予定もありません。 もっと正直に言えば、あらゆるものが値上がりして、キツキツで生活している人がたくさんいるだろうに、なんで税金の無駄使いみたいなことをするんだろうという気持ちです。 もちろん個人的な意見なので、万博を楽しみにしている人はどんどん行ってもらえばいいと思います。 ちなみに1970年の大阪万博は、当時小学5年生の夏休みに行きました。 関西に親しくしていた親戚がいたのと、父親が勤めていた会社がパビリオンを出展していたのでね。 当時の思い出..

  • 春は変わり目

    春は季節の変わり目です。 寒暖差も大きく、今日は暑いと思ったら翌日はまた寒くなったり。 春は環境の変化もあります。 進学、進級や就職で大きく生活が変わり、人間関係も変わります。 そうした変化に対応できやすい人もいれば、なかなか対応できずに大きなストレスを抱える人もいると思います。 それを乗り越えることで自己の成長につながるのでしょうが、あまりにストレスが大きいと4月病や五月病といったメンタルの問題を抱えることになりかねません。 私もこれまでの人生でそうした「春の変わり目」を何度も体験してきましたが、当時は若かったこともあって、とにかく目の前の..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おやじカウンセラーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おやじカウンセラーさん
ブログタイトル
おやじカウンセラーの夢ゆめ日記
フォロー
おやじカウンセラーの夢ゆめ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用